トップページ > ニュース速報 > 2011年04月28日 > 5X2mtSx30

書き込み順位&時間帯一覧

227 位/23344 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数300000001216222124101610044



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (兵庫県)
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (兵庫県)
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (兵庫県)
忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (兵庫県)
忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (兵庫県)
忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (兵庫県)
忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (兵庫県)
忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (兵庫県)
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (兵庫県)
忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (兵庫県)
忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (兵庫県)
忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (兵庫県)
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (兵庫県)
名無しさん@涙目です。(catv?)
忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (兵庫県)
忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (兵庫県)
忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (兵庫県)
忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (兵庫県)
忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (兵庫県)
忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (兵庫県)
忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (兵庫県)
忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (兵庫県)
忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (兵庫県)
忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (兵庫県)
忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (兵庫県)
女子高生が別れた腹いせに10回もデートした相手の会社員を訴えて逮捕
ソニーが倒産目前wギャーッハッハッハw
レディー・ガガさんの新曲ジャケットから狂気を感じる
浜崎あゆみ、アルバム4枚同時リリース、すべてトップ10入り果たし音楽史上初の快挙
【速報】福島原発の女性作業員、内部被曝
福島原発事故で避難していた女児が溺死。福島原発事故関連で初の死者
獣医師や県職員が計画区域内のペット保護へ
「東電被害者の会」ついに結成
枝野官房長官「東電の賠償、上限設定許さない」→野田財務相「上限設定あるかも」
【ソ連以下】独自に放射線測定してたら、情報公開にストップがかかる

その他27スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

女子高生が別れた腹いせに10回もデートした相手の会社員を訴えて逮捕
75 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/04/28(木) 00:01:36.69 ID:5X2mtSx30 ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
成人は18歳未満とは接触しないほうがいな
これいくらでも冤罪で逮捕すること可能だろ
簡単に社会的に抹殺できるやん
女子高生が別れた腹いせに10回もデートした相手の会社員を訴えて逮捕
97 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/04/28(木) 00:21:10.31 ID:5X2mtSx30 ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
>>94
ものすごいハイリスクだよな
しかも相手に弱みを握られるという

「私の気持ち一つでいつでもアンタを社会的に抹殺できるよ?」
って恐ろしすぎるだろ
女子高生が別れた腹いせに10回もデートした相手の会社員を訴えて逮捕
102 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/04/28(木) 00:44:01.96 ID:5X2mtSx30 ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
>>101
「アタシの彼氏10歳年上でー、外資系の高級ブランドのジャパン社で働いてるの」

「カッケー!いいなあ○○」
ソニーが倒産目前wギャーッハッハッハw
151 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/04/28(木) 08:56:48.25 ID:5X2mtSx30 ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
痛風の呂布
レディー・ガガさんの新曲ジャケットから狂気を感じる
1 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/04/28(木) 09:50:43.03 ID:5X2mtSx30● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
早くも世界的ヒットになりつつある米歌手レディー・ガガ(25)の最新シングル「ジューダス」の着うた(R)の先行配信が27日から始まった。
5月23日にリリースされる3枚目のアルバム「ボーン・ディス・ウェイ」。
そこからの1枚目の同名シングル「ボーン・ディス・ウェイ」に続く2枚目のシングル・カット。
同ミュージックビデオはガガが初めてメガホンをとったのが話題で、米俳優のノーマン・リーダス(42)がユダ役を演じている。
SFアクション映画「ブレイド2」で脚光を浴びた中堅だ。
映像は来週放送の人気番組「アメリカン・アイドル」で独占初公開される段取りになっている。
同番組の視聴者は2000万人といわれ、反響が注目される。
「ボーン…」は、ガガの東日本大震災の被災者支援の影響もあってか、英、独、仏などを追い越して、日本が米国に次いで全世界2位(デジタル、シングルCDともに)となっている。

http://news.tv-asahi.co.jp/ann/geinou/geinou_news/img/hot_20110427_130_001.jpg
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/geinou/geinou_news/contents/hot_20110427_130.html
浜崎あゆみ、アルバム4枚同時リリース、すべてトップ10入り果たし音楽史上初の快挙
1 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/04/28(木) 09:54:46.76 ID:5X2mtSx30● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
浜崎あゆみが、アルバムで史上初の大記録を打ち立てた。
4月20日に4作同時でリリースしたリミックスアルバム『ayu-mi-x 7 presents ayu-ro mix 4』、『ayu-mi-x 7 -version Acoustic Orchestra-』、
『ayu-mi-x 7 presents ayu trance 4』、『ayu-mi-x 7 version HOUSE-』が、5/2付オリコン・ウィークリーアルバムランキングでそれぞれ4位、5位、6位、7位に初登場し、TOP10入りした。
同一アーティストによるアルバムの4作同時初登場TOP10入りは、1970年1月のLPランキング発表開始以来、41年4ヵ月の同ランキング史の中で初の快挙となる。

