- 元キャンディーズの田中好子(55) 死去 死因は乳がん
895 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 00:00:44.81 ID:kNdNX3lU0 -
AKBだのモー娘だのとは、太股のムッチリ感が段違いなんだよなぁ ピンクもキャンも石野真子も浅野ゆう子も つまり、それだけ日本人から生命力と輝きが失われたということだろーな AKBなんぞがトップアイドルになってる時点で、この国の国運がひたすら衰微してる とは思っていたが・・
|
- 元キャンディーズの田中好子(55) 死去 死因は乳がん
915 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 00:03:32.61 ID:kNdNX3lU0 - >>869
コンサート行ったよ。 つーかドリフとのジョイント公演だけど。 それがまた「哀愁のシンフォニー」を新曲として歌ってた時期だったから 最高の思ひ出
|
- 元キャンディーズの田中好子(55) 死去 死因は乳がん
989 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 00:14:59.25 ID:kNdNX3lU0 -
俺はスーがセンターでメインボーカルだった初期が好きだ あなたに夢中 危ない土曜日 の頃が最高。 ランの声と表現は歌手としてはあまり面白くない、ただ時代には合ってたけど。
|
- 【速報】キャンディーズのスーちゃんこと田中好子さんが亡くなる
101 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 00:18:56.26 ID:kNdNX3lU0 - >>95
うーん・・ 派が移動する関係にないだろ その二つは
|
- 【速報】キャンディーズのスーちゃんこと田中好子さんが亡くなる
110 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 00:22:52.35 ID:kNdNX3lU0 - >>84
39でも殆ど知らないだろ? 解散時6歳では。百恵も淳子もジュリーも。 70年代を知ってるのは60年代生まれ 80年代を知ってるのは70年代生まれ ざっくりいえばそう。
|
- 福島が殺される 東京の身代わりに殺される
331 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/04/22(金) 00:22:57.95 ID:kNdNX3lU0 - 単に避難先の生活水準に耐えられないから
地元に残りたいとかだったら微妙だな
|
- 【速報】キャンディーズのスーちゃんこと田中好子さんが亡くなる
128 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 00:28:24.27 ID:kNdNX3lU0 -
山口百恵と松田聖子って3歳くらいしか違わないんだよな。 だから70年代〜80年代初頭のアイドルって、ほとんど全員が 昭和30年代生まれ。 そのヘンのアイドルを全部経験してる世代って、バブル世代だよな。 ダウンタウンとか野沢直子とかYOUとかの。 昭和アイドルオタの藤井の世代(30代)になると、リアルではかすってないはず。
|
- 【速報】キャンディーズのスーちゃんこと田中好子さんが亡くなる
154 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 00:38:04.86 ID:kNdNX3lU0 - >>131
あなたに夢中 危ない土曜日 は結構売れた 売れたというか、当時ってセールス以上にヒット曲にちゃんと認知度があったので 小学生だった私のまわりでは誰でも曲を知ってた。名曲だしねw なのでキャンディーズ=スー中心のボーカルGPっていう印象は日本全国に行き渡っていたよ 全員集合を通して。
|
- ツァラトゥストラ読めよ、ニーチェ曰く「かつて人類に贈られた贈り物のなかでの、最大の贈り物」だぞ
417 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 00:51:37.67 ID:kNdNX3lU0 -
ツァラトゥストラはニーチェの中では一番読みにくいんじゃね? 悲劇の誕生 → この人を見よ → 善悪の彼岸 → 道徳の系譜 と入るといいと思う。めちゃ面白いしw ゴー宣とか好きなら善悪あたりが読みやすいか この人を見よは腹かかえながら読んだなw 筒井康隆の「火星のツァラトゥストラ」という短編を副読本としてお薦め。
|
