トップページ > ニュース速報 > 2011年04月24日 > ktO8eLvt0

書き込み順位&時間帯一覧

1199 位/23042 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000003000925010020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(静岡県)
今度は北海道の牛乳が飲めなくなるかも
【産経新聞】 永作博美
倉木麻衣って、かつて宇多田のライバル扱いされてたよね(´・ω・`)
林葉直子(43)サイ・ババ訃報に、「インドの偉大な神様として尊敬しておりました」
てんかん患者の運転免許取得は自己申告 隠しても罰則無し
【安全厨憤死】1号機の格納容器、意図せず水たまる
東京で旧赤プリ住まいのふぐすま土人「東電は自宅と土地を買い取るべきだ」などど、あつかましさ大暴走
まさか未だにTシャツに短パンでジョギングしてる奴いないよな
お前らがツイッターやめるのは甘え  時間がない(笑)何をつぶやけばいいかわからない(笑)
地震
【植草ミラーマン】「食べても問題はない」は、政府や東電の損害賠償金を最小化するため
東電と保安院が仲良く一緒に記者会見します フリージャーナリストは保安院が審査

書き込みレス一覧

今度は北海道の牛乳が飲めなくなるかも
832 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/24(日) 13:21:01.27 ID:ktO8eLvt0
北海道は海外からの観光客が減ってる理由分かってるのかw
【産経新聞】 永作博美
560 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/24(日) 13:21:50.22 ID:ktO8eLvt0
どうしてこうなった
倉木麻衣って、かつて宇多田のライバル扱いされてたよね(´・ω・`)
24 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/24(日) 13:49:54.20 ID:ktO8eLvt0
宇多田ヒカルが倉木見て、「これ私?」って言った番組なんだっけ。
林葉直子(43)サイ・ババ訃報に、「インドの偉大な神様として尊敬しておりました」
1 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/24(日) 17:18:58.93 ID:ktO8eLvt0● ?-2BP(73)
sssp://img.2ch.net/ico/1fu.gif
林葉インドの神様の訃報に「尊敬していました」

(04/24 15:48)

インドの霊的指導者サイ・ババ氏(享年85)の訃報を受けて、90年代に崇拝していたとして話題になった
女性棋士・林葉直子(43)が、事務所を通じてお悔やみのコメントを出した。

「個人的な親交はありませんでしたけど、インドの偉大な神様として尊敬しておりましたので、非常に
残念です。今の日本を温かく見守ってくださると思います」と故人を偲んだ。

90年代、日本でサイ・ババブームが巻き起こった時に、「サイ・ババに会いに行く」と言い残して失踪したと
一部で報じられ話題になった。関係者によると、同報道は事実無根だが、当時、芸能関係者からババ氏
の存在を教えられ、「お布施も要求せず、皆のために毎日祈りを捧げていることを尊敬していた」そうで、
自宅に写真を飾っていた時期もあるという。

実際に初めて会ったのは2001年。番組の企画でババ氏との対談を目的にリポーターとしてインドを訪れ
たが、礼拝堂のような場所で一見しただけだったという。
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/geinou/geinou_news/contents/hot_20110424_150.html
てんかん患者の運転免許取得は自己申告 隠しても罰則無し
36 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/24(日) 17:20:29.33 ID:ktO8eLvt0
てんかん発作による事故

てんかん発作による交通事故において、裁判所の判断は有罪、無罪と分かれている。

* 1999年10月26日、兵庫県三木市で、てんかん患者の女性が自動車を運転中にてんかん発作を起こし、
小学校から下校中の児童3人の列にクルマが突っこんだ。この事故で1人が全身打撲で死亡、2人が重傷
を負った。神戸地裁は、心神喪失状態だったという女性側の主張を受け入れ、無罪を言い渡している。