http://img.barks.jp/image/review/1000069465/ayu1_s.jpg
http://www.barks.jp/news/?id=1000069465
【速報】福島原発の女性作業員、内部被曝
1 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/04/28(木) 10:10:24.00 ID:5X2mtSx30● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
福島第1原発事故の復旧作業に当たっていた50代の女性社員が国の規制値を超える17・55ミリシーベルトを被ばくした問題で東電は27日、「対応が不十分だった」と陳謝した。
経済産業省原子力安全・保安院は同日、東電を厳重注意し、原因究明と再発防止策を5月2日までに報告するよう指示した。

 東電によると、女性の被ばく量のうち、放射性物質を体内に取り込んだことによる内部被ばく分が13・6ミリシーベルトと高かった。
女性は事故発生後、作業員が待機する「免震重要棟」に詰めていたが、ここで内部被ばくしたと見られる。
東電の松本純一原子力・立地本部長代理は「事故発生からしばらく免震重要棟の対策が十分ではなく、マスク着用にいたっていなかった」と釈明した。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110428ddm003040120000c.html
福島原発事故で避難していた女児が溺死。福島原発事故関連で初の死者
1 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/04/28(木) 10:15:44.78 ID:5X2mtSx30● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
27日午前9時半ごろ、千葉県鴨川市太海の海岸から約20メートル沖合で、福島第1原発事故のため避難していた福島県富岡町の障害者施設「東洋学園」の小学6年、久保田菜々さん(11)がおぼれているのを施設職員が発見。
漁船に救助されたが、病院で死亡した。

 久保田さんらの避難先だった「県立鴨川青年の家」によると、同日午前中に生徒27人、職員7人が体育館でレクリエーション活動中、いなくなった。
体育館そばのがけから10メートル下の海でおぼれていたという。
県警鴨川署によると、死因は水死。
同学園の猪狩学児童部長は「プール遊びが好きだった。扉のかんぬきを開けて外に出たのかもしれない」と話した。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110428ddm041040143000c.html
獣医師や県職員が計画区域内のペット保護へ
1 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/04/28(木) 10:20:26.53 ID:5X2mtSx30● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
福島第1原発から半径20kmの「警戒区域」に残されたペットの実態を調べ、弱っている犬や猫を区域外に連れ出して保護する作業が、28日から5月2日まで行われることになった。
福島県などによると、28日午後1時から、獣医師や県の職員、それに環境省の職員らが、「警戒区域」に指定された南相馬市小高区や葛尾村に入り、路上や庭先で見つけた犬や猫の衰弱程度で、優先順位を決めて保護するという。
健康なペットには餌を与え、次回以降、保護するという。
区域外に連れ出したあと、放射性物質の付着度合いを調べて、問題がなければ、県内の施設で一時的に飼育し、写真などをネットに掲載し、飼い主との連絡を取ることにしている。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00198318.html
「東電被害者の会」ついに結成
1 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/04/28(木) 10:22:17.71 ID:5X2mtSx30● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
福島第1原発の事故で被害を受けた福島県内の農業者が「東電福島原発被害者の会」を設立し、27日に福島市内で東電側の担当者を呼んで説明を受けた。
農業者による被害者の会結成は初めて。
事故の早期収束と、出荷規制や風評被害による損失の100%補償などを求めた。

 被害者の会は農業者自らが声を上げ、県内の農業を守る目的で結成した。
27日の会合には約120人が出席。斎藤保行代表(福島市)が「農家が元気にならなければ県の復興は遅くなる。一人一人が他人任せにせず、自ら動くことが大事だ」とあいさつした。

 福島第1原発の皆川喜満副所長が原発の状況などを報告。
「国の原子力損害賠償制度の法律に沿って、誠意ある補償をしたい」と話した。

 農家からは、原発事故による深刻な被害を訴え、賠償を求める声が相次いだ。
風評被害への対応や補償金の支給時期などを尋ねる質問も出たが、東電側は明確に回答できず、農家からは不満の声が漏れた。

