トップページ > ニュース速報 > 2011年04月22日 > uvaQz2v20

書き込み順位&時間帯一覧

670 位/23719 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数45245000002400000000000228



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
【/^o^\】 イエローストーンの魅力 【世界最強火山】
【本田】夏に低価格の110ccバイク発売
【地球外生物】珪素生命体とか本当にいるんか?そもそもなんで珪素が良くネタになるんだ?
C言語の魅力
沖縄のシャーマン「まもなく富士山は噴火する」
地震
期待値上げ過ぎた結果がこれだよ!
ジョージ・タケイ「アジアの原作を白人で映画化すれば失敗に終わる」 白人「ジャップの分際が」
富士山の様子もおかしいようです
富士重工、小型車・新型「インプレッサ」を初公開

書き込みレス一覧

【/^o^\】 イエローストーンの魅力 【世界最強火山】
270 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 00:03:33.34 ID:uvaQz2v20
>>269
浅い火山性の地震だから範囲は狭いんじゃね?
当然周囲50kmは相当揺れるだろうけど、揺れてすぐ後に津波より怖い大火砕流であぼーん
【本田】夏に低価格の110ccバイク発売
251 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 00:36:28.30 ID:uvaQz2v20
>>247
チェックしないし・・・
番号書くだけ
【地球外生物】珪素生命体とか本当にいるんか?そもそもなんで珪素が良くネタになるんだ?
78 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 00:57:14.59 ID:uvaQz2v20
アニメのBLAMEは酷かった、あそこまで酷いとは思わなかった
【地球外生物】珪素生命体とか本当にいるんか?そもそもなんで珪素が良くネタになるんだ?
79 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 00:59:19.52 ID:uvaQz2v20
>>77
おいらは発売日に買った、結構、満足してる
前半の映画やエヴァネタの絵や後半のBIOMEGAの絵はショッキング
C言語の魅力
49 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 01:04:11.26 ID:uvaQz2v20
>>39
ちっこいワンチップマイコンのファーム開発くらいだろ?
車のファームもメインはc++になってるけど、端末側のi2c機器はcかasmだわ
【地球外生物】珪素生命体とか本当にいるんか?そもそもなんで珪素が良くネタになるんだ?
88 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 01:08:49.44 ID:uvaQz2v20
>>86
メチャクチャ、グロい、ハンパないほど
最初の映画ネタは二瓶がファンだと書いてる通り、ウルヴァリンばかりカッコイイ、マトリックスのはちょっと・・・

あと、俺がバンドデシネに目覚めた?のもこの画集のお陰・・・狂ったようにバンドデシネを漁るようになった
仏語の勉強をしはじめた原動力
沖縄のシャーマン「まもなく富士山は噴火する」
613 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 01:21:28.58 ID:uvaQz2v20
>>612
まだ、20kmとか深いんだよな・・・マグマが上昇して火山性微動が始まると
よいよ、時が来た!って感じがしてくる

10年前?だっけ群発地震しまくったときは、3kmまで登って来て、終息してしまった
【地球外生物】珪素生命体とか本当にいるんか?そもそもなんで珪素が良くネタになるんだ?
122 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 01:34:15.93 ID:uvaQz2v20
>>100
中の絵は正直入手してジックリ堪能してほしいけど
圧巻なのが、「BLAME!の設定」のページ、二瓶らしい文章の並べ方で感動した
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm34023.jpg
ちょっと本棚から出してみて、何年かぶりに読み直した
【地球外生物】珪素生命体とか本当にいるんか?そもそもなんで珪素が良くネタになるんだ?
129 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 01:36:53.29 ID:uvaQz2v20
>>120
ニート端末遺伝子なら完璧だ・・・
今は封印してるが
C言語の魅力
426 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 02:39:34.32 ID:uvaQz2v20
>>424
Javaに関してはIDEはNetBeansの方が少しマシ
問題はNBは汎用性が・・・
C言語の魅力
434 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 02:50:34.02 ID:uvaQz2v20
>>429
メジャーなのが
SmalltalkライクなObjective-Cと
紆余曲折なC++だけど
マイナーなのでD言語(正しくはCベースではない)
Cyclone って言語もあった(過去形にしていいのか?)
http://cyclone.thelanguage.org/

