トップページ > ニュース速報 > 2011年04月22日 > WncnwlKL0

書き込み順位&時間帯一覧

141 位/23719 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000041120011410682000049



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(広島県)
1〜3号機の汚染水移送、タービン建家内での作業6月まで不可能\(^o^)/
東電「福島の津波が15mだったから柏崎刈羽原発に高さ15mの防波堤作るで!これで国民安心!」
あの超ブサイク女優が帰ってくるぞ
シカ殺せ「おひさま」の畑が消えた・・・・長野
【サッカー】 師匠、引退していた
原発20km圏内の入居者に鬼不動産会社が家賃請求 不動産会社のヤクザ率は異常
Androidもユーザーの位置情報をGoogleに送信 数秒間隔で記録、1時間に数回送信
東電社長 被災者に土下座 動画あり
【速報】ゴルゴ13が高松市内に初潜入 食事シーンに期待高まる
福島1号機、水没冷却 完了か? 工程表より3カ月早く

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

1〜3号機の汚染水移送、タービン建家内での作業6月まで不可能\(^o^)/
272 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 08:45:23.34 ID:WncnwlKL0
1ヶ月半あれば大分放射線量下がるしもっと作業しやすくなるよ。
1〜3号機の汚染水移送、タービン建家内での作業6月まで不可能\(^o^)/
273 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 08:46:49.56 ID:WncnwlKL0
>>268
あれは目標だろ。
あれより半年遅れる程度ならまあ普通だろ。

ことこの段階に至って焦ってもしょうがないんだよ。
1〜3号機の汚染水移送、タービン建家内での作業6月まで不可能\(^o^)/
279 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 08:54:56.53 ID:WncnwlKL0
>>274
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011033100346

>国の定める濃度限度の4385倍(1立方センチ当たり180ベクレル)の放射性ヨウ素131が検出されたと

> またヨウ素以外にも、セシウム134が783.7倍、セシウム137が527.4倍を検出。半減期はそれぞれ2年と30年で、ヨウ素より長い。(2011/03/31-13:12

ヨウ素      4385倍
セシウム134 783.7倍
セシウム137 527.4倍

だから、この時点から3週間経ってもまだヨウ素>セシウム137だよ。
今から1ヵ月半待てばさらにヨウ素の放射線量は減るから
全体の放射線量は半減以下になる。
ついでにいうとセシウム134は半減期2年だから、1.5ヶ月でも2割ぐらいは減ってくれる。
1〜3号機の汚染水移送、タービン建家内での作業6月まで不可能\(^o^)/
287 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 08:57:49.11 ID:WncnwlKL0
>>275
下がるよ。

http://atmc.jp/plant/rad/?n=3

3月30日 27.6
4月21日 15.4

だから。

すでに再臨界の可能性はないからもう後は下がる一方。

今重要なのはとにかく待つことだよ。
待てば待つほど作業しやすくなるから。
1〜3号機の汚染水移送、タービン建家内での作業6月まで不可能\(^o^)/
291 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 09:00:26.15 ID:WncnwlKL0
>>290
原子炉内の放射線量だよ


あと、お前らもうちょい物理的に考えろ
1〜3号機の汚染水移送、タービン建家内での作業6月まで不可能\(^o^)/
301 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 09:05:06.94 ID:WncnwlKL0
>>295
だから、トレンチに流れてくる放射線量も、
供給元の原子炉の放射線量が減る上にトレンチ内自体のやつも減っていくんだって。

今から1ヶ月半も経てば放射線量は半減以下になるから
その間は溢れない範囲で水を移送するだけ。

1〜3号機の汚染水移送、タービン建家内での作業6月まで不可能\(^o^)/
306 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 09:06:53.79 ID:WncnwlKL0
>>298
他の電力会社からもまわすんだよ。
その間は原子炉へ水をぶち込んで溢れる水を移送するのを
何ヶ月も繰り返して
徐々に徐々に放射線量が減るのを待つだけ。

その間に水移送システムのでかいやつを据え付ける。

>>302
物質の排出も込み。
1〜3号機の汚染水移送、タービン建家内での作業6月まで不可能\(^o^)/
308 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 09:08:03.87 ID:WncnwlKL0
>>307
そんなことをしたら作業員の被曝量が飛躍的に増えてしまう。

