トップページ > ニュース速報 > 2011年04月26日 > AZDhbutn0

書き込み順位&時間帯一覧

323 位/23123 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000120141418435



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(福島県)
名無しさん@涙目です。(大阪府)
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
堀江貴文被告実刑確定、そして収監へ5
「福島の牛乳を飲もう!」知事らが安全性アピール
33歳フリーター「18歳の新入社員に敬語で話すのは納得いかない。俺のが方が年上で人生経験もある」
9割近くの女性が東北産の野菜を購入していきたいと思ってることが判明 女「福島産のほうれん草を買った」
福島県双葉町の井戸川町長が恥ずかしげなく東電に憤る、その前に官邸で原発推進を求めるという破廉恥さ
ALSOK体操でおなじみ吉田沙保里兄貴が最優秀賞
【ゆとり+新卒+派遣】時給850円に弁当持ってこさせたら涙ぐんでたw
福島県民 「"福島"原発という呼び方はやめろ」
米紙「東電は潰すべき。存続させるなんて日本政府はクレイジーだ」

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
875 :名無しさん@涙目です。(福島県)[]:2011/04/26(火) 15:56:01.74 ID:AZDhbutn0
>東電を所管する経済産業省から、
>自衛隊機に清水社長を搭乗させるように要請があった。

これって相当な問題だよな
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
931 :名無しさん@涙目です。(福島県)[]:2011/04/26(火) 16:07:59.72 ID:AZDhbutn0
ゴルフもテニスも大いにけっこう
しかし航空会社というものはつねに態勢を整えておかねばならない
なにか事があった場合、一時間以内に本社に出頭できないようでは、上層部重役の価値は無い
ちがうかね?

緊張感の欠けたトップなぞ、いるだけ目ざわり…
新体制下の大和航空において重要ポストを確保したければ
一分に一生をかけろといえ

結局すぐ帰ってこれなかった「結果」がすべて
震災当日に東電社長が空自輸送機で帰京を試みるも、防衛省に怒られ約20分でUターン
944 :名無しさん@涙目です。(福島県)[]:2011/04/26(火) 16:10:11.24 ID:AZDhbutn0
>>925
ただの民間人だからな
これを許可してたら急病の人間だって自衛隊機に乗せなくちゃならなくなる
堀江貴文被告実刑確定、そして収監へ5
396 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/26(火) 18:05:02.55 ID:AZDhbutn0
堀江貴文氏緊急記者会見 主催:自由報道協会 - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv47840618
「福島の牛乳を飲もう!」知事らが安全性アピール
47 :名無しさん@涙目です。(福島県)[]:2011/04/26(火) 19:40:38.89 ID:AZDhbutn0
>>37
酪農家も犠牲になる
売れないってことは生産者が一番わかってる
国は規制してしまうと補償を出さないといけないから
基準値を上げて出荷できるようにして「風評」のせいにする
そしてマスコミはその怒りの矛先を国や東電ではなく生産者にもっていってるだけ
国は生産者も国民も犠牲にしようとしているだけ
33歳フリーター「18歳の新入社員に敬語で話すのは納得いかない。俺のが方が年上で人生経験もある」
96 :名無しさん@涙目です。(福島県)[]:2011/04/26(火) 19:41:57.30 ID:AZDhbutn0
これはガキがバカなだけ
つかバイトも正社員も労働法規上はなんの区別もないからな
「福島の牛乳を飲もう!」知事らが安全性アピール
65 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/04/26(火) 19:54:20.88 ID:AZDhbutn0
>>51
なにいってんの?お前?
チョンは日本から出て行けって
「福島の牛乳を飲もう!」知事らが安全性アピール
73 :名無しさん@涙目です。(福島県)[]:2011/04/26(火) 19:56:12.82 ID:AZDhbutn0
>>71
だまれチョン
出てけ
「福島の牛乳を飲もう!」知事らが安全性アピール
80 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/04/26(火) 20:00:34.59 ID:AZDhbutn0
>>75
死ねよ
ニートが
「福島の牛乳を飲もう!」知事らが安全性アピール
85 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/04/26(火) 20:03:48.97 ID:AZDhbutn0
>>83
ニートw
「福島の牛乳を飲もう!」知事らが安全性アピール
92 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/04/26(火) 20:08:07.80 ID:AZDhbutn0
>>81
農民250人が肉牛や乳牛、ホウレンソウ100kgを持参して東京電力本店前で抗議 「賠償早くしろ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303794667/l50

http://www.youtube.com/watch?v=-kNVWIdWpG0

つか現状でどれだけの生産者がどれだけ自粛してるか知ってる?
それに自粛したら補償は出ないからね。それ以前にほとんど出荷規制かかってるし。
まあマスコミはまったく報道しないから知るわけないか
ちなみに千葉はすべての作物において出荷規制解除になったけど大丈夫?

