トップページ
>
ニュース速報
>
2011年04月24日
>
twIaf2ZR0
書き込み順位&時間帯一覧
1527 位
/23042 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
1
5
0
0
0
0
0
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
8
0
0
1
17
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(関西地方)
高放射線量がれき発見…保安院すぐに公表せず
原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
東北地方で大雨の恐れ 観測史上最大雨量を記録
自民や民主の議員も存在を指摘してる「地震兵器」、ないって言う人は証明してよ、できないんでしょ
100ミリシーベルトを浴びるより、飲酒・喫煙・デブ・野菜嫌いの方がガンリスクが高い
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
4月2日から5日間の間に、2号機から4700兆ベクレルの放射性物質が海へ流れ出ていたことが判明
書き込みレス一覧
高放射線量がれき発見…保安院すぐに公表せず
71 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/04/24(日) 01:19:51.20 ID:twIaf2ZR0
衛星写真で見たもやしが本当に燃料棒ならおとなしく建屋に乗っかってないでとっくに溶け落ちてそうなもんだが
原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
64 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/04/24(日) 02:17:46.77 ID:twIaf2ZR0
ヨーロッパの実績を元に運用しようとして
想定外の台風被害で壊滅とかは勘弁してくれよ
原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
166 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/04/24(日) 02:31:53.90 ID:twIaf2ZR0
一度風力発電のプロペラの近くで寝泊まりしてみれば
何処の自治体も誘致しなくなると思うから洋上発電しかないだろうな
でも浅瀬で風が一定の海岸で町が無いところなんて日本じゃ少ないだろうな
原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
228 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/04/24(日) 02:38:25.96 ID:twIaf2ZR0
原発シフトの理由にはオイルショックがあったからなあ
あのときはとにかく火力偏重止めろの一辺倒だったらろうし
パニックが起きると代替案のリスクは過小評価されるよね
原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
330 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/04/24(日) 02:49:11.20 ID:twIaf2ZR0
風力が煩いかどうかは風力発電施設の近くで寝泊まりすればいい
夜間の低周波音のやばさは一度身をもって体験した方が良い
東北地方で大雨の恐れ 観測史上最大雨量を記録
69 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/04/24(日) 02:53:33.01 ID:twIaf2ZR0
トレンチの水位が高くなるな
自民や民主の議員も存在を指摘してる「地震兵器」、ないって言う人は証明してよ、できないんでしょ
132 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/04/24(日) 08:04:18.90 ID:twIaf2ZR0
どっちかというと危機に対していかに心理的な防衛メカニズムが働くかの研究対象だな
運命や自然の理不尽に対して一種の支配感を得ることで優越感に浸るという
自民や民主の議員も存在を指摘してる「地震兵器」、ないって言う人は証明してよ、できないんでしょ
148 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/04/24(日) 08:10:05.08 ID:twIaf2ZR0
そう思い込むことで心理的負担が減るんだからストレス対策として一定の効果がある
だからオカルトネタは世の中の役にたっているしたとえデマ寸前でも無くならないのさ
100ミリシーベルトを浴びるより、飲酒・喫煙・デブ・野菜嫌いの方がガンリスクが高い
74 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/04/24(日) 20:02:31.90 ID:twIaf2ZR0
2chを10年続けるのとどっちがヤバい?
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
67 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/04/24(日) 20:04:46.46 ID:twIaf2ZR0
根本的な問題として三相交流にするのに効率が悪いんだよなー
やっぱりでかい発電機ぶん回すのが楽でいいよ
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
101 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/04/24(日) 20:14:25.22 ID:twIaf2ZR0
>>88
太陽電池は50年以上たたないと元とれないよ
時系列コストパフォーマンスで調べたらいい
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
129 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/04/24(日) 20:21:26.68 ID:twIaf2ZR0
>>118
夜は発電しないから一年全部晴れだとしてもその二倍以上必要
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
169 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/04/24(日) 20:37:48.55 ID:twIaf2ZR0
太陽電池に添加されている重金属や希土類だって露天掘りで絶賛環境破壊しまくりなんだけど
自分の庭が汚れる原発よりはマシだし外国がどうなろうと知ったこと無いということなんだろうね
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
180 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/04/24(日) 20:43:51.37 ID:twIaf2ZR0
>>179
言い出しっぺがやる法則だから
まずは出来ると思った人が事業を興せばいい
できないは甘え
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
190 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/04/24(日) 20:50:30.33 ID:twIaf2ZR0
本当に儲かる事業なら政府は税金をむしり取る方に回るから
間違っても助成金なんか投入しないから
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
203 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[]:2011/04/24(日) 20:58:24.49 ID:twIaf2ZR0
>>194
まだ実験段階なのにどこをどうしたら実用化の目処が立ってることになるのか謎すぎる
アメリカが試算して駄目だったのに商業的に成功するはずないだろう
4月2日から5日間の間に、2号機から4700兆ベクレルの放射性物質が海へ流れ出ていたことが判明
146 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/04/24(日) 23:26:14.55 ID:twIaf2ZR0
グラムに換算したらどれくらいよ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。