作業は後に回せば回すほどやりやすくなる。
1〜3号機の汚染水移送、タービン建家内での作業6月まで不可能\(^o^)/
310 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 09:10:21.12 ID:WncnwlKL0
>>309
タンクを増設しても足らなくなるよ。
汚染水自体を浄化するシステム作らないと。
1〜3号機の汚染水移送、タービン建家内での作業6月まで不可能\(^o^)/
313 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 09:11:31.70 ID:WncnwlKL0
>>311
言い切れるよ。
今の原子炉の熱量見れば再臨界なんて起きてないのは丸分かりだし
再臨界がおきてなければ崩壊熱は減衰する一方なのは
物理的に考えれば当たり前だし。
1〜3号機の汚染水移送、タービン建家内での作業6月まで不可能\(^o^)/
317 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 09:12:38.42 ID:WncnwlKL0
>>314
吹き飛ばすのは最悪の手段、そんなことをしたら最大限の被害になる。
吹き飛ばすぐらいなら全部このまま海に流したほうが被害が少ない。
1〜3号機の汚染水移送、タービン建家内での作業6月まで不可能\(^o^)/
323 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 09:15:40.10 ID:WncnwlKL0
>>320
だーかーらー、汚染水浄化システムがないと汚染水の排除が完了しないんだよww
タンク全部持ってきても汚染水排除しきれないんだから、
大量に汚染水自体を浄化する仕組みがないと無理なのww
1〜3号機の汚染水移送、タービン建家内での作業6月まで不可能\(^o^)/
333 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 09:19:55.56 ID:WncnwlKL0
>>331
溢れないために汚染水を移送してるんだよ
今の移送はあくまでも「溢れないため」であって「排除しきる」ためではない。
どう見てもタンクが足らないから。

溢れないように「騙し騙し」やってる間に
もっと強力に汚染水を洗浄するシステムを作ってるんだよ。
1〜3号機の汚染水移送、タービン建家内での作業6月まで不可能\(^o^)/
339 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 09:23:42.58 ID:WncnwlKL0
汚染水が溢れないように騙し騙し移送し
その間に強力汚染水洗浄システムを構築し
それが出来上がって汚染水の洗浄を開始し
タービン建屋内での作業が出来るようになって
冷却システムの再構築を開始し
それが完了して冷温停止状態に持っていくのが
東電は「半年」と言っていたが、
俺は1年以内に出来ればいいやと思ってるよ。
1〜3号機の汚染水移送、タービン建家内での作業6月まで不可能\(^o^)/
347 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 09:27:35.68 ID:WncnwlKL0
>>344

 フランス大手原子力企業「アレバ」のアンヌ・ロベルジョン社長は19日、都内で会見し、東京電力の要請に応じて、
放射性物質を高濃度に含む汚染水の処理施設を福島第1原発内に設置する方針を明らかにした。

東電は5月末までの稼働を求めているという。
ロベルジョン社長によると、処理施設では「固有な化学物質」使い複数の汚染物質を沈める「共沈」法で放射性物質を取り除く。
1時間当たり50トンの処理が可能で、汚染濃度は1000分の1〜1万分の1になる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110419-00000121-mai-soci

