トップページ > ニュース速報 > 2011年04月24日 > n8FcSZPx0

書き込み順位&時間帯一覧

787 位/23042 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000005135326



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(長屋)
284(長屋)
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始

書き込みレス一覧

北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
164 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/04/24(日) 20:35:34.24 ID:n8FcSZPx0
あー、やっと本物のクリーンエネルギーに転換か。
後は早く原発廃炉にしてね。
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
179 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/04/24(日) 20:42:53.07 ID:n8FcSZPx0
>>96
そうなんだよねー。
宇宙太陽光発電@JAXAが実用化する為にも日本の空いてる土地に受信施設ガンガン作れば良いのにね。
何故か孫正義ですらスルー。
一体どうなってるんだろこの国。
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
188 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/04/24(日) 20:48:36.96 ID:n8FcSZPx0
>>159
それが何故か宇宙太陽光発電@JAXAと言うものを完全スルーしてるんですよ。
三菱や日本自転車協会だったかが開発に協力してる程度。
一応政府も微々たる予算は出してるんだけどね。
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
194 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/04/24(日) 20:53:08.01 ID:n8FcSZPx0
>>180
>>182
>>184
>>186
もうねらーならいい加減その程度の情報押さえてろよ。
目の前の箱は何の為に有るんだ?

JAXAの宇宙太陽光利用システム(SSPS)http://www.jaxa.jp/article/interview/vol53/index_j.html
宇宙太陽光発電、実証実験へ…電力を電波に変換
http://blog.goo.ne.jp/capitarup0123/e/675a3e079934850d72c8dd25f1886524
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
197 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/04/24(日) 20:55:22.99 ID:n8FcSZPx0
>>193
実は黒部ダムより発電量の大きい有峰ダムなんてのもあります。
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
216 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/04/24(日) 21:04:48.74 ID:n8FcSZPx0
>>201
その時は撃ち落とせば桶でない?
少なくとも原発の様に遠慮する事無く心置き無く破壊出来るw
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
226 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/04/24(日) 21:07:48.45 ID:n8FcSZPx0
>>214
曇ってても半分ぐらいは発電出来るんでなかっけ?
まあ北陸で一番電力使うのは夏場だから問題無いんで無い?
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
233 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/04/24(日) 21:11:28.48 ID:n8FcSZPx0
>>221
富山県のみに限れば電力余りまくりです。
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
242 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/04/24(日) 21:14:35.98 ID:n8FcSZPx0
>>232
夜は電力余ってるんだよね。
実用は家庭用は今でも足りてる。
昼間は企業が電力使うので足りない。
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
246 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/04/24(日) 21:16:30.38 ID:n8FcSZPx0
>>240
地球の側ではやらないで下さい。
NASAが月面基地とか火星移住計画をやってるんでそちらで実験して下さい。
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
251 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/04/24(日) 21:19:43.44 ID:n8FcSZPx0
>>236
今原発止まってるのに何処か不自由してる会社あるの?
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
253 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/04/24(日) 21:20:34.27 ID:n8FcSZPx0
>>250
少なくとも北陸電力は使ってませんw
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
261 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/04/24(日) 21:24:36.57 ID:n8FcSZPx0
>>220
もんじゅ兄さんの怖さ
http://d.hatena.ne.jp/shiba_yu36/20110329/1301399251
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
265 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/04/24(日) 21:31:25.53 ID:n8FcSZPx0
>>260
大丈夫。
Windows 3.1が出た頃はKB単位が普通だったからあと20年もすればテラ単位にw
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
281 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/04/24(日) 21:45:10.47 ID:n8FcSZPx0
>>229
>商業的に成功するかは打ち上げシステムしだいじゃないか?
そうなんだよね。
大量の材料打ち上げるのが一番問題らしい。
軌道エレベーターも一緒に作れば一番良いんだけどこっちの方もお金が掛かる。
まあ、この半世紀原発に注ぎ込んだ金額に比べれば大した事無い気もするが。
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
284 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/04/24(日) 21:49:43.27 ID:n8FcSZPx0
>>283
場所が原発横だから明らかに原発廃炉後の事業用かと。
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
290 :284(長屋)[sage]:2011/04/24(日) 21:52:06.61 ID:n8FcSZPx0
あ、間違えた。
今回のは富山県内ですね。
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
295 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/04/24(日) 21:55:10.22 ID:n8FcSZPx0
>>291
太陽電池も併用すればモアベター

世界で利用する電力をカバーするのにどれくらいの太陽電池が必要かを表す地図
http://gigazine.net/news/20090830_solar/
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
308 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/04/24(日) 22:02:51.69 ID:n8FcSZPx0
>>298
とりあえずあと50億年は太陽は元気だから。
http://www.asahi.com/edu/nie/tamate/kiji/TKY200512050179.html
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
330 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/04/24(日) 22:32:48.15 ID:n8FcSZPx0
>>316
このスレ読み直せ。
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
331 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/04/24(日) 22:35:01.93 ID:n8FcSZPx0
>>315
あれ?日本海に油田が眠ってるんでなかったっけ?
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
335 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/04/24(日) 22:39:32.90 ID:n8FcSZPx0
>>328
もしかしてイノベーションパークの中ですか?w
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
342 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/04/24(日) 22:58:35.94 ID:n8FcSZPx0
>>104
日立製作所と東芝、東京電力から大規模太陽光発電システムを受注
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20091201/102729/
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
343 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/04/24(日) 23:05:16.24 ID:n8FcSZPx0
>>341
無いよ。
今富山は薬作りと介護需要があるので給料に文句を言わなければ仕事はある。
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
344 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/04/24(日) 23:14:48.13 ID:n8FcSZPx0
>>340
うん、全部関西や今の東電に搾取される。
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
350 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/04/24(日) 23:43:49.31 ID:n8FcSZPx0
>>345
北海道電力と間違えやすいから全国的には陸電と言うらしい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。