トップページ
>
ニュース速報
>
2011年04月28日
>
jeHe9PE50
書き込み順位&時間帯一覧
587 位
/23344 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
14
5
3
3
0
4
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
29
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
富士通総研「成果主義は社員の健康を害することが明らかになった」…富士通「え?」
2014年に移行が始まるDDR4メモリ、Intelはヘテロジニアスマルチコアの「Skylake」から採用か
ダイハツが燃費30km/L、最安値80万未満の軽自動車発売 ってそんなにすごいか?
大阪「どやっ! 1億5千万円かけて整備した避難所、千人までOKやでっ!」 → 利用ゼロで閉鎖へ…
自作PCを嗜む者なら、一度はキューブ型ケースに手を出したよね(´・ω・`)
【動画あり】青山繁晴 福島第1原発潜入!
厚労省「被曝線量年間50ミリシーベルトの上限撤廃するよー(^o^)/」
東電のせいで他電力会社の株価まで2割下落
福島第1原発:特養ホームの入所者避難で議論 飯舘村
日本マクドナルド、放射能汚染地域の店舗閉鎖
その他2スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
富士通総研「成果主義は社員の健康を害することが明らかになった」…富士通「え?」
35 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/28(木) 00:08:36.13 ID:jeHe9PE50
>>12
日本の成果主義って似非だよなw
2014年に移行が始まるDDR4メモリ、Intelはヘテロジニアスマルチコアの「Skylake」から採用か
62 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/28(木) 00:09:58.60 ID:jeHe9PE50
>>61
とりあえず参考までにスペックを聞こうか
2014年に移行が始まるDDR4メモリ、Intelはヘテロジニアスマルチコアの「Skylake」から採用か
65 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/28(木) 00:15:14.96 ID:jeHe9PE50
>>63
>メモリスタッキング(TSV)
熱は大丈夫なのかね?
2014年に移行が始まるDDR4メモリ、Intelはヘテロジニアスマルチコアの「Skylake」から採用か
75 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/28(木) 00:19:21.05 ID:jeHe9PE50
>>68
まあそこまで強化してればとりあえずは大丈夫か
2014年に移行が始まるDDR4メモリ、Intelはヘテロジニアスマルチコアの「Skylake」から採用か
82 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/28(木) 00:21:29.42 ID:jeHe9PE50
>>72>>74
別にいいんじゃね?
内蔵GPUだとDDRはきついけどAGPだけどGPUを別途乗せてるしな
>>76
ハブのようなチップ経由だと一応増やせるような仕様じゃなかったっけ?
2014年に移行が始まるDDR4メモリ、Intelはヘテロジニアスマルチコアの「Skylake」から採用か
83 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/28(木) 00:22:58.96 ID:jeHe9PE50
>>80
本人の問題だよ
鼻毛鯖で安く組む方法とかもあるけどさ
でもOSのライセンスの問題とかいろいろあるから
買い換えるのがいいかどうかは判断できないよ
まあ今が512MBだけでDDRメモリを買い足すとか言い出すのなら
買い替えを勧めるけどさw
2014年に移行が始まるDDR4メモリ、Intelはヘテロジニアスマルチコアの「Skylake」から採用か
86 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/28(木) 00:25:11.68 ID:jeHe9PE50
>>84
そうなんだよな
今のGPUってアホみたいに電力消費するので
メモリスタックしたらメモリがやばそうだもんな
今のところメモリスタックしてるので低消費電力のプロセッサくらいだもんな
(代表はアップルのA4など)
2014年に移行が始まるDDR4メモリ、Intelはヘテロジニアスマルチコアの「Skylake」から採用か
94 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/28(木) 00:31:29.77 ID:jeHe9PE50
>>87
メモリスロットにさす下駄がでてきたりしてねw
メモリスロット1本ないし2本を複数増やすみたいなw
2014年に移行が始まるDDR4メモリ、Intelはヘテロジニアスマルチコアの「Skylake」から採用か
96 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/28(木) 00:32:32.08 ID:jeHe9PE50
>>92
ストレージがさらにもっさりなのでわかりにくいけど
IGPで運用するとメモリの世代によってパフォーマンス変わるよ
特にゲームとか
2014年に移行が始まるDDR4メモリ、Intelはヘテロジニアスマルチコアの「Skylake」から採用か
104 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/28(木) 00:39:44.28 ID:jeHe9PE50
>>98
そうだね〜
いまだにSSDを採用してる人は少ないだろうし
本格的にゲームする人はIGPなんて使わないだろうし
なのでデュアルチャネルそのものもIGP向けみたいな感じで
体感が無い機能になってる
ダイハツが燃費30km/L、最安値80万未満の軽自動車発売 ってそんなにすごいか?
