- 福島県民「東電は土下座しに来るだけ政府よりまし」
165 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/24(日) 00:35:54.99 ID:9ZhT7l6V0 - >>158
1ヶ月も前のデマで踊らされてる土人を相手にするなよwwww
|
- 福島県民「東電は土下座しに来るだけ政府よりまし」
196 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/24(日) 01:00:53.19 ID:9ZhT7l6V0 - >>182
同じ退避圏内なのに避難所で暮らす人たちがいる一方で 昨日双葉町の人たちはスカイツリー観光とSLで秩父旅行ですけど。 最初はスーパーアリーナ、加須に移転 食べ物や娯楽は余って困るほど与えられてた。
|
- 福島県民「東電は土下座しに来るだけ政府よりまし」
263 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/24(日) 01:40:07.97 ID:9ZhT7l6V0 - 【原発】福島・双葉町住民 東京スカイツリー見学?
?集団移転の双葉町民向け合同就職面接会 埼玉・久喜で? 2大関からちゃんこのごちそう 双葉町からの避難者へ 耕作放棄地 避難者に 農業者に貸与 県が構想? 双葉町支援でもちつき大会 加須・道の駅おおとね? 福島の避難町民、SLで休日気分 秩父観光協会が招待? 双葉町の小中学生 避難先で新学期スタート 集団避難「双葉町」から:元カープ・小早川さんが野球教室 /埼玉? 集団移転先に町名入りこいのぼり 加須の職人、双葉町を激励? 鈴木、被災者支援…故郷近く双葉町に救援物資? 集団避難「双葉町」から:美容師の板倉さん、町民を無料で散髪 /埼玉? ほっとするニュース:熱々カレーに笑顔 集団避難「双葉町」から? 焼き鳥食べて元気に 多摩の会社社長ら 25日に埼玉の避難所へ? 集団避難「双葉町」から:東日本大震災 湯につかりホッと一息 /埼玉? 「満開、今ごろは福島も…」 双葉町民、避難先でお花見? 【地震】双葉町の避難住民に自転車100台を贈る? 【原発】福島・双葉町の子供たちにランドセル届く? 熱々うどんに舌鼓 加須市の自治会 避難者に1200食提供? 肩もみにホッ 加須の避難所 高校生がボランティア? 避難中の子どもたちに「移動動物園」?
|
- 福島県民「東電は土下座しに来るだけ政府よりまし」
267 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/24(日) 01:41:49.46 ID:9ZhT7l6V0 - ?になってる。スマソ
県外に町機能を移転してるし、明らかに優遇されてる。
|
- 福島県民「東電は土下座しに来るだけ政府よりまし」
293 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/24(日) 02:02:38.68 ID:9ZhT7l6V0 - >>288
さらに土人同士で争ってるから。 県内被災者同士の格差の問題。 もっとも優遇されてる双葉町でも近隣市町村に避難したほとんどの人たちは負け組。 勝ち組は埼玉県に移住、リステル猪苗代に移住した250人は超勝ち組。 体育館や公民館で暮らす人がいる一方で、リゾートホテルに滞在したり、県外で観光までできる人がいる。
|
- 原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
5 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/24(日) 02:05:04.10 ID:9ZhT7l6V0 - >>2
ちょうど誰も住んでない土地があるじゃないか!
|
- 原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
90 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/24(日) 02:20:45.96 ID:9ZhT7l6V0 - 落雷でも壊れる
|
- 防衛大学長であり震災復興構想会議の五百旗頭議長「復興区が必要」
39 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/24(日) 02:27:01.50 ID:9ZhT7l6V0 - 五百籏頭で検索すると右翼が発狂していて笑えるw
|
- 原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
146 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/24(日) 02:29:31.65 ID:9ZhT7l6V0 - >>130
子孫代々というか、考古学者がどうやって放射性物質が危険かを表す標識を考えるレベルww
|
- 原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
345 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/24(日) 02:50:32.90 ID:9ZhT7l6V0 - >>279
需給の関係でドイツも火力発電で調節できるからコストの面からもフランスに電力を輸出してるんだが。 フランスこそドイツが脱原発、クリーンエネルギー政策をあげられたら困る。 原子力事業や電力輸出においても。
|
- 原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
405 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/24(日) 02:59:10.35 ID:9ZhT7l6V0 - >>377
フランスという原子力産業が発展した国があるから。 クリーンエネルギーを掲げて風力やソーラーパネルの製造をした方がドイツが儲かる。
|
- 原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
557 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/24(日) 03:21:44.97 ID:9ZhT7l6V0 - >>510
火力は熱交換率が40〜50% 原子力は30% 火力発電所は原子力発電所より高圧高温の蒸気を使えるから効率よくタービンを回せる。
|
- 原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
590 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/24(日) 03:27:08.09 ID:9ZhT7l6V0 - 早稲田大学???
