- 政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
646 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/04/28(木) 23:15:47.57 ID:ViKaXa1j0 - >>643
>>615
|
- 政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
649 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/04/28(木) 23:16:55.16 ID:ViKaXa1j0 - 馬鹿な悪は不善を為しても精々数人、放っておいても自滅する
賢い悪こそ真の社会の敵
|
- 政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
652 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/04/28(木) 23:17:43.93 ID:ViKaXa1j0 - >>647
ダイヤにせっつかれてあんな事故を起こしたという記憶があったから
|
- 政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
656 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/04/28(木) 23:21:16.63 ID:ViKaXa1j0 - >>653
高学歴は人を殺しても罪に問われない事すらあるからな
|
- 政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
659 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/04/28(木) 23:24:00.23 ID:ViKaXa1j0 - >>654
100人殺したのは仕事の構造に問題があったということ ではその構造を作ったのは誰か そこで業務上過失致死傷罪を引き合いに出したが、そこで俺は無知ゆえに間違いを犯した そして>>610の要旨は、馬鹿や低学歴や末端が犯す罪なんて、精々数人殺して終わり、とそういう事を言いたかったわけ 高学歴は千人万人殺しても、のらりくらりとアスペのように「俺直接手出してねえしな」などと言って罪に問われなかったりする
|
- 政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
661 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/04/28(木) 23:25:58.24 ID:ViKaXa1j0 - >>657
例えば、予備電源の燃料入れ忘れで原発がドカンと爆発したと これは全て作業員の責任か?
|
- 政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
662 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/04/28(木) 23:27:05.15 ID:ViKaXa1j0 - >>660
低学歴が権力を握ってもいい ただし馬鹿はだめ 高学歴が権力を握るのは当然 ただし馬鹿はだめ そして現実には、高学歴の馬鹿が権力を握ってる事がままあるわけ 低学歴の馬鹿はなかなかそう権力なんて握れるものではない
|
- 政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
667 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/04/28(木) 23:29:56.70 ID:ViKaXa1j0 - 例えば高学歴の悪とはどんなものか
東電は裁判まで見越して、のらりくらりとはぐらかすような会見ばっかりやってたよな そして最近になっては「法律見ろー免責されるぞー」なんて言い出してる これ、善良な人間だったら、自らケツの毛を毟って賠償するはずだよな 言っておくが、俺も、低学歴の方が悪辣で不善を為す糞ったれが多いとは思う
|
- 政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
671 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/04/28(木) 23:32:10.54 ID:ViKaXa1j0 - >>664
例えば、指摘されてたのにサボって津波対策してなくても、誰も捕まらないでしょ? 「役員報酬50%減だよ〜」なんて抜かしてるくらいだし 何万人とは言わないが、直接的に爆発で何人も死んでるよね
|
- 政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
672 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/04/28(木) 23:34:58.38 ID:ViKaXa1j0 - >>670
三段論法の大前提なわけだから、 その大前提の間違いだというのならそれを直接指摘してくれないと困るわけだが 俺に間違いがあるというのなら、それは論理の構造の問題ではなく、前提の間違い
|
- 政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
678 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/04/28(木) 23:39:54.22 ID:ViKaXa1j0 - ここでもう一度>>1を見てみましょう
>「強い人材」が「成長の原動力である」と述べられています。 >しかし、我が国の現状をみると、「強い人材」に黄色信号が点灯しているのではないでしょうか。 省庁ですら、「馬鹿のせいで日本が回らないよ〜」だなんて、馬鹿のせいにしてるわけです なんでもかんでも馬鹿のせい 上の責任なんかこれっぽっちだって感じさせないでしょ? そして、国民ですらそれを許容してるわけ このスレ見ても馬鹿叩きばっかりだろ? もっと牙を剥けよ もっと上を叩けよ この国の膿は頭に詰まってんだぞ
|
- 政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
681 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/04/28(木) 23:41:40.15 ID:ViKaXa1j0 - >>676
陳腐な言葉ですが、「一人殺せば犯罪者だが、100人殺せば英雄だ」 という台詞がありますが では法律が許せば何千万人殺しても罪に問われないというのか?
|
- 政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
683 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/04/28(木) 23:42:37.74 ID:ViKaXa1j0 - >>679
構造は高学歴により作られないというのだったらその根拠をどうぞ
|
- 政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
687 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/04/28(木) 23:46:08.74 ID:ViKaXa1j0 - お前ら>>1が何言ってるかわかってんのか?
>「強い人材」が「成長の原動力である」と述べられています。 >しかし、我が国の現状をみると、「強い人材」に黄色信号が点灯しているのではないでしょうか。 この前提を元に、 >教育成果としての子供の成績は、親の学歴、教育意識等の家庭環境に相当程度左右される ここを見てみろ 家庭が悪い、なんて教育の責任丸投げだぜ? 完全にこの国のお上は逃げ切りモードだよ 誰も逆らわないからこうなった
|
- 政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
688 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/04/28(木) 23:47:44.74 ID:ViKaXa1j0 - >>685
かもしれない、ではなくて、俺は「構造は高学歴が作って運用している」といった要旨をほぼ名言してるよね それを否定したいのだったらまずその根拠をどうぞ 法律の条文だって高学歴の官僚が作ってるでございましょ?
|
- 政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
693 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/04/28(木) 23:49:42.19 ID:ViKaXa1j0 - >>686
低学歴は無力で蹂躙されるだけの存在だから、罪を犯せばちゃーんと自分まで返ってくるんだよ 低学歴だからOKなんて言う気はありません 一方高学歴は賠償喰らっても資産移して逃げるし、法律を楯に人を殺しても罰せられない 高学歴が悪だった場合、逃げ道がある事が問題なわけで
|
- 政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
697 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/04/28(木) 23:53:20.36 ID:ViKaXa1j0 - >>695
お前、相手の言葉の要旨を汲まずにアスペのフリして揚げ足とりばっかりだな 名言でも明言でも言明でもなんでもいいだろ 要旨は伝わってるだろ? 伝わってないフリするなって 枝葉にかかずらって本題から避けようとするのも良くない
|
- 政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
701 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/04/28(木) 23:57:00.21 ID:ViKaXa1j0 - >>698
お前、俺をアスペにさせる気か? 先に根拠を示せと言ったのは俺だろ? >>546みたいな事を言っておいて、その言い草はなんだ? だから俺は、言葉の枝葉ではなく、「何を言わんとしてるか」を重要視するわけなんだが
|
- 政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
703 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/04/28(木) 23:57:37.55 ID:ViKaXa1j0 - >>700
金があるのに強盗する奴なんかいねえよ
|