- ゆりっぺが魔法少女だったらワルプルギスの夜を倒せたのに
138 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 12:54:47.25 ID:LAMWmCou0 - 何が面白いのこれ?
|
- 堀江貴文実刑確定で昼メシがウマい! @takapon_jp
855 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 12:56:43.01 ID:LAMWmCou0 - 日興コーディアルは無罪
日興コーディアルは無罪 日興コーディアルは無罪 日興コーディアルは無罪 この国の司法は終わってますな 司法と民間・行政が癒着してどうしようもない
|
- 堀江貴文実刑確定で昼メシがウマい! @takapon_jp
891 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 12:57:35.51 ID:LAMWmCou0 - すっげぇ痩せて出てきたら笑うw
|
- 堀江貴文実刑確定で昼メシがウマい! @takapon_jp
914 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 12:58:03.00 ID:LAMWmCou0 - >>869
検察批判すると裁判所が敵になるの? 土人国家ですね
|
- 堀江貴文実刑確定で昼メシがウマい! @takapon_jp
982 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 13:00:05.13 ID:LAMWmCou0 - 給料7ヶ月未払いのウチの社長もムショにぶち込んで・・・
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
99 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 13:08:32.17 ID:LAMWmCou0 - 分居モデル知ったら、差別無くすことなんか不可能って事がよくわかる
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
101 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 13:09:32.65 ID:LAMWmCou0 - >>96
加わる微視的要素がカオス的な挙動をすると証明できなければ、 「それはモデルに過ぎない」というモデルが間違っていることに気付かない馬鹿がオマエ
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
105 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 13:11:14.09 ID:LAMWmCou0 - >>102
マクロ経済の問題点は ・エージェントの異質性を無視している ことにより発生する矛盾を、いわゆる神様のような ・スーパークラス で強引にトップダウン式で解決すること 人口社会的なアプローチのほうが正しい
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
109 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 13:12:30.45 ID:LAMWmCou0 - 例えば、マルサス的競売人のような、
実在しない実態を仮定しないと説明ができない マクロ経済学の視点は行き詰っているとしか言えない
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
118 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 13:20:07.69 ID:LAMWmCou0 - 囚人のジレンマと比べて進化的に安定な戦略(ESS)の知名度の低さは異常
|
- 苺ましまろは過大評価
18 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 13:21:04.94 ID:LAMWmCou0 - sakuれ
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
126 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 13:22:52.10 ID:LAMWmCou0 - >>123
6と8と9と0にすれば何でもOKなんだな
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
129 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 13:23:45.94 ID:LAMWmCou0 - >>127
それ、モンティホール問題になってないから
|
- 養殖ヒラメと馬肉から 寄生虫が発見されたぞ〜\(^o^)/
135 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 13:25:48.51 ID:LAMWmCou0 - ザルコシスティス・フェアリー
↑ 牝馬っポイ名前
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
140 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 13:29:14.33 ID:LAMWmCou0 - >>130
A・1/2で低いほうをツモっているので、低いほうならば他方に2万円 B・1/2で高いほうをツモっているので、高いほうならば他方に5千円 封筒を選択しなおした場合、 Aの期待値は1/2 * +10000=+5000 Bの期待値は1/2 * +-5000=-2500 よって、選択しなおしたほうが、期待値的に2500円徳
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
150 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 13:30:40.43 ID:LAMWmCou0 - >>143
モンティは必ずはずれ(ヤギ)のドアをあけます
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
169 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 13:36:54.79 ID:LAMWmCou0 - >>148
常に交換したほうが徳なのは別におかしいことではない 結局、このルールの場合、最初に安いほうを開けたほうが得をする 最初に安いほうを開ける確率は1/2なので、 ただ単に選んだほうを貰えるルールと一緒
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
184 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 13:40:11.26 ID:LAMWmCou0 - >>174
