トップページ > ニュース速報 > 2011年04月25日 > yCFoW7crP

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/23032 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00061371000001522111110066779



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
マリナーゼからウレネーゼへ 浦安市の液状化被害家屋、99%が支援金対象外 
東大とシャープ、太陽電池の変換効率、従来の20%から75%以上にできる構造を突き止める
コウナゴ(小魚)の被曝で築地市場がヤバい
13歳と14歳の少女、祭りで酒に酔い、路上で裸になり検挙。(その時の様子がYoutubeにあるらしい)
【画像アリ】制作35年、10万本の爪楊枝で作られた作品がなんかすごい
フクシマはまだ何か隠している
女性が汗やムレを感じる部位は 「ワキ」「足」「おっぱい」 と判明しました
福島原発50キロ地点に正断層が新たに発生。正断層が動くと福島原発は完全破壊
村上隆「危険厨のヒステリー状態、25年前とそっくり。もはやカルトだよ。一番危険なのは危険厨の現実」
【スーパー堤防】  盛り土道路で堤防  宮城復興案

その他11スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
マリナーゼからウレネーゼへ 浦安市の液状化被害家屋、99%が支援金対象外 
158 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/25(月) 03:04:30.64 ID:yCFoW7crP
液状化ぐらい大した事無いだろ
マリナーゼからウレネーゼへ 浦安市の液状化被害家屋、99%が支援金対象外 
186 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/25(月) 03:13:52.15 ID:yCFoW7crP
>>175
実際東京湾岸って江戸時代までは
運河が縦横無尽に走っていて交通網の主力だったんだぜ
震災の瓦礫処理でみんな埋め立てたけれども、
そのことをベニスみたいだったとか言ってる奴がいたりw
マリナーゼからウレネーゼへ 浦安市の液状化被害家屋、99%が支援金対象外 
207 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/25(月) 03:22:14.40 ID:yCFoW7crP
>>201
むしろママチャリをみない場所を
日本国内であるのなら教えてくれ
成城だってママチャリばっかだぞ
マリナーゼからウレネーゼへ 浦安市の液状化被害家屋、99%が支援金対象外 
246 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/25(月) 03:31:23.00 ID:yCFoW7crP
>>231
すべてをコンパクトに自己完結型にまとめた街なのに車使うほうがどうかしているw
郊外でロードサイド店まで行かなければ物が手に入らないとかならともかくw
マリナーゼからウレネーゼへ 浦安市の液状化被害家屋、99%が支援金対象外 
320 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/25(月) 03:56:16.56 ID:yCFoW7crP
商いと海ってのは切っても切り離せないものではあるな
材木問屋なんてのは当たり前に岸沿いに住むし
マリナーゼからウレネーゼへ 浦安市の液状化被害家屋、99%が支援金対象外 
325 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/25(月) 03:58:24.49 ID:yCFoW7crP
>>323
なら浅草線何とかしないとw
マリナーゼからウレネーゼへ 浦安市の液状化被害家屋、99%が支援金対象外 
339 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/25(月) 04:03:22.41 ID:yCFoW7crP
まぁ大体埋立から200年ぐらい経ってればとりあえず気休めにはなるw
今回も浦安に新木場に豊洲、みんな明治以降の埋立地だしな
マリナーゼからウレネーゼへ 浦安市の液状化被害家屋、99%が支援金対象外 
355 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/25(月) 04:10:58.89 ID:yCFoW7crP
>>352
まず東京湾に津波が来ないっていう
マリナーゼからウレネーゼへ 浦安市の液状化被害家屋、99%が支援金対象外 
366 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/25(月) 04:16:02.42 ID:yCFoW7crP
>>360
つ 松島湾
湾の入り口では高くなるけれども、湾の中に入れば拡散する
それと津波でもっと大事なのは海底地形
三陸みたいに駆け上がりがあると波が高くなる
まぁ東京湾の場合、あっても2m程度で堤防で撃退されるだろう
マリナーゼからウレネーゼへ 浦安市の液状化被害家屋、99%が支援金対象外 
388 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/25(月) 04:24:49.51 ID:yCFoW7crP
>>378
過去の例を見ていると、三河港や名古屋港は津波の影響を受けにくいみたいだな
同じ伊勢湾でも津とかは外洋に直接向いているから直撃を受けるみたいだがw
マリナーゼからウレネーゼへ 浦安市の液状化被害家屋、99%が支援金対象外 
393 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/25(月) 04:27:46.84 ID:yCFoW7crP
まぁ2,3回液状化すれば水が出てきて地盤が固まるからw
マリナーゼからウレネーゼへ 浦安市の液状化被害家屋、99%が支援金対象外 
403 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/25(月) 04:32:19.02 ID:yCFoW7crP
>>396
密度が上がるから、砂質であっても浸透しづらくはなる
踏み固められた砂浜より、フカフカ、スカスカのほうが
水が入りやすいってのは理解できるだろ?
マリナーゼからウレネーゼへ 浦安市の液状化被害家屋、99%が支援金対象外 
411 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/25(月) 04:35:01.46 ID:yCFoW7crP
ああ泥状なのか