* 2002年9月27日に、滋賀県栗東市で、てんかん患者の男性が乗用車を運転中にてんかん発作を起こし、
対向車線側に逸脱、軽トラックと正面衝突し軽トラックを運転していた男性が全身を強く打って死亡した。
大津地裁は、運転中止義務違反の過失がないと指摘し、被告に無罪を言い渡している。

* 2004年3月7日午後3時40分ごろ、長野県長野市川合新田付近の国道18号で、てんかん患者の男性が
自動車を運転中にてんかん発作を起こし、信号待ちのために停車していた乗用車5台に追突、クルマ数台
が関係する多重衝突事故に発展した。この事故で1人が全身を強く打って死亡。6人が重軽傷を負った。
長野地裁は、事故を起こした被告に対して懲役4年の実刑判決を言い渡している。

* 2008年3月9日午前に、神奈川県横浜市鶴見区下末吉3丁目付近の県道で、てんかん患者の男性がトラック
を運転中にてんかん発作を起こし対向車線に逸脱、そのまま道路右側の歩道に乗り上げ、信号待ちをしていた
歩行者2人を次々にはねた。このうち14歳の男子中学生が死亡、27歳の男性も重傷を負った。横浜地裁は、
事故を起こした被告に対して禁固2 年8か月の実刑を言い渡している。

* 2010年12月30日午後1時半ごろ、三重県四日市市羽津町の近鉄名古屋線踏切で、てんかん患者の男性が
乗用車を運転中に意識を失い自転車3台に追突、踏切内に押し出された男性3人のうち2人が踏切に入ってきた
急行列車にはねられて死亡した。
林葉直子(43)サイ・ババ訃報に、「インドの偉大な神様として尊敬しておりました」
10 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/24(日) 17:22:34.70 ID:ktO8eLvt0
林葉直子
http://2009.itainews.com/archives/2010/07/28/shg1007281542000-p2.jpg
【安全厨憤死】1号機の格納容器、意図せず水たまる
1 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/24(日) 17:28:31.33 ID:ktO8eLvt0● ?-2BP(73)
sssp://img.2ch.net/ico/1fu.gif
1号機の格納容器、意図せず水たまる

福島第一原発では、1号機の原子炉格納容器に水がたまりつつあることが分かりました。格納容器を
水で満たすことは今後の目標の一つですが、意図しないまま進むことになりかねず、東京電力は水漏れ
や耐震性に問題がないか調査を続けています。

1号機では、原子炉の圧力容器に水を注入する作業が続いています。東京電力が温度や圧力などの
データを分析したところ、圧力容器に入れた水が熱せられて水蒸気になるなどして外側の格納容器に
漏れ出し、これまでに深さ6メートルのところまで水がたまっているとみられることが分かりました。

格納容器を水で満たすことは、東京電力が発表した「工程表」で最初の3か月の目標とした対策の1つです。

意図しないかたちでこの対策が進んでいたことになりますが、このまま水が燃料のある位置までたまるか
どうかは不確定なうえ、水を満たした場合に水漏れが起きないか、耐震性に問題がないかなどはまだ
はっきりと分かっていないため、東京電力が調査を続けています。(24日10:51)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4708499.html
【安全厨憤死】1号機の格納容器、意図せず水たまる
16 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/24(日) 17:33:08.48 ID:ktO8eLvt0
福島1号機 格納容器に大量の水   2011年4月24日(日)「しんぶん赤旗」

圧力容器、水漬け状態に

東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)1号機の原子炉格納容器に大量の水がたまり、炉心が入って
いる原子炉圧力容器も“水漬け”状態となりつつあることが23日わかりました。経済産業省原子力安全・保安院
が記者会見で明らかにしました。

東電は17日に発表した「事故の収束に向けた道筋(工程表)」で、炉心を冷却する方法の一つとして圧力容器を
覆っている格納容器に水を入れ、圧力容器内にある核燃料の頂部を上回る高さまで格納容器内を水で満たす
としていました。しかし、その後、そのための作業を始めたという発表はしていませんでした。