既存の経済学のスキームでは、全てのエージェントで効用関数は一緒なので、 エージェントの異質性を考慮できない 実はエージェントの異質性と、局所経済における経済が全体の構造を作る実態なのにもかかわらずだ
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
189 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 13:41:40.26 ID:LAMWmCou0 - >>176
回答者は全てのドアから1つだけ正解を選ばなきゃいけないのに 司会者は回答者が選んだ以外の全てのドアから当たりを残せるのがポイント
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
199 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 13:44:37.49 ID:LAMWmCou0 - >>192
『Growing Artifical Societies』(Joshua M.Epstein/Robert Axtell)
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
206 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 13:46:49.37 ID:LAMWmCou0 - マクロ経済学者に聞いてみるといいよ
「なるほど。ところで、あなたのいうマルサス的競売人とは、一体どこにいるんです?」
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
216 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 13:49:26.88 ID:LAMWmCou0 - >>211
最初に選んだ扉が「たまたま」あたっている確率は1/3 残りの2/3の確率では、司会者の残した扉のほうがあたるということになる。
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
228 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 13:53:25.73 ID:LAMWmCou0 - >>221
いいえ 最初の回答者が選んだ扉が(たまたま)当たる確率は1/3のままです。 扉を100枚に拡張してみましょう。 最初の回答者が選んだ扉が(たまたま)当たる確率は1/100 一方、モンティは残りの99の扉のうち、外れの98の扉を開けます モンティは99/100の確率であたりの扉を残しています
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
229 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 13:53:49.90 ID:LAMWmCou0 - >>224
嘘つくなよ低脳
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
239 : ◆aPBhLovLqWz5 (東京都)[]:2011/04/26(火) 13:59:14.21 ID:LAMWmCou0 - あほなお前らに実感させてやろう。
今、トリップに、6つの扉の中身を意味する文字列を入力した 左から1 2 3 4 5 6の扉だ 好きな扉を選べ 最初にアンカーつけたやつを回答者として話を進める
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
241 : ◆aPBhLovLqWz5 (東京都)[]:2011/04/26(火) 13:59:54.48 ID:LAMWmCou0 - >>236
あってねーよ馬鹿
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
246 : ◆aPBhLovLqWz5 (東京都)[]:2011/04/26(火) 14:03:59.48 ID:LAMWmCou0 - >>244
1/2ではありません 最初の回答者の選んだ扉があたりの確率は1/3で、 モンティの残した扉が当たる確立が2/3というのは事実です
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
248 : ◆aPBhLovLqWz5 (東京都)[]:2011/04/26(火) 14:04:37.30 ID:LAMWmCou0 - おいおい、びびってだれも>>239にチャレンジできねーのw?
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
254 : ◆aPBhLovLqWz5 (東京都)[]:2011/04/26(火) 14:06:45.11 ID:LAMWmCou0 - >>249
は?最初の回答者とモンティのやりとりがあった後は、誰が選ぼうが 最初の回答者の選んだ扉があたりの確率は1/3で、 モンティの残した扉が当たる確立が2/3なのがわかってないとか頭おかしいの?
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
258 : ◆aPBhLovLqWz5 (東京都)[]:2011/04/26(火) 14:07:54.79 ID:LAMWmCou0 - アホどもは1/2で当たるって思ってんだろ?
だったら>>239に挑戦しろよw 1/2だったら、6回やれば3回は正解するだろ
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
261 : ◆aPBhLovLqWz5 (東京都)[]:2011/04/26(火) 14:09:03.92 ID:LAMWmCou0 - 「証明してみろよ!!」とかいう頭の悪い奴にちゃんと証明してやろうとしてるのに
逃げ回ってるカスがおおいなw
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
267 : ◆aPBhLovLqWz5 (東京都)[]:2011/04/26(火) 14:11:41.13 ID:LAMWmCou0 - 俺「選択させる」
↓ 被験者A「選択する」 ↓ 俺「残りから1つ残し、どちらかをランダムに開ける(秒数などで)」 もし1/2なら6/12程度は正解するはずだよなww
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
268 : ◆aPBhLovLqWz5 (東京都)[]:2011/04/26(火) 14:12:23.62 ID:LAMWmCou0 - >>265
だから1/2ではないんだって 証明してやるから12回ほど実験に付き合えよ なんで逃げ回ってるの?
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
275 : ◆aPBhLovLqWz5 (東京都)[]:2011/04/26(火) 14:13:43.53 ID:LAMWmCou0 - はやく6枚の扉からどれか1つ選べよ
なんで逃げ回ってるの?
