トップページ > ニュース速報 > 2011年04月24日 > qs736FO70

書き込み順位&時間帯一覧

739 位/23042 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000045101003000000021127



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(沖縄県)
政府「東電の為にお金出して」 電力各社「何で俺らが・・・」
湾岸の超高層マンション販売員「震災時はオール電化が良い」
サウジアラビアで今、日本カルチャーがブーム  横断歩道が存在していることなどマナーの面でも大反響
【新浦安】湾岸部の宅地、液状化対策が急務
【この手が】被災男性とボランティア女性が婚約 南三陸
あさってからついに沖縄でもSuicaが使えるように

書き込みレス一覧

政府「東電の為にお金出して」 電力各社「何で俺らが・・・」
48 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[]:2011/04/24(日) 07:47:07.37 ID:qs736FO70
沖縄電力は原発無いので見逃して><
湾岸の超高層マンション販売員「震災時はオール電化が良い」
9 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[]:2011/04/24(日) 07:49:30.50 ID:qs736FO70
計画停電さえなければオール電化がいいでしょ
1ヶ月ほどで計画停電終わったしやっぱりオール電化最強でした
インフラ分散厨涙目
サウジアラビアで今、日本カルチャーがブーム  横断歩道が存在していることなどマナーの面でも大反響
426 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[]:2011/04/24(日) 07:57:03.35 ID:qs736FO70
アラブ人ってイケメン多いよね
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100516/21/rainbow-girl-aya/18/39/j/t02200289_0220028910544745663.jpg
http://h-b.asia/wp-content/uploads/2011/02/IMG_6313_rs-374x500.jpg
湾岸の超高層マンション販売員「震災時はオール電化が良い」
30 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[]:2011/04/24(日) 07:59:37.30 ID:qs736FO70
>>20
自分は逆の話聞いたけど
電気と水道は生きていてオール電化の家だけはお風呂に入れたとか
どっちが本当なの?
湾岸の超高層マンション販売員「震災時はオール電化が良い」
34 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[]:2011/04/24(日) 08:02:29.11 ID:qs736FO70
>>31
東京23区内なら停電無いみたいだし古い埋立地が多いから地盤も問題なし
23区外なら地盤のいいところに一戸建て
湾岸の超高層マンション販売員「震災時はオール電化が良い」
57 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[]:2011/04/24(日) 08:12:30.21 ID:qs736FO70
>>45
分散したら電気とガスが止まって先に電気だけ復旧したらお風呂入れないよ
ガスだけ復旧してもテレビ見られないし冷蔵庫止まって中の物痛んじゃうからお湯沸かしてカップめんくらいしか作れない
それなら卓上コンロ持っているオール電化世帯と一緒
ガスの基本料が余計に掛かるだけ、分散は無意味
直火に当ててチャーハンパラパラとか信じているなら余計なお金払ってガスでもいいと思うよ
サウジアラビアで今、日本カルチャーがブーム  横断歩道が存在していることなどマナーの面でも大反響
431 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[]:2011/04/24(日) 08:14:36.96 ID:qs736FO70
>>429
薄い顔は基本的に美しくない
湾岸の超高層マンション販売員「震災時はオール電化が良い」
91 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[]:2011/04/24(日) 08:25:28.35 ID:qs736FO70
大家族で親と同居なら電気起こす時お湯も沸かせるエコウィルとかエネファームも選択肢に入るけど
最近普通の共働き世帯ならオール電化が絶対お得、電気代の高い昼に家に居ないから
マンション買う人って共働き多そうだしぴったり
湾岸の超高層マンション販売員「震災時はオール電化が良い」
125 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[]:2011/04/24(日) 08:45:29.75 ID:qs736FO70
>>118
内陸へ引っ越したほうがいいんじゃないかな
湾岸の超高層マンション販売員「震災時はオール電化が良い」
146 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[]:2011/04/24(日) 09:01:23.73 ID:qs736FO70
>>136
都心部なら電気止まらない
停電したらオール電化じゃなくてもエレベーター止まっちゃうからオール電化の弱点とは言えない
【新浦安】湾岸部の宅地、液状化対策が急務
347 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[]:2011/04/24(日) 09:03:43.96 ID:qs736FO70
>>345
新浦安って電柱無いイメージなのにばっちりあるのね
景観が普通の住宅地と変わらないなら浦安選ぶ意味が無い
湾岸の超高層マンション販売員「震災時はオール電化が良い」
153 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[]:2011/04/24(日) 09:10:31.07 ID:qs736FO70