- ツァラトゥストラ読めよ、ニーチェ曰く「かつて人類に贈られた贈り物のなかでの、最大の贈り物」だぞ
422 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 00:53:47.21 ID:kNdNX3lU0 -
これは聖書のパロディなので、日本人が読んでも「?」ってなる部分が多いだろ。 日本神話のパロディをイギリス人が読んでも意味不明なように。
|
- ツァラトゥストラ読めよ、ニーチェ曰く「かつて人類に贈られた贈り物のなかでの、最大の贈り物」だぞ
437 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 01:02:36.99 ID:kNdNX3lU0 - >>432
ニーチェの思想が、じゃなくてツァラトゥストラが「入ってきにくい」理由が 聖書のパロディーみたいな構造になってるから、 聖書に縁の無い我々には表現が響きにくいってことだと思う。
|
- ツァラトゥストラ読めよ、ニーチェ曰く「かつて人類に贈られた贈り物のなかでの、最大の贈り物」だぞ
448 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 01:07:41.94 ID:kNdNX3lU0 -
というか、「ニーチェの永劫回帰説ってなんだ?」ときかれて それを端的に適切な語彙で語れる奴がいたら、そいつはニーチェになってると 思うんだがw その意味内容を語らんが為に、あの膨大な分量の言語と天才的詩才を要したわけでしょ?w
|
- ツァラトゥストラ読めよ、ニーチェ曰く「かつて人類に贈られた贈り物のなかでの、最大の贈り物」だぞ
456 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 01:14:50.21 ID:kNdNX3lU0 - >なんか「ニーチェはキリスト教批判の思想だからキリスト教じゃない日本人が読んでも意味ない」
>みたいな事言う人がいるからさ、それは全くの誤りだよと指摘しておく。 それは極めて同意。 ニーチェは別に既存のものを否定するのが目的ではなく、 サムシングニューを語りたいがために、邪魔なもの(キリスト教的道徳)を どけて整地したってだけだしね
|
- ツァラトゥストラ読めよ、ニーチェ曰く「かつて人類に贈られた贈り物のなかでの、最大の贈り物」だぞ
472 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 01:34:51.47 ID:kNdNX3lU0 -
赤塚不二夫はニーチェの影響を受けてると思う ナンセンスにはニーチェに近いものがある 方向としては20世紀の文化や社会って、ニーチェの影響力の傘の下にあると思えなくもない。 まー予見したんだから当然なんだけど。
|
- ツァラトゥストラ読めよ、ニーチェ曰く「かつて人類に贈られた贈り物のなかでの、最大の贈り物」だぞ
489 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 01:47:03.62 ID:kNdNX3lU0 -
運命愛や行動主義、ということになると右翼に結びつくのはあるね。三島もニーチェヲタだが。 資本主義かもしれない。 たとえば孫正義みたいなモデルを超人に近い、とニーチェなら言ったかもしれない。 ナポレオンを賛美してたから。 ニーチェは誤読の宝庫であって、誤読でないのかもしれんし。 おまえら勝手に悩んでいけってかw
|
- ツァラトゥストラ読めよ、ニーチェ曰く「かつて人類に贈られた贈り物のなかでの、最大の贈り物」だぞ
524 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 02:14:38.69 ID:kNdNX3lU0 - >>508
ニーチェのインパクトを受けまくったハイデガーは、ナチスを支持したしね。 ニーチェ思想には、避けがたく右翼性みたいなものは含まれると思う。 といってもサルトルは左翼で、価値相対主義的な、非右翼的な人からも支持が厚い。 ニーチェが政治論的に演繹されると、どうとでもなる感じ。 「自ら価値を創出しろ」「自らの価値基準で芸術的に生きよ」というメッセージは まるでジョンレノンだし。 ともかく、爆発して飛散した放射性物質が如き影響を今日でも与え続けている。 ニーチェの超人論とか思想そのものが、核融合みたいに思う。 「思想のダイナマイト」とか自分でもいってるけどw
|
- ツァラトゥストラ読めよ、ニーチェ曰く「かつて人類に贈られた贈り物のなかでの、最大の贈り物」だぞ
