- バナナを電子レンジで温めるとおいしい
70 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/24(日) 00:03:11.43 ID:Cs4ZNpO00 - まゆしぃを電話レンジ(仮)で殴り続けると死ぬ
|
- 2006年の東電「50年以内に原発が耐えられないレベルの津波が来るかも」 2011年、東電「ほらな(キリッ」
97 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/24(日) 08:51:00.05 ID:Cs4ZNpO00 - 50年で1%、10%という確率がどれだけ高いかを考えてみると恐ろしくなる
50年間ロト6を買い続けて1等が当たる確率よりも遥かに高く、2等が当たる確率よりも高いのだから *注 ロト6の1等当選確率は約600万分の1、年およそ100回の抽選があり、 ひとつのパターンで50年買い続けた場合の1等当選確率は1千2百分の1≒0.08% 2等はおよそ100万分の1であり、50年間ひとつのパターンで買い続けると2百分の1=0.5%
|
- お前らって、「自由」と「平等」どっちかが手に入るって言ったらどっち取る?両方は選べないぞ
697 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/24(日) 08:58:18.03 ID:Cs4ZNpO00 - 自由は、たとえば職業選択の自由は機会平等などのある種の平等を必要とするし、
平等も、たとえば機会平等もまた門別や信条、結社によって差別的取り扱いを受けないという自由を必要とする スレタイは自由と平等の両方が結びついているという現実に即しておらず、誤っている
|
- お前らって、「自由」と「平等」どっちかが手に入るって言ったらどっち取る?両方は選べないぞ
715 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/24(日) 09:10:09.61 ID:Cs4ZNpO00 - 平等が欠けた自由な世界、自由が欠けた平等な世界というものを想像してみて欲しい
前者は北斗の拳の世界であり、後者はカート・ヴォネガットの書いた『ハリスン・バージロン』の世界 (足の速い者には重り、容貌の整った者には醜く見えるギミックが付けられる。つまり優秀な者には枷がかけられる世界)だ 平等なき自由と自由なき平等というものはうんこ味のするカレー、カレー味のうんこと同様、グロテスク極まりない代物でしかない
|
- お前らって、「自由」と「平等」どっちかが手に入るって言ったらどっち取る?両方は選べないぞ
720 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/24(日) 09:12:54.89 ID:Cs4ZNpO00 - >>714
言わんとすること簡素平易に、具体的かつ論理的に説明して
|
- お前らって、「自由」と「平等」どっちかが手に入るって言ったらどっち取る?両方は選べないぞ
794 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/24(日) 09:34:31.16 ID:Cs4ZNpO00 - >>731
北斗の拳の世界は奪われる側に生まれついたら死ぬまで奪い続けられる世界 弱い奴らが集団になって法を作って生きる? 弱い集団の法はなんの強制力も持たず、強い集団に奪われ、殺され、犯されてもなんにもできない 下手をすれば絶滅させられる つまり、北斗の拳の世界は法の下の平等が成り立たない世界であり、そんなに甘っちょろくはない世界なんだ
|
- お前らって、「自由」と「平等」どっちかが手に入るって言ったらどっち取る?両方は選べないぞ
863 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/24(日) 09:53:46.73 ID:Cs4ZNpO00 - >>772
反論したいと思う まずは、あなたが言い換えることができると述べた部分について 言い換えることができないということだけははっきりさせておきたい こちらが言わんとしていることは以下の通り たとえば、信条を持つことの自由を謳ってはいるが、 信条のいかんによって職業選択や資産保有に不合理なまでに差別的な取り扱いがある場合(平等を欠く場合)、 これは信条の自由があると言えるだろうか? 信条を持つことの自由はかなりの制限を受けており、自由があるかどうか疑問であるとは言えないだろうか? 言いたいことはそういうことだ
|
- 2006年の東電「50年以内に原発が耐えられないレベルの津波が来るかも」 2011年、東電「ほらな(キリッ」
197 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/24(日) 10:11:53.29 ID:Cs4ZNpO00 - >>183
M9.0クラスの地震は世界中で見れば、ここ50年で少なくとも4回(チリ、スマトラ、アラスカ沖、三陸沖)は起きており、 M8.0クラスなら20回以上にもなる プルトニウムによる汚染は、現状、人の歴史では回復不能なものであり、 その汚染区域は風向きにより数百キロ圏内まで及ぶものであるから 危機に対する考えや備えは保守的なものであって然るべきではなかろうか 半永久的に人が住めなくなる事故を未然に防ぐにあたって、 50年で4回、100年で二桁に届く事象を想定外としてよいのだろうか?
