トップページ > ニュース速報 > 2011年04月28日 > +hUeQkSp0

書き込み順位&時間帯一覧

988 位/23344 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000010000000000001111114222



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
香川県「うどんからバイオ燃料作った」
大槻教授「自民党よ、そこまでずうずうしいのか」 「安全神話を広めるのに莫大な予算を投入した」
おかわり自由の原発2基誘致で失政を誤魔化そうとした双葉町、事故後もまだ原発誘致で金が欲しいようだ

書き込みレス一覧

香川県「うどんからバイオ燃料作った」
593 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/28(木) 04:10:48.75 ID:+hUeQkSp0
うどんこねるときの足ふみとかも発電に利用すればいいのに
てか四国からうどんを取り上げたらどうなるのっと
大槻教授「自民党よ、そこまでずうずうしいのか」 「安全神話を広めるのに莫大な予算を投入した」
338 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/28(木) 17:16:15.77 ID:+hUeQkSp0
>>3
小泉改革でカットしまくったからね
日本に唯一あった原発の耐震性テストの設備もガラクタ同然に売り払ってしまったし
大槻教授「自民党よ、そこまでずうずうしいのか」 「安全神話を広めるのに莫大な予算を投入した」
339 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/28(木) 17:17:43.74 ID:+hUeQkSp0
>>28
想定されまくっていますが

あ、ネトサポさんですね
福島第一第二原発事故を予見していた共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核
工学科卒)の2005-07の国会質問(その3)地震で電源が破壊され冷却システムが
機能停止する危険を2006年に指摘するも、政府は「大丈夫」の一点張り
マスコミも大スポンサー電力会社に「配慮」して今回起きた危険が指摘されていたのを総スルー

第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会

>最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、
>これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、
>要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して
>対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。
>大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。

第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号

>原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、
>外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。
>海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに
>機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。

http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html

大槻教授「自民党よ、そこまでずうずうしいのか」 「安全神話を広めるのに莫大な予算を投入した」
341 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/28(木) 17:20:10.04 ID:+hUeQkSp0
>>35
実際しているだろうな
リアルで想像できるわ

んで自民党ネトサポくんは信頼する自民党の石破おすすめの汚染野菜、取寄せて食べないの?
東電に娘入社するぐらいだから、情報ばっちりなんでしょ
その石破が汚染野菜流通させないのはらめえ><農家死ぬから国民食えつってんだから食ってやれ
娘のボーナス減らされるかもしれないだろ
大槻教授「自民党よ、そこまでずうずうしいのか」 「安全神話を広めるのに莫大な予算を投入した」
342 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/28(木) 17:23:11.11 ID:+hUeQkSp0
>>85
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin05.htm
大島理森
核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
電源立地及び原子力等調査会 会長 (平成18年)( 現在、顧問)
2000/7/4〜2000/12/5原子力委員会委員長

石破茂
夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
東電の大株主金融が出身支持母体

谷垣禎一
97/9〜98/7/30 原子力委員会委員長
中曽根弘文
1999/10/5〜2000/7/4  原子力委員会委員長
町村信孝
2000/12/5〜2001/1/5 原子力委員会委員長


今の総裁もいるようですが
大槻教授「自民党よ、そこまでずうずうしいのか」 「安全神話を広めるのに莫大な予算を投入した」
344 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/28(木) 17:26:21.74 ID:+hUeQkSp0
>>123
何が40年前だって?

★福島第一原発6号機、茨城県沖地震(2000年7月・震度4)で配管破断事故(2007年10月27日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-27/2007102703_01_0.html
★福島第一原発1、2、3、5号機と第二原発3号機の炉心隔壁のひび割れ損傷隠しについて、法的処罰なし(2002/10/2)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-02/17_1501.html
★福島第一3号機制御棒駆動配管282本中242本にひび、3本は貫通(2002/9/26)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-26/03_0102.html
★柏崎刈羽、福島第一、福島第二の三原発で新たな損傷隠し(2002/9/25)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-25/13_1501.html
★福島第一、2・3・5・6号機の制御棒駆動水圧系配管裂傷について「点検項目ではない」「技術基準を満たしていないだけでは罰則がない」国の回答(2002/9/25)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-25/09_0401.html
★福島第一原発1―5号機、同第二原発3号機、再循環系配管の溶接部にひび割れ、隠蔽(2002/9/21)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-21/01_0102.html

