トップページ > ニュース速報 > 2011年04月26日 > Ges1jKN80

書き込み順位&時間帯一覧

248 位/23123 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000510192003000039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
【手のひら返し速報】 米メディア「松坂さんすみませんでした」
33歳フリーター「18歳の新入社員に敬語で話すのは納得いかない。俺のが方が年上で人生経験もある」

書き込みレス一覧

震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
49 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 13:41:43.60 ID:Ges1jKN80
・経済産業省からの要請
・後日、会長(外国へ出張中)とともに当日東京にいなかったことを激しく叩かれる
・既に乗ったC130が離陸してるのにわざわざ引き返す


北沢がクズだろ
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
83 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 13:45:45.66 ID:Ges1jKN80
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110414k0000m040134000c.html?inb=yt
福島第1原発:東電社長「放射線封じ込めに時間」

4月14日の記事

>弁を操作して高温の水蒸気を外部に逃がす「ベント」作業の遅れが事故拡大を招いたと指摘されているが、「外部電源の喪失で、作業の着手に時間がかかった」と強調。
>ベントや圧力容器への海水注入は自らの指示だったと説明したものの、決断の時間など詳細は明言を避けた。
>社長は震災当日の3月11日は関西地方に出張。地震で交通網が乱れ、東京に戻ったのは翌12日午前10時だった。
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
115 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 13:49:35.50 ID:Ges1jKN80
清水社長は午後3時ごろ、帰京すると伝えてきたが、東京に向かう高速道路が通行止め となり、奈良から名古屋まで電車で移動。
名古屋空港から東電グループの民間ヘリで 帰京しようとした。だが、航空法の規定でヘリは午後7時以降は飛行できなかった。
防衛省によると、午後9時半ごろ、首相官邸にいた運用企画局長に対して、清水社長を 空自輸送機に搭乗させるよう要請があった。
官庁間協力に基づく、経済産業省からの 働きかけとみられる。
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
147 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 13:54:37.07 ID:Ges1jKN80
【東日本大震災】震災当日、東電社長は平城宮跡視察 改めて問われる危機管理
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110419/bsd1104190100000-n1.htm

>清水社長は、交通網の乱れで11日中に帰京できず、本店に戻ったのは12日午前10時。
>勝俣会長も、震災を受け帰国を急いだが、11日は成田空港が使えず、帰国は12日だった。
>東電では震災直後のに非常災害対策本部を設置したが、本部長である社長は不在で、代わりに副本部長の武藤栄副社長が指揮を執っていた。
>ただ、刻一刻と事態が急変するなか、迅速な対応の妨げになった可能性は否定できない。ある財界首脳は「両トップが東京にいないということ自体が問題」と批判している。

東電会長・社長、震災当日に中国に滞在し、帰国しなかったことが判明
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110318ddm041040010000c.html  ← ソース削除

>社内では震災当日の11日中に非常災害対策本部が立ち上がったが、本部長の社長は不在だった。
>また、清水社長は当日、関西方面に出張中だったが、11日に電車で帰京できず、翌12日にヘリで戻ったという。
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
176 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 13:58:43.25 ID:Ges1jKN80
>>163
そういうことだね
事実マスコミはトップが東京にいなかったって叩きまくったんだから。
東電グループの民間ヘリは夜間に飛べない時点で経済産業省の対応は正しい
さらに乗って15分後ならもう入間に着く寸前。そこで引き返させた北澤はバカ
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
208 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 14:02:57.43 ID:Ges1jKN80
>>170
東電の所有するヘリが夜間飛行できるような体勢になってるわけないだろバカ
ドクターヘリですら夜間飛行できない自治体もあるのに
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
228 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 14:04:53.75 ID:Ges1jKN80
>>210
俺も中学生のときだったら言ってたかもしれんw
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
267 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 14:10:30.88 ID:Ges1jKN80
しかし、経産省もお粗末だよ。
こういうとき佐々みたいのがいればやってる時点ですぐ気付くよ「防衛省に言っておかないと茶々いれられるぞ」って。
本読んでればすぐわかる。あの人の危機管理は半分ぐらいはこういうこと。瞬時に縦割り行政のややこしさを乗り越えられる作業だもん。
誰に電話入れてとか誰々を通してどこどこの誰に言わせないとヤバイよとか。
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
311 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 14:16:58.39 ID:Ges1jKN80
>>292
だから俺が言ってるのは佐々や的場みたいのがいれば
「北澤大臣に一報入れたか?政治主導がお題目の政権で大臣がへそ曲げたら大変なことになるぞ」
って内閣危機管理がすぐに気付いてアドバイスしてるって話だアホ
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
344 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 14:21:15.85 ID:Ges1jKN80
清水は社長だけど
震災当日に出来た非常災害対策本部の本部長でもあるからな。

