トップページ > ニュース速報 > 2011年04月24日 > Y5WKQWUi0

書き込み順位&時間帯一覧

201 位/23042 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04400001528572000000027350



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(北海道)
枝野「市の強い要望で避難区域に含まなかった」 いわき市「要望なんてしてねーよボケ!」
菅さん続投に意欲 「大震災時に首相であるのは宿命!!震災・原発2つの危機を乗り越えれば本望だ!」
東洋大 「8・9月の電気を全て消す。500万kwh節電できるから産業界で活用してくれ」
またポスト乱立なのか 「復興院」構想
【速報】東電と保安院会見からユースト排除
【オワタ】金融庁、証券業界に「空調30℃以上」提案
安全厨完全敗北!低放射線でも危険だった!!
今度は北海道の牛乳が飲めなくなるかも
飯舘村民、大手業者に引越し作業を断られる 「逃げたくても逃げられない」
日米の専門家「分析した結果、福島原発の爆発は東電と政府がベントを遅らせたことが原因」
毎日・朝日「原発依存から脱却すべき」 産経・読売「一時の感情に流されるな。原発は電力供給で重要」
【詰み】 福島県民 「避難区域になったので引っ越したい」 引っ越し業者「断る。自力でやれ」
ロシア「おいこら日本車から放射性物質でたぞ」
【隠ぺい】西山「高放射線量がれき発見するも公表せず。さーせん」
2006年の東電「50年以内に原発が耐えられないレベルの津波が来るかも」 2011年、東電「ほらな(キリッ」
1号機の「水棺」、余震に耐えられないとの専門家の指摘を、東電と政府は無回答で進めていることが判明
ロシア通訳、韓国に間違って「アムールトラあげるよ」と伝える  ロシア「仕方ねぇ…本当にやるよ」
仙石 「消費税はやめて所得税を増税するよ」
湾岸の超高層マンション販売員「震災時はオール電化が良い」
漢方薬は怖いほど効くガチで
自分の葬式のときに流してもらいたい音楽
【北海道】夕張市長選挙、投票率82.67%
【民主党大歓喜♪】 元民主党衆議員の現職が当確 大分市長選
新卒採用の8割を外国人にしたPanasonic、中国に主力工場を建設へ
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
【夕張市長選】 羽柴秀吉 落選
財政破綻の夕張市長(月給25万円)選 元東京都職員(30歳)が当確 結局貧乏くじは若者が引く社会

書き込みレス一覧

枝野「市の強い要望で避難区域に含まなかった」 いわき市「要望なんてしてねーよボケ!」
339 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 01:05:05.92 ID:Y5WKQWUi0
変なプライドを捨てて、地元の声を受け止めて、
2ちゃん提案レベルの対応策をするだけで、
数万人の将来が助かりそうな状況なんだよあ。
ほんとに、どうなってるんだよ。
菅さん続投に意欲 「大震災時に首相であるのは宿命!!震災・原発2つの危機を乗り越えれば本望だ!」
539 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 01:09:26.75 ID:Y5WKQWUi0
>>537
そう思うけど、
病院に連れて行くやつも、江戸時代みたいな領主押し込めするやつもいないんだよなあ…
東洋大 「8・9月の電気を全て消す。500万kwh節電できるから産業界で活用してくれ」
519 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 01:15:50.06 ID:Y5WKQWUi0
東洋大はもともと哲学の大学だからな。
教員学生は、この期間に、徹底的に頭で考えろ。
意外と良い成果が出るよ、きっと。
またポスト乱立なのか 「復興院」構想
43 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 01:19:53.37 ID:Y5WKQWUi0
>>36
千葉さんは、このあいだから、一貫して特例法なんて要らないって言い続けてるけど、
予算とか権限とかももあるし、立法処置なしでは無理だと思うがなあ。
たしかに対策はできるが、大掛かりなことはできないんじゃないかなあ。
【速報】東電と保安院会見からユースト排除
647 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 02:15:21.77 ID:Y5WKQWUi0
公式な会見なんだから、できるだけ多くの人に見てもらうのが当然なのに。
おかしいだろ、これは。
【速報】東電と保安院会見からユースト排除
741 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 02:22:16.68 ID:Y5WKQWUi0
いままで何やかや言いながら最後の一線は超えないだろって信頼はあったのに、
こんなことやってたら、最低限の信頼さえなくすぞ。
【速報】東電と保安院会見からユースト排除
773 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 02:25:21.10 ID:Y5WKQWUi0
>>749
いや、上杉が評価してたのは、小沢や亀井あたりだ。
たしかに、このあたりは、オープン化してた。
民主が乗っ取られたってのが、このことに関しては、正当な見方だろ。
【オワタ】金融庁、証券業界に「空調30℃以上」提案
29 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 02:44:37.29 ID:Y5WKQWUi0
もう諦めて、根室・釧路に来い。
夏でもストーブ焚くときがあるし。
安全厨完全敗北!低放射線でも危険だった!!