東電「福島の津波が15mだったから柏崎刈羽原発に高さ15mの防波堤作るで!これで国民安心!」
291 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 10:17:57.26 ID:WncnwlKL0
女川は念のために5m高くしたから助かったから
念のためもう5mほど高くしとけ
あの超ブサイク女優が帰ってくるぞ
74 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 10:45:52.34 ID:WncnwlKL0
デカウンコ見たけどブサカワじゃなくて単なるブサイクじゃねーかよ。
誰だブサカワとか言ってたやつ、責任とれ。
シカ殺せ「おひさま」の畑が消えた・・・・長野
50 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 13:33:28.62 ID:WncnwlKL0
>>42
宮島に来なさい
【サッカー】 師匠、引退していた
308 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 14:53:40.81 ID:WncnwlKL0
サッカー選手の最後は惨めやのう
原発20km圏内の入居者に鬼不動産会社が家賃請求 不動産会社のヤクザ率は異常
48 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 15:39:29.29 ID:WncnwlKL0
賃貸なら解約すればええやん
Androidもユーザーの位置情報をGoogleに送信 数秒間隔で記録、1時間に数回送信
16 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 15:43:24.90 ID:WncnwlKL0
俺「Googleに個人情報盗まれる!」
グ「心配要りません。すでに持ってますから」
東電社長 被災者に土下座 動画あり
49 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 15:48:39.65 ID:WncnwlKL0
原発対応も会長が仕切ってて
もはや土下座するしかお仕事がないからな
【速報】ゴルゴ13が高松市内に初潜入 食事シーンに期待高まる
311 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 15:53:58.54 ID:WncnwlKL0
>>310
せっせと貯金してた。その額2兆円。
んで全部寄付した。
福島1号機、水没冷却 完了か? 工程表より3カ月早く
746 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 16:12:19.11 ID:WncnwlKL0
>>737
そりゃ、再臨界しない限り放射性物質の崩壊熱は下がるんだから当たり前なんだよね、
水で冷やしてごまかしてる間にも徐々に下がっていくし
なぜか危険厨は今でも爆破直後並みに危険なんだと思い込みたいらしいがww
福島1号機、水没冷却 完了か? 工程表より3カ月早く
755 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 16:17:20.70 ID:WncnwlKL0
>>748
0.1μ以下に下がったら安全レベルになったと言っていい
茨城は来月には安全宣言出せるレベルになるだろう

福島1号機、水没冷却 完了か? 工程表より3カ月早く
765 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 16:23:10.38 ID:WncnwlKL0
>>758
溢れない範囲なら別に問題ないよ。
どうせ今のままじゃ作業できないのは一緒。
福島1号機、水没冷却 完了か? 工程表より3カ月早く
773 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 16:25:32.82 ID:WncnwlKL0
>>759
そういうけどさ、
お前らろくに数値も知らず、
核分裂で発生する核種の半減期も知らず、
原発事故での放射性物質が時間経過でどのように推移していくか
全く頭も働かせずただ煽ってるだけじゃんww
福島をピカ扱いしてさwww


福島1号機、水没冷却 完了か? 工程表より3カ月早く
778 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 16:29:00.61 ID:WncnwlKL0
>>772
だから今急いでも意味がないの。

時間をかければかけるほど放射性物質は扱いやすくなるんだから。

福島1号機、水没冷却 完了か? 工程表より3カ月早く
783 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 16:33:57.98 ID:WncnwlKL0
現状、建屋内の汚染水を排除しない限り、先に進めるのは難しいわけで
現状で建屋内の汚染水を排除しきるのは無理。

今出来る作業は、
とにかく水で冷やし続け、溢れそうな水を溢れない範囲でごまかしごまかし移送し、
放射線量が下がりさらに巨大な汚染除去システムの完成を待つこと。

今焦って原発でいらん作業して、余計に被曝する方が迷惑なの。
1ヶ月半もすれば放射線量は今の半分以下になるし。
福島1号機、水没冷却 完了か? 工程表より3カ月早く
798 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 16:41:13.98 ID:WncnwlKL0
>>795
被曝覚悟で汚染水まみれの建屋の中で
人海戦術で数百人被曝させつつ作業進めろと?

マジで作業員いなくなるよそれじゃ。
それに3人被曝しただけでお前らも大騒ぎだったじゃん。
そのとき、「もっと被曝させてでも作業進めろ!」なんて
ごく少数意見だったと思うけどww
福島1号機、水没冷却 完了か? 工程表より3カ月早く
801 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 16:44:35.63 ID:WncnwlKL0
はっきりいって、半年予定の工程が1年かかったとしても、
もう日本経済にはさして影響与えんよ。
しかも数ヶ月作業を遅らせるだけで、作業員の被曝量は劇的に減る。

さて、先ほど「広島がー」とか言ってたやついたが、
俺とそいつ、どっちが現場作業員のこと考えてるんだろww
福島1号機、水没冷却 完了か? 工程表より3カ月早く
812 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 16:53:33.64 ID:WncnwlKL0
>>805
放射線量が減るのを待ってる状況ってか、
もうこの段階に来たら焦ってもしょうがないんだよ。
とっくにそんな段階は過ぎちゃったから。