「福島の牛乳を飲もう!」知事らが安全性アピール
94 :名無しさん@涙目です。(福島県)[]:2011/04/26(火) 20:10:25.85 ID:AZDhbutn0
>>86
朝の4時から14時まで寝ていられるとはいい身分だな
「福島の牛乳を飲もう!」知事らが安全性アピール
101 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/04/26(火) 20:16:22.89 ID:AZDhbutn0
ID:Gl6OkN060

危険な〜とか汚染された〜とか言ってるけど
マジで気をつけたほうがいいよ
国が定めた国の基準に基づいて出荷されてるわけだから。一応。
損害賠償請求されないように気をつけてな。
〜社の〜って製品は汚染されてるって言ってるのと一緒
怖いのはわかるが落ち着いた方がいい
「福島の牛乳を飲もう!」知事らが安全性アピール
113 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/04/26(火) 20:32:03.97 ID:AZDhbutn0
>>105
お前も結局(福島)っていう県名表示にすがりつくのな・・

これからは県境で区切って
子供みたいなこと言うのはやめにしような
9割近くの女性が東北産の野菜を購入していきたいと思ってることが判明 女「福島産のほうれん草を買った」
17 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/04/26(火) 20:35:27.25 ID:AZDhbutn0
情弱って言ってる奴いるけど
この今の日本の基準がなぜ危ないって言えるの?
WHOの基準より緩いから?
じゃあWHOの基準より低かったら安全と言いきれるの?

結局安全厨も危険厨も信頼のおけるデータを用意できないってことが
この問題の厄介なところなんだよな
福島県双葉町の井戸川町長が恥ずかしげなく東電に憤る、その前に官邸で原発推進を求めるという破廉恥さ
107 :名無しさん@涙目です。(福島県)[]:2011/04/26(火) 20:38:46.66 ID:AZDhbutn0
まあ絶対安全だって言われ続けてきたわけだからな
怒る権利はあるだろ
しかも原発がないと暮らしていけないのは事実だし。

っていうか安全言われ続けて、原発がないと暮らしていけないのって
「国民」そのものじゃね?
つまり
井戸川町長=国民
ALSOK体操でおなじみ吉田沙保里兄貴が最優秀賞
69 :名無しさん@涙目です。(福島県)[]:2011/04/26(火) 20:44:18.29 ID:AZDhbutn0
この人って何気にノリいいよな
ふられても頑なに断って場の空気を悪くさせるとお前らとは真逆だよな
9割近くの女性が東北産の野菜を購入していきたいと思ってることが判明 女「福島産のほうれん草を買った」
43 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/04/26(火) 20:46:30.50 ID:AZDhbutn0
>>36
お前はレスをよく読んでからレスしろ
9割近くの女性が東北産の野菜を購入していきたいと思ってることが判明 女「福島産のほうれん草を買った」
49 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/04/26(火) 20:50:30.60 ID:AZDhbutn0
>>47
千葉は全品目出荷規制解除になったみたいだけど
大丈夫?
9割近くの女性が東北産の野菜を購入していきたいと思ってることが判明 女「福島産のほうれん草を買った」
51 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/04/26(火) 20:51:19.39 ID:AZDhbutn0
>>48
うん。そうだな。
よくできました
【ゆとり+新卒+派遣】時給850円に弁当持ってこさせたら涙ぐんでたw
39 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/04/26(火) 20:52:58.59 ID:AZDhbutn0
敬語っての尊敬だけじゃなく
人間関係を円滑にするためのものでもあるあるからな
福島県双葉町の井戸川町長が恥ずかしげなく東電に憤る、その前に官邸で原発推進を求めるという破廉恥さ
165 :名無しさん@涙目です。(福島県)[]:2011/04/26(火) 20:56:44.46 ID:AZDhbutn0
>>152
原発立てる時もそれを利用したからな
今も賠償額を少なくするために出荷できる基準値を緩くして
福島の生産者に怒りの矛先を向けようとしてるし

