- このまま収束じゃね?放射性物質の放出量、1〜10%程度に減少 第一原発
145 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 00:02:54.44 ID:GCd2CAXS0 - >>140
そうか。空間線量と勘違いしてた。ごめん。
|
- このまま収束じゃね?放射性物質の放出量、1〜10%程度に減少 第一原発
274 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 01:01:00.17 ID:GCd2CAXS0 - てか、格納容器がイカレて、大気に放出されていた放射能が、汚染水としてダダ漏れに変わっただけだろ
汚染水は1か月で6万トンたまってるが、ほとんど処理できてない。 単純計算で、今後毎月6万トンずつ増えていったらどう処理するわけ? 海には流せないし、滅多なところに保管できないよ
|
- 天皇陛下「危険厨は自重せよ。お前らの無知が日本をダメにしている」
641 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 01:06:52.12 ID:GCd2CAXS0 - >天皇陛下は、原子力に対して理解を深め、しっかりした知識に基づいて行動すべきだという趣旨の発言をしたという。
さすがに逸早く京都に退避した天皇だな 原発が収束するわけねーだろ安全厨は被爆して氏ねってことだろ
|
- 3号機の汚染水濃度、1立方センチ1万5900ベクレルの250倍まで上昇し、限界近いことが判明
85 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 02:06:25.48 ID:GCd2CAXS0 - >>39
メガフロート案はとっくの昔に却下 福一の接岸設備はタンカーの接岸を想定してないから、深さが3〜4mしかない 大型のタンカーは入れないし、メガフロートに1万トンの汚染水を積んだら座礁する可能性がある 汚染水は6万トンあるから焼け石に水にしかならないし、メガフロートは放射能汚染水を収納する設備じゃないから 放射能の影響で想定外のトラブルが起こる可能性もあるし、仮に積んだとしてもその後汚染水をどうするという見込みが全くない 要するに、ただの思いつきでは根本的な解決にはならないという当たり前の現実に直面し、ポシャった
|
- このまま収束じゃね?放射性物質の放出量、1〜10%程度に減少 第一原発
355 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 02:36:54.17 ID:GCd2CAXS0 - >>310
>>1のソースだと4月5日の時点で、放出量が一日最大24兆ベクレル http://www.asahi.com/national/update/0425/TKY201104250440.html 原子力安全委員会は25日、東京電力福島第一原子力発電所からの最新(1週間前)の放射性物質の放出量が 1時間あたり100億ベクレル程度で、4月5日時点の1千億から1兆ベクレル程度から、 ↓こっちのソースだと4月5日の時点で一日の放出量が154兆ベクレル 内閣府原子力安全委員会は23日、東京電力福島第一原子力発電所から大気中に放出された放射性物質の量が、 放出量が落ち着いた今月5日の時点でも、1日あたり154テラ・ベクレル(1テラは1兆)に達していたことを明らかにした。 YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110423-OYT1T00667.htm?from=main4 http://www.asahi.com/national/update/0425/TKY201104250440.html
|
- 堀江貴文被告実刑確定、収監へ4
222 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 13:51:14.00 ID:GCd2CAXS0 - 豚「赤字はダメだ。黒字にしろ」とは言ったが粉飾しろとは言ってない
|
- 【もうあ菅】 民主党・若手 「東京電力に責任をなすりつけている」、「決断ができない」
12 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 14:58:45.92 ID:GCd2CAXS0 - >「東京電力に責任をなすりつけている」
東電に責任がないとか言いたいのか?
|
- 震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
604 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 15:05:29.93 ID:GCd2CAXS0 - だから3時に地震が起きたが、清水がノホホンとしてたんだろ
で、夜になって事態を知って、慌ててヘリで帰ろうとしたが、後の祭り 清水の危機管理意識の薄さの問題
|
- 震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
667 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 15:16:22.08 ID:GCd2CAXS0 - 地震直後なら、民間ヘリも新幹線も車も使えたのに、それが使えなくなるまでブラブラしてた東電社長って何なの? バカなの?