じゃあ抜けにくいなぁ
マリナーゼからウレネーゼへ 浦安市の液状化被害家屋、99%が支援金対象外 
417 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/25(月) 04:37:31.75 ID:yCFoW7crP
>>413
無知ではあったが馬鹿ではないよw
マリナーゼからウレネーゼへ 浦安市の液状化被害家屋、99%が支援金対象外 
422 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/25(月) 04:40:30.82 ID:yCFoW7crP
>>419
>>158は皮肉だよw
分かりにくいかもしれないけれどもw
マリナーゼからウレネーゼへ 浦安市の液状化被害家屋、99%が支援金対象外 
426 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/25(月) 04:43:56.99 ID:yCFoW7crP
新浦安は空港にでもしようか
思いっきり羽田と衝突コースだけれどもw
マリナーゼからウレネーゼへ 浦安市の液状化被害家屋、99%が支援金対象外 
434 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/25(月) 04:49:49.20 ID:yCFoW7crP
件の首都圏第3空港の用地が確保できそうでよかったじゃないか
空港降りたらすぐにディズニーとか最高やん
京葉線で東京駅直行っていうのも分かりやすい
また船橋漁民が漁業補償が〜って騒ぎそうだがw
マリナーゼからウレネーゼへ 浦安市の液状化被害家屋、99%が支援金対象外 
441 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/25(月) 04:52:16.50 ID:yCFoW7crP
>>435
ペーパーでなら見たことがある
オンラインじゃなくていいのなら多分東京はあると思う
マリナーゼからウレネーゼへ 浦安市の液状化被害家屋、99%が支援金対象外 
447 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/25(月) 04:57:45.19 ID:yCFoW7crP
いわゆる高級住宅街ってかつての田園都市計画の残滓だろ?
結局コンパクトシティが〜って今じゃ職住近接を金持ちは求めてるだろ
マリナーゼからウレネーゼへ 浦安市の液状化被害家屋、99%が支援金対象外 
457 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/25(月) 05:04:33.46 ID:yCFoW7crP
都心に住めばいいだろ
満員電車も無ければ、すぐ側に大商業地区もある
昔みたいに都心の環境汚染が酷いってわけでもないし
マリナーゼからウレネーゼへ 浦安市の液状化被害家屋、99%が支援金対象外 
465 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/25(月) 05:08:46.00 ID:yCFoW7crP
新浦安の地図眺めてたら鉄鋼通りってのがあって、
見てみたら本当に鉄鋼工場しかねーぞw
マリナーゼからウレネーゼへ 浦安市の液状化被害家屋、99%が支援金対象外 
477 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/25(月) 05:14:20.70 ID:yCFoW7crP
実際また関東大震災が来て問題なのは、液状化や家屋倒壊よりも火災だからなぁ
阪神大震災であれだけ倒壊が多かったのはかなり特殊な例だし
マリナーゼからウレネーゼへ 浦安市の液状化被害家屋、99%が支援金対象外 
489 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/25(月) 05:20:24.62 ID:yCFoW7crP
そういや中央防波堤王国はどうするんだろw
東京港の港湾施設移設できないかなぁ
マリナーゼからウレネーゼへ 浦安市の液状化被害家屋、99%が支援金対象外 
497 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/25(月) 05:23:08.58 ID:yCFoW7crP
>>494
西は西で台風が怖い
マリナーゼからウレネーゼへ 浦安市の液状化被害家屋、99%が支援金対象外 
505 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/25(月) 05:26:25.38 ID:yCFoW7crP
>>501
土砂災害とか、洪水とか、高潮とかw
確か枕崎台風とかは広島で2000人位死んだらしいし
マリナーゼからウレネーゼへ 浦安市の液状化被害家屋、99%が支援金対象外 
513 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/25(月) 05:32:40.48 ID:yCFoW7crP
滋賀とかは無難そうだね
琵琶湖の南あたりだったら京都でも名古屋でもすぐにいけるし
東大とシャープ、太陽電池の変換効率、従来の20%から75%以上にできる構造を突き止める
894 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/25(月) 06:08:10.17 ID:yCFoW7crP
>>892
もう電池でいいじゃん…
コウナゴ(小魚)の被曝で築地市場がヤバい
315 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/25(月) 12:53:17.32 ID:yCFoW7crP
放射能ぐらいたいしたことないだろ
13歳と14歳の少女、祭りで酒に酔い、路上で裸になり検挙。(その時の様子がYoutubeにあるらしい)
318 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/25(月) 13:04:22.41 ID:yCFoW7crP
>>277
裸ぐらいでは卑猥ではなかった時代だな
エロとわいせつが違う時代
【画像アリ】制作35年、10万本の爪楊枝で作られた作品がなんかすごい
80 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/25(月) 13:11:19.23 ID:yCFoW7crP
意外にディテールが甘いw
13歳と14歳の少女、祭りで酒に酔い、路上で裸になり検挙。(その時の様子がYoutubeにあるらしい)
341 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/25(月) 13:12:58.97 ID:yCFoW7crP
エロって規制するの簡単でしょ?