下々の者を争わせて上の安定を作るってのは
戦国時代から変わってないんだなあと思う。それに乗せられる民衆も。
福島県民 「"福島"原発という呼び方はやめろ」
72 :名無しさん@涙目です。(福島県)[]:2011/04/26(火) 21:52:37.33 ID:AZDhbutn0
日本という国家の危機なのに
県境を根拠にいがみ合ってる国民
福島県民 「"福島"原発という呼び方はやめろ」
243 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/04/26(火) 22:08:47.25 ID:AZDhbutn0
>>228
世界中が日本はちっぽけな島国だって知ってるから
福島県民 「"福島"原発という呼び方はやめろ」
261 :名無しさん@涙目です。(福島県)[]:2011/04/26(火) 22:10:38.90 ID:AZDhbutn0
>>229
本当に不思議に思う。ほとんどの人間がそんなこと思ってないのにな
実際首都圏の人間もある種の罪悪感みたいなのを感じてるから
例の女子高生の感情論に煽られちゃうんだろうけど
福島県民 「"福島"原発という呼び方はやめろ」
319 :名無しさん@涙目です。(福島県)[]:2011/04/26(火) 22:19:38.63 ID:AZDhbutn0
>>295
マスコミは国と東電とグルだからな
全国放送だと感情的にキレてる避難民が映されるけど
東電からのおわびCMことわってるローカル局では
冷静に国や東電の対応を批判する避難民やもくもくと野菜を処分する農家がよく映る
福島県民 「"福島"原発という呼び方はやめろ」
333 :名無しさん@涙目です。(福島県)[]:2011/04/26(火) 22:21:50.67 ID:AZDhbutn0
>>323
中国人が南相馬に入りこんでるってよ
んで善意を装って土地買い上げようとしてるんだってよ
避難してる人は将来の不安からかんたんに売っちゃうんだってよ
福島県民 「"福島"原発という呼び方はやめろ」
355 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/04/26(火) 22:25:14.02 ID:AZDhbutn0
>>344
そういうこと
福島県民 「"福島"原発という呼び方はやめろ」
369 :名無しさん@涙目です。(福島県)[]:2011/04/26(火) 22:28:22.72 ID:AZDhbutn0
>>349
オレ南相馬に親戚がいて最近まで家に避難してたんだけど
その人が一時的に3日ぐらい帰った際
中国人が接触してきたって言ってのを直接聞いた。

まあ信じたくないなら信じなくてもいいんじゃない?


米紙「東電は潰すべき。存続させるなんて日本政府はクレイジーだ」
182 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/04/26(火) 22:42:24.03 ID:AZDhbutn0
役員は原発でバケツ持って立たせる
それを検体として被曝死のデータをとる
全社員とその家族の財産を没収し補償にあてた後
原発の半径30キロ以内に隔離して強制労働を強いる。
何世代にもわたって
もちろん思想教育とマインドコントロール付き
その労働力は福島や茨城などでとれた農産物で賄う
「ただちに」影響はなかったってことをその血をもって証明してもらう

人権?日本国に「攻撃」をしかけたテロリストどもに人権なんかあるわけないだろ
福島県民 「"福島"原発という呼び方はやめろ」
468 :名無しさん@涙目です。(福島県)[]:2011/04/26(火) 22:53:27.39 ID:AZDhbutn0
>>461
福島って言うか日本全体の心配したほうがいいと思うけどな
千葉の百姓が出荷停止を無視して約7800束を出荷 お前らもう食っちゃったろw ★2
65 :名無しさん@涙目です。(福島県)[]:2011/04/26(火) 23:38:07.56 ID:AZDhbutn0
国があいまいな基準つくって徹底してないのが問題
生産者には何が安全かって基準を勝手に作る権限はないし測定もできない
ただ生産者や小売を叩くのではなく
国を追及しないとなんの解決にもならない
千葉の百姓が出荷停止を無視して約7800束を出荷 お前らもう食っちゃったろw ★2
205 :名無しさん@涙目です。(福島県)[]:2011/04/26(火) 23:50:59.07 ID:AZDhbutn0
>>182
出荷規制して補償してたらこんなことになってないんだけどな
すべては国と東電の責任
千葉の百姓が出荷停止を無視して約7800束を出荷 お前らもう食っちゃったろw ★2
236 :名無しさん@涙目です。(福島県)[]:2011/04/26(火) 23:53:21.95 ID:AZDhbutn0
>>200
外国なら
国の基準値は甘い。国民に安全な食品をっていうデモをやり
いろいろな団体が国に圧力をかける

日本は被災者や東電の責任そっちのけで農家叩きを始める
千葉の百姓が出荷停止を無視して約7800束を出荷 お前らもう食っちゃったろw ★2
318 :名無しさん@涙目です。(福島県)[]:2011/04/26(火) 23:58:53.02 ID:AZDhbutn0
>>283
真逆。
むしろ基準値以上の数値がでてくれれば文句なく
補償を請求できるからいいけど
甘くした今の基準値以下の野菜は出荷できても売れないから地獄
それは「風評」による被害だから補償はでない。
もちろん自粛や破棄しても同じ

国は補償したくないから基準を上げ「風評」つまりは消費者のせいにしようとしてる
マスコミも同じ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。