140 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 07:45:15.85 ID:Y5WKQWUi0
>>119
基準値をもどして、危険な食品流通を禁止、高放射線量地帯のやつは疎開か移住。
…まず国がごめんなさいしないとできないよなあ。
今度は北海道の牛乳が飲めなくなるかも
779 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/24(日) 08:02:08.83 ID:Y5WKQWUi0
簡単に危険を避けられて、費用的にも少なくて済む選択肢もあるのに、
わざわざ危険性があり費用もかかり影響も大きい選択をするってのがおかしいよなあ。

その場しのぎに危険な選択をして大敗北ってのを繰り返してるうちに、
政府官邸は、敗北する選択しかできなくなってるかもな。
【オワタ】金融庁、証券業界に「空調30℃以上」提案
151 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 08:11:37.60 ID:Y5WKQWUi0
大阪に移れって意味にしか見えないから、
素直に大阪にいったら良い気がするけどなあ。
東京から逃げられないやつに比べたら厚遇されているようにも見える。
飯舘村民、大手業者に引越し作業を断られる 「逃げたくても逃げられない」
289 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 08:20:14.79 ID:Y5WKQWUi0
いくらなんでも、これは、政府が面倒みるしかないだろ。
運送して除染する、除染できない家財道具は代替品をあげる。
すなくともそのぐらいしないと、文字通りの棄民だよ。
安全厨完全敗北!低放射線でも危険だった!!
451 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 08:41:49.36 ID:Y5WKQWUi0
>>434
なるんだけど、減反分の肩代わりは一部しか進んでない。
いまの公式以上に、被害範囲を広くみることはできないからな。
農家が勝手に増やすとは思うが…
安全厨完全敗北!低放射線でも危険だった!!
488 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 08:48:37.29 ID:Y5WKQWUi0
>>459
これさ、最初からちゃんと食品汚染とかを厳格に判断してアピールしてれば、
工業の汚染リスクは避けられたんだよ。
おれは、そう主張し続けてきたが、おまえみたいな主張をする奴がずっといて、
政府は、お前みたいな考え方で汚染を広げ続けてる。
選択を誤った結果、お前のいうような状況に陥ってきたと思うんだが、
どうなんだろう。
もう、一か月前には戻れないから、なんともいえない部分はあるけど。
日米の専門家「分析した結果、福島原発の爆発は東電と政府がベントを遅らせたことが原因」
239 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 09:46:39.76 ID:Y5WKQWUi0
>>203
結局、事故はないって前提ですべてを考えてて
現場の判断で危機を回避する手順がなかったことが全てだよな。
そのあとの、ヘリコプターが着陸できないとかそういうのも含めて、構造自体が悪かった。
構造を考えるのが東電上層部と政治家な訳で、責任はなんもなくならないけどさ。
今度は北海道の牛乳が飲めなくなるかも
796 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 09:59:02.95 ID:Y5WKQWUi0
放射性物質のことを考えなくても、
牛を2万頭移動して、しかも、そのまま飼うってのはものすごいことなのになあ。
農家300〜200戸ほどの牛を移動させるって言ってるんだぞ。
短期間にそんだけの施設を作るだけでどんだけ費用が掛かることやら。
完全に採算無視してるとこだけでも、おかしな対策だよ。
毎日・朝日「原発依存から脱却すべき」 産経・読売「一時の感情に流されるな。原発は電力供給で重要」
164 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 10:14:19.58 ID:Y5WKQWUi0
>>156
前身が大阪の地元紙だったからなあ。
司馬遼太郎とかが務めてたのもそのせいだし。
それを財界が買収した。
中身が変わっても、ひとはなかなか習慣を変えられないんだよ。
【詰み】 福島県民 「避難区域になったので引っ越したい」 引っ越し業者「断る。自力でやれ」
26 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 10:27:52.23 ID:Y5WKQWUi0
>>17
レンタル屋も貸してくれないらしいけど?
