トップページ > ニュース速報 > 2011年04月24日 > i0kU+lCs0

書き込み順位&時間帯一覧

787 位/23042 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000044000000000366326



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(宮城県)
湾岸の超高層マンション販売員「震災時はオール電化が良い」
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
東京都内で著名人や家族連れなど約5000人が「脱原発」のデモ行進 警察官ともみ合いになる場面も
愛知衆院補選、自民が圧勝の模様。減税日本、早くも衰退へ

書き込みレス一覧

湾岸の超高層マンション販売員「震災時はオール電化が良い」
155 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/04/24(日) 09:12:12.52 ID:i0kU+lCs0
>>20
県庁所在地じゃないときついかもしれないな。
県庁所在地といえども仙台市は広いが・・・

うちは電気は3/12の夜中には復旧した。4/7は停電もなかった。
オール電化で楽勝でした。
湾岸の超高層マンション販売員「震災時はオール電化が良い」
171 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/04/24(日) 09:22:28.06 ID:i0kU+lCs0
>>169
言われねーけど、高気密住宅だと換気の問題が出てくるかもしれない。
湾岸の超高層マンション販売員「震災時はオール電化が良い」
233 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/04/24(日) 09:53:45.02 ID:i0kU+lCs0
>>222
阪神大震災のときはそうだったんだよね。
その教訓から中越以降、被害の大きいところは個別に送電するようにした。
湾岸の超高層マンション販売員「震災時はオール電化が良い」
246 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/04/24(日) 09:57:30.37 ID:i0kU+lCs0
>>234
東電関係者は今となってはオール電化やめてもらいたいんじゃないか?w
短期的に電気をかき集めることには成功しているようだが、
中長期的な電源の確保には至ってないわけだから・・・
湾岸の超高層マンション販売員「震災時はオール電化が良い」
273 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/04/24(日) 10:07:52.65 ID:i0kU+lCs0
>>262
マンションの水タンクと同じで都市ガスはちょっと微妙。
まぁガス工場は計画停電外だろうけどね。
湾岸の超高層マンション販売員「震災時はオール電化が良い」
279 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/04/24(日) 10:09:48.18 ID:i0kU+lCs0
>>266
都市ガスなければプロパンだから問題ないんじゃね?
災害時の熱源としてはプロパン最強なのは間違いないんだから
湾岸の超高層マンション販売員「震災時はオール電化が良い」
331 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/04/24(日) 10:55:41.87 ID:i0kU+lCs0
>>328
1kW前後しか使えなくてしかも1時間ちょっとしか使えないんだぜ。
急場しのぎには使えるけど、まだまだだよ。
湾岸の超高層マンション販売員「震災時はオール電化が良い」
334 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/04/24(日) 10:57:57.74 ID:i0kU+lCs0
>>329
どこかのハウスメーカーと車メーカーがやっていたね。
太陽光パネルでEV・PHVに充電して、災害時にはバッテリーから電気使うってやつ。
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
131 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/04/24(日) 20:21:53.43 ID:i0kU+lCs0
>>88
電力会社のだし、買い取り対象じゃないから永久に赤字だろ。

北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
162 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/04/24(日) 20:33:50.38 ID:i0kU+lCs0
>>115
バカはおまえだろ。

キロワット時とは電力量の単位。使用量って言われているやつな。
お前が想像しているのはキロワットで電力で瞬発力みたいなもの。
電力×時間=電力量だ。
仮に100万kWをこの太陽光設備で実現する場合
単純計算で1,000か所必要。実際には発電効率も考慮しないとならないから2倍ちょっとは必要になる。
しかも夜間は使えない。

3,000か所くらいの太陽光発電所と揚水発電所を用意すれば原発1基の置き換えになる感じかな。
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
198 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/04/24(日) 20:55:40.36 ID:i0kU+lCs0
>>193
黒部ダムは関西電力じゃね?
北陸も融通してもらっているんだろうけど
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
228 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/04/24(日) 21:07:59.34 ID:i0kU+lCs0
>>208
年間100万kWhだから
1,000,000÷365÷24=約114kW
設備容量1,000kWで発電効率12〜18%だから妥当なところかな。
東京都内で著名人や家族連れなど約5000人が「脱原発」のデモ行進 警察官ともみ合いになる場面も
324 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/04/24(日) 21:10:45.80 ID:i0kU+lCs0
>>310
LNGや石炭に引っ張られて石油も上がるってば
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
244 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/04/24(日) 21:16:15.77 ID:i0kU+lCs0
>>216
撃ち落としてたらデブリで宇宙開発が一切できなくなるよ。
東京都内で著名人や家族連れなど約5000人が「脱原発」のデモ行進 警察官ともみ合いになる場面も
411 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/04/24(日) 21:39:24.29 ID:i0kU+lCs0
>>394
電源は1系統は余震前後とも正常に受電している。
停止したのは燃料プールの循環系。
原子炉の運転中うんぬんは関係ない。

