トップページ > ニュース速報 > 2011年04月24日 > 1kDdvLnU0

書き込み順位&時間帯一覧

461 位/23042 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数008198000000000000000000035



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(栃木県)
【速報】東電と保安院会見からユースト排除
原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」

書き込みレス一覧

【速報】東電と保安院会見からユースト排除
664 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 02:16:29.46 ID:1kDdvLnU0
何で、これ大騒ぎされねーの?
どこに凸ればいいんだよ。
【速報】東電と保安院会見からユースト排除
772 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 02:25:20.84 ID:1kDdvLnU0
>>754みたいに、時系列がゴチャゴチャになってる奴多そう。
【速報】東電と保安院会見からユースト排除
814 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 02:28:59.56 ID:1kDdvLnU0
>>774
リアルもネットも一緒。気付く奴はとっくに気付く。

つか、何でユースト駄目なんだよ。
保安院に抗議すりゃいいの?
責任がどこにあるかも不明な組織が何言ってんの?
【速報】東電と保安院会見からユースト排除
880 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 02:39:55.73 ID:1kDdvLnU0
>>874
単純に、この一年でユーストなりニコニコ動画なりが
発達してきただけじゃないの?

原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
304 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 02:46:37.35 ID:1kDdvLnU0
何で、今の時期に試算したの?
何でもっと早くできなかったの?
原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
329 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 02:49:04.20 ID:1kDdvLnU0
>>20
つか、もうそれぐらいの稼働率でも賄えるならいいよな。

知ったかが今頃騒音がーとか言ってるけど何年前の話だよと。
グーグルも風力産業に金出したし、もっと普及させようず。


原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
363 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 02:52:56.53 ID:1kDdvLnU0
>>321
今ふと思ったんだが、素材開発で海でも風力発電出来るんならさぁ、
領土や領海で焦げ付きそうな……例えば竹島辺りにでもおったてて、
上陸とかされそうなら、発電の警備名目で
自衛隊の駐屯地とか作ればいいんじゃねーの?

セメントで固めてるとこらへんにもたててさ。
原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
404 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 02:59:01.18 ID:1kDdvLnU0
>>378
いや、別に本土まで引っ張らなくても良い。
試用地、実験地という名目でもいいからとりあえず建てて島だけ賄う形でも、この案は良いんだけども。
原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
425 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 03:01:55.37 ID:1kDdvLnU0
>>406
それでも、周りが海だから消化活動も容易で、一面焼けるなんてこたなさそうだけども。
原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
441 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 03:04:48.90 ID:1kDdvLnU0
>>407
原発を建てる金、使用済み核燃料を処理する金等々…
そのお金で数割しか稼働させてない火力発電の燃料が
どんだけ買えるか、電力会社はどうやら計算しなかったみたいなんだわ。
原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
454 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 03:06:57.14 ID:1kDdvLnU0
>>414
そそ。

自衛隊って、戦って傷つけた人数より救った数の方が多いという状態だからな。
自衛という本来の目的の為に頑張ってるんだから。
原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
473 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 03:09:48.05 ID:1kDdvLnU0
>>447
反対する国も大勢あっただろ馬鹿か。
数や多数論じゃねーんだよ。
原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
509 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 03:14:16.34 ID:1kDdvLnU0
>>477
高速増殖炉が稼働しない億単位金食い虫な現在じゃあ、
ウランも石油も後数十年で枯れるって言われてるんだから、

地球がまわってる限り発生するコリオリの力を使った風力発電を効率化させてったほうが
良いじゃん。
原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
527 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 03:16:41.24 ID:1kDdvLnU0
>>495
もう開発されてるよ。
日本は領土狭いけど、領海は広いから海にもドンドンおったてりゃいいよ。

騒音もそうすれば関係無いしさ。
原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
561 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 03:22:08.91 ID:1kDdvLnU0
>>516
各自治体の屋根や土地にでも、ポンポン建てれば良いんじゃね。