どう考えてもベント(空気中に放射性物質をまき散らすこと=平時ならとんでもない行為)指示を
一企業の部長や平取あたりができるとは思えん
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
400 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 14:27:10.86 ID:Ges1jKN80
>>372
>行き違いがあった

ああ、北澤も自分の指示が(結果的に)間違ってたこと認めてるじゃん
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
447 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 14:36:34.01 ID:Ges1jKN80
>>416
この記事だと依頼は経産省で東電ではない
>経産省の桜井修一運用企画局長から「清水社長を航空自衛隊の輸送機で東京に運べないか」と要請があった。「これを受ける形で」清水社長は〜

北澤は経産省が防衛省&小牧の自衛隊に伝えたとほぼ同じ頃に要請を知っていた
>ほぼ同じころ、要請の事実を伝えられた北沢氏

北澤が要請を断ったところ自衛隊機は既に飛んでいたので引き返した。


断った北澤もバカだが「まさかこの状態で断るバカはいないだろう」もしくは大臣にok「出てるだろう」で飛んだ自衛隊機も悪いっちゃあ悪いなあ
自衛隊機が飛んでなければ全力で北澤叩きだけど8割ぐらいにしておくわ
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
537 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 14:53:24.16 ID:Ges1jKN80
>>529
東電じゃなくて経産省がね
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
549 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 14:55:21.67 ID:Ges1jKN80
>>539
大臣なら社長が夜11時にまだ小牧にいることしれば驚愕すると思うけどね普通は。
「即刻帰京しろ!!」って怒鳴り散らしていいレベル
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
556 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 14:57:08.95 ID:Ges1jKN80
>>540
経産省がC-130に乗せろって指定したわけじゃないんだからなに言ってるのかさっぱりわからん。
それは自衛隊の中の話だろ

経産省が東電社長を小牧から東京に運んで欲しいってお願いしてるんだから。
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
578 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 15:00:28.96 ID:Ges1jKN80
>>561
経産省の指示で自衛隊は動いてないよ?ちゃんと記事読んだ?
経産省から防衛省への要請で自衛隊が動いたんだけど大臣が止めたってニュースだからね。
大臣の判断是非は置いておいて経産省の指示なんかで自衛隊が動くわけがない
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
602 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 15:04:54.46 ID:Ges1jKN80
>>585
そうか?
むしろ北澤に報告してダメ貰った後に既に離陸したことを知らされてそれをもう一度北澤に持って行かなかった課長は
官僚の資格が逆に充分だなって感じがするわw
そこでもう一度北澤に「自衛隊機は既に飛び立ってます。ここは社長が東京に一刻でも早くいる状態にすることが最善の策だと思われます」
なんて具申する官僚はいないと思うww
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
618 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 15:07:18.50 ID:Ges1jKN80
>>587
記事読んでから東電叩かないと一緒に東電のこと叩けないわ、いくらなんでも。
3時から清水は帰京をしはじめてる。>すぐに連絡がつかない
こういう適当なこと書いても誰も乗っからないよ。ちゃんとした事実をもってして叩いてくれ
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
634 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 15:10:33.78 ID:Ges1jKN80
>>603
それなら北澤の談話はちゃんと「C130を輸送に使うのはゆるさんということで引き返させた」って話になる
(既に北澤は行き違いがあったと答弁してる)
今の談話では自衛隊機は使わせないって話だからC130がどうのこうのって話じゃあない
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
642 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 15:11:44.21 ID:Ges1jKN80
>>603
ああ、ちょっと違った。>>634は取り消させてくれスマン
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
666 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 15:16:09.55 ID:Ges1jKN80
>>638
武藤はそのときどこにいたの?
清水は奈良から高速で東京に向かったが通行止めになったんで電車で(東電グループの民間ヘリがある)名古屋まで移動したってなってるけど、
清水は奈良の平城京から直に東京行きのヘリに乗れたのにわざわざ乗らなかったってこと?
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
719 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 15:26:24.14 ID:Ges1jKN80
平城京→高速で東京→通行止め→電車で名古屋空港→民間ヘリ飛びません
だよ?
別に清水擁護するつもりは全くないけど(平城京でヘリチャーターするとかの判断は別として)
のほほんとしてたようには思えないけどな。
結果手間取ってるけどあそこで平城京からヘリ手配はしないだろ。うーん。
それとも名古屋空港にグループ企業のヘリがあるっていうのが逆に徒となったのかな、そこまで行けば平気だろ的な
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
732 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 15:28:28.65 ID:Ges1jKN80
>>713
実際、車で東京向かって通行止めくらってるよ
それで近鉄に乗って空港入りしてる
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
744 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 15:31:05.88 ID:Ges1jKN80
>>737
さらに記事読まずに同じこと繰り返してるだけw
俺も清水は死んでも構わないし東電はクソだと思うけど引き返させた北澤は悪いと思うよ
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
764 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 15:34:08.10 ID:Ges1jKN80
>>742
これだね
しかし民間ヘリってどういう仕組みになってるのかいまいちよくわからんのだけど
例えば普段から常駐してても経路が決まってて(例えば名古屋-東京間)それ以外はまた別途申請を出して許可を貰わないといけない
とか、別にそういうのはなくて機動的に動けるようになってるとか、どうなんだろ?

