- 仏ルモンド紙 なぜマスコミは国と東京電力の責任把握・分析・追及しないのか
195 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 00:08:43.86 ID:nW1gj9Qf0 - http://mixi.jp/show_friend.pl?id=7010049
賠償金の支払いに人員整理をすると社長が言ったと報道されてます。 何の罪もないのに、社員も切られるんでしょう、、。 安全性を不充分なままにしていた本当に責任がある人々は誰なんでしょうか?
|
- 仏ルモンド紙 なぜマスコミは国と東京電力の責任把握・分析・追及しないのか
219 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 00:15:23.12 ID:nW1gj9Qf0 - ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=961414
今日もたくさん電気を消費して、明るい光のもと、 おコメを炊飯器で炊いて、どこかの工場でたくさんの 電気を使って作られた製品を食べ、たくさんの電気を作って 作られた毛布をかぶり、一日安楽に過ごすことができました。 今日も一日お疲れ様でした。 作業員の方をはじめ、電力の消費量に注視している社員さん、 毎日メーターをみてくれてる検針員さん、いろいろな発電を効果的に 組み合わせるようにがんばってモニターしてプログラムしてくれてる 内勤さん、毎日毎日来るであろうクレームに対応してくれてる 電話や受付のお嬢さんたち。 そしていくつもの案件を同時にたくさん判断処理をせざるをえない 上層部の方たち。 きっと忙しすぎて眠れ無すぎて判断が狂うことはあるかと思いますが、 ご自分を責めずにお休みになりながら、頑張っていただけると嬉しいです。 どちらにせよ、あなた達が全員職務を放棄したら、一週間で死ぬ命です。 安全なところから、電力をのうのうと使っての書き込みですが、 皆さんの健康を祈ってます。
|
- 仏ルモンド紙 なぜマスコミは国と東京電力の責任把握・分析・追及しないのか
222 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 00:17:13.71 ID:nW1gj9Qf0 - ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=23734519
最近、責任責任とか批判ばっかりです。メディアやマスコミも それしか能がないのでしょうか‥? 今はそれより 今やれるのは東電 現場で頑張っている人たちでしょう? そんな言ってる暇があるなら 支援とか応援したらどうなんでしょうか?と思うんです。 責任問題はそのあとの話。 まずは、1人でも多くの人が救われ、そして安心出来る事だと思うんです。 だから、私は応援しています。
|
- 福島原発から海に流れ出た放射性物質の量、4700兆ベクレルで人類史上最悪レベルであることが判明
435 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 00:51:32.97 ID:nW1gj9Qf0 - 核実験よりすごいわけ?
|
- 福島原発から海に流れ出た放射性物質の量、4700兆ベクレルで人類史上最悪レベルであることが判明
448 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 01:06:30.73 ID:nW1gj9Qf0 - 俺の故郷がやられたら新橋に特攻かける。
|
- 福島が殺される 東京の身代わりに殺される
680 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 01:07:16.25 ID:nW1gj9Qf0 - 福島県人は何で暴れないの?
だから馬鹿にされるんだよ。
|
- 福島が殺される 東京の身代わりに殺される
794 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 01:28:32.65 ID:nW1gj9Qf0 - 故郷を潰されて怒らない福島県民はアフォ。
近隣県出身だけど、俺なら奥崎健三なみに切れて暴れるね。
|
- 【臭かったらごめんなさい】震災後、鉄分の多い温泉が各所で湧く いわき
37 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 01:30:01.95 ID:nW1gj9Qf0 - 大きいのまた来るんじゃねーか?
|
- 福島が殺される 東京の身代わりに殺される
815 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 01:31:03.36 ID:nW1gj9Qf0 - まだ日本国民には余裕があるということだろ。
|
- 福島が殺される 東京の身代わりに殺される
826 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 01:32:13.57 ID:nW1gj9Qf0 - 本当に怒ったら法律なんてナッシング。
法律なんて国家が決めた決まりごと。
|
- 法務省が緊急メッセージ
386 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 01:36:37.46 ID:nW1gj9Qf0 - 誰が差別したんだ?どこのどいつなんだ?
