トップページ > ニュース速報 > 2011年04月28日 > mBNrCf0p0

書き込み順位&時間帯一覧

100 位/23344 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数63000000048044523121006958



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
ダカールの日
一人暮らし、人気のない間取りは2K
これが「うまい棒のカッコイイ開け方」だ! m9( ゚д゚)
福島第1原発:特養ホームの入所者避難で議論 飯舘村
_/\○_    スレ立て依頼所   ε=\_○ノ
GW旅客予約に回復傾向 格安プランを大量追加
味千ラーメンとは、何者でチュか?
名古屋名物で手羽先は古いだぎゃ なうな、親父はなんこつだぎゃ
【カフェオレ】酪王牛乳の福島原乳の出荷キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
生ごみの嫌なにおいには

その他25スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
もし、毒蛇に噛まれたら 素早くKnifeで傷口を切り裂き 「急いで口で吸え」
1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/28(木) 23:15:33.53 ID:mBNrCf0p0● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_kuma01.gif
30年ぶりに復活した「スネークマンショー」旧作CDが再販決定 高音質・紙ジャケ仕様の完全生産限定
http://news.www.infoseek.co.jp/img/photos/cinematoday/N0031964_l.jpg
 4月より「R60 スネークマンショー」がWOWOWにて放送されている伊武雅刀、小林克也、桑原茂一のラジオ
番組「スネークマンショー」が、1980年代にリリースした旧作音源4枚が、Blu-spec CD、紙ジャケット仕様で
6月22日に再販される。当時のカルト的な人気を博した同番組の、絶妙な選曲とギャグセンスを改めて確認
できるチャンスだ。

 今回再販されるのは、1981年にリリースされた「スネークマンショー」「死ぬのは嫌だ、恐い、戦争反対!」、
1982年の「スネークマンショー海賊盤」、1983年の「ピテカントロプスの逆襲」の4枚。それぞれオリジナル音
源はレコードやカセットテープで発表され、その後CD化もされているが、今回はブルーレイディスクの製造
技術を応用したBlu-spec CDでの発売となっており、より高品質で楽しむことができる。

 YMOの楽曲のみならず、坂本龍一、高橋幸宏、MELON、戸川純といった今からでは信じられないほど豪華
なメンバーが参加していることでも知られている「スネークマンショー」の音楽ソフト。当時ラジオを聴いていた
人ならば、楽曲はもちろん、現在から振り返っても先端を行っているギャグの一つや二つに聞き覚えのある
ものはあるはず。逆に当時を知らない若者たちにはぜひとも知ってほしい、1980年代の日本をある意味で代
表する作品となっている。

http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=cinematoday_N0031964
_/\○_    スレ立て依頼所   ε=\_○ノ
526 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/28(木) 23:26:52.26 ID:mBNrCf0p0
>>515
まとめてきます
【死】1粒8000円の抗癌剤のようなボッタクリを可能にする医薬特許、内容異なれば延長可能 最高裁
1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/28(木) 23:30:48.90 ID:mBNrCf0p0● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_kuma01.gif

医薬品の特許内容異なれば延長可能 最高裁が初判断
2011.4.28 22:50

 医薬品の特許期間の延長をめぐり、同一の有効成分と効能・効果の医薬品が先に販売されていることだけ
を理由に、延長を認めなかった特許庁の審決を不服として、武田薬品工業(大阪市)が取り消しを求めた訴訟
の上告審判決で、最高裁第1小法廷(横田尤孝裁判長)は28日、特許庁の上告を棄却した。審決取り消しを
命じた知財高裁の判決が確定した。

 同小法廷は、特許の内容が異なれば、延長は認められるとの判断を初めて示した。

 医薬品は特許が切れると、安価なジェネリック(後発医薬品)として流通する。今回の判断は、製薬会社の
新薬開発を後押しする側面があるが、患者にとっては後発医薬品販売が遅れると医療費負担が重くなる問
題もあり、製薬業界に影響を与えそうだ。