ロシア「おいこら日本車から放射性物質でたぞ」
122 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 10:33:44.87 ID:Y5WKQWUi0
>>116
妥協どころか、混ぜられてもデモひとつ起こってないだろw
【詰み】 福島県民 「避難区域になったので引っ越したい」 引っ越し業者「断る。自力でやれ」
53 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 10:37:51.27 ID:Y5WKQWUi0
>>42
避難指示がでたのがつい一昨日だし。
まず引っ越し業者に連絡したらこのざまで、
昨日、これが記事になってるころに、東電に対応を求めてるとこでも、全然遅れてはないよ。
ネットみてると時間感覚が狂うけど、ほんとうにギリギリの時間内の話だろ、これは。
【詰み】 福島県民 「避難区域になったので引っ越したい」 引っ越し業者「断る。自力でやれ」
65 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 10:41:16.75 ID:Y5WKQWUi0
>>60
つより、避難指示といっしょに政府が東電に対応を命令してるぐらいでちょうど良いのに。
なんか、まったく先を読む気がないのが怖いよ、ここのとこずっと。
ロシア「おいこら日本車から放射性物質でたぞ」
149 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 10:47:12.78 ID:Y5WKQWUi0
>>141
HEPAフィルター付きの掃除機でもとれるのか…
そんなもん、なんていくらでも調達できるのに、なんでその手間もかけないのか、
理解できんなあ。
【隠ぺい】西山「高放射線量がれき発見するも公表せず。さーせん」
33 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 10:49:56.58 ID:Y5WKQWUi0
もとの審議官更迭した時点でとっくに自滅してる機関ではあるか、
もうすこし真面目にやれよ。
2006年の東電「50年以内に原発が耐えられないレベルの津波が来るかも」 2011年、東電「ほらな(キリッ」
224 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 10:55:42.14 ID:Y5WKQWUi0
1パーセントの確率って、ふつうにあるってことだよね。
対策とらないバカがなんていないよね。
ロシア「おいこら日本車から放射性物質でたぞ」
170 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 11:02:30.27 ID:Y5WKQWUi0
なんか、水素爆発のあったときに想像したシナリオ通りに進んでるなあ。
あのときは、生活水準は昭和30年ぐらいに落ちるぐらいで済むんじゃないかと
俺は思ってたんだが、甘かったかも知れない。
2006年の東電「50年以内に原発が耐えられないレベルの津波が来るかも」 2011年、東電「ほらな(キリッ」
241 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 11:20:29.05 ID:Y5WKQWUi0
31歳〜34歳の男性の死亡率が0.8%ぐらいなんだが、たいていの奴は保険に入るよねえ。
なんで、それを超えてるのに、対策をしなかったんだろ。
判断する立場のやつが、確率の意味を全く解ってなかったとしか説明のしようがないよ。
1号機の「水棺」、余震に耐えられないとの専門家の指摘を、東電と政府は無回答で進めていることが判明
184 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 11:26:34.40 ID:Y5WKQWUi0
>>160
つか、前にも書いてるやつがたくさんいるけど、最初からそういう話だったし。
これについては、東電も保安院も、危ないことをしてるのを隠してないよ。
【詰み】 福島県民 「避難区域になったので引っ越したい」 引っ越し業者「断る。自力でやれ」
179 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 11:31:56.05 ID:Y5WKQWUi0
>>164
ここらあたりは、普通に、利権と関係ない地域だから。
最初の10km〜20kmなら、すこしはそう言えたかも知れんけど。
【詰み】 福島県民 「避難区域になったので引っ越したい」 引っ越し業者「断る。自力でやれ」
184 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 11:34:58.31 ID:Y5WKQWUi0
>>178
普通に暮らしはいるが、なんか、雰囲気が変わってきてる。
集合してから逃げるのは非現実的だって話が出てきてて、
ごく近い周辺と、少し離れたとこの対立関係みたいのも表面化してきてるよ。
ロシア通訳、韓国に間違って「アムールトラあげるよ」と伝える  ロシア「仕方ねぇ…本当にやるよ」
13 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 12:00:49.79 ID:Y5WKQWUi0
つか、いまの韓国には、アムールトラいないのか
よく話に出てくる朝鮮半島のトラってアムールトラだよね?
仙石 「消費税はやめて所得税を増税するよ」
210 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 12:11:22.55 ID:Y5WKQWUi0
>>144
日本の場合は、シャープ勧告とかで一度不合理な課税を合理化したうえで、
それを細かく修正した時代が長いから、
むかしのほうがすっきりした課税なんだよなあ。
今度は北海道の牛乳が飲めなくなるかも
814 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 12:18:28.68 ID:Y5WKQWUi0
>>811
現在のとこ、福島で餓えている牛のために牧草を送ってるだけだし、
牛が来るとしても、子供を産ませるための育成牛の避難だけなら、まあ、問題はないと思うがな。
ただ、ここで生まれた子供たちと母親が福島に帰れる日があるのかは…
今度は北海道の牛乳が飲めなくなるかも
819 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 12:32:05.99 ID:Y5WKQWUi0
>>816
すくなくとも、経済的には絶対割に合わないよねえ。
農水でもそれぐらいは解ってる筈だから、どっから話が出てきたのだか。
仙石 「消費税はやめて所得税を増税するよ」
382 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 12:36:44.87 ID:Y5WKQWUi0
てか、いま思ったんだが、
なんでたかが官房副長官がこんな重要なことを自分の考えとして言うの?