 福島市でキュウリなどを栽培する佐藤貴之さん(38)は「通常、1箱(5キロ)1500〜2000円なのに、風評被害で一時、250円にまで落ち込んだ。ハウス栽培は重油や電気の費用がかさむ。きちんと補償してもらいたい」と訴えた。

http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110428t63034.htm
枝野官房長官「東電の賠償、上限設定許さない」→野田財務相「上限設定あるかも」
1 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/04/28(木) 10:27:12.71 ID:5X2mtSx30● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
[東京 28日 ロイター] 野田佳彦財務相は28日の閣議後会見で、東京電力(9501.T: 株価, ニュース, レポート)福島第1原子力発電所事故の賠償問題に関し、東電の補償負担に上限を設定することの是非について「これから考える」と述るにとどめた。 

 閣内では、枝野幸男官房長官が27日の会見で「上限があるから、これ以上補償しないということは許されない」と述べ上限設定に否定的な見方を示した。
財務相としての考えを問われたが方向性は示さなかった。 

 また27日に再開された社会保障と税の一体改革の議論に関連しては、「東日本大震災の復旧・復興が最優先課題だ」としたうえで、6月末までに成案を得る予定の社会保障と税の一体改革や年央に見直すことになっている中期財政フレームなど、
約束しているものについて「約束してきたスケジュール感で物事は決めていかなければならない」と指摘。
「最優先課題と他の政策テーマが整合的になるよう努力することが大事だ」と述べた。
「ただ、最優先は復旧復興でそれがおろそかになって、他のことが優先されることはない」と述べ、
東日本大震災からの復旧復興を最優先課題とし、他の政策も整合的に取り組んでいく考えを明らかにした。 

 復興財源の考え方については「(増税は)政府として確定的に決めている話ではない」とし「(復興構想会議がまとめる)青写真をもとに復興の基本方針を決め、そのなかで、どういう形で実現するか財源の話が出てくる」と繰り返した。

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20857120110428
【ソ連以下】独自に放射線測定してたら、情報公開にストップがかかる
333 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/04/28(木) 10:28:32.12 ID:5X2mtSx30 ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
これは完全に「情報統制」
東電・保安院の記者会見、とうとう出席者ゼロに
1 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/04/28(木) 10:34:36.14 ID:5X2mtSx30● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
原子力安全・保安院と東京電力の海外メディア向けの合同記者会見で、4月25日分の会見でついに出席する記者がゼロになった。
どうせ本当のことは何も言わない会見に愛想を尽かした海外メディア。
それでも保安院と東電側は無人の記者席に向かって説明するという空虚な会見は、一応は行われた。

 これまでにも説明側10人、記者1人ということもあったようだが、25日はついに記者の出席者はなし。
海外のメディアにもおいても、福島第一原子力発電所の事故への関心はひじょうに高いはずだが、『大本営』の会見に出席しない。
この意味するところは、出席しても意味がないからだ。

 日本の大手メディアは、一社だけ載らない「特落ち」 を極度に嫌うため、上司からは「一応、出席しといて」となる。
だが、最近は記者の質が低下していると言われる駐日本の海外メディアの記者も、出席の意味がないことをわかっているのだ。

 中部大学教授の武田邦彦氏は自身のブログで「外人は来ない保安院・東電の会見」と題して記述がある。

 武田氏は「無人の記者席に向かって、誰もいないのに説明をするという非人間的なことをする保安院の役人の姿が印象的だった。
海外では福島原発の事故についての関心は強い。
関心が強いので、保安院や東電の記者会見に出ても、ウソを教えられるので、聞いても意味が無いのだ」と、この光景を描写している。

 また「日本人として哀しい」と心情を吐露。
その上で「日本人の記者会見は相変わらず盛況だ。事実と違うことを聞いても政府の言うことなら黒も白なのだろう」と、日本のメディアの現状の報道姿勢を嘆いている。

http://media.yucasee.jp/uploads/20110427/1303868821d67237d67fd2d27afde46e7e97d46ad9.jpg
http://media.yucasee.jp/posts/index/7428
東電役員の報酬、50%カットしても2000万円あることが判明
1 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/04/28(木) 10:38:48.51 ID:5X2mtSx30● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
福島第1原発の事故を起こした東京電力は、全役員の年間報酬を50%程度削減すると発表した。
普通のサラリーマンで給料半減なら死活問題だが、東電役員の場合は別次元。
半減してもまだ、1人あたり平均2000万円近くが支給される計算なのだ。
部長級など管理職で3割、一般社員で2割程度の年収ダウンも実施されるが、こちらもまだサラリーマンの平均年収を上回る。
こんな大甘報酬カットでお茶を濁し、巨額賠償の大半を税金と電気代値上げに転嫁する“逃げ得” は許されるものではない。

