トップページ > ニュース速報 > 2011年04月28日 > C5Tgg0uoP

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/23344 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000408272710000121141100116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(dion軍)
菅首相「昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか」……本人覚えておらず
【専ブラ】V2C Ver. 2.5.2 アップデートキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
ソニー個人情報流出事件 サーバー欠陥 or 社員PC乗っ取りか?
ソニーが倒産目前wギャーッハッハッハw
経団連会長、政府の賠償方針に激怒「天災だから東電は免責で国が全額払えって言っただろうが!」
そろそろ最強のプラウザを決めようか・・・  Chromeが攻守最強だよな?
「34年前に保健所で殺処分された愛犬チロのあだ討ち」に元厚生次官を襲った小泉被告の控訴審始まる
東電 「今回の地震は異常に巨大な天災地変に該当するからぼくたちは免責されると思うんだよね」 

書き込みレス一覧

<<前へ
東電 「今回の地震は異常に巨大な天災地変に該当するからぼくたちは免責されると思うんだよね」 
912 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/28(木) 20:44:24.32 ID:C5Tgg0uoP
>>909
結果からすれば女川原発も危険だった、運が良かったということです。
危険だったことには変わりありませんね。
東北電力が良く、東電が悪いという評価はできません。
東電 「今回の地震は異常に巨大な天災地変に該当するからぼくたちは免責されると思うんだよね」 
919 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/28(木) 20:48:25.78 ID:C5Tgg0uoP
>>913
津波は想定していましたよ。標高10メートルのところにあり、堤防もありました。
国の安全基準も守っていました。
つまり、シートベルトもしていましたし、交通ルールも守っていました。
しかしながら、横から車を倒すほどの突風が吹いてきたのです。
東電 「今回の地震は異常に巨大な天災地変に該当するからぼくたちは免責されると思うんだよね」 
928 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/28(木) 20:52:41.95 ID:C5Tgg0uoP
>>923
いいえ。国がお墨付きをあたえていました。
長期的な電源の喪失は考慮しなくてもよいと。
突風がきて倒れることは心配しなくてもよいと。

しかしながら、一人の学者だけが、1000年前に突風が吹いた形跡がある。
突風が来る可能性があるから気をつけたほうが良いと主張したのです。
東電 「今回の地震は異常に巨大な天災地変に該当するからぼくたちは免責されると思うんだよね」 
941 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/28(木) 20:58:12.98 ID:C5Tgg0uoP
>>937
それに近いのが原子力賠償責任法です。
東電 「今回の地震は異常に巨大な天災地変に該当するからぼくたちは免責されると思うんだよね」 
942 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/28(木) 20:58:58.89 ID:C5Tgg0uoP
>>939
他にどの地震学者が指摘していたのですか。
東電 「今回の地震は異常に巨大な天災地変に該当するからぼくたちは免責されると思うんだよね」 
943 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/28(木) 21:00:22.36 ID:C5Tgg0uoP
想定できたというのは誰にだっていえます。簡単なことです。
しかしながら、福島県の想定ですら、貞観地震なぞ想定していなかったのが事実なのです。
東電 「今回の地震は異常に巨大な天災地変に該当するからぼくたちは免責されると思うんだよね」 
951 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/28(木) 21:10:08.36 ID:C5Tgg0uoP
>>948
ですから、福島沖ではそれが常識ではなかったのです。
東電 「今回の地震は異常に巨大な天災地変に該当するからぼくたちは免責されると思うんだよね」 
958 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/28(木) 21:13:47.37 ID:C5Tgg0uoP
>>954
津波災害の再来

 津波発生の理工学的解析を今村文彦災害制御研究センター教授と共同で試み、
貞観津波の数値的復元に成功しました。
これにより、仙台平野の海岸で最大で9mに達する到達波が、
7・8分間隔で繰り返し襲来したと推定されました。

http://web.bureau.tohoku.ac.jp/manabi/manabi16/mm16-45.html

この想定ですから、これでも想定は足りなかったですね
想定外の事態といえますね。
東電 「今回の地震は異常に巨大な天災地変に該当するからぼくたちは免責されると思うんだよね」 
968 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/28(木) 21:22:34.51 ID:C5Tgg0uoP
>>965
第一原発の標高は10メートルですよ。
東電 「今回の地震は異常に巨大な天災地変に該当するからぼくたちは免責されると思うんだよね」 
972 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/28(木) 21:25:00.81 ID:C5Tgg0uoP
>>962
残念ながら、ようです。じゃだめなんですよ。地質学的にきちんと実証するべきでしたね。

東電 「今回の地震は異常に巨大な天災地変に該当するからぼくたちは免責されると思うんだよね」 
980 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/28(木) 21:29:41.47 ID:C5Tgg0uoP
>>973
国の規制当局が訓練を義務付けるなどして規制しておけばよかったですね。
残念です。国の責任だと思います。
東電 「今回の地震は異常に巨大な天災地変に該当するからぼくたちは免責されると思うんだよね」 
983 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/28(木) 21:30:14.09 ID:C5Tgg0uoP
>>977
いいえ、規制当局の責任ですよ。国の責任です。
東電 「今回の地震は異常に巨大な天災地変に該当するからぼくたちは免責されると思うんだよね」 
988 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/28(木) 21:32:01.22 ID:C5Tgg0uoP
>>979
なるほど、それは刮目すべき主張ですね。
想定外であることは関係ないのですか。
その主張だと、想定外であること想定外でないことは
問題にはならないですね。
東電 「今回の地震は異常に巨大な天災地変に該当するからぼくたちは免責されると思うんだよね」 
991 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/28(木) 21:33:28.71 ID:C5Tgg0uoP
>>985
他の原発54基だって準備していませんでしたからね。
東電はガキだ!他の原発は大人だというのにという主張は通用しません。
東電 「今回の地震は異常に巨大な天災地変に該当するからぼくたちは免責されると思うんだよね」 
996 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/28(木) 21:34:33.20 ID:C5Tgg0uoP
>>986
原子力賠償責任法は「想定外であること」という文言は含んでいないので
その可能性は否定できませんね。
東電 「今回の地震は異常に巨大な天災地変に該当するからぼくたちは免責されると思うんだよね」 
999 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/28(木) 21:36:05.25 ID:C5Tgg0uoP
>>995
ああ、空白が多いので透明あぼーんされてました。
コピペだとそうなるのです。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。