嘘でも、首相の指示により検討を指示したといわないと変だよなあ。
湾岸の超高層マンション販売員「震災時はオール電化が良い」
432 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 12:44:21.60 ID:Y5WKQWUi0
>>309
たしかに、最新のコンロとかでもやたらと安全装置がついてて、
鍋の空焼きも面倒になってるよなあ。
安全装置自体は有難いが、過剰なのは止めてほしい。
今度は北海道の牛乳が飲めなくなるかも
824 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 12:51:09.74 ID:Y5WKQWUi0
>>823
少なくとも、道はあきらめてないだろ。
実際、地味に広範囲に放射線量調べたりもして、データの裏づけも取ってるみたいだし。
漢方薬は怖いほど効くガチで
67 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 13:02:15.28 ID:Y5WKQWUi0
漢方も西洋薬も、同じだよなあ。
効くときは恐ろしいほど効くのに、効かないときは気休めにもならない。
副作用とかも、たぶん、おなじ感じで、両方とも薬ってことだと思う。
自分の葬式のときに流してもらいたい音楽
83 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 13:09:28.68 ID:Y5WKQWUi0
ウインナーワルツとかが良いな。
死んだあとには、出来る限り影の感じられない音楽ながして、
みんなして美味いもの食いながら送り出してくれるのが良い。
【北海道】夕張市長選挙、投票率82.67%
143 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 21:47:52.92 ID:Y5WKQWUi0
生活がまるごとかかってるから、
住民は、やっぱり、候補者の必死さを第一に見てるんだなあ。
秀吉はふらふらしたからなあ。
【民主党大歓喜♪】 元民主党衆議員の現職が当確 大分市長選
176 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 21:52:08.21 ID:Y5WKQWUi0
>>158
自民党が与党だったと思うんだが…
【北海道】夕張市長選挙、投票率82.67%
198 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 22:04:04.56 ID:Y5WKQWUi0
>>164
それでも、事実上村ながら元の中心街あたりに家々が残るか、
メロン産地の紅葉谷以外は原野に戻るかぐらいの差は出てくるからなあ。
景色の良い避暑地みたいな地形のところだし、温泉もあるし、
民宿村ぐらいでも良いから残って欲しいと思う。
【北海道】夕張市長選挙、投票率82.67%
215 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 22:09:09.65 ID:Y5WKQWUi0
無茶苦茶やるのを見てみたかった気もするなあ…
【北海道】夕張市長選挙、投票率82.67%
255 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 22:14:25.44 ID:Y5WKQWUi0
>>236
東京で食っても良いが、夕張に行って食ってやってくれよ。
【北海道】夕張市長選挙、投票率82.67%
264 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 22:16:58.30 ID:Y5WKQWUi0
あ、芦別もやってたのか。すっかり忘れてた。
新卒採用の8割を外国人にしたPanasonic、中国に主力工場を建設へ
591 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 22:31:05.44 ID:Y5WKQWUi0
こうなってくると、三洋がおかしくなって消えてしまったのが悔やまれるなあ。
鳥取三洋とかは強いけど、だんだん淘汰されそう。
【北海道】夕張市長選挙、投票率82.67%
304 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 22:45:05.53 ID:Y5WKQWUi0
インタビュー聞いても、具体策ないなあ。
まだ羽柴のほうが夢だけでも振りまいてのに。
北陸電力、北陸で2基めの「メガソーラー発電所」稼働開始
340 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 22:53:22.18 ID:Y5WKQWUi0
陸電は、水力が大きいから、
本当のことをいえば、原子力もソーラーも要らないだろに。
【夕張市長選】 羽柴秀吉 落選
336 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 23:05:25.04 ID:Y5WKQWUi0
石炭が地表にでてるとこがあるから、鉱業権さえクリアできれば
それをちょこっと掘るぐらいは、私費でも出来たりはするからなあ。
夕張市長が言い出したら、三井も掘ることに反対はできないよな気が。
秀吉のほうが現実的っていう、妙なことにはなってた。
【夕張市長選】 羽柴秀吉 落選
393 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 23:29:17.28 ID:Y5WKQWUi0
>>390
昔はメタノールを作るために使ってたほど大量の天然ガスが湧いてる炭田だからなあ。
それこそ、火事になったらどうなるんだってとこがある。
財政破綻の夕張市長(月給25万円)選 元東京都職員(30歳)が当確 結局貧乏くじは若者が引く社会
131 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/24(日) 23:45:14.29 ID:Y5WKQWUi0
>>119
夕張川の谷間に細長く伸びてる。
大阪近辺なら、高槻の樫田とか、滋賀の高島みたいな感じ。
大規模な農業は無理だな。平らな土地が狭すぎる。酪農は、斜面使えばできるかも。
メロンは、おもに紅葉谷っていう旧市街地からはかなり離れた場所で作ってる
まあ、景色は良いぞ、なかなか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。