|
- 日米の専門家「分析した結果、福島原発の爆発は東電と政府がベントを遅らせたことが原因」
408 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/24(日) 10:27:50.22 ID:Cs4ZNpO00 - 水素爆発を恐れる菅に対して「水素爆発は起こらない」と吹き込んだ原子力安全委員会の斑目
|
- 日米の専門家「分析した結果、福島原発の爆発は東電と政府がベントを遅らせたことが原因」
460 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/24(日) 10:43:09.81 ID:Cs4ZNpO00 - 温度と圧力が上昇し、容器の健全性に疑問が生じた時点で、
圧力逃しと水素パージ、窒素ガスアップくらいやらなきゃいけないだろうってことはアホの菅でも分かっていた 原子力は安全であると言い続けてきた連中が大気中への放射性物質放出というイベントを避けたいがために、 ベントを遅らせるように画策し、体面を守るために事故のレベルを低く見積もってきた
|
- 日米の専門家「分析した結果、福島原発の爆発は東電と政府がベントを遅らせたことが原因」
513 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/24(日) 10:52:37.40 ID:Cs4ZNpO00 - このスレでも指摘する人は少なくないが、
事態がここまで悪化したことについて原子力安全委員会や原子力保安院が及ぼした悪影響も少なくない 東電や菅の責任を問うことはもちろん、原子力安全委員会や保安院の責任も問うべき
|
- 日米の専門家「分析した結果、福島原発の爆発は東電と政府がベントを遅らせたことが原因」
620 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/24(日) 11:07:51.42 ID:Cs4ZNpO00 - >>581
発言の文脈を考えると、アホの菅は原子力安全委員会の斑目に「水素爆発はない」と騙され、 てめぇらいい加減なことを言うんじゃねーぞというつもりで「俺は原子力に詳しい」と言ったんじゃねーか 強制力のあるベント指示についてロジカルに考えると、 原子力災害特別措置法に基づく命令を下すためには緊急を要することが判明しないとならないが、 できれば事を小さく見せたい人たちのせいで情報がなかなか上がってこないため状況が不明確になり、 法に基づく命令が遅れたと考えるのが妥当だと思う
|
- 日米の専門家「分析した結果、福島原発の爆発は東電と政府がベントを遅らせたことが原因」
694 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/24(日) 11:23:07.57 ID:Cs4ZNpO00 - >>288>>660
住民の退去が完了していなくても法的にはベント可能 しかしながら、原子力災害特別措置法によれば、 強制力のある指示ができるのは緊急性が認められる場合だけであり、 政府の動きは良くも悪くも法に従っている 政府が責められるべきは事故の見通し、対応が保守的ではなかったこと 東電、原子力安全委員会、原子力保安院については、 なんの意図があったかは知らないが事態を過小評価したことについて責を負うべき
|
- 2006年の東電「50年以内に原発が耐えられないレベルの津波が来るかも」 2011年、東電「ほらな(キリッ」
257 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/24(日) 11:33:16.47 ID:Cs4ZNpO00 - >>221
たとえば航空会社や海運会社、石油会社がマレな事故にどれだけの保険をかけていると思ってんだよ?