頭を下げ続ける清水正孝社長ら東電役員。
だが、報酬だけはお手盛りでちゃっかり受け取っている
 東電の2009年度の有価証券報告書によると、社外取締役を除く取締役の報酬総額は約7億円。
取締役19人の平均では1人約3700万円で、半分カットしても単純計算で年収1850万円となる。
一方、原発事故で避難を余儀なくされた世帯に支払われる一時金は最大でも100万円止まりだ。

 東電は社長、副社長経験者らのOBが就く顧問職についても、制度の見直しや手当のカットを検討しているが、しょせんは焼け石に水。
自らも“血を流す”というアリバイづくりであるのは見え見えで、その後の賠償金は、全国一律の電気代値上げに転嫁される公算が大きい。

 経済評論家の山崎元氏は、「人災である原発事故を引き起こした東電役員が、この期に及んで報酬を得られることが不思議」と語る。

 「役員報酬の返上以外にも、余剰資産の売却など、やれることをすべてやったうえで初めて政府や国民に頼るのがスジ。
かつて、不良債権問題で巨額の公的資金が注入されたメガバンクの役員が批判にさらされたのと同じ構図ですが、そもそも東電は金融機関ではない。
発電や送電の事業を政府が管理すれば、事業体としての継続は銀行ほどの重要性はなく、役員が報酬を受け続ける必然性はまったくありません」

 被災者はもちろん、世間からも納得は得られない、と語る山崎氏。
だが、過剰な収入を得るのは役員だけではない。
管理職や一般社員の年収ダウン減も、実態はかなりの“眉唾”なのだ。東電社員が声を潜める。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1104/27/news006.html
経団連会長、政府の賠償方針に激怒「天災だから東電は免責で国が全額払えって言っただろうが!」
1 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/04/28(木) 10:42:30.69 ID:5X2mtSx30● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
日本経団連の米倉弘昌会長は2011年4月26日の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所の損害賠償問題をめぐる政府の対応について「責任をもって賠償しますと言うべきだ。腰が引けている」などと、痛烈に批判した。

原子力損害賠償法(原賠法)が定めた「異常に巨大な天災地変」の場合の免責規定を適用すべきとの考えを示したうえで、補償に関しては「原賠法を行政が曲げて解釈することは言語道断だ。
法治国家にもとる行為で許されない」と指摘。国が責任を負うべきだと強調した。

http://www.j-cast.com/2011/04/27094346.html
【動画あり】青山繁晴 福島第1原発潜入!
277 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/28(木) 10:43:58.20 ID:5X2mtSx30
フジが放送した
青山が好きか嫌いかは別としてやっと現地のまともな取材がされたと思う
XboX360の魅力を語るスレ 硬派シューティング、ギャルゲーなど
280 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/28(木) 10:46:06.94 ID:5X2mtSx30
PS3時間掛りそうだから久しぶりに箱○起動するか・・・デッドスペースってのを買えばいいのか?
XboX360の魅力を語るスレ 硬派シューティング、ギャルゲーなど
288 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/28(木) 10:49:07.57 ID:5X2mtSx30
>>282
去年の夏だったか一昨年の夏だったか以来だからな・・・さすがに箱○じゃなくても動かないかもしれんw
関西電力、東電に対して事実上の宣戦布告
1 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/04/28(木) 10:50:32.36 ID:5X2mtSx30● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
電力会社の株価が総崩れする中で、関西電力が時社株買いを発表し、28日の東京株式市場では38円高の1681円まで買われている。

 1100万株以内、資金は総額190億円以内で、期間は5月2日から来年3月31日までとなっている。
また目的を「株主還元のため」としている。

 関電株は東日本大震災から株価は約3割も安くなっており、このタイミングは個人投資家にとっては絶妙で、「株主還元」という言葉はまさに金言に聞こえてくる。

 電気事業連合会の会長にもなった関電の八木誠社長は27日に決算発表を行い、東京電力のの福島第一原子力発電所の事故による賠償について、
電力10社による相互扶助の計画について、国の説明義務を求めるなど、そうした考え方をけん制した。

 電機業界10社は一枚岩ではない、というのが業界評。
この自社株買いは、東電のためには1円も出せないぞ、という無言のメッセージなのか。

http://media.yucasee.jp/posts/index/7437
【動画あり】青山繁晴 福島第1原発潜入!
283 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/28(木) 10:51:36.74 ID:5X2mtSx30
>>280
あれは起動したら待機してる別の車に乗り移って放水車はそのまま放置だ
東電株で27億損したじゃねえか糞があああああああああああああ
1 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/04/28(木) 10:53:30.88 ID:5X2mtSx30● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
山梨中央銀行(芦沢敏久頭取)は27日、2011年3月期決算(10年4月〜11年3月)の業績予想(単体)を下方修正した、と発表した。
福島原発事故を受け、保有する東京電力の株価が5分の1に急落するなどし、32億円を超える有価証券評価損が発生。
純利益は38億円と、これまでの予想より41・5%引き下げた。