東通の発電機は燃料漏れ。
外部電源復旧後の発電機停止時に判明したので、
燃料が無駄になるだけで、使用は可能だった。
東京都内で著名人や家族連れなど約5000人が「脱原発」のデモ行進 警察官ともみ合いになる場面も
439 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/04/24(日) 21:52:00.70 ID:i0kU+lCs0
>>431
極々わずかだけど自然放射線は出てるよ。

北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
292 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/04/24(日) 21:53:33.54 ID:i0kU+lCs0
>>285
メンテナンス用の通路や変電設備どうするんだよw
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
309 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/04/24(日) 22:02:52.60 ID:i0kU+lCs0
>>306
本命はこっちだぜ。
水素の状態でためておけるので、夜も安心。

http://wiredvision.jp/news/201103/2011032922.html
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
318 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/04/24(日) 22:15:44.69 ID:i0kU+lCs0
>>313
止めちゃうと再起動がスゲー大変なので、火力もかなり絞りながら発電している。

>>309
実用化されればって話に研究段階の話してなんか悪い?
東京都内で著名人や家族連れなど約5000人が「脱原発」のデモ行進 警察官ともみ合いになる場面も
519 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/04/24(日) 22:23:22.00 ID:i0kU+lCs0
>>516
愚民に見えたw
東京都内で著名人や家族連れなど約5000人が「脱原発」のデモ行進 警察官ともみ合いになる場面も
532 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/04/24(日) 22:26:31.81 ID:i0kU+lCs0
>>512
電力自由化では一般人は食いついてこないんじゃないかな?
脱原発は全国的に訴えかけるものはあるけど、
電力自由化って東電憎し感が強くて他の地域では「何それ」ってなるよ。
言わんとすることはわかるけど、世間なんてそんなもの。
東京都内で著名人や家族連れなど約5000人が「脱原発」のデモ行進 警察官ともみ合いになる場面も
576 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/04/24(日) 22:37:03.46 ID:i0kU+lCs0
>>552
休止中の火力は廃止前提で半分放置になっているので、いざ動かすとなると結構大変。
廃止しちゃうと地元の自治体からいろいろ言われているから廃止しないで休止させている。

東北電力の休止中の新潟の火力復活させるのをニュースでやってたが、
ボイラーやタービンばらしてメンテしてたな。
東京都内で著名人や家族連れなど約5000人が「脱原発」のデモ行進 警察官ともみ合いになる場面も
617 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/04/24(日) 22:47:57.88 ID:i0kU+lCs0
>>602
10万人規模って日本だとかなりハードル高いと思う。
今メーデーだってそれくらいでしょ。
脱原発となると電力総連とズブズブの連合は協力しないだろうし・・・w
東京都内で著名人や家族連れなど約5000人が「脱原発」のデモ行進 警察官ともみ合いになる場面も
668 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/04/24(日) 23:01:45.24 ID:i0kU+lCs0
>>647
逆に福島が収束に向かって今夏を乗り越えちゃうと日本人の特性として止まる可能性の方が高い。

まぁ新増設の可能性はないだろうけどな。
愛知衆院補選、自民が圧勝の模様。減税日本、早くも衰退へ
86 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/04/24(日) 23:43:01.71 ID:i0kU+lCs0
川村 昌代

減税日本副代表・フリー記者〈元〉週刊朝日契約記者・週刊文春契約記者・日刊ゲンダイ記者・中部経済新聞記者▽名城大法学部▽春日井市柏井町1丁目

日刊ゲンダイ記者・・・
東京都内で著名人や家族連れなど約5000人が「脱原発」のデモ行進 警察官ともみ合いになる場面も
719 :名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]:2011/04/24(日) 23:50:40.14 ID:i0kU+lCs0
>>713はとりあえず放出が止まるまで待てないものかと言っているのに対して
>>715は20km圏に人が住めるようになるまでと捉えているから
永久に平行線w



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。