OOP好きなら一度は観て「あーあー」ってなるのが多いよね
C言語の魅力
445 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 03:00:40.81 ID:uvaQz2v20
>>440
昔のIOCCCの入選のコード見ると、色々と関心する事があった(もうかなり昔だなぁ)
http://www.de.ioccc.org/years.html
C言語の魅力
462 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 03:13:48.93 ID:uvaQz2v20
>>461
Visutal StudioのF1連打地獄に陥る事が試練
C言語の魅力
473 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 03:29:03.41 ID:uvaQz2v20
>>468
LGPという便利なものもある
結構ゴミだが
http://www.jppass.com/lgp/
沖縄のシャーマン「まもなく富士山は噴火する」
623 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 03:41:53.91 ID:uvaQz2v20
>>620
ガセリーノ派閥なのか
こいつぁー参った!
C言語の魅力
483 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 04:16:53.50 ID:uvaQz2v20
>>477
1 = hoge();
とするとエラーになるから、タイプミスが判明しやすい
地震
172 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 04:28:55.98 ID:uvaQz2v20
>>170
よく揺れる
期待値上げ過ぎた結果がこれだよ!
121 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 04:38:54.20 ID:uvaQz2v20
>>109
アトムやBJさんも忘れるなお
C言語の魅力
490 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 04:44:16.55 ID:uvaQz2v20
そいや、勉強会で、逆ポの電卓作れって話になって
制限時間1時間くらいで作って、スタックとポインタについて、えらく納得した事があったのを覚えてる
C言語の魅力
492 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 04:47:09.80 ID:uvaQz2v20
>>491
http://wisdom.sakura.ne.jp/programming/objc/index.html
流し読みしてこいよ
30分くらいで、「ふーん」ってなるなら問題ない
smalltalk知ってれば、もっと理解は早い
C言語の魅力
540 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 10:36:17.81 ID:uvaQz2v20
HaskellやErlangも忘れないで・・・並列処理の実装の時代到来とか言われてもあんま注目されない言語
昔はParallel Cとかあったな(Transputerとか知ってる人も減ったな、俺が厨房の頃だけど)
ジョージ・タケイ「アジアの原作を白人で映画化すれば失敗に終わる」 白人「ジャップの分際が」
667 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 10:43:03.49 ID:uvaQz2v20
>>666
カウボーイビバップや銃夢が途中で放置プレイになって良かった気がする
AKIRAはまだ諦めてないらしいが
富士山の様子もおかしいようです
330 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 11:01:40.05 ID:uvaQz2v20
>>316
現在続いてる震源のほとんどが南側に集中してるので、今度は南南西側じゃね?という話
宝永山は南東
富士山の様子もおかしいようです
355 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 11:15:16.78 ID:uvaQz2v20
>>341
桜島の周辺に住んでる奴にドツかれると思うぞ・・・
年に数回「どーん」って窓がビリビリするレベルの噴火してるし、降灰も洒落にならんみたいだし
呼吸器疾患率も他県の十数倍らしいし

富士山の場合前兆が確認できると信じている火山噴火予知連絡会・・・
噴火までの過程があるらしい

深部の群発地震 <- いまここ

それが段々上昇

浅い部分で火山性微振動が増える(低周波地震含む) <- 1995年

周囲の温泉やガス、湧き水に変化が出始める

山腹に変化が出る(傾斜系やGPSの測定点から)

よいよ噴火!
富士山の様子もおかしいようです
392 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 11:29:47.57 ID:uvaQz2v20
http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/tokyo/11m03/314_11m03.pdf
最近の富士山(PDFだけど)
ちなみにこの前のM6の地震は確実にマグマだまり・・・2p参照
富士山の様子もおかしいようです
421 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 11:52:33.10 ID:uvaQz2v20
>>419
新燃岳でも前兆は観測出来ていたしな
問題はそれが噴火寸前かどうか?という判断が出来なかったのが問題
富士重工、小型車・新型「インプレッサ」を初公開
561 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 23:53:30.97 ID:uvaQz2v20
天下のコマツ
http://pds.exblog.jp/pds/1/201011/01/13/c0063613_21371699.jpg
個人でほしいお
富士重工、小型車・新型「インプレッサ」を初公開
567 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 23:59:53.76 ID:uvaQz2v20
>>559
ダイハツ - エンジン屋(100年の歴史)
スズキ - ヨタと同じ織機メーカー
いすゞ - 最初から車屋、(90年の歴史 株式会社東京石川島造船所、東京瓦斯電気工業株式会社、ダット自動車製造株式会社の三社)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。