トップページ > ニュース速報 > 2011年04月22日 > ynl3m+uG0

書き込み順位&時間帯一覧

134 位/23719 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001121110244002522450



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(大阪府)
名無しさん@涙目です。(東京都)
名無しさん@涙目です。(catv?)
ダルビッシュ「審判も人間だからミスはある。野球にビデオ判定導入したら一般人でも審判出来ちゃう」
富士山の様子もおかしいようです
聖徳太子って知っている?
「想定外の津波」が認められると、法的に東電の賠償が免除になることが判明
東海地震って何?熱海、浜松、静岡、沼津はどうなっちゃうの?
勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
茨城と千葉オワタ
福島みずぽちゃん「浜岡原発を廃止するですぅ〜」 愛知で脱原発を訴える
【原発】中電が藤枝市に津波対策など説明 浜岡原発は大丈夫な対策するから安心してね☆(ゝω・)vキャピ
【速報】 電源喪失

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

ダルビッシュ「審判も人間だからミスはある。野球にビデオ判定導入したら一般人でも審判出来ちゃう」
875 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/22(金) 09:44:42.63 ID:ynl3m+uG0
朝鮮人はダルビッシュ支持してるやつ多そうだな

こいつらは純日本人以外に媚びるからな、こういう奴らがイチローのこと「ゴキロー」とか言ってるんだ
ダルビッシュ「審判も人間だからミスはある。野球にビデオ判定導入したら一般人でも審判出来ちゃう」
888 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/04/22(金) 10:29:49.80 ID:ynl3m+uG0
ダルビッシュは2ちゃんやってそうだな

ネラーに受けるような発言するのが上手い
富士山の様子もおかしいようです
406 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 11:43:12.92 ID:ynl3m+uG0
>>299
有史以後の噴火では、山頂からの噴火はなかったはず。
ただ、竹取物語には、山頂からの噴煙の描写があるな。
富士山の様子もおかしいようです
410 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 11:45:48.74 ID:ynl3m+uG0
>>280、>>304
というか、むしろ日本では古代から
聖なる山には登るという傾向があるな。
富士山の様子もおかしいようです
444 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 12:04:24.86 ID:ynl3m+uG0
>>422
修験道。
筑波山なんかは古代には合コン会場ののりで登山。
聖徳太子って知っている?
126 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 12:09:01.87 ID:ynl3m+uG0
ナゾの多い人物ではあるな。
聖徳太子って知っている?
160 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 12:21:08.91 ID:ynl3m+uG0
>>142、>>146
小学校教科書では、“聖徳太子”のみ。
中学校教科書では、“聖徳太子(厩戸皇子)”。
「想定外の津波」が認められると、法的に東電の賠償が免除になることが判明
84 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 12:28:38.37 ID:ynl3m+uG0
騙されてはいけないのは、
揺れの時点で、すでに逝ってた可能性が高いことと、
津波が14mじゃなくてもっと低くても逝ってた疑いがあること。

>>6
福一は、三陸地域ではないよ。
「想定外の津波」が認められると、法的に東電の賠償が免除になることが判明
99 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 12:30:50.47 ID:ynl3m+uG0
つhttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2793255/7022499
「想定外の津波」が認められると、法的に東電の賠償が免除になることが判明
112 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 12:32:29.71 ID:ynl3m+uG0
>>91
それは三陸地域の話。
福島沿岸だと、17世紀に2回、
5〜10m規模の津波が記録されてるらしい。
「想定外の津波」が認められると、法的に東電の賠償が免除になることが判明
137 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 12:35:37.97 ID:ynl3m+uG0
>>123
おれは、東電のことなんかかばっちゃいないよ。
それより、>>99を見てくれ。
「想定外の津波」が認められると、法的に東電の賠償が免除になることが判明
161 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 12:38:26.93 ID:ynl3m+uG0
>>148
想定を低くして「想定外」にする責任回避マジック
「想定外の津波」が認められると、法的に東電の賠償が免除になることが判明
205 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 12:46:18.03 ID:ynl3m+uG0
貞観津波想定を…産総研、09年に見直し迫る
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110330-OYT1T00133.htm?from=navr
>  福島第一原発を襲った今回の津波について、
> 東京電力は「想定外」(清水正孝社長)としているが、
> 研究者は2009年、同原発の想定津波の高さについて
> 貞観津波の高さを反映して見直すよう迫っていた。
> しかし、東電と原子力安全・保安院は見直しを先送りした。
「想定外の津波」が認められると、法的に東電の賠償が免除になることが判明
228 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 12:49:56.52 ID:ynl3m+uG0
>>208
過去に15m、という話が伝わってて
それにこだわってつくったのだから
偶然ではないな。
ただ、方向的に津波に進路からは
直撃しない感じではあったと思われ。
「想定外の津波」が認められると、法的に東電の賠償が免除になることが判明
255 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 12:52:51.63 ID:ynl3m+uG0
>>212
>>205
あと、東北大学の先生なんかも貞観地震クラスに備えるよう
啓蒙活動を行ってて、仙台東部道路が堤防代わりになることを指摘。
講演会などでそれを知ってた住民のなかには、仙台東部道路まで
避難して助かった人もいる。
「想定外の津波」が認められると、法的に東電の賠償が免除になることが判明
376 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 13:07:57.56 ID:ynl3m+uG0
>>346
「日本の原発耐震基準は時代遅れ」=IAEAが08年に警告か―ウィキリークス
http://www.google.co.jp/search?q=%E8%80%90%E9%9C%87%E5%9F%BA%E6%BA%96+IAEA+%E5%8E%9F%E7%99%BA&hl=ja&biw=1024&bih=612&prmd=ivns&ei=n_6wTfOBNIaMvQOm-v3_Bg&start=0&sa=N
「想定外の津波」が認められると、法的に東電の賠償が免除になることが判明
395 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 13:10:01.17 ID:ynl3m+uG0
>>383
女川はもろ三陸だから、本来は立地自体がありえないんだけど
それだけに、津波を想定はしてたということだろうね。
「想定外の津波」が認められると、法的に東電の賠償が免除になることが判明
427 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 13:15:06.33 ID:ynl3m+uG0
参考資料
千島海溝および日本海溝で発生した各地震の 震度と津波の高さ
http://www.bousai.go.jp/jishin/nihonkaikou/houkoku/sankou2.pdf
「想定外の津波」が認められると、法的に東電の賠償が免除になることが判明
436 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 13:17:23.72 ID:ynl3m+uG0
>>427の続き
http://www.bousai.go.jp/jishin/nihonkaikou/houkoku/sankou3.pdf
「想定外の津波」が認められると、法的に東電の賠償が免除になることが判明
440 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 13:18:42.81 ID:ynl3m+uG0
>>430、>>435
原発は、壊れたら暴走するのが基本のしくみだからな。
富士山の様子もおかしいようです
552 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 13:26:10.48 ID:ynl3m+uG0
>>532
貞観噴火(864-866)以降、大きな噴火は1033、1707くらいなので
こんなものかも。
ただ、有史以来山頂からの噴火はないようなので、
成長期は終わってるのかもしれない。