東電と保安院は23日、現在続けている窒素の注入による圧力の推移などから格納容器内に水がかなりたまって
いると考えられると説明。東電はどこまで水がたまっているか明確に示しませんでしたが、保安院は圧力容器下部
にある計器の電気抵抗の変化から、圧力容器自体が水に漬かった状態と考えられるとの認識を示しました。

東電は核燃料を冷却するため、1号機の圧力容器内に1時間当たり約6トンの水を注入。これまでの注水量は
総計で約7000トンにのぼり、核燃料が発熱した分を冷やすのに必要な量を上回るため、余分の水が格納容器
内にたまっているとみています。

格納容器に水を入れることはもともと想定されていませんでした。格納容器に水を入れた場合、今後発生が
予想される規模の大きな余震に耐えられるかなどの問題点が専門家から指摘されています。東電はそれに
答えないまま事実上水漬けを開始したことになります。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-24/2011042401_01_1.html
東京で旧赤プリ住まいのふぐすま土人「東電は自宅と土地を買い取るべきだ」などど、あつかましさ大暴走
234 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/24(日) 17:39:37.62 ID:ktO8eLvt0
全部東電に請求しろ
【安全厨憤死】1号機の格納容器、意図せず水たまる
35 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/24(日) 17:45:23.22 ID:ktO8eLvt0
本来ならば格納容器の安全性、耐震性を確認してから水を
注入する計画だったけど、なぜか勝手に水が溜まってた。

溜まってる水は圧力容器から漏れた高濃度汚染水と思われる
ので、地震などで格納容器が壊れたら大変な事になる。
まさか未だにTシャツに短パンでジョギングしてる奴いないよな
1 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/24(日) 17:49:13.46 ID:ktO8eLvt0● ?-2BP(73)
sssp://img.2ch.net/ico/1fu.gif
魅せる美ジョガー ランニングファッションは「腰高・足長・小尻」
2011.4.24 12:00 (1/2ページ)

Tシャツに短パンはもう古い!? 近頃大人気のスポーツ、ランニング。女性の競技人口が増えるとともに、
ファッションも大きく変化している。ドレスにスカート、ドット柄のタイツも登場。走っているときも、やっぱり
「きれい」を目指したい。(木村郁子)

陸上の老舗メーカー、アシックス(神戸市中央区)を訪ねた。同社プロダクトマーケティング統括部ランニング
チームマネジャーの大野宏之さんによれば、女性向けのランニングウエアの売り上げはここ数年、右肩上がり
だという。その要因のひとつが、女性目線での商品開発。

基本は、カラフルなTシャツにタイツ、そしてランニングスカート(通称・ランスカ)かショートパンツのスタイル。
「腰高、足長、小尻」に見えることが重要だ。もちろん走る機能も充実しており、フォームを保つため筋肉が
動かないようしっかり支えたり、ひざの負担を軽減するため異素材の生地を組み合わせるなど、工夫が随所に。

百貨店でもランニングウエアは注目の的。近鉄百貨店上本町店では、130年前にニューヨークで生まれた
ダンスウエアのパイオニア的存在、「ダンスキン」が40代以上の女性たちの人気を集めている。同店バイヤー
の鳥居浩史さんは「艶やかな色合いと、ややゆったりめのシルエットで体のラインが出にくいところが人気の
理由では」と話す。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110424/trd11042412000000-n1.htm

http://sankei.jp.msn.com/images/news/110424/trd11042412000000-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110424/trd11042412000000-p2.jpg
東京で旧赤プリ住まいのふぐすま土人「東電は自宅と土地を買い取るべきだ」などど、あつかましさ大暴走
258 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/24(日) 17:50:22.63 ID:ktO8eLvt0
なんか全然東電に対する非難は報道されないなw
お前らがツイッターやめるのは甘え  時間がない(笑)何をつぶやけばいいかわからない(笑)
339 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/24(日) 18:00:30.92 ID:ktO8eLvt0
馴れ合いみたいのが無理
てんかん患者の運転免許取得は自己申告 隠しても罰則無し
49 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/24(日) 18:18:51.68 ID:ktO8eLvt0
「道路交通法改正試案」に対する日本てんかん学会の意見