 同行は東電株を150万6千株保有。平均取得単価は2250円だが、3月末時点では466円まで下落した。
33億9千万円だった平均取得価格は7億200万円となり、26億8800万円の評価損が生じた。
その他の株を含めた有価証券評価損は32億4900万円に上るという。

 このため、業績予想を大幅に修正。
純利益を27億円減の38億円としたほか、経常利益は27・0%減の73億円に下方修正。
売り上げに当たる経常収益は2億円減の485億円とみているが、本業のもうけを表すコア業務純益は3億円増の118億円を想定している。

 純利益も前期(09年4月〜10年3月、27億円)を上回る見通しで、同行は「有価証券評価損の計上は特殊要因による一過性のもの。本来の業績は順調に推移しており、影響を引きずるものではない」としている。

 同行は昨年11月、景気の持ち直し傾向で不良債権処理費用が見込みより大幅に減っていることから、純利益を65億円と従来予想の2倍に上方修正。
経常利益も47億円増の100億円に引き上げていた。

http://www.sannichi.co.jp/local/news/2011/04/28/10.html
【急募】福島原発で楽しい仲間と一緒に働きませんか?【やりがいあります】
1 : 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/04/28(木) 10:57:27.94 ID:5X2mtSx30● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
東京電力福島第一原子力発電所の事故は27日、東電が収束に向けた「工程表」を公表してから10日たった。

 原発敷地内の放射線量は高い状態が続き、通常時に浴びてもよいとされる年間50ミリ・シーベルトの2倍を超えた作業員はすでに30人に達する。
線量が累積する中、今後は交代要員の確保が課題となりそうで、東電では、OBも含めた人員の確保に乗り出した。

 東電によると、福島第一原発では連日1000〜1200人が放射能で汚染されたがれき撤去や高濃度汚染水の移送、ロボットの操作などに当たっている。
累積線量が100ミリ・シーベルトを超えた東電と協力企業の作業員は25日現在で30人、50〜100未満が119人、50未満が5628人。
東電では、累積100ミリ・シーベルトを超えた社員について、敷地内でも比較的線量の低い免震重要棟内での事務作業などに配置換えしているという。

 ◆OBにも声かけ◆

 東電では、今後の作業員確保について「できるだけ被曝線量を少なくし、長時間作業できるよう考えたい」とするが、政府と東電でつくる事故対策統合本部事務局長の細野豪志首相補佐官は、
26日の記者会見で「今、現地で働いておられる人数は十分ではない。(東電の)OBら色々な方に協力していただくべきだ」と危機感をあらわにした。
東電の松本純一・原子力立地本部長代理も、27日の記者会見で「現在、当社OBにも(作業の応援を)声かけしているところ」と明かした。

 国は3月15日、緊急時の被曝線量の上限を福島第一原発事故での作業に限り、100ミリ・シーベルトから250ミリ・シーベルトに引き上げた。
しかし、関係企業の多くは、作業員の健康への配慮から、より厳しい制限を設けている。
このため、各企業からは、東電が6〜9か月で収束を目指すとした工程表の完了前に、作業員の累積線量が社内規定を超える事態を懸念する声が聞かれる。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110427-OYT1T01255.htm
原油価格の高騰、東電の買い占めが原因と判明
1 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/04/28(木) 11:02:06.07 ID:5X2mtSx30● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
火力発電向けの原油の価格がアジア地域で上昇している。
東京電力福島第1原子力発電所の事故を受け、火力発電所の稼働率引き上げを急ぐ東電が調達量を増やしているためだ。
火力発電へのシフトは長期化し、主力の重油に加えて火力向け原油の価格も高止まりする公算が大きい。
電力会社の発電コストを押し上げる要因となりそうだ。

 国内の発電量全体のうち、石油をエネルギー源とするのは10%弱。
このうち原油を精製したC重油を使うのが約6割、原油をそのまま燃やす「生だき」と呼ぶ方法が約4割だ。
生だき用原油は環境負荷を抑えるため硫黄分の低い油種に限られ、価格も比較的高い。

 生だき用原油の約3分の1を占めるインドネシア産スマトラライトの3月積み価格は1バレル114.16ドルと、前月に比べて8.8%上昇した。
中東・北アフリカ情勢の緊迫化でサウジアラビア産など多くの原油が値上がりしているが、これらに比べても前月比上昇率は1ポイント程度高い。