あと、安政東海地震(1855)のときも活動があったという説もあるらしい。
「想定外の津波」が認められると、法的に東電の賠償が免除になることが判明
502 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 13:29:08.76 ID:ynl3m+uG0
>>466
産総研から、ズバリ貞観津波クラスへの対策も提言されてたよ。
東電と保安院が却下した。
東海地震って何?熱海、浜松、静岡、沼津はどうなっちゃうの?
334 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 13:33:01.53 ID:ynl3m+uG0
>>329
宝永地震なんかは、津波の解析から
日向灘まで連動してたという説が有力になってる。
「想定外の津波」が認められると、法的に東電の賠償が免除になることが判明
581 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 13:45:17.60 ID:ynl3m+uG0
>>545
おそらく、今の状況でも、現場の人たちががんばって
よく抑えてるほうだ、というのは正しいだろう。
総論的には、日本の原子力発電技術は高い
というのもそうかもしれない。
が、日本は世界でも最悪クラスの地震国
というのを忘れた経営陣は許されない。
勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
910 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 13:51:29.34 ID:ynl3m+uG0
>>891

貞観津波想定を…産総研、09年に見直し迫る
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110330-OYT1T00133.htm?from=navr
>  福島第一原発を襲った今回の津波について、
> 東京電力は「想定外」(清水正孝社長)としているが、
> 研究者は2009年、同原発の想定津波の高さについて
> 貞観津波の高さを反映して見直すよう迫っていた。
> しかし、東電と原子力安全・保安院は見直しを先送りした。