そこらへん詳しい人いる?名古屋空港にある東電グループのヘリを奈良の清水のところまで飛ばせられるのかどうか
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
775 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 15:37:22.65 ID:Ges1jKN80
>>762
名古屋にヘリがもうあるのに?
普通奈良にいて大阪(ヘリなし、これから手配)・名古屋(グループ会社のヘリ待機)のどっち向かうって言われたら
この場合名古屋にならないか?
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
782 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 15:40:02.62 ID:Ges1jKN80
>>766
>トップが1人いないだけで意思決定できない
>東電の対応のまずさの方が俺は気になる

これはさらに視点が違うだろ。東京の東電の視点じゃん。今は清水の視点と政府の視点だよ?
社長で非常災害対策本部の本部長でもある清水を一刻も早く東京に戻そうとした経産省は別にそれほどおかしくはない
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
787 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 15:41:25.70 ID:Ges1jKN80
>>776
大阪でヘリ調達できる100%の確証がないのに?
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
802 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 15:43:55.00 ID:Ges1jKN80
>>784
奈良県警に東京までヘリ飛ばしてくれって経産省経由で自衛隊要請よりややこしそうw
関電(のヘリがあったなら)からってのがいいな
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
821 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 15:47:04.92 ID:Ges1jKN80
>>794
だって奈良から高速に乗って東京に向かって途中で電車に乗ってるんだよ
ヘリがない大阪にいくよりヘリがある名古屋にいったのも別におかしくはないと思うけどな
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
846 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 15:51:18.30 ID:Ges1jKN80
>>824
うーん、記事読んだか?
官邸の緊急参集チームに詰めていた経産省の桜井修一運用企画局長が防衛省に非公式に要請してるんだよ?
経産省からじゃないよ、
官邸の震災チームにいる経産省出身の人間からの要請だよ?
官邸ってのは各省庁から出向したり呼び出されて役割与えられてるからね
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
871 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 15:55:46.71 ID:Ges1jKN80
>>859
まさしくそう
その後に北澤が
>北沢氏は26日午前の記者会見で「当日は新幹線が動いていて、
>高速道路も閉鎖されていなかったので社長が帰京する別の道があったのではないかと思う」と述べた。

こんなこと言い出さなければ全力で北澤擁護して課長叩いてた
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
881 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 15:57:38.65 ID:Ges1jKN80
>>865
どこに経産省が自衛隊に要請したなんて書いてある?
経産省は防衛省に要請して防衛省はokだして自衛隊が手配に動いているよ。
要するに防衛省と大臣間のミス
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
894 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 15:59:47.08 ID:Ges1jKN80
>>875
官邸の緊急参集チームにいる経産省の人間が「東電の社長を東京に戻しておきたいんだけど自衛隊機使わせてくんね?」
って言うことのなにが問題なのか説明しておくれ
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
900 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 16:01:28.38 ID:Ges1jKN80
>>889
意図もなにも上司からダメって言われたのを「しかし〜」とか反論したら出世できなくなるからじゃん。
現場がどうなってるとか関係ねえよ
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
916 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 16:03:57.35 ID:Ges1jKN80
>>896
同時にしてるじゃん。
ほぼ同時刻(既に離陸してたけど)に北澤の耳に入ってるんだから。
経産省の要請が間違っているということはない
北澤が保身に走って余計なこと言ってるからおかしなことになってるけど基本は防衛省内部のミス
【手のひら返し速報】 米メディア「松坂さんすみませんでした」
28 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 19:01:58.15 ID:Ges1jKN80
手首の筋痛めそうw
33歳フリーター「18歳の新入社員に敬語で話すのは納得いかない。俺のが方が年上で人生経験もある」
124 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 19:43:16.24 ID:Ges1jKN80
俺26の頃、居酒屋でバイトしたことあったけど店長(年下)に普通に敬語使ってたな。
でも店長も敬語だった。それが会社ってもんだろ
バイトの子とは1ヶ月ぐらいでお互い敬語使わなくなったけど色々楽しかったな
33歳フリーター「18歳の新入社員に敬語で話すのは納得いかない。俺のが方が年上で人生経験もある」
223 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/26(火) 19:47:49.41 ID:Ges1jKN80
>>202
あ、俺これだw
そういえば40才だった。30代じゃなかったww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。