 スーダン産やベトナム産原油も高騰が目立つ。
いずれもスマトラライトを基準に取引価格を決める方式が一般的なため。
スマトラライト価格から一定額を調整して値決めしているべトナム産原油の場合「東日本大震災直後に割増額が急騰した」(国内石油元売り会社)。

 東電は2010年度に約500万キロリットルの石油を火力発電用に使ったが、火力へのシフトで「今年度は2倍以上を調達する可能性がある」(商社)。
東電の事故の余波で、原発の稼働に慎重となっている関西電力など他の電力会社も生だき用原油の量を増やす公算がある。

 東電などの火力シフトをにらみ、既に天然ガスの国際価格は上昇。
発電用C重油の国内価格は、JX日鉱日石エネルギーと東電が1〜3月期価格を前期比2割程度の値上げで合意した。
発電用燃料費の騰落は電気料金に反映される仕組み。
夏場に向けて、生だき用原油の価格高騰も電気料金の上昇要因となりそうだ。

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819698E0E7E2E0E18DE0E5E2E6E0E2E3E3839FEAE2E2E2
放射性物質の名前の由来は厨二っぽいことが判明
1 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/04/28(木) 11:19:12.78 ID:5X2mtSx30● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
ウラン、プルトニウム、セシウム……震災後、連日のようにニュースで流れてくるため、残念なことに身近な名称となってしまいました。

ところで、これらの元素名の由来や語源にはどういう意味があるのでしょう。主要な元素について簡単に調べてみることにしました。

■ウラン【uran】
アクチノイドに属する天然放射性元素。1781年にウィリアム・ハーシェルにより発見された天王星(Uranus)が語源となっています。
名称のUranusは、ギリシア神話における天の神ウーラノスのラテン語形。

■プルトニウム【plutonium】
アクチノイドに属する超ウラン元素。
プルトニウムの語源のプルート(Pluto)は、ローマ神話の「冥界の王 」を意味します。

ウラン、ネプツニウムがそれぞれ太陽系の惑星の天王星、海王星にちなんで命名されていたため、当時海王星の次の惑 星と考えられていた冥王星から命名されたそうです。
最初の2文字のPLは、冥王星を発見した天文学者パーシヴァル・ローウェルのイニシャルでもあります。

■セシウム【caesium】
本体は、黄色がかった銀色のアルカリ金属ですが、1860年ドイツの化学者が発見したときに、スペクトルが青色をしていたことから「caesius(青色)」より命名。

ちなみにお馴染み「アトム」(原子)は、ギリシャ語で「もう分けられない」という意味。
また、元素ではありませんが、原発でたまに耳にする「プルサーマル」は、プルトニウムで燃料を作り、従来の熱中性子炉で燃料の一部として使うことです。

「冥界の王」を意味するプルトニウムは、生命へ与える多大な影響を考えると、意味合い的にもふさわしい命名といえますね。

http://youpouch.com/2011/04/28/102055/
1号機「水棺」作戦難航 予定通り進まず
52 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/28(木) 12:37:38.68 ID:5X2mtSx30
>>45
圧力容器と格納容器の間のパイプに亀裂が入り、自然水棺状態が開始されたので予定より開始が早まった。
嘘はついていない。
1号機「水棺」作戦難航 予定通り進まず
83 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/28(木) 12:53:42.16 ID:5X2mtSx30
言うほど温度も下がってないけどな。まあ一時に比べれば100℃ぐらい下がってるけど
あと圧力ずっと上がってるけどあれ大丈夫なのか?
海江田 「全然足んねーじゃん」 東電の役員報酬50%カットに更なる減額を要求
330 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/28(木) 13:03:16.08 ID:5X2mtSx30
>>321
そうすると某空き缶が「撤退はあり得ない。覚悟を決めてくれ」って言ったのは何だったの?
菅首相「仮説住宅はお盆までに完了します(キリッ」→国交省「9月末でも6割ぐらいなんだけど^^;」
178 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/28(木) 13:15:10.39 ID:5X2mtSx30
半年後