530 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 02:22:37.88 ID:kNdNX3lU0 - >>527
ニーチェの著作が新たなキリスト(権威)になったのはその通りだな。 これほど錦の御旗とか印籠みたいに引用されてる人もいないし、 その「皮肉」というのも、ニーチェは折込済みじゃないか?w
|
- ツァラトゥストラ読めよ、ニーチェ曰く「かつて人類に贈られた贈り物のなかでの、最大の贈り物」だぞ
547 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 02:47:50.72 ID:kNdNX3lU0 - >>542
15年くらい前にニーチェの番組を教育TVでやってたけど、 やっぱ「ニーチェ=思想上のパンクロッカー」と形容してたな イギリスの哲学者が。 ニーチェのなにがいいといって、やっぱカッコいいんだよね。20世紀人の美学で。 文体も優れていて、真の詩的天才だと思わせるからこそ信奉者が多い。 彼は哲学者というより芸術家なんだよ。第一義的には。 それが他にない要素。
|
- ツァラトゥストラ読めよ、ニーチェ曰く「かつて人類に贈られた贈り物のなかでの、最大の贈り物」だぞ
562 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 03:00:50.24 ID:kNdNX3lU0 -
アカデミズムの埒外にさっさと逃げたのが、ニーチェの良さだよ 埃の被った文献学者の地位を捨てて、フリーの売れない詩人になったようなもので。 言行一致してる。 マルクスとかだいたい天才は在野が多いよね、文系の場合。
|
- ツァラトゥストラ読めよ、ニーチェ曰く「かつて人類に贈られた贈り物のなかでの、最大の贈り物」だぞ
575 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 03:16:35.43 ID:kNdNX3lU0 - >>567
”末人はこうして目をしばたく” というよw ニーチェ本人も売笑婦買ってたりするデカダンな時代の人間なんで、 いま現在のエロ動画見てる日本人のことなんか、さっくり洞察ずみな上で スタートしてる思想なわけよ。 そこが今日的影響性という。
|
- ツァラトゥストラ読めよ、ニーチェ曰く「かつて人類に贈られた贈り物のなかでの、最大の贈り物」だぞ
594 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 03:36:42.68 ID:kNdNX3lU0 -
そんなことより、多分日本列島は危ないんで、しかも福島第一の1号機が ちょっと芳しくない方向に行ってると思われる、収束とみられたけど。 そうした場合に自分で考え「動け」「判断しろ」っつうのがニーチェの方向性だと思う。 だからこんなとこでモタモタと衒学論議してる場合じゃないっつうのが、まずニーチェ的。 とりあえず、生きることに欲を出せってのが。
|
- 1〜3号機の汚染水移送、タービン建家内での作業6月まで不可能\(^o^)/
70 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/04/22(金) 03:43:33.40 ID:kNdNX3lU0 - 早速泣き言かよ
努力しろ
|
- ツァラトゥストラ読めよ、ニーチェ曰く「かつて人類に贈られた贈り物のなかでの、最大の贈り物」だぞ
601 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 03:46:10.01 ID:kNdNX3lU0 - >>598
今週の新潮にちょっとイヤな観測の記事が載っていた。 京大の小出って助教授だけど。ラジオでもいってたよ。 避難区域を強制立ち入り禁止に変えるって動きも、防犯の為とかいってるけど ベクトルとしては危機が深まってる寄りでしょ? 防犯なんてもとからだからw
|
- ツァラトゥストラ読めよ、ニーチェ曰く「かつて人類に贈られた贈り物のなかでの、最大の贈り物」だぞ
620 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/04/22(金) 04:25:09.91 ID:kNdNX3lU0 - >>610
なるほど、そういう背景のある人なのかw しっかし面倒くさいよな、原発論壇って。一々発信者の立場とかを考慮しなければ ならないなんて。この大有事にいたってだよ?w だが、原発はやはりヤバいと思うよ。専門家間で観測が夥しく混乱し、すれ違ってる この現状が物語っている。 すぐれて想定外の事態ってことなのだろうな
|