|
- 震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
760 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 15:33:36.67 ID:GCd2CAXS0 - そもそも論でいえば、社長が東京に戻るまで決断がなにもできないというのもどうか
可能性でいえば、原発事故当日に社長が脳梗塞起こして緊急搬送されることもあるわけだ 社長が意識回復するまで重要案件の判断できませんということにはならんだろう 会長社長不在だからベント判断できませんでした、社長が東京に戻ってベント判断しましたが、 時すでに遅く水素爆発しちゃいました、で済む話じゃなかろう
|
- 震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
848 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 15:51:27.13 ID:GCd2CAXS0 - 自衛隊ヘリが引き返したんなら、車で東京に向かえばよかったじゃねえか
翌朝までヘリが出るの待って、東京に着いたの朝10時ってノンビリしすぎだろ
|
- 震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
901 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 16:01:36.41 ID:GCd2CAXS0 - だから、そもそも論でいうと、社長が本社に戻らないと重要案件の判断ができないのがオカシイ
こいつが原発事故当日にフランスに出張してたらどうすんだ? フランス政府に軍用機の出動要請して、清水が東京に戻ってくるまでみんな黙って待ってるのか? で軍用機を出さなかったフランス政府の責任にするわけか?
|
- 震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
963 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 16:16:10.86 ID:GCd2CAXS0 - >>951
ただし、携帯でも優先回線があって、パンク時でも優先して使える回線がある 救急医療とか警察とかね たぶん、東電トップはauの優先回線をはじめ、複数の携帯キャリアの優先回線を使用しているはず
|
- 震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
999 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 16:24:07.38 ID:GCd2CAXS0 - ちなみに阪神大震災では人命救助に自衛隊機はほとんど使われなかった
そういうオペレーションがなかったから 今回の震災では初動から自衛隊機がフル稼働して、効果的な人命救助オペレーションを展開した だから北沢の人命救助優先は間違っていない 問題は防衛省課長が北沢に報告せず勝手にUターンさせたこと
|
- 【死亡確認へ】原子炉への注水量2倍に 「水漏れ」確認、「水棺」への作業 1号機
150 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 16:35:50.62 ID:GCd2CAXS0 - >>91
てか、大気の放出されていた放射能が、格納容器の損傷で、汚染水に姿を変えてダダ漏れになってるだけ 今現在6万トンあって、日々増え続ける汚染水をどうするわけ? 東電のことだから、こっそり海に捨てるんだろうけど
|
- 東電社長乗せた空自機がまさかの“Uターン” ベントの遅れは小モノ防衛相の浅はかな指示だった
51 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 16:54:44.32 ID:GCd2CAXS0 - >>47
自衛隊ヘリの夜間行動は禁止されているはず 仮に落下事故でも起こったら誰が責任取るんだって話
|
- 東電社長乗せた空自機がまさかの“Uターン” ベントの遅れは小モノ防衛相の浅はかな指示だった
54 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 16:58:24.70 ID:GCd2CAXS0 - >>1
ベントの遅れと自衛隊機は関係ない だから、そもそも論でいうと、社長が本社に戻らないと重要案件の判断ができないのがオカシイ こいつが原発事故当日にフランスに出張してたらどうすんだ? フランス政府に軍用機の出動要請して、清水が東京に戻ってくるまでみんな黙って待ってるのか? で軍用機を出さなかったフランス政府の責任にするわけか? 東京本社へ戻るのが遅れたからベントが遅れましたなんて言い訳は株主代表訴訟でも事故調査委でも通用しない
|
- 東電社長乗せた空自機がまさかの“Uターン” ベントの遅れは小モノ防衛相の浅はかな指示だった
59 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 17:08:01.12 ID:GCd2CAXS0 - >>56
ただし、携帯でも優先回線があって、パンク時でも優先して使える回線がある 救急医療用とか警察用などに使用されている たぶん、東電トップはauの優先回線をはじめ、複数の携帯キャリアの優先回線を使用しているはず 携帯回線がパンクしたからベントが遅れましたなんて言い訳は株主代表訴訟でも事故調査委でも通用しない
|
- 東電社長乗せた空自機がまさかの“Uターン” ベントの遅れは小モノ防衛相の浅はかな指示だった
65 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 17:14:25.66 ID:GCd2CAXS0 - 海水注入後も、武藤あたりに廃炉の質問をしても武藤は絶対に「廃炉」を口にしなかった