エロはよくない害があります、って
理由がなくとも適当に言っておけば
みんな後ろめたいから規制できるw
13歳と14歳の少女、祭りで酒に酔い、路上で裸になり検挙。(その時の様子がYoutubeにあるらしい)
378 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/25(月) 13:47:42.01 ID:yCFoW7crP
>>376
性に対する蔑視は、文化って呼ぶほどの歴史もないと思うよw
エログロナンセンスが終わり、戦争挟んでエロ規制が広がったわけだし
フクシマはまだ何か隠している
109 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/25(月) 13:52:31.08 ID:yCFoW7crP
>>106
アメリカとか中国の大きさで言えば、ものすごい小さな島国だろw
女性が汗やムレを感じる部位は 「ワキ」「足」「おっぱい」 と判明しました
130 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/25(月) 14:01:34.20 ID:yCFoW7crP
調子乗って脇の下を舐めると
デオドラントで舌がカピカピにやられるからな
福島原発50キロ地点に正断層が新たに発生。正断層が動くと福島原発は完全破壊
157 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/25(月) 14:34:10.82 ID:yCFoW7crP
阪神のせいで、断層ってやたら過大評価されているよなw
村上隆「危険厨のヒステリー状態、25年前とそっくり。もはやカルトだよ。一番危険なのは危険厨の現実」
152 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/25(月) 15:36:54.00 ID:yCFoW7crP
両論考慮が一番いい
ヒステリックになった厨はどの世界でも邪魔
村上隆「危険厨のヒステリー状態、25年前とそっくり。もはやカルトだよ。一番危険なのは危険厨の現実」
213 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/25(月) 15:42:43.56 ID:yCFoW7crP
まぁ厨にならないためには
情報は出しても最初から結論は出さない
“村の長”方式の対話がいいと思うw