「日本の原発耐震基準は時代遅れ」=IAEAが08年に警告か―ウィキリークス
http://www.google.co.jp/search?q=%E8%80%90%E9%9C%87%E5%9F%BA%E6%BA%96+IAEA+%E5%8E%9F%E7%99%BA&hl=ja&biw=1024&bih=612&prmd=ivns&ei=n_6wTfOBNIaMvQOm-v3_Bg&start=0&sa=N
「想定外の津波」が認められると、法的に東電の賠償が免除になることが判明
700 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 14:23:29.99 ID:ynl3m+uG0
>>688
それは違う。
従来の気象庁マグニチュードでは、M8.4くらいまでしか算出できないから。
おそらく、このクラスの地震には、最終的にはモーメントマグニチュードを
使うつもりだったと思われ。
茨城と千葉オワタ
351 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 14:57:02.24 ID:ynl3m+uG0
東海村で抱え込んでる使用済み核燃料って、どんな状況?
福島みずぽちゃん「浜岡原発を廃止するですぅ〜」 愛知で脱原発を訴える
91 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 15:04:40.87 ID:ynl3m+uG0
中部電力と北陸電力は、原発ナシで運営できる体制に
もっていくのは、比較的容易なはず。
富士山の様子もおかしいようです
637 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 15:07:59.65 ID:ynl3m+uG0
「山の神」
【原発】中電が藤枝市に津波対策など説明 浜岡原発は大丈夫な対策するから安心してね☆(ゝω・)vキャピ
268 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 15:14:57.05 ID:ynl3m+uG0
>>267
核燃料や核廃棄物を陸路では運べないのと、
緊急時ではなく普段の冷却に海水を使っているから。
「想定外の津波」が認められると、法的に東電の賠償が免除になることが判明
784 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 15:18:00.24 ID:ynl3m+uG0
海外の原発推進派の立場だと、全面的に東電による人災
ということになったほうがおいしい。
福島みずぽちゃん「浜岡原発を廃止するですぅ〜」 愛知で脱原発を訴える
158 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 16:03:58.18 ID:ynl3m+uG0
>>155
>>154はネタレス
「想定外の津波」が認められると、法的に東電の賠償が免除になることが判明
819 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 16:15:59.49 ID:ynl3m+uG0
>>813追加
火力より安いという原子力のランニングコストによる利益はどこいった。
福島みずぽちゃん「浜岡原発を廃止するですぅ〜」 愛知で脱原発を訴える
169 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 16:23:23.45 ID:ynl3m+uG0
>>163
ある意味、推進派こそ慎重であるべき。
【速報】 電源喪失
45 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 16:34:38.13 ID:ynl3m+uG0
この手の衛星で、津波の発生や沿岸接近、規模なんかを、
リアルタイムで観測できるようにならないかな?
聖徳太子って知っている?
284 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 19:31:44.93 ID:ynl3m+uG0
>>283
選択の在家仏教っぷりがすごいよな。
福島みずぽちゃん「浜岡原発を廃止するですぅ〜」 愛知で脱原発を訴える
218 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 19:42:35.55 ID:ynl3m+uG0
>>216
固有地震としては、もともと分けて考える必然性があるのかどうか???

>>215
伊方は、南海地震に関しては佐田岬半島の瀬戸内海側に建ってるから
大丈夫じゃないかと思うが、中央構造線沿った断層が怪しいとされる。
「想定外の津波」が認められると、法的に東電の賠償が免除になることが判明
916 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 20:04:10.85 ID:ynl3m+uG0
本来手綱を締める役のはずの原子力安全委員会が、
棚上げされた挙句、まったく仕事をしてないのもひどすぎる。
「想定外の津波」が認められると、法的に東電の賠償が免除になることが判明
918 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 20:07:13.59 ID:ynl3m+uG0
>>915
>>427と>>436にも資料を貼っといた。
中国人「9.0の大地震は、日本による海底での核実験だったんだよ!!」「な、なんだってー!!」
181 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 20:21:15.03 ID:ynl3m+uG0
>>167
E = 10^(4.8+1.5M) ジュール
PowerDVDなんかに11,800円もかけてる人って…
234 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/22(金) 20:43:58.95 ID:ynl3m+uG0
バンドル版の10に公式のアップデータ当てたら最上位になったぞ
【当然ノーチェンジ】裸じゃないから恥ずかしくないもん!グラドルが大胆露出!
253 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/22(金) 20:46:39.57 ID:ynl3m+uG0
別に構わん
お前らなら真剣に聖徳太子を語れるよな。あの話題は禁止な
140 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 21:16:11.02 ID:ynl3m+uG0
>>44、>>62、>>63、>>68
来年から一新される小学校向けの社会科教科書でも
日本史上の最重要人物扱いで、法隆寺、十七条憲法、
冠位十二階、遣隋使などの業績とともに、
ちゃんと取り上げられてるよ。
中国人「9.0の大地震は、日本による海底での核実験だったんだよ!!」「な、なんだってー!!」
391 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 21:58:35.37 ID:ynl3m+uG0
>>389
常陽もよろしく
お前らなら真剣に聖徳太子を語れるよな。あの話題は禁止な
161 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 22:06:52.05 ID:ynl3m+uG0
>>152
というか、文章上、視点の立ち位置がずれてるので、
??と思われたらしいな。
お前らなら真剣に聖徳太子を語れるよな。あの話題は禁止な
172 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 22:32:30.37 ID:ynl3m+uG0
>>166
蘇我倉山田石川麻呂
お前らなら真剣に聖徳太子を語れるよな。あの話題は禁止な
184 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 23:01:09.47 ID:ynl3m+uG0
>>174
ただ、日本側の立場に立つと、第三者の存在(天とか神とか)から
大きく世界を見た対等の立場をあらわそうという、気宇の壮大さを感じる。
隋は自分が天の子の立場だから、その心意気に対しては、
生意気と感じるより理解不能だったろうな。。。
お前らなら真剣に聖徳太子を語れるよな。あの話題は禁止な
186 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 23:04:08.30 ID:ynl3m+uG0
>>177
ということになってるが、>>173みたいな話になってしまうと
もう何がなにやら。
富士山の様子もおかしいようです
796 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 23:08:18.90 ID:ynl3m+uG0
>>739-794
http://npn.co.jp/article/detail/34694928/
> 比嘉氏は富士の噴火を抑えることを意識に祈っているという。
だそうですから。
聖徳太子って知っている?
300 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 23:16:14.58 ID:ynl3m+uG0
厩戸豊聰耳聖徳法王


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。