「廃炉」を初めて口にしたのは会長の勝俣、その次が清水 そこでやっと原発の最高責任者である武藤も「廃炉」を口にできるようになった 東電では、ベントも海水注入も、原発の最高責任者の武藤ではなく勝俣と清水しか判断できない 硬直した官僚システムだったということだ おそらく清水はベント+海水注入を行うと数千億の損害が発生するから損切りができず、 ギリギリまで「ベントはダメだ! なんとかしろ」と無茶振りをしてたはず 東京本社に戻ってようやく無理だとわかり、渋々ベントの許可を出したが後の祭り 会長社長が不在なら、武藤がベントの決断をするべきだったが、それができない東電の官僚システムが最大の問題
|
- 東電社長乗せた空自機がまさかの“Uターン” ベントの遅れは小モノ防衛相の浅はかな指示だった
75 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 17:22:12.23 ID:GCd2CAXS0 - >>71
当然、放射能が放出されるから、付近の住民を避難させなくてはいけないし農作物も影響を受ける >>72 事実(笑)
|
- 東電社長乗せた空自機がまさかの“Uターン” ベントの遅れは小モノ防衛相の浅はかな指示だった
82 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 17:27:48.19 ID:GCd2CAXS0 - >>79
その通り。だが、清水はコストカッターして社長に登りつめた男 損害賠償が発生するベントを渋りに渋ったのも根がケチだからだろう
|
- 東電社長乗せた空自機がまさかの“Uターン” ベントの遅れは小モノ防衛相の浅はかな指示だった
102 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 17:40:38.49 ID:GCd2CAXS0 - >>93
情弱が楽しそうに無知を晒してるな 停電して電動のベントができなかったから、作業員が被爆して手動でやったんだよ それにしても清水が東京本社に戻ってベント許可を出す前に手動ベントは可能だったんだよ
|
- 東電社長乗せた空自機がまさかの“Uターン” ベントの遅れは小モノ防衛相の浅はかな指示だった
107 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 17:43:29.26 ID:GCd2CAXS0 - >>101
ベント指示を出したのは清水 ソースは清水な
|
- 東電社長乗せた空自機がまさかの“Uターン” ベントの遅れは小モノ防衛相の浅はかな指示だった
239 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 19:42:44.68 ID:GCd2CAXS0 - 白痴の情弱には世間一般の常識を理解できないんだろうが、
「社長が東京本社から離れていたからベント指示ができませんでした」 なんて言ったら世界中の笑い者になるだけ 「だったら、東電社長は一日24時間365日東京本社から一歩も外に出るなクズ」と 世界中から叩かれる 東電擁護のカスは黙ってromってろ
|
- 東電社長乗せた空自機がまさかの“Uターン” ベントの遅れは小モノ防衛相の浅はかな指示だった
265 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 20:01:25.19 ID:GCd2CAXS0 - >>256
アホか 管は海水注入とベントの指示を出してるよ それを拒否ったのが東電 そのくせ、ヤバくなったら官邸に連絡もよこさず、やむなく管が東電本社に乗り込んだら ちゃっかり夜逃げの準備をしてて、社長の清水が 「僕らは逃げますから、後は自衛隊と米軍さんが被爆してなんとかしてください」 で、管がブチ切れて、死ぬまでやれや!と一喝した
|
- 東電社長乗せた空自機がまさかの“Uターン” ベントの遅れは小モノ防衛相の浅はかな指示だった
282 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 20:10:33.79 ID:GCd2CAXS0 - >>271
だからおれのレスの通りだろ 管の指示に対してベントも海水も必要ないと拒否ったのは東電 そのくせ、事態を悪化させたら「僕たち、やっぱり逃げることにしました」
|
- 東電社長乗せた空自機がまさかの“Uターン” ベントの遅れは小モノ防衛相の浅はかな指示だった
287 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/26(火) 20:12:39.50 ID:GCd2CAXS0 - >>277
だったら、東電社長は任期中は東電本社から一歩も外に出るなって話だろボケ お前は真性らしいな
|
- 枝野「福島の牛の移動や出荷を政府として最大限支援する」
348 :名無しさん@涙目です。(長崎県)[]:2011/04/26(火) 22:35:30.42 ID:GCd2CAXS0 - >>1
ますます外国人が日本から出て行くな
|
- 福島第一原発を誘致したのは福島県議会なんだけど、何で福島県民は被害者ヅラしてるの?
317 :名無しさん@涙目です。(長崎県)[]:2011/04/26(火) 22:38:39.57 ID:GCd2CAXS0 - >>1
東京電力の対応の不味さは 世界に恥を晒すレベル 人災として全額賠償しろ あと無能民主党政権は 責任をとって全議員議員辞職しろ
|
- みんなの人気者「プルトくん」Tシャツ発売 「プルトニウムは飲んでも安全だよ」
246 :名無しさん@涙目です。(長崎県)[]:2011/04/26(火) 22:46:54.73 ID:GCd2CAXS0 - >>1
民主党政権になってから ドンドンキチガイ染みていく日本
|