低音、小型化してきてるんだし。

今は電力会社以外からは電気かったら違法なんだけど
個人単位でソーラー発電や水力と併せて作られればいいよなぁ。

初期投資だけで、光熱費の心配もなくなるとは言わんが、計算しやすいし。
原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
572 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 03:23:56.44 ID:1kDdvLnU0
>>525
そうなったら、別の兵器…例えばサリンの様な生物兵器にシフトするだけじゃなかろうか。


原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
585 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 03:26:30.59 ID:1kDdvLnU0
>>526
ダイソンが作った扇風機みたいな、イノベーション的風力発電機は
絶対に21世紀の科学力なら作れそうなんだけどなぁ。

何よりそっちの方が夢がある。
原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
595 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 03:28:12.74 ID:1kDdvLnU0
>>538
少なくとも被曝の心配はないな。
原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
610 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 03:30:27.81 ID:1kDdvLnU0
>>549
4mの落差があれば、家一件分の発電は可能なんだって。
法律で禁止してるから出来ないけどね。
原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
624 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 03:32:07.33 ID:1kDdvLnU0
>>555
原発の後始末の補償額でもめてる昨今に生きてるとは思わぬ発言に痺れる。
原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
643 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 03:36:55.94 ID:1kDdvLnU0
>>597
天才の千葉さんちぃーっす。
原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
651 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 03:38:22.03 ID:1kDdvLnU0
>>639
地熱は他国に売るノウハウあるけど、
日本の場合は条件が違うらしく厳しいんだと。
原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
663 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 03:40:56.14 ID:1kDdvLnU0
>>648
まぁ、イタリアは原発のおフランスから買っちゃってんだけどね。

でもそれもイタリアらしいというか。
原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
701 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 03:48:11.74 ID:1kDdvLnU0
>>675
日本と比べてどんぐらいの比率で高いって言うの?
原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
714 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 03:51:24.27 ID:1kDdvLnU0
>>684
何も産み出さないもんじゅちゃんの、
数百分の1のコストしかかからんのね。
高いんだか安いんだか。放射線よりかは安全ではあるよなぁ。
原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
728 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 03:54:59.50 ID:1kDdvLnU0
>>708
同程度でも、発電所から数十kmの範囲内の住宅は住めないし、
帰れるのは十年二十年先とか首相に言われるよりかは
よっぽどいいんじゃないの。
原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
741 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 03:57:03.09 ID:1kDdvLnU0
>>716
そうなったら電気自動車は、確かに売れるな。
原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
763 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 04:00:50.82 ID:1kDdvLnU0
>>722みたいな発言を未だに真顔で言えるのが凄いわ。

原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
785 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 04:05:17.79 ID:1kDdvLnU0
>>771
実際、自治体単位でエネルギー作れたらパラダイスなんだけどねぇ。
原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
798 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 04:06:50.67 ID:1kDdvLnU0
>>772
あー…それはあるかもなぁ。
実感が東と西とのズレって予想以上にあるのかもな。
原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
822 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 04:12:44.06 ID:1kDdvLnU0
>>794
単純に、内燃機関から進化したものを人類が持ててないからじゃないの?

どんな発電だろうが、タービンを回すだけ。
回すだけなら、もっと高効率な材料ないか?って探したのと原子力の研究が
当時では同時代的だったからだろ。
原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
830 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 04:14:57.38 ID:1kDdvLnU0
>>809
永久ではなく、無限機関と銘打つ辺りやはり天才か。
原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
842 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 04:16:33.33 ID:1kDdvLnU0
>>819
ダイソンっぽい羽根のない奴がきっと作られるから大丈夫。多分。
原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
862 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 04:19:45.74 ID:1kDdvLnU0
>>853
作った電気はどーすんだよww
原発利権ピンチ!環境省「風力発電で原発40基分いけるんとちゃいまっか」
951 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/04/24(日) 04:33:50.44 ID:1kDdvLnU0
>>913
今の原発にかかる人件費をシフトとしても、
安全性は最早天秤にはかけられるものではない
というのが、今の世界の答えだし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。