★小泉内閣、配管などがヒビ割れた状態での運転許可を閣議決定「現在の法律で、ひび割れがあっても安全上問題がなければ運転が可能」

現在もひび割れ運転は可能 原発の基準で政府が答弁書  
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
政府は28日、原発の設備や機器の損傷について「現在の法律で、ひび割れがあっても安全上問題がなければ運転が可能」
とする答弁書を閣議決定した。福島瑞穂衆院議員(社民)の質問主意書に答えた。  東京電力はトラブル隠し発覚後、
こうした状況での運転を認める「維持基準」が現在はないとして、「どんな小さな傷があってもならないことが、現場の
プレッシャーになったのが背景」との見解を示した。電力業界もこれに同調、政府が提出した維持基準を盛り込んだ
改正電気事業法が国会で成立した。  だが答弁書は、現在の技術基準の中にも維持基準の考え方は盛り込まれていると、
実例を挙げて説明。電力業界などのこれまでの説明に誤りがあったことを示した。2003/01/28 08:58 【共同通信】
大槻教授「自民党よ、そこまでずうずうしいのか」 「安全神話を広めるのに莫大な予算を投入した」
346 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/28(木) 17:30:04.45 ID:+hUeQkSp0
>>322
またデマを
デマを飛ばさないと擁護しきれないってどんな気分?そこまでして自分らの命や日本の未来
国際的な評価を自民党政権と利権のために売り渡したい気分ってどんなの?
教えてくれよ売国ネトウヨ

福島第一原発
一号機 1971/3/26運転開始 2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長の措置(1999/2/8申請・許可)
二号機 1974/7/18運転開始 2004/7/18〜2014/7/17 まで10年間稼動延長の措置(2001/6/14申請・許可)
三号機 1976/3/27運転開始 2006/3/27〜2017/3/26 まで10年間稼動延長の措置(2006/1/27申請・2006/3/16許可)
五号機 1978/4/18運転開始 2008/4/18〜2018/4/17 まで10年間稼動延長の措置(2007/4/16申請・2007/11/5許可)
四号機 1978/10/12運転開始 2008/10/12〜2018/10/11 まで10年間稼動延長の措置(2007/10/11申請・2008/3/24許可)
六号機 1979/10/24運転開始 2009/10/24〜2019/10/23 まで10年間稼動延長の措置(2009/1/9申請・2009/7/9許可)

運転開始から30年を過ぎた原発は、10年ごとに高経年化対策の報告書をつくり、
国に認めてもらうことが必要となっています。

福島第一原発一号機は1971年3月26日に運転開始
2001年3月26日で運転開始30年を迎えました。
2001年3月26日から2011年3月25日まで一号機は10年間運転延長する措置が取られました
その申請は1999年2月8日に認可されています
www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf

一号機だけでなく二〜六号機すべて、原発事故は自民党が延長認可した期間中である3月11日に起こっています

★事故対応について
原発災害時用の作業ロボットの開発は当時の自民党政権が「原発は安全。事故は絶対に起きない」と言って破棄。
http://alp.jpn.org/up/s/6459.jpg


大槻教授「自民党よ、そこまでずうずうしいのか」 「安全神話を広めるのに莫大な予算を投入した」
347 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/28(木) 17:32:14.32 ID:+hUeQkSp0
福島第一原発3号機でのプルサーマル実施を推進した福島県議会議員(2007年〜2011年)の一覧
★脱原発福島ネットワーク調べ

青木稔   (あおき みのる、   自民、  いわき市)  阿部廣   (あべ ひろし、    自民、  いわき市)
安瀬全孝  (あんぜ まさたか、 県民連合、田村郡)  石原信市郎 (いしはら しんいちろう、県民連合、福島市)
今井久敏  (いまい ひさとし、  公明、  郡山市)   瓜生信一郎 (うりう しんいちろう、 県民連合、耶麻郡)
遠藤忠一  (えんどう ちゅういち、自民、  喜多方市) 遠藤保二  (えんどう やすじ、  自民、  伊達郡)
太田光秋  (おおた みつあき、  自民、  原町市)  大和田光流 (おおわだ みつる、 自民、  郡山市)
小澤隆   (おざわ たかし、    改進の会、河沼郡) 加藤貞夫  (かとう さだお、    自民、  相馬郡)
亀岡義尚  (かめおか よしひさ、 県民連合、伊達郡) 小桧山善継 (こびやま よしつぐ、 自民、  耶麻郡)
斎藤勝利  (さいとう かつとし、  自民、  相馬市)  齊藤健吉  (さいとう けんきち、  自民、  いわき市)
斎藤健治  (さいとう けんじ、   自民、  岩瀬郡)   坂本栄司  (さかもと えいじ、   県民連合、双葉郡)
桜田葉子  (さくらだ ようこ、   自民、  福島市)   佐藤金正  (さとう かねまさ、   自民、  伊達郡)
佐藤健一  (さとう けんいち、  県民連合、いわき市) 佐藤憲保  (さとう のりやす、   自民、  郡山市) ・・・・