|
- 日米の専門家「分析した結果、福島原発の爆発は東電と政府がベントを遅らせたことが原因」
783 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/24(日) 11:43:14.72 ID:Cs4ZNpO00 - >>758
1.原子力緊急事態(外部への放射性物質の漏れなど)が確認される ↓ 2.主務大臣(経済産業大臣、文部科学大臣、国土交通省大臣など)より原子力緊急事態宣言 ↓ 3.緊急事態応急対策を立案し、原子力災害合同対策協議会を組織 原子力災害対策特別措置法の第四条で規定されているように、 政府には原子力災害対策実施の責務があり、その責務を誰かに丸投げすることは許されないはず
|
- 日米の専門家「分析した結果、福島原発の爆発は東電と政府がベントを遅らせたことが原因」
811 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/24(日) 11:49:37.42 ID:Cs4ZNpO00 - >>795
原子力災害対策特別措置法によれば、 法的強制力のある命令は、燃料格納容器が破損しているなどの緊急性が認められる場合にしか出すことができない 現場が混乱しているのか、どこかで情報が止まったかは知らないが、 法に従うのであれば東電と原子力安全委員会、保安院から上がってくる情報しかなければ 法的強制力のある命令はどこが与党でも出せはしない
|
- 日米の専門家「分析した結果、福島原発の爆発は東電と政府がベントを遅らせたことが原因」
866 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/24(日) 11:59:50.22 ID:Cs4ZNpO00 - 事態が収束した後、菅、東電の経営陣、原子力保安院、安全委員会を被告として、彼らの賠償責任を問うべく民事訴訟を行うべき
野放しにすれば、こいつらは絶対に責任を取らないし、何もなかったかのように逃げ切るだろう
|
- 日米の専門家「分析した結果、福島原発の爆発は東電と政府がベントを遅らせたことが原因」
900 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/24(日) 12:08:06.46 ID:Cs4ZNpO00 - >>881
そもそも緊急事態であるということが判明しない限り、法的拘束力のある手は打てず、 協議会の組織や権限の委譲すらまともにできない この仕組み自体に問題がある >>883 それはあくまで法的拘束力のない指示でしかなく、指示に従うかどうかは東電に委ねられる
|
- 日米の専門家「分析した結果、福島原発の爆発は東電と政府がベントを遅らせたことが原因」
928 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/24(日) 12:14:22.54 ID:Cs4ZNpO00 - >>902
原子力発電の危険性を軽視し、その益に与ってきたのだから賠償の一部が国民の負担となることは致し方ないとしても 内閣、原子力安全委員会、原子力保安院、東電、 そして河野太郎ちゃんがいうような原子力を安全だと言い続けてきた与野党の中央に居座っているお歴々こそ、 なによりもまず賠償について負担をするべきであることは明白であると思う
|
- 日米の専門家「分析した結果、福島原発の爆発は東電と政府がベントを遅らせたことが原因」
954 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/24(日) 12:20:37.76 ID:Cs4ZNpO00 - >>948
原子力安全委員会の斑目さんはハンパないよな 情報を味噌もクソもリークしまくるし、「水素爆発は起こらないよ」なんて嘘を菅に吹き込むし、こいつマジでとんでもねぇよ
|
- 【民主党大歓喜♪】 元民主党衆議員の現職が当確 大分市長選
53 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/24(日) 20:27:22.37 ID:Cs4ZNpO00 - 政党なんてどれもクズの集まりなんだからどうでもいいんだよ
|
- 山崎、20歳下の斎藤から一発 「何か変な気持ち」 ←原文
5 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/24(日) 20:28:39.03 ID:Cs4ZNpO00 - HOT神戸
|
- CWニコルさんも賛同 都内で脱原発デモ/そのデモに、バーカ、バーカと罵声を浴びせる自称愛国者がいた
36 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/24(日) 20:34:39.25 ID:Cs4ZNpO00 - ニコルさんの後ろに立つと絞め殺される
|
- CWニコルさんも賛同 都内で脱原発デモ/そのデモに、バーカ、バーカと罵声を浴びせる自称愛国者がいた
93 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/24(日) 20:48:21.54 ID:Cs4ZNpO00 - C.W.ニコルさんはな、エチオピアでは銃を持った密猟者を素手で薙ぎ倒し、
カナダでは海を汚す化学薬品会社にお灸を据え、エリザベス女王から勲章を貰うような人物なんだよ 空手の達人で、Crazy Warrior Nicolと恐れられていたんだぞ
|