*下記ホームページより。「*」のついている資料にはリンクがあります。
  是非直接ホームページをご覧ください。
  http://www.hosp.go.jp/~szec2/text/youbou.html

平成12年12月警察庁交通局より提示された「道路交通法改正試案」に対する日本
てんかん学会の意見の要旨は次の通りです。

1. 疾患名により免許を制限するのではなく、疾患を有する人の個々の状態像に応
じて運転適性を決めるべきであります。法令には疾患名を明記すべきではありません。

2. 自動車の安全な運転に支障を及ぼすような身体や精神の障害を有する者あるい
はこれらの状態が新たに生じた者は、自ら申告し、専門医ないし適切な医師による
適性の判定を受けるべきであります。

3. 自動車の安全な運転に支障を及ぼすような身体や精神の障害の運転適性判定に
関する医学的指針を細則に定めてください。これは医学の進展に合わせて定期的に
見直すべきであります。

4. 医学的指針案を提示します。

警察庁交通局交通企画課法令係 殿
日本てんかん学会         
理事長 八 木 和 一

日本てんかん学会法的問題検討委員会
委員長 小 島 卓 也
平成13年1月10日
http://www.arsvi.com/2000/010110.htm
地震
81 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/24(日) 19:13:58.87 ID:ktO8eLvt0
串田予知情報 

【東北太平洋沖地震、余震情報
推定規模 マグニチュード 8.1 ±0.5
推定時期 4月23±1 又は   4月26±1
推定領域 太平洋、日本海、東北陸域、のどこか 今回に限り守秘義務を解除】
地震
106 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/24(日) 19:17:34.77 ID:ktO8eLvt0
>>100
串田 嘉男(くしだ よしお、1957年9月19日 - )は日本のアマチュア天文家。彗星や小惑星などの新天体を数多く
発見している。本業は不詳。

東京都八王子市出身で東京都立神代高等学校卒業。八ヶ岳南麓天文台(地震前兆電離層観測研究センター)
台長、日本天文学会会員、東亜天文学会会員、SEMS(Seismo ElectroMagnetic Signals―地震と電磁信号)
研究会コアメンバー、理化学研究所地震国際フロンティア研究プログラム非常勤研究員。最近ではFM放送
(つまり超短波の伝播)観測による地震予知研究でも知られる。自宅を持たずトレーラーハウスに暮らしている
ので、八ヶ岳南麓天文台を連絡先としている。妻の串田麗樹も超新星の発見・観測で知られているアマチュア
天文家である。
【植草ミラーマン】「食べても問題はない」は、政府や東電の損害賠償金を最小化するため
1 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/24(日) 19:46:15.89 ID:ktO8eLvt0● ?-2BP(73)
sssp://img.2ch.net/ico/1fu.gif
植草一秀の『知られざる真実』

原発災害に伴い発生した損害のすべてが原発被害  2011年4月24日 (日)

(抜粋)
福島原発で人類史上最悪の区分に分類される放射能放出事故が発生した。大気、土壌、海洋、地下水に極めて
深刻な放射能汚染が広がっている。放射能に汚染された食物を摂取することを体内被曝と呼ぶが、外部被曝と
比較して体内被曝は影響が深刻である。とりわけ、子どもの放射能摂取には十分な警戒が求められる。
 
国民の生命と健康を守る政府であるなら、直ちに危険情報を十分に提供し、国民にリスク回避行動を呼びかける
必要がある。リスクのある食物を摂取しなければリスクは封じ込めることができるが、リスクのある食物を摂取す
れば、リスクを封じることはできないからだ。念には念を入れて、リスクを排除する行動を取ることが望ましい。
リスクのある行動を取れば、取り返しのつかない事態を招く恐れがあるから、リスクのない行動を取るように国民
を誘導するのが政府の役割である。