菅 「私はお盆までにやるように指示した。何故従わないのか?」
原発20km圏内に留まる男性「俺はもう町から見放されたんだ」
145 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/28(木) 14:54:13.52 ID:5X2mtSx30
この人以外の防災無線には詳細な避難経路や手順が放送されてたんだろ
そりゃハブにされて怒るのも仕方ない。
【反菅連合】  鳩山前首相、前原前外相、立ち上がれ園田氏が密会
18 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/28(木) 15:06:12.38 ID:5X2mtSx30
菅が駄目だからって自分たちがやった事が正当化されるわけでもないのに勘違いしてるよね
【危機一髪】 4号機 燃料溶融寸前に…爆発で水流入して回避
94 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/28(木) 15:10:32.73 ID:5X2mtSx30
4号機の燃料棒ってちょっと前の発表で被覆管が溶けたとか言って無かった?
【危機一髪】 4号機 燃料溶融寸前に…爆発で水流入して回避
234 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/28(木) 16:30:18.27 ID:5X2mtSx30
>>231
半永久。
例え死者が出たとしてもただちに放射能によるものとは断定出来ないので安全
デモンズ大型アップデート! マップ追加キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
15 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/28(木) 16:44:07.21 ID:5X2mtSx30
で、いつ直るんだよ(´・ω・`)
福田知事「やる気が無いなら辞めちまえ」
9 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/28(木) 16:54:05.07 ID:5X2mtSx30
やる気はあるけど実力が伴って無いだけだ。
【動画あり】青山繁晴 福島第1原発潜入!
512 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/28(木) 16:58:30.68 ID:5X2mtSx30
今でこそ900人も作業に従事してるようだが爆発した当初はよく50人も残ったなと思ったもんだけどな
【グロ虫】 海岸ではなく淡水域に適応進化した新種の「フナムシ」発見 ←ふざけんな地上進出してくんな
33 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/28(木) 17:26:53.32 ID:5X2mtSx30
>>10
釣りしてた頃餌の代わりに使えないかと取って試した事があるので普通に捕まえられるかと・・・
【自作PC】の楽しさってなに?
247 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/04/28(木) 19:17:04.72 ID:5X2mtSx30 ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
安くすませることが可能
優木まおみ、胸元のチャックを“自主規制”「これ以上は…」
1 : 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/04/28(木) 20:17:22.10 ID:5X2mtSx30● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
タレントの優木まおみ(31)が27日、東京都内で行われた米スパイ・アクションドラマ「CHUCK/チャック〈ファースト・シーズン〉」のブルーレイ&DVD発売イベントに超ミニスカ衣装で登場した。

 ドラマ主人公の名がチャックということで、胸元のチャックをギリギリまで下げた優木は「これ以上は開けられません」と“自主規制”していた。

http://sankei.jp.msn.com/images/news/110428/ent11042815000025-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110428/ent11042815000025-n1.htm
日本政府、原発作業員の被曝限度量の緩和を決定
1 : 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/04/28(木) 20:28:09.28 ID:5X2mtSx30● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
細川律夫厚生労働相は28日の閣議後会見で、福島第一原子力発電所で働く作業員の年間被曝(ひばく)線量の規制の運用を緩めると発表した。
これまでは被曝線量の累計が1年で50ミリシーベルトを超えた作業員は、福島第一での仕事が終わった後は一定期間、他の原発で働けなかったが、例外として作業を続けられるようにする。

 年間被曝線量は毎年4月1日に「ゼロ」にリセットされる。
従来は例えば、他の原発から福島第一に来た作業員が計50ミリシーベルト以上被曝すると、次の4月1日まではもとの原発に戻っても作業できなかった。
今回はこの規制を、福島第一での被曝に限り適用しないことにした。

 ただ、これとは別に5年間の被曝線量が累計100ミリシーベルトに達すると最長5年間作業できない規制もあり、こちらは維持する。

 福島第一原発には全国から作業員が応援に入っており、経済産業省などが作業員の雇用確保を理由に上限の緩和を要求していた。
細川厚労相は「規制自体は変えないが、労働者の健康への影響を考慮しながら、何らかの弾力的な運用が行えないか検討した」と説明した。

http://www.asahi.com/national/update/0428/TKY201104280447.html
東電社長「役員報酬50%カット、あまりにも厳しすぎる」
1 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/04/28(木) 20:33:04.48 ID:5X2mtSx30● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
東京電力の清水正孝社長は28日午後、常務以上の役員報酬を50%カットすることについて、「50%カットは、大変厳しい数字と考えている」と東電本店で報道陣に語った。

 海江田経産相は同日午前の記者会見で役員報酬カットなどについて「まだ足りない。今の世論、国民感情も考えて欲しい」と述べていた。
清水社長は一段のカットについて「現時点では未定」と明言を避けた。

 東電は今月25日、福島第一原子力発電所事故の損害賠償費用を捻出するため、常務以上の役員の年間報酬を50%、執行役員は40%、管理職は年収の25%、一般社員は20%を、それぞれカットする人件費抑制策を発表していた。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110428-OYT1T00914.htm
東電社長「我が社は賠償免責の可能性があるから、政府は考えなおす必要がある」
1 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/04/28(木) 20:36:04.27 ID:5X2mtSx30● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
東京電力の清水正孝社長は28日、賠償範囲の第1次指針が出たことについて「指針を分析、精査しながら公正に進めていく」と述べ、補償手続きを急ぐ姿勢を示した。
東電は補償負担に上限を設けるよう求めているとされるが「具体的にどういうレベルかというのはない」と明言を避けた。