対応が遅れてしまうのがアレだけれどもw
【スーパー堤防】  盛り土道路で堤防  宮城復興案
74 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/25(月) 16:03:08.42 ID:yCFoW7crP
できれば一段じゃなくて二段構えにすれば津波の威力が削がれていいぞ
【スーパー堤防】  盛り土道路で堤防  宮城復興案
80 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/25(月) 16:05:03.56 ID:yCFoW7crP
っていうかまさに俺がここで言ってた復興案そのままじゃん
これでダメだったら俺を恨んでいいよw
【スーパー堤防】  盛り土道路で堤防  宮城復興案
106 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/25(月) 16:16:19.98 ID:yCFoW7crP
>>102
仙台沖はともかく、三陸沖は駆け上がりだから無理だと思うw
【スーパー堤防】  盛り土道路で堤防  宮城復興案
117 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/25(月) 16:20:31.21 ID:yCFoW7crP
まぁ30mぐらいの盛土だったら難しい話でもないけれどな
【スーパー堤防】  盛り土道路で堤防  宮城復興案
131 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/25(月) 16:27:37.51 ID:yCFoW7crP
>>126
河川堤防もそれが問題なんだよな街が分断されてしまう
隔壁のあるトンネルでも作るしか無いんだが

でもスーパー堤防みたいに十分になだらかな傾斜法面を持った堤防ならば
堤防上に街が築けるからそういった心配も少なくはなるが
【スーパー堤防】  盛り土道路で堤防  宮城復興案
145 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/25(月) 16:31:49.60 ID:yCFoW7crP
>>141
押し寄せる津波の容積考えたらほぼ無意味w
単純に街を埋め尽くした水の量が押し寄せる津波の容積

街の面積×津波の高さ
【スーパー堤防】  盛り土道路で堤防  宮城復興案
176 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/25(月) 16:40:08.15 ID:yCFoW7crP
>>162
貞山運河の川幅拡張して、それで堤防を盛り土すればいいんじゃね?
もうちょっと大型の船舶通れるようにすれば色々工業的に捗るぞ
政宗の誇りを今こそ完成させるときw
【スーパー堤防】  盛り土道路で堤防  宮城復興案
200 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/25(月) 16:46:36.18 ID:yCFoW7crP
盛土じゃ津波に耐えられないっていうけれども、
単純な質量計算みたいなもんだろ
むしろ軽いコンクリ防潮堤こそ意味が無い
【スーパー堤防】  盛り土道路で堤防  宮城復興案
208 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/25(月) 16:50:19.49 ID:yCFoW7crP
>>204
コンパクト化も進めなきゃいけないと思う
ぶっちゃけ気仙沼、釜石クラス以下の中小港湾は取り潰しで
【スーパー堤防】  盛り土道路で堤防  宮城復興案
212 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/25(月) 16:52:08.49 ID:yCFoW7crP
>>205
東京湾に津波は来ない
千葉神奈川が被害担当艦になってくれるw
来ても2mぐらいなので簡易な堤防で撃退できる
むしろ津波よりも低気圧による高潮被害のほうが怖いね
【スーパー堤防】  盛り土道路で堤防  宮城復興案
225 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/25(月) 16:55:02.46 ID:yCFoW7crP
>>218
2mぐらいだったら耐えれる堤防があるわ
埋立地って最初に範囲を堤防で囲って土放りこんでいくわけだし
【スーパー堤防】  盛り土道路で堤防  宮城復興案
262 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/25(月) 17:10:34.95 ID:yCFoW7crP
盛土って言うから貧弱に聞こえるけれども、
海岸線に高さ30mの山を作ります、丘を作りますっていうと
逆に頼もしい感じに聞こえるだろw?
IE9日本語版、4月26日から提供開始
2 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/25(月) 17:12:06.95 ID:yCFoW7crP
ただしXPは除く
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。