斎藤健治議員は自民党の福島県連幹事長で、
増設を渋る現福島県知事に「やせ我慢しないで増設を受け入れろ」と迫った人物
ネトウヨが好んで渡辺校門の親族と使う県知事は、自民党の福島県連幹事長により増設を許可することになった
大槻教授「自民党よ、そこまでずうずうしいのか」 「安全神話を広めるのに莫大な予算を投入した」
349 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/28(木) 17:33:44.51 ID:+hUeQkSp0
自民も民主も原発推進している候補者はいる
が、自民に限っては全員が賛成派
民主は賛成と反対とわかれている

全員が賛成している党に責任がないと思うネトウヨって何なの?

プルサーマル 東北の候補者に聞く 自民だけ全員が推進
2009/08/27 06:10 【河北新報】
衆院選の東北25選挙区の立候補者95人に実施したアンケート(全員が回答)で、
プルサーマル計画の是非について聞いた。
自民党の公認候補候補は全員が実施に賛成した。
民主党の公認候補は賛否が分かれた。
共産、社民両党の公認候補は全員が反対した。
http://www.47news.jp/localnews/miyagi/2009/08/post_20090827110600.html

★小泉内閣、東電に課税する核燃料税引き上げを阻止するため、関連法改正検討へ
http://www.47news.jp/CN/200210/CN2002100201000472.html
★自民党の「核燃料税等検討チーム」、使用済み核燃料原発内で長期保管検討を
http://www.47news.jp/CN/200310/CN2003100601000384.html
大槻教授「自民党よ、そこまでずうずうしいのか」 「安全神話を広めるのに莫大な予算を投入した」
350 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/28(木) 17:35:00.08 ID:+hUeQkSp0
過去の人間だから今いる自民党には関係ないっていうやつ、想定されていないっていうやつ
安倍と小泉は日本語が読めなかったの?

大規模地震時の非常時電源複数バックアップの必要性
⇒自公政権 安部内閣により却下

第165回国会 衆議院 内閣委員会 3号 2006年10月27日(金曜日)
吉井議員
原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震
のときはとれないわけですね
内部電源の方はどうなっているかというと、こちらの方は、実際には九九年の志賀一号だとか、八八年の志賀二号とか、九九年
二月や九八年十一月の敦賀の事故とか、実際に、バックアップ電源であるディーゼル発電機自身が事故をやって働かなくなった
あるいは、危ないところで見つけはしたけれども、もし大規模地震と遭遇しておれば働かなかったというふうに、配管の切断とか
軸がだめになっていたものとかあるわけです。そういう中で、スウェーデンのフォルスマルク原発一号では、バックアップ電源が
四系列あるんだけれども、同時に二系列だめになった、こういう事故があったことは御存じのとおりです

日本の原発の約六割は、バックアップ電源は三系列、四系列じゃなくて二系列なんですね、六割は。

私が言いましたのは、要するに、フォルスマルク原発の場合も、ディーゼルとそれからバッテリーと両方一系列なんですよ。
これは四系列あるうちの二系列がだめになったんです。外部電源もだめですから、ほかのところから引っ張ってくるというのも
もともとだめなんです。ですから、そういう場合にどういうふうに事故は発展していくものかということをやはり想定したことを
考えておかないと、それは想定していらっしゃらないということが今のお話ではわかりましたので。
 あわせて、バーンアウトという問題は非常に深刻です、燃料棒自体が溶けてしまうわけですから。これについては海外で
チェルノブイリその他にも例があるわけですから、バーンアウトというのは深刻な問題だということで、原子力安全審査というのは
まだ発展途上といいますか、この例を言ったら、事務方の方はそれはまだ想定していませんというお話でしたから
大槻教授「自民党よ、そこまでずうずうしいのか」 「安全神話を広めるのに莫大な予算を投入した」
351 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/28(木) 17:35:25.91 ID:+hUeQkSp0
原発 津波による冷却水管破損→炉心溶融の危険性指摘
⇒小泉自公政権に却下される

第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 2006年3月1日(水曜日)
吉井議員
津波が来れば、すぐその対策を遠くからの津波だったらとれるわけです。しかし、近くの津波の場合は、
地震そのものの問題、浜岡でいえば冷却水管が破損されるということも含めて考えなきゃいけない

(略)最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか
要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです


※地震津波で福島第一原発の1〜4号機の非常用炉心冷却系水管破損・流失
海抜のきわめて低い人工出島に非常用冷却装置補機、水管設置
http://livedoor.2.blogimg.jp/jidanda_news/imgs/b/8/b803129e.jpg
おかわり自由の原発2基誘致で失政を誤魔化そうとした双葉町、事故後もまだ原発誘致で金が欲しいようだ
170 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/28(木) 17:49:49.58 ID:+hUeQkSp0
双葉避難民のブログ

今日は、家族が住むアパート捜しで不動産屋さんへ。
午前中、2DKと3DKのアパート見て来ました。
3箇所、4物件見て、金曜日に一つに絞って、
5/2に転勤の詳細、今後の予定が分かれば、決めたいと思います。
ただ、
かあちゃんが避難所に残ると言い出して…。
今までかあちゃんは、農業とパートの仕事をしていて、
避難所生活になってからは、何もしなくていいことや、
60歳代の友達とおしゃべりしたり、一緒にお風呂に行ったり、洗濯したり、物資コーナーに行ったり、イベントに行ったりと結構楽しいらしい。
私たちは、プライバシーやトラブルを気にしていますが、
かあちゃんはへっちゃらみたい。
逆にアパートに入ると、一人でテレビばっかりになって、嫌だって。
私たちも、その方が避難所に出入り出来るし、情報も入るからいいのですが…。
友達もいつまでここにいるか分からないし、
夏は暑いと思うし、
環境が変わったら、アパートに来ればいいな。

ttp://ameblo.jp/ykmt11938/day-20110428.html
おかわり自由の原発2基誘致で失政を誤魔化そうとした双葉町、事故後もまだ原発誘致で金が欲しいようだ
174 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/28(木) 18:09:06.99 ID:+hUeQkSp0
>>171
徳島だ、珍しい
うどんスレで知ったんだけれど
徳島の人って自分を関西人だと思っている人がいるって本当?

関東でいうところの自称関東人の福島県民と通じるものがあるって書いてあったけれど・・・どうなの?
おかわり自由の原発2基誘致で失政を誤魔化そうとした双葉町、事故後もまだ原発誘致で金が欲しいようだ
185 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/28(木) 19:22:47.14 ID:+hUeQkSp0
>>175
>>182
なるほどありがとう
うどんスレはここから

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303886846/
ここの497のリンク見て関西志向強いって知った

497 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/27(水) 20:11:07.63 ID:i/EyDV9e0 [1/2]
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E3%81%A8%E4%BB%96%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82

>>177>>178
IDかわるんだね?自演しやすくていいな
安価ミスは把握した
安価ミスしった上で無関係なところから答えると仙石より自民党の無責任っぷりに怒り心頭です
原発つくってきた中曽根も読売の正力はもちろん、小泉や安倍などについても怒り心頭です

大槻教授「自民党よ、そこまでずうずうしいのか」 「安全神話を広めるのに莫大な予算を投入した」
367 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/28(木) 20:57:28.83 ID:+hUeQkSp0
人間性に問題があるっていった石原は、親父の天罰発言に対して人間性に問題があると思わないの?

石原伸晃 
 ・原子燃料サイクル特別委員会副委員長 
 ・原子力研究所を核燃料サイクル機構傘下に吸収させる

自公政権小泉内閣時代の福島第一原発に関するトラブル
これら放置しまくって構造改革の名の↓に小泉フィーバーとやらに乗せられて投票して強権政治を作った馬鹿共は今何を考えているの?
はりきれないぐらい不祥事あって猿さんくらうぐらい不祥事だらけで利権だけむさぼってきた自民党に責任ないと思うネトサポは加害者だって自覚できる?