 医薬品の特許権は原則20年だが、薬事法に基づく製造販売の承認を受けるまで時間がかかるため、最長
5年間の延長制度が設けられている。

_/\○_    スレ立て依頼所   ε=\_○ノ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303809212/515
515 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/04/28(木) 22:57:50.06 ID:+dINVyE40

_/\○_    スレ立て依頼所   ε=\_○ノ
530 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/28(木) 23:31:08.76 ID:mBNrCf0p0
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304001048/
_/\○_    スレ立て依頼所   ε=\_○ノ
533 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/28(木) 23:32:35.70 ID:mBNrCf0p0
たまにある
(ノД`)シクシク (ノД`)シクシク (ノД`)シクシク
1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/28(木) 23:37:36.02 ID:mBNrCf0p0● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_kuma01.gif
祈りに包まれた被災地、四十九日法要「天国で会えたら」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110428/dst11042808460010-n1.htm
【速報】春団治が腸閉塞で入院
1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/28(木) 23:49:57.01 ID:mBNrCf0p0● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_kuma01.gif
桂春団治が腸閉塞で入院
 上方落語の大御所、桂春団治(81)が腸閉塞(へいそく)のため、大阪市内の病院に入院したことが28日、
分かった。所属の松竹芸能担当者によると、春団治は27日夕方ごろから「腹具合がおかしい」と感じ、次第に
痛みが増し、同深夜にこらえきれなくなったという。自力で病院へ向かい、医師からは約2週間の入院が必
要と診断された。このため今月29、30日に、大阪府池田市で予定されていた「第12回いけだ春団治まつり」
は法要、落語会ともに欠席する。代演は弟子の桂福団治(70)。春団治は「楽しみにされていた方には、たい
へん申し訳なく思っております」とコメントした。5月6日の大阪・天満天神繁昌亭寄席などの休演も決め、当
面は治療に専念する。
 [2011年4月28日19時4分]

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110428-767839.html

来てくれたお礼に、あめちゃん食うか?

秘伝スープ輸出できず 世界展開の味千ラーメン 海外まで伸びるホースくだちゃい
1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/28(木) 23:56:48.50 ID:mBNrCf0p0● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_kuma01.gif
秘伝スープ輸出できず 世界展開の味千ラーメン 2011年04月28日
 福島第1原発事故に絡み、各国が日本からの食品輸入の規制を強化している影響で、「味千ラーメン」を
展開する重光産業(熊本市)が中国とタイの計534店向けに、熊本産のスープを輸出できなくなっているこ
とが27日、分かった。

 産地証明書などを輸入条件とする各国政府との協議は難航しており、輸出再開のめどは立っていない。
重光産業は「現地の在庫はまだ大丈夫だが、一刻も早く正常な状態に戻ってほしい」と不安を募らせている。

 同社は中国の528店をはじめ、アジアを中心に海外で589店をフランチャイズなどで展開。ラーメンの味を
決めるスープに関しては熊本の本社工場で製造、輸出している。

 日本食品の扱いについては、27の国・地域が産地を示す政府の証明書などを要求。このうち中国は、福島
など関東周辺の12都県の食品全てを輸入停止とし、その他の道府県産については、日本政府が汚染されて
いないことを示す放射能基準適合証明書と、産地証明書を発行することを求めている。

 政府が27日までに再開条件を合意できたのは、欧州連合(EU)とシンガポールなど6つの国・地域にとどまる。いずれも都道府県レベルの産地証明書発行で決着したが、他の国・地域との協議は難航している。

 重光産業は国と熊本県を通じて情報収集しているが、「今のところ政府の対応を見守るしかない」と広報室。

 交渉を担う農林水産省国際部輸出促進室は「粘り強く対話し、一刻も早く解決したい」とするものの、「国内で
流通している食品の安全性に何の問題もない。国レベルの証明書発行を一方的に求める要求にそのまま応じ
るわけにはいかない」との姿勢を崩していない。(上田良志)

http://kumanichi.com/news/local/main/20110428003.shtml
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。