>>149
でも郊外の地盤のいいところに住もうとしたら毎日通勤ラッシュに巻き込まれるよね
停電は長くて一週間くらいだろうけど通勤ラッシュは何十年も続く
湾岸の超高層マンション販売員「震災時はオール電化が良い」
168 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[]:2011/04/24(日) 09:20:08.39 ID:qs736FO70
>>164
エレベーター以外は一戸建てでも同じ状況になるんじゃないの
湾岸の超高層マンション販売員「震災時はオール電化が良い」
170 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[]:2011/04/24(日) 09:22:20.16 ID:qs736FO70
>>166
火で直接あぶる料理なら分かるけどIHもガスもフライパンや鍋を温めるのは同じなわけで
熱源が変わると味が変わる理屈がさっぱりわからない
湾岸の超高層マンション販売員「震災時はオール電化が良い」
201 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[]:2011/04/24(日) 09:34:13.09 ID:qs736FO70
>>182
>>190
青森で暖房止まったらつらいだろうなあ
マンションって集会場あるから電気復旧するまでそこで避難とかできないのかな?
湾岸の超高層マンション販売員「震災時はオール電化が良い」
216 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[]:2011/04/24(日) 09:42:41.91 ID:qs736FO70
>>210
集会場って低層にあると思うから水道の水圧だけで何とかなると思う
湾岸の超高層マンション販売員「震災時はオール電化が良い」
219 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[]:2011/04/24(日) 09:46:31.13 ID:qs736FO70
>>215
鍋振りって本当に必要なの?するのとしないので味に差が出るのかなあ
かき混ぜるだけならヘラでかき混ぜればいいんだし
【この手が】被災男性とボランティア女性が婚約 南三陸
175 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[]:2011/04/24(日) 09:49:30.02 ID:qs736FO70
>>1
この男性セックス上手そう
自分も漁師町の屈強な男性とセックスしたい
湾岸の超高層マンション販売員「震災時はオール電化が良い」
238 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[]:2011/04/24(日) 09:55:23.23 ID:qs736FO70
>>225
的外れなオール電化批判ばっかりだから
何も反論できなくなるとチャーハンがどうとか電磁波がこうとか言い出すよ
湾岸の超高層マンション販売員「震災時はオール電化が良い」
289 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[]:2011/04/24(日) 10:14:09.82 ID:qs736FO70
>>281
台風で家壊れるのかー
鉄筋コンクリート最強
湾岸の超高層マンション販売員「震災時はオール電化が良い」
444 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[]:2011/04/24(日) 13:01:17.53 ID:qs736FO70
>>439
オール電化は昼間の電気代が高いから自然と節電するようになる
湾岸の超高層マンション販売員「震災時はオール電化が良い」
450 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[]:2011/04/24(日) 13:05:33.89 ID:qs736FO70
>>448
直火だと水蒸気が出て油と混ざってこびりつきやすくなるよ
あさってからついに沖縄でもSuicaが使えるように
179 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[]:2011/04/24(日) 13:10:35.40 ID:qs736FO70
大都会沖縄
http://iup.2ch-library.com/i/i0290881-1303618206.jpg
湾岸の超高層マンション販売員「震災時はオール電化が良い」
570 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[]:2011/04/24(日) 21:09:41.55 ID:qs736FO70
>>538
原発が無い沖縄電力でもオール電化を推進している
火力中心でも深夜に100%出力停められるわけでは無いと思うから電力余るよ
電気代高くはなると思うけどプロパンよりはまし
繰り返すけどプロパンよりはまし
あさってからついに沖縄でもSuicaが使えるように
357 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[]:2011/04/24(日) 21:57:17.13 ID:qs736FO70
なんか萌えアニメの話題になっているけどどうして?
【この手が】被災男性とボランティア女性が婚約 南三陸
259 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[]:2011/04/24(日) 22:01:06.59 ID:qs736FO70
>>1の男性の赤黒く血管の浮き出た猛々しいペニスに犯されたい
あさってからついに沖縄でもSuicaが使えるように
383 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[]:2011/04/24(日) 23:11:31.20 ID:qs736FO70
>>382
採算取れないかららしいよ
那覇から沖縄市までなら採算取れるらしい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。