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-05/2006030501_02_0.html
福島第一原発6号機など複数原発の制御棒にひび多発、制御棒脱落や駆動できなくなる可能性(2006年3月5日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-01-17/15_03.html
福島第二原発3号機の残留熱除去機器冷却系配管ポンプ故障判明、翌日に国が安全性認可・再稼動許可(2004年1月17日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-12/04_01.html
福島第一原発のコンクリート「アルカリ骨材反応」試験データのねつ造発覚(2004年12月12日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-02-01/2006020115_01_0.html
東芝、福島第一原発の原子炉注水流量計の試験データ改ざん(2006年2月1日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-27/2007102703_01_0.html
福島第一原発6号機、茨城県沖地震(2000年7月・震度4)で配管破断事故(2007年10月27日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-31/2007033115_03_0.html
福島第一原発3号機、制御棒が脱落・7時間半臨界事故(1978/11/2)記録、2007/3/30まで隠蔽 (2007年3月31日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-23/2007032315_02_0.html
福島第一原発の臨界事故(78年)把握せず、問われる国のずさんな監督責任(2007年3月23日)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-12-08/14_1502.html
東電から原発検査短縮に協力の業者(日立など)に報酬、460日分37億円、福島第一原発は9億円支払い(2002/12/8)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-20/10_0501.html
日立、福島第一原発4号機の中性子計測ハウジングの点検捏造、天下り5年で45人(2002/10/20)
大槻教授「自民党よ、そこまでずうずうしいのか」 「安全神話を広めるのに莫大な予算を投入した」
369 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/28(木) 21:05:14.72 ID:+hUeQkSp0
ネトウヨを甘く見てはいけないよ。彼らの歴史は論破され続けても、論理的矛盾
があっても、常に「在日」「ミンス」「中国が・・・」と言い続けた呆れるほど
の学習能力の無さにあるのだから。

そのせいで原発推進の自民党が政権に返り咲く雰囲気で
東電の天災アピールに同調して負担は国民に向かうよう確定しているけれど
全部自民党と頭の残念なネトウヨのせいで
こいつらこそ反日
大槻教授「自民党よ、そこまでずうずうしいのか」 「安全神話を広めるのに莫大な予算を投入した」
377 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/28(木) 22:40:08.85 ID:+hUeQkSp0
ネトウヨもここまで来るともはや国辱以外の何者でもないな
英霊が祖国の大地を汚染させることを望んだとでも言いたいのか
最低だな、こいつ>>375氏ねよ
大槻教授「自民党よ、そこまでずうずうしいのか」 「安全神話を広めるのに莫大な予算を投入した」
378 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/28(木) 22:40:36.50 ID:+hUeQkSp0
>>375
村山はそもそもどこの政党と連立政権組んだか知っているか?
知らないよな
大槻教授「自民党よ、そこまでずうずうしいのか」 「安全神話を広めるのに莫大な予算を投入した」
380 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/28(木) 22:43:42.53 ID:+hUeQkSp0
自民党のしてきた事から目をそらしつづけている狂信者は
ソース基にして真っ向から話する自信もないんだな
大槻教授「自民党よ、そこまでずうずうしいのか」 「安全神話を広めるのに莫大な予算を投入した」
385 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/28(木) 22:52:15.68 ID:+hUeQkSp0
>>381
汚染ほうれん草を食うべきなのは石破とネトサポじゃないのかな?

自民党 石破 「基準値超えたホウレンソウの出荷禁止はおかしい。農家が死ぬだろ。」

田原 さきほどホウレンソウの話が出ましたが、福島や北関東産の野菜、原乳の一部が出荷制限を受けました。
    この判断についてはどのようにお感じになりますか?

石破 結論を言えば、出荷停止は間違いだったと思います。
    人体に影響を与えるような汚染のレベルにはほど遠いのに、
    結果的にあの地域の農畜産業を全滅させかねない話になってしまった。

    二〇〇八年に発覚した「事故米」事件のとき、私は農水大臣でした。
    あのときは「ごくわずかでも人体に影響を与える可能性があるものは、
    全量焼却処分にする」と宣言して、事態を収めました。それをやったときの
    影響の範囲は限られていたんですね。

    しかし、今回はあまりにも対象が広く、影響は甚大。
    基準を少しでも超えたら全量出荷を止めるというのは、正しい判断ではなかったと思います。

http://www.chuokoron.jp/2011/04/post_74_4.html


大槻教授「自民党よ、そこまでずうずうしいのか」 「安全神話を広めるのに莫大な予算を投入した」
393 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/28(木) 23:16:20.47 ID:+hUeQkSp0
>>390
福島県の脱原発ネットワーク調べ、東北地方の自治体議員レベルでも
自民党は全員賛成、民主は賛否分かれた、社民共産は全員反対と出ていますが?
内閣不一致があるなどと自民党はかつて民主を落とす材料につかってきた
内閣に入ったから全員賛成派とでも?
大槻教授「自民党よ、そこまでずうずうしいのか」 「安全神話を広めるのに莫大な予算を投入した」
395 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/28(木) 23:17:50.69 ID:+hUeQkSp0
>>392
その通りだね
どうしてこんな簡単なことが信者レベルになると理解できないんだろう

選挙民が学習しない国には民主主義は向かない
ロシアから日本は官僚制社会主義国家だといわれたけれど、その通りだ
選挙権があるのに健全な民主主義の形態をなしていない
誰がのぞんで独裁国家状態を作りあげてきたのか、検証する必要あるわね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。