ところが、菅−枝野体制は、「食べても問題はない」を積極的にアピールし、「できるだけ食べないように」の
表現を用いなかった。ハードルを大幅に引き下げて、放射線濃度が一定の水準に達しない食物は、摂取可能
であるとして出荷も容認し、国民に摂取を呼び掛けた。その理由が明らかになった。推察通りの腹黒い計算が
そこにはあった。すべては、政府や東電の損害賠償金額を最小化するために取られている行動なのだ。

国民の生命や健康を守る視点とは逆の方向の動きである。原発事故の損害賠償が今後の最重要のテーマに
なるが、政府は出荷制限のかかった品目を損害賠償の対象にしようとしている。

ある水準以下の放射能汚染食物については出荷も摂取も容認する。ハードルを引き下げた結果、ハードルを
越えられない対象食物が限定される。政府はこの限定された品目に限って、出荷制限のかかったものだけを
損害賠償の対象にするのである。
 
損害賠償の対象になる農林水産生産物を極力縮小されれば、政府や東電の支払い負担金額は小さくなる。
この点だけが重視されている。
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-8b02.html
今度は北海道の牛乳が飲めなくなるかも
844 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/24(日) 19:49:32.89 ID:ktO8eLvt0
北海道産セシウム牛になるのか
東電と保安院が仲良く一緒に記者会見します フリージャーナリストは保安院が審査
300 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/24(日) 19:56:52.18 ID:ktO8eLvt0
龍作ヤベーぞw
てんかん患者の運転免許取得は自己申告 隠しても罰則無し
58 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/24(日) 21:26:04.41 ID:ktO8eLvt0
筒井康隆

断筆宣言以後
1993年(平成5年)、角川書店発行の高校国語の教科書に収録されることになった『無人警察』内の癲癇の記述が
差別的であるとして、日本てんかん協会から抗議を受け、数度交渉を行ったのちに決裂。このとき、筒井の自宅に
は嫌がらせの電話や手紙が殺到したという。

さらに角川書店が無断で『無人警察』を削除したことに怒り、『噂の眞相』に連載していたマスコミ日記「笑犬樓より
の眺望」上で断筆を宣言。その動機について、内田春菊との対談で「いままで、いろんないやなことがあって、自主
規制の問題なんかでも担当者にいやな思いをさせたけど、いちばんいやだったのは僕だったし、家族にまでは
それは及ばなかった。でも、今度の場合は、家族や親戚にまで波及した」「今回は家族や親戚を守るためなん
です」と語っている。

また、瀬戸内寂聴との対談では「断筆宣言以前から、一方的に新聞にてんかん協会の抗議文が載りましたんで、
文芸誌とかミニコミ誌とか読まない近所の人たちの中には、私の家族を犯罪者の家族を見るような目で見る人も
いた」と語っている。同じ時期に筒井の母が急性心筋梗塞で死去したため、「(てんかん協会の抗議に関わる
心労が)亡くなったのにもいささか関係があったんじゃないかと思いますけれども」とも述べている。

断筆宣言は業界内でも賛否両論を起こし、友人である大江健三郎(息子の大江光は癲癇の症状を持っている)
からは、読売新聞紙上で「社会に言葉の制限があるのならば、新しい表現を作り、使っていくのが作家ではないか」
との批判を受けている。

また大江は、自らを炭坑内の有毒ガスにいち早く反応して危険を知らせるカナリアになぞらえた筒井を「太った
カナリア」と揶揄している。この他、吉本隆明、金井美恵子、浅田彰、?秀実、渡部直己、村上龍などから批判を
受けたため、筒井は「断筆して以後、『文壇』というものがある、とよくわかった。去って行く者に追い打ちをかけたり、
つばを吐きかけたり、反感がすごい」「ぼくを中傷することによって自分が浮上することだけを考えている。今まで
ぼくを認めるようなこと言っていたやつまでですよ」と慨嘆した。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。