|
- 原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
607 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/24(日) 03:30:08.94 ID:9ZhT7l6V0 - 深さ1000mの地層処分をするくらいなんだから、揚水発電施設とかつくれないのだろうか。
|
- 原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
626 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/24(日) 03:32:27.15 ID:9ZhT7l6V0 - 首都圏外郭放水路が2400億円か
|
- 原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
646 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/24(日) 03:37:20.34 ID:9ZhT7l6V0 - >>635
この前700万キロワットの原発をとめた。
|
- 原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
715 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/24(日) 03:51:42.63 ID:9ZhT7l6V0 - 原油を輸出した方が儲かる
|
- 原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
790 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/24(日) 04:05:45.86 ID:9ZhT7l6V0 - 急に風速ゼロとかあり得ないし、気象予測である程度見積もれるだろ。
万が一風が急に吹かなくなっても、何らかの蓄電も考えて半日とか持たせれば火力発電の出力調節でどうにかなる。
|
- 原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
816 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/24(日) 04:12:07.72 ID:9ZhT7l6V0 - >>811
そりゃ今現在ほとんど風力発電が行われていないからだろ。
|
- 原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
860 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/24(日) 04:19:41.96 ID:9ZhT7l6V0 - ソーラーや風力発電は天候や季節に左右されて不安定。
動かさなくても火力発電所を予備で作れば。 もんじゅよりは安いでしょ(笑)
|
- 原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
941 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/24(日) 04:32:26.18 ID:9ZhT7l6V0 - 風力発電の電圧や周波数の問題なんて回路やブレードの角度、回転数のモーターや慣性で調節できるだろ。
|
- キレる60代、JR車掌が切符の確認を求めたら突然腹部を殴られたり
81 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/24(日) 12:35:50.97 ID:9ZhT7l6V0 - 普段はサービスなら金払えジャップとか言ってるのに、このスレには駅員の態度が悪いとか言ってる奴多いな。
|
- 双葉町民がのんきに東京スカイツリーを見学
261 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/04/24(日) 17:55:33.17 ID:9ZhT7l6V0 - 双葉町のもうひとつの避難所リゾートホテルリステル猪苗代
http://www.listel-inawashiro.jp/ 宿泊費など費用はすべて県が負担 「謝罪がほしい」 加須で双葉町民 http://www.saitama-np.co.jp/news04/23/11.html 福島県双葉町は22日、役場ごと避難した加須市の旧県立騎西高校と、福島県猪苗代町のリゾート施設リステル猪苗代で義援金と仮払補償金の申請受け付けを開始した。 旧騎西高校では午前9時から午後5時まで、窓口を開設。国と福島県の義援金は双葉町が、東京電力の仮払補償金は同社社員が、それぞれ受け付けを担当した。 初日は義援金に359世帯、仮払補償金に334世帯が申し込んだ。 3人で避難生活を続ける田中一弘さん(45)は「両親が申請を済ませたが、早く実現してほしかった」と苦言を呈する。 政府首脳や東京電力幹部についても、「首相とは言わないけれど、政府の人たちにも謝罪に来てほしい。東電も、もっと早く訪問してもらいたかった」と手厳しい。 これでようやく、着のみ着のままで逃れてきた住民に、手持ちの資金が入る。会社経営の男性(63)は、「今までは何もできなかったが、これからは自分なりの動きが取れる。 申請した人たちの顔には、行動の自由を手に入れられる喜びが表れていましたよ」とうれしそうだった。
|