|
- 福島原発から海に流れ出た放射性物質の量、4700兆ベクレルで人類史上最悪レベルであることが判明
457 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 01:37:59.03 ID:nW1gj9Qf0 - 東電社員に人権はない
|
- 読書せえや、読書はほんまおもろいで、読書せえへん奴はドアホや
28 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 10:06:00.20 ID:nW1gj9Qf0 - 本を読まない奴はアフォ。
やたらと意味なく難しい本を書く奴はアフォ。
|
- 読書せえや、読書はほんまおもろいで、読書せえへん奴はドアホや
33 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 10:07:52.35 ID:nW1gj9Qf0 - >>20
ホントそうだよね。 混乱期の市民の生活の仕方とか。
|
- 読書せえや、読書はほんまおもろいで、読書せえへん奴はドアホや
47 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 10:10:40.21 ID:nW1gj9Qf0 - 哲学書とか、変に難しくしすぎ。
もっと感覚的にわかりやすく書かなければだめ。
|
- 読書せえや、読書はほんまおもろいで、読書せえへん奴はドアホや
52 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 10:11:46.90 ID:nW1gj9Qf0 - >>11
一生かけて読めばいいよ。 童貞にわからない本ばかり。 おさーんになってわかるものもある。
|
- 読書せえや、読書はほんまおもろいで、読書せえへん奴はドアホや
55 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 10:15:00.66 ID:nW1gj9Qf0 - ラノベでも読んだほうがいいよ。
アニメでも漫画でもいいよ。 人や社会や自分について考えよう。 ものたりなくなったら活字に行けばいいよ。
|
- 読書せえや、読書はほんまおもろいで、読書せえへん奴はドアホや
59 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 10:19:20.50 ID:nW1gj9Qf0 - マルクスの『共産党宣言』はすごいよ。
政経の分析するには、この本しかないよ。 政治好きなネトウヨなら必読の書。 サヨなんて言っていてはいけない。
|
- 読書せえや、読書はほんまおもろいで、読書せえへん奴はドアホや
63 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 10:21:17.48 ID:nW1gj9Qf0 - >>58
オーソドックスでよいと思うよ。 十代で読んでもわからないと思うよ。 帝大でも、あんだけ読んでる奴はいないよ。 ヘーゲル読んで、ケインズ同時に読むやつなんていない。
|
- 読書せえや、読書はほんまおもろいで、読書せえへん奴はドアホや
71 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 10:24:54.66 ID:nW1gj9Qf0 - >>65
レーニンの帝国主義は本当にすごいよ。 資本主義国家の経済成長が止って、 海外に進出していく様は、今のグローバリズムと同じ。 資本主義は死滅する予言は正しいが、待ってられないで社会主義国家が 先に死滅した。
|
- 読書せえや、読書はほんまおもろいで、読書せえへん奴はドアホや
78 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 10:28:53.42 ID:nW1gj9Qf0 - >>70
マッカーシー「ロード」。 世界が終わって残りかすだけの話。
|
- 読書せえや、読書はほんまおもろいで、読書せえへん奴はドアホや
87 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 10:33:15.20 ID:nW1gj9Qf0 - >>85
ケインズ『雇用・利子および貨幣の一般理論』。 超読みにくいけど。
|
- 読書せえや、読書はほんまおもろいで、読書せえへん奴はドアホや
96 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 10:35:44.05 ID:nW1gj9Qf0 - >>89
青空文庫もグーテンベルクもある。 本が読めないというのは甘え。
|
- 読書せえや、読書はほんまおもろいで、読書せえへん奴はドアホや
103 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 10:39:09.05 ID:nW1gj9Qf0 - >>97
それ読んでない人の言い分だから。 わかり易くないけど、非常に参考になる古典。
|
- 読書せえや、読書はほんまおもろいで、読書せえへん奴はドアホや
104 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 10:40:26.62 ID:nW1gj9Qf0 - >>101
思想書はね、やっぱ読んだほうがいいよ。 カントの「純粋理性批判」とかハイデガーの「存在と時間」とか。
|
- 読書せえや、読書はほんまおもろいで、読書せえへん奴はドアホや
114 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 10:43:39.27 ID:nW1gj9Qf0 - ドストエフスキーの「罪と罰」を読んだことない人は読んだら?
サスペンス小説として、すごく面白いよ。 キャラがすごく濃いのも良い。
|
- 読書せえや、読書はほんまおもろいで、読書せえへん奴はドアホや
118 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 10:46:47.33 ID:nW1gj9Qf0 - >>112
普通に経済学の基礎。 一行一行読んでいく、苦行の本ではある。
|
- 読書せえや、読書はほんまおもろいで、読書せえへん奴はドアホや
119 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 10:48:08.48 ID:nW1gj9Qf0 - >>113
いきなりは無理なんだよね。 社会と教育にとっかかりがない。 哲学漫画とかあったらいいかな。 あと用語がクソなのもクソ。
|
- 読書せえや、読書はほんまおもろいで、読書せえへん奴はドアホや
133 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 10:54:08.34 ID:nW1gj9Qf0 - >>120
大人が誰でも知ってるわけないじゃん。 君は経済学勉強したことないね。 ケインズのあの本は、新古典派の矛盾から、 金利、有効需要、限界効用など、色々すごい示唆満載だ。 ビジネス書として一押しだね。
|
- 読書せえや、読書はほんまおもろいで、読書せえへん奴はドアホや
135 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/22(金) 10:55:02.45 ID:nW1gj9Qf0 - >>127
そういう危険性はある。 本人しだいだ。
|