 原子力損害賠償法には、異常に巨大な天災などの場合は電力会社は免責になるとの例外規定がある。
政府は同法の原則通り、補償責任は東電にあると判断している。
これに対して清水社長は「(免責理由に当たるという)理解もあり得ると考えている」と政府に再考を求める考えを示した。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0EAE2E6E58DE0EAE2E6E0E2E3E39797E0E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000
東電、損害賠償請求の訴訟で「異常に巨大な天災なので、賠償支払う必要なし」と主張
1 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/04/28(木) 20:40:28.14 ID:5X2mtSx30● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
福島第一原発の事故に絡み、福島県双葉町の会社社長の男性(34)が東京電力に損害賠償金の仮払いを求めた仮処分申し立てで、
東電側が今回の大震災は原子力損害賠償法(原賠法)上の「異常に巨大な天災地変」に当たり、「(東電が)免責されると解する余地がある」との見解を示したことがわかった。

 原賠法では、「異常に巨大な天災地変」は事業者の免責事由になっており、この点に対する東電側の考え方が明らかになるのは初めて。
東電側は一貫して申し立ての却下を求めているが、免責を主張するかについては「諸般の事情」を理由に留保している。

 東電側が見解を示したのは、東京地裁あての26日付準備書面。
今回の大震災では免責規定が適用されないとする男性側に対して、「免責が実際にはほとんどありえないような解釈は、事業の健全な発達という法の目的を軽視しており、狭すぎる」と主張。
「異常に巨大な天災地変」は、想像を超えるような非常に大きな規模やエネルギーの地震・津波をいい、今回の大震災が該当するとした。

 一方、男性側は「免責規定は、立法経緯から、限りなく限定的に解釈されなければならない」と主張。
規定は、天災地変自体の規模だけから判断できるものではなく、その異常な大きさゆえに損害に対処できないような事態が生じた場合に限って適用されるとして、今回は賠償を想定できない事態に至っていないと言っている。

 菅政権は東電に第一義的な賠償責任があるとの立場で、枝野幸男官房長官は東電の免責を否定しているが、男性側代理人の松井勝弁護士(東京弁護士会)は
「責任主体の東電自身がこうした見解を持っている以上、国主導の枠組みによる賠償手続きも、東電と国の負担割合をめぐって長期化する恐れがある」と指摘。
本訴訟も視野に、引き続き司法手続きを進めるという。
これに対して、東電広報部は「係争中であり、当社からのコメントは差し控えたい」と言っている。

http://www.asahi.com/national/update/0428/TKY201104280255.html
民主、年金制度改革へ「年収600万から支給額を減らし、1200万以上は年金なし」
1 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/04/28(木) 20:47:36.61 ID:5X2mtSx30● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
政府・民主党は27日、年金制度改革に関し、将来すべての公的年金を一元化した際に創設するとしている月額7万円の最低保障年金について、現役時代の平均年収が600万円を超える人から次第に減額していき、1200万円超の人には支給しない方向で検討に入った。
同党は5月中旬をめどに具体案を策定する。
政府は同党と調整したうえで、6月中にとりまとめる税と社会保障の一体改革案に盛り込む方針だ。

 民主党はマニフェスト(政権公約)で、三つの制度に分かれている年金を一元化し、同じ収入なら同じ保険料を負担して同額の給付を受ける「所得比例年金」と、所得比例年金の少ない人を対象に、全額税による満額で月7万円の最低保障年金を創設するとしてきた。
しかし、最低保障年金の支給要件を示しておらず、野党などから「だれが受給できるのか分からない」との批判が出ていた。

 このため、民主党は「社会保障と税の抜本改革調査会」(会長・仙谷由人官房副長官)で具体案の検討を始めた。
28日の同調査会総会を皮切りに「600万〜1200万円」案を軸に作業する。

 一方、政府側は「600万〜1200万円」案を中心に、複数の年収制限案の所要財源を試算している。
6月中に必要な増税幅も含めた最終案を取りまとめる方針だ。

 ただ、政府は会社員の厚生年金、公務員の共済年金の一元化を先行させる意向。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110428ddm001010070000c.html
【夏日】 東京で26.2度
464 : 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/04/28(木) 21:32:19.15 ID:5X2mtSx30 ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
暑い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。