334 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/28(木) 00:41:15.25 ID:jeHe9PE50
被災地に売るつもりだろう
大阪「どやっ! 1億5千万円かけて整備した避難所、千人までOKやでっ!」 → 利用ゼロで閉鎖へ…
335 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/28(木) 00:43:41.96 ID:jeHe9PE50
>>284
でも、実際透析患者が数人死亡してるからな・・・
本当はこういう外部の自治機能が正常なところへ疎開する方が
衛生面等よかったんだけどなぜか移動したがらなかったからな・・・
2014年に移行が始まるDDR4メモリ、Intelはヘテロジニアスマルチコアの「Skylake」から採用か
108 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/28(木) 00:44:54.81 ID:jeHe9PE50
>>106
組み込みでは普通
PC用のGPUのようば発熱のすごいプロセッサにスタックするのは
結構きついと思うよ
自作PCを嗜む者なら、一度はキューブ型ケースに手を出したよね(´・ω・`)
78 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/28(木) 00:51:59.29 ID:jeHe9PE50
>>1
値段貼っとけ
>価格は、ブラックとシルバーが22,980円(いずれも5インチベゼルは別売)、
>シャンパンゴールドとアクアブルーとピーチとオリーブグリーンが24,980円(いずれも5インチベゼル付)。
【動画あり】青山繁晴 福島第1原発潜入!
29 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/28(木) 01:33:28.95 ID:jeHe9PE50
青山ってこの間タックルに呼ばれてた人だろ
御用学者じゃないじゃん
今回の件でTVにでて批判してるくらいの人だよ
2014年に移行が始まるDDR4メモリ、Intelはヘテロジニアスマルチコアの「Skylake」から採用か
125 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/28(木) 01:34:29.23 ID:jeHe9PE50
>>123
欲しいときが買い時
買ったらしばらくは価格動向を見ない
これが鉄則
あとは製品によっては法則があるのでそれを見極める
厚労省「被曝線量年間50ミリシーベルトの上限撤廃するよー(^o^)/」
121 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/28(木) 01:38:23.79 ID:jeHe9PE50
>>6
通常時だろ
つまり広い範囲で汚染されてますって言ってるんだよ
厚労省「被曝線量年間50ミリシーベルトの上限撤廃するよー(^o^)/」
142 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/28(木) 01:42:03.20 ID:jeHe9PE50
>>132
うん
チェルノブイリが最悪と言われるが爆発でばら撒いて後は
封じ込めしたけど、日本は中途半端な爆発なので今後どうなるか
まったく見えないからな
封じ込めすらできない、海は汚す
余震が来るかもしれない、もうすぐ梅雨だし夏には台風が来る
さて・・・
東電のせいで他電力会社の株価まで2割下落
19 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/28(木) 01:50:28.25 ID:jeHe9PE50
>>17
2割で済んでるのが異常だよね
いまだに今後福島の後追いするかもと言われてるところが稼動してたりするのに
福島第1原発:特養ホームの入所者避難で議論 飯舘村
16 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/28(木) 02:46:02.13 ID:jeHe9PE50
老い先短い老人はどうでもいいがスタッフの未来まで奪うなよ
医療や介護に従事する人間の献身的な気持ちに付け込むような
形で避難地域に縛り付けるなよ
福島第1原発:特養ホームの入所者避難で議論 飯舘村
20 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/28(木) 02:53:23.41 ID:jeHe9PE50
それこそ関東あたりの廃校を利用すればいいんだよw
ベッドさえ用意できれば部屋の構造や病院の病室や
老人ホームとさほどかわらねーんだから
日本マクドナルド、放射能汚染地域の店舗閉鎖
246 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/28(木) 02:56:14.39 ID:jeHe9PE50
>>19
ああ、なんかさすがだって感じだわ
そりゃ無理だもんな
土人くらいだよ、土地を戻せとか意味不明なこと言うの
【動画あり】青山繁晴 福島第1原発潜入!
104 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/28(木) 03:23:05.63 ID:jeHe9PE50
>>48
見事に前の戦争の時と状況かわらないな
アホがそろってる大本営と、優秀な現場
非公式Androidマーケットの乱立が止まらない
7 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/28(木) 03:24:18.34 ID:jeHe9PE50
やっぱりゴミ市場だな
非公式Androidマーケットの乱立が止まらない
10 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/04/28(木) 03:28:38.21 ID:jeHe9PE50
>>8
好き勝手に端末作るから解像度もまちまち
スペックもまちまち
市場もあちこち
グダグダだねえw
PCの後追いじゃあ買えねえ
nVidiaのプロセッサは興味あるのになあ・・・
自作PCを嗜む者なら、一度はキューブ型ケースに手を出したよね(´・ω・`)
176 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/28(木) 05:32:08.52 ID:jeHe9PE50
>>167
それ2.5インチHDD入ってるよ
おかわり自由の原発2基誘致で失政を誤魔化そうとした双葉町、事故後もまだ原発誘致で金が欲しいようだ
52 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/28(木) 05:43:37.25 ID:jeHe9PE50
>>2
まるで、じゃなくてジャンキーそのものだよ
自作PCを嗜む者なら、一度はキューブ型ケースに手を出したよね(´・ω・`)
187 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/28(木) 05:45:35.35 ID:jeHe9PE50
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/micro/
これのFusionAPU採用マシンでないかな
HPさんどう?
2014年に移行が始まるDDR4メモリ、Intelはヘテロジニアスマルチコアの「Skylake」から採用か
133 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/28(木) 05:53:48.75 ID:jeHe9PE50
>>132
メモリのシリアル化はまだ先じゃね?
求められる速度が違いすぎる
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。