トップページ > ニュース速報 > 2011年04月24日 > 34IAWXx10

書き込み順位&時間帯一覧

1412 位/23042 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000001080000000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(catv?)
「バッテリーは空にしてから充電した方が長持ちする」 これ嘘な
エスティマハイブリッドのコンセントは1500W。自家発電機並みワロタ
ヤングブラック・ジャックってなんだったの
【ν速ラーメン部】「こってり」の衝撃 初心者のための天下一品入門

書き込みレス一覧

「バッテリーは空にしてから充電した方が長持ちする」 これ嘘な
172 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/24(日) 11:03:47.52 ID:34IAWXx10
ROWAでEeePC901-16GとEeePC701SD-Xの
対応バッテリー探したがワケワカメ


エスティマハイブリッドのコンセントは1500W。自家発電機並みワロタ
561 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/24(日) 11:09:30.19 ID:34IAWXx10
車載インバータDC→ACで一番W数が大きくのでおすすめないかな?
シガーライター接続じゃなくてバッテリー接続で
配線引きこむ方式でもいいんだけど
エスティマハイブリッドのコンセントは1500W。自家発電機並みワロタ
564 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/24(日) 11:11:58.88 ID:34IAWXx10
英数字を全角で打つ静岡△
ヤングブラック・ジャックってなんだったの
478 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/24(日) 11:16:01.13 ID:34IAWXx10
ひょうたんつぎとオカメのお面は救いだった
「バッテリーは空にしてから充電した方が長持ちする」 これ嘘な
193 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/24(日) 11:19:56.06 ID:34IAWXx10
>>176
すみませんが貴方理系の方でしょ?
いや煽ってるんじゃなくてさ
エスティマハイブリッドのコンセントは1500W。自家発電機並みワロタ
583 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/24(日) 11:25:32.15 ID:34IAWXx10
>>575
さすが全角静岡△

>電気系にダメージが出やすいから
ほほー
電気系って車両側?
それともインバータ側?
説明書以上のW数使わなけれいいだけのような気がするけど。
ディーラーの兄ちゃんにそこんとこ聞いといてよ。

で?おすすめないかな?知らないなら無理してレスしなくていいよ。

全角静岡さんが漢で△なのは分かってるからまったりいこうや。
エスティマハイブリッドのコンセントは1500W。自家発電機並みワロタ
590 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/24(日) 11:28:39.14 ID:34IAWXx10
>>581
引用する場合は>だぞ道民
エスティマハイブリッドのコンセントは1500W。自家発電機並みワロタ
606 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/24(日) 11:35:51.02 ID:34IAWXx10
>>591
PCで車内で音楽聴くって…。

>>596の道民に同意だな
シガーライターに挿して、さらにそれにMP3入れたSDカードさして
FMで聴く奴なら二千円以下で売ってるぞ
エスティマハイブリッドのコンセントは1500W。自家発電機並みワロタ
610 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/24(日) 11:40:16.93 ID:34IAWXx10
>>594
近所のデンソーに持ち込んでダイナモ診てもらってみろ。
おそらくブラシ磨耗して発電量落ちてるから。
ヤフオクで程度いい中古かリビルト品落札して
自分で交換するのが一番安くつくけどな。

>>602
お前なぁ…。
エスティマハイブリッドのコンセントは1500W。自家発電機並みワロタ
615 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/24(日) 11:51:07.81 ID:34IAWXx10
>>609
全角静岡△&サンクス

>ヒューズ入れないで
それ、ディーラーの兄ちゃん発言?
馬鹿にしてんのかって殴っちゃえよ上司もろともメガネレンチで。

ああ、俺の今のもオートバックスのワゴンセールの常時出力?150wの奴。
使い方も似たようなもん。携帯の充電や100円PCの充電とか。
最近は安物でもUSB端子あるのには驚いた。

バッテリ直結云々ってのは車触ってると「これ明らかに細すぎだろ?」っていう
配線があるからさ。特に最近の車。
エスティマハイブリッドのコンセントは1500W。自家発電機並みワロタ
619 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/24(日) 12:01:54.04 ID:34IAWXx10
>>609
ああ、それと静岡△、ひょっとしてそのディーラーの兄ちゃんが
極度にスキルが低くいか、バッテリー→車内へ配線を引く引き方を知らなかったか
面倒臭がったかも知れん。
でもディーラーだから隔壁の配線ホールの場所当然知ってる筈だしなぁ。

提案なんだけどそこのディーラーから他店のディーラーに換えてみなよ。
2〜3店舗回ればあっさり解決すること多いよ。
俺は三菱系で実感したよ。
エスティマハイブリッドのコンセントは1500W。自家発電機並みワロタ
622 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/24(日) 12:05:03.62 ID:34IAWXx10
さ、説明してもらおうか。

>>616 ID:gnAIdvwP0に。

皆さん、このスレ注目ですぞ。
エスティマハイブリッドのコンセントは1500W。自家発電機並みワロタ
625 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/24(日) 12:07:32.14 ID:34IAWXx10
あれ? 道民がいなくなった。
エスティマハイブリッドのコンセントは1500W。自家発電機並みワロタ
628 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/24(日) 12:12:46.57 ID:34IAWXx10
>>627
ああ、値踏みされたんだな
エスティマハイブリッドのコンセントは1500W。自家発電機並みワロタ
631 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/24(日) 12:15:02.40 ID:34IAWXx10
>>627
つーかプリウスって早く言えや老害w
やっぱ△じゃねーな死ね馬鹿老害wwww
エスティマハイブリッドのコンセントは1500W。自家発電機並みワロタ
636 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/24(日) 12:25:15.30 ID:34IAWXx10
>>633 ID:3ri30ppA0
なんでお前に指図されなくちゃいけないのかなwww
結局Dの兄ちゃんに馬鹿にされた貧乏初代プリウス老齢オーナーってだけだろwww
つーか知識も無いのに俺の質問に纏わり付いてくるな!迷惑基地外老害死ね!


【ν速ラーメン部】「こってり」の衝撃 初心者のための天下一品入門
805 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/24(日) 12:27:29.94 ID:34IAWXx10
で、広島以外は茹で卵食べ放題じゃないのか?
エスティマハイブリッドのコンセントは1500W。自家発電機並みワロタ
643 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/04/24(日) 12:40:36.57 ID:34IAWXx10
抽出 ID:pAFc+v660 (3回)

616 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/04/24(日) 11:56:15.00 ID:pAFc+v660 [1/3]
>>611
強力なバカ発見


624 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/04/24(日) 12:06:00.61 ID:pAFc+v660 [2/3]
>>617
車のバッテリーは12V50Aとか。
変換ロスを無視すると100V5Aでほぼ同容量
この範囲ならDC-ACコンバーター使用も問題ない(エンジンはかけて)
これを超えると車の発電機の容量を超えるので発熱して火災になる恐れあり。

おk?


629 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/04/24(日) 12:14:07.60 ID:pAFc+v660 [3/3]
>>626
これは普通の車の場合ね。プリウスとかじゃなくて。
プリウスは内臓電池の容量が大きいからそれなりに使えるはず。

昔ダイハツのアプローズって車が発電量12V40Aの発電機付いてて使用47A。
走行中に発電機が過熱して火災になった。
当然即販売中止になってたな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。