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
277 : ◆aPBhLovLqWz5 (東京都)[]:2011/04/26(火) 14:14:17.94 ID:LAMWmCou0 - 「証明しろよ!!」
「証明もできないのにわかったふりを・・・w」 ↑ 証明されたくないだけのクズでしたw
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
282 : ◆aPBhLovLqWz5 (東京都)[]:2011/04/26(火) 14:15:12.86 ID:LAMWmCou0 - >>273
別の奴が選んでも1/2なんかにはなりません。 反論しないなら実験に参加してください
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
284 : ◆aPBhLovLqWz5 (東京都)[]:2011/04/26(火) 14:15:30.81 ID:LAMWmCou0 - >>281
じゃあ12回ほど扉を選べよ
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
285 : ◆aPBhLovLqWz5 (東京都)[]:2011/04/26(火) 14:16:07.50 ID:LAMWmCou0 - トリップ解析ツールとかググってんのかおwww
情弱乙wwww
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
291 : ◆aPBhLovLqWz5 (東京都)[]:2011/04/26(火) 14:17:19.01 ID:LAMWmCou0 - 扉を1つ選ぶことすらびびってできないクズが科学に反論しようとしているwww
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
296 : ◆aPBhLovLqWz5 (東京都)[]:2011/04/26(火) 14:19:16.38 ID:LAMWmCou0 - >>295
なんねーんだよアホ 参加する奴がいないから一人でもできるルールにして今実際に証明してやるよ
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
307 : ◆aPBhLovLqWz5 (東京都)[]:2011/04/26(火) 14:22:03.99 ID:LAMWmCou0 - ・最初の扉の選択をレスのコンマ以下の値の1ケタ目で行う。
:[扉選択] というレスをして、コンマ以下の値の1ケタ目が1〜6なら、その扉を選択したものとする 0,7〜9なら再選択する ・次に、残りから1つ残し、どちらかをランダムに開ける コンマ以下が0〜4なら、最初に選択したほう 5〜9なら、残したほうを選択する。 この選択は [最終選択]というレスで行う ちなみに、 コンマ以下ってのは 2011/04/26(火) 14:12:23.62 ←これのことな もし1/2なら6/12程度は正解するはずだよなww
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
313 : ◆aPBhLovLqWz5 (東京都)[]:2011/04/26(火) 14:23:18.61 ID:LAMWmCou0 - >>297
お、参加者いたか じゃあ12回付き合ってくれよ 3を選びましたね それでは、2と3を残します。 このレスのコンマ1桁が0〜4ならば、3を選択、5~9ならば2を選択します。
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
318 : ◆aPBhLovLqWz5 (東京都)[]:2011/04/26(火) 14:24:34.88 ID:LAMWmCou0 - >>313
コンマ1ケタが「1」なので、ランダムな回答者が3を選択しました トリップは・・・ [×][★][×][×][×][×] 残念!不正解 試行1回目 正解率0/1
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
321 : ◆/Clgfc/OQMrY (東京都)[]:2011/04/26(火) 14:25:43.79 ID:LAMWmCou0 - 試行2回目です
1〜6の扉を選んでください
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
325 : ◆/Clgfc/OQMrY (東京都)[]:2011/04/26(火) 14:26:31.59 ID:LAMWmCou0 - >>319
選ぶのは事情を知らないランダムな回答者です あなたが選ぶと、「モンティのほうが当たりやすい」と知っているものとして回答する可能性がありますから
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
329 : ◆/Clgfc/OQMrY (東京都)[]:2011/04/26(火) 14:29:50.84 ID:LAMWmCou0 - >>319
もし、事情を知らない人にとって、本当に1/2の確率なら、 事情を知らない人が、 最初に回答者の選んだ扉を選んだ場合に、1/2の確率で当たりになりますので、 最初に回答者の選んだ扉を選んだ場合*1/2 回は当たりになるはずです
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
336 : ◆/Clgfc/OQMrY (東京都)[]:2011/04/26(火) 14:31:54.34 ID:LAMWmCou0 - 現在のところ試行回数は1回
正解回数は0回 モンティの残した扉が選択された回数は1/1回 最初の回答者の選んだ扉が選択された回数は0/1回 モンティの残した扉があたりだった回数は1/1回 最初の回答者の選んだ扉があたりだった回数は0/1回
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
338 : ◆/Clgfc/OQMrY (東京都)[]:2011/04/26(火) 14:32:58.12 ID:LAMWmCou0 - >>332
じゃあそれでやろうか? 変えても3回正解して 変えなくても3回正解するよね 1/2なら 100%そうならないからw
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
339 : ◆/Clgfc/OQMrY (東京都)[]:2011/04/26(火) 14:33:41.51 ID:LAMWmCou0 - なんで人に偉そうに反論するのに、実験くらいサクサクできないのかなーお前らw
|
- 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ
340 : ◆/Clgfc/OQMrY (東京都)[]:2011/04/26(火) 14:35:20.04 ID:LAMWmCou0 - 早く扉選べよ、モンティホールを理解できない情弱君たちw
|