1ヶ月もてこずった間に原子炉崩壊熱大分減っちゃったため、
水さえ入れ続ければ何とかなる状態になっちゃって、
後は放射能漏れをどうやって減らしていくかって段階、
しかもこのままだと溢れるのは1ヶ月後。
福島1号機、水没冷却 完了か? 工程表より3カ月早く
816 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 16:55:37.02 ID:WncnwlKL0
>>814
今の段階なら危険な状態に陥ることはないよ。
ただ、作業が進まないだけの話。
ぶっちゃけ、汚染水除去システム完成までやることがない。
作業が進まないんだから焦ってもしょうがない。

福島1号機、水没冷却 完了か? 工程表より3カ月早く
831 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 17:02:43.02 ID:WncnwlKL0
>>827
そんなに無理に煽らなくていいよ。
2号機なんて穴開いてそれ以上に垂れ流しなんだからww


【原発問題】3号機坑道と4号機地下の汚染水、水位上昇 あふれるまであと1カ月 [4/20 21:42]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303307901/
福島1号機、水没冷却 完了か? 工程表より3カ月早く
835 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 17:05:52.34 ID:WncnwlKL0
>>834
だから今アレバに頼んで超汚染水除去システム構築させてんだよ
今はそれまでのつなぎで騙し騙し汚染水が溢れないレベルで
移送させてる段階

ね、焦ってもしょうがないでしょ。
福島1号機、水没冷却 完了か? 工程表より3カ月早く
841 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 17:11:14.85 ID:WncnwlKL0
>>839
そりゃ君が危険厨なだけで
あらゆる情報を危険な方に解釈してるからだよ
福島1号機、水没冷却 完了か? 工程表より3カ月早く
843 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 17:14:23.68 ID:WncnwlKL0
さっきから山口県の割合が多いが、
なぜかIDがずっと単発なんだよなw
繋ぎ変えてないか?ww
福島1号機、水没冷却 完了か? 工程表より3カ月早く
846 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 17:16:29.95 ID:WncnwlKL0
ほお、焦って同じIDで書いてきたか
では前のIDの方、書き込んでください
福島1号機、水没冷却 完了か? 工程表より3カ月早く
854 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 17:21:52.79 ID:WncnwlKL0
山口君は元のIDに戻れなくなっちゃったんだな。
最初から俺みたいに一貫して一つのIDで主張を貫けばいいのに
繋ぎ変えて複数いるように見せかけて
指摘されて逃走っすか
それともID変えて別人になった気分で書き込みですか?

山口県が出てくるIDがそんないるわけがないのに。
みんな代表の渡辺 「この景気の中で増税なんかしたら恐慌が起きる」
94 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 18:04:42.64 ID:WncnwlKL0
法人税上げればいいがな、3年限定で
それなら皆納得や
みんな代表の渡辺 「この景気の中で増税なんかしたら恐慌が起きる」
100 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 18:05:56.03 ID:WncnwlKL0
>>99
所得税で直接減らされたり
消費税で物価上がるよりはマシや
【今日もノーチェンジ】アヒル口が武器な究極ロリータ女子高生
182 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 18:11:51.34 ID:WncnwlKL0
おい、アヒル口といえばあの画像張るのが基本だろ?
20人中15人ぐらいアヒルってるやつ
【今日もノーチェンジ】アヒル口が武器な究極ロリータ女子高生
188 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 18:12:34.00 ID:WncnwlKL0
>>183
それそれ
【電力】 揚水発電って結構凄いらしいな
46 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 18:38:04.78 ID:WncnwlKL0
揚水は緊急用であって代替のメインとして使えるものではない。
あくまで余剰電力の範囲内でやらないと大損。
【電力】 揚水発電って結構凄いらしいな
73 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 18:42:46.68 ID:WncnwlKL0
揚水は火力の5倍以上コストがかかる。
捨てざるを得ない電力でやるもの。
夜中に無駄に発電させて使うものではない。

【電力】 揚水発電って結構凄いらしいな
83 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 18:44:59.57 ID:WncnwlKL0
>>77
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20110403ddlk26040355000c.html

火力 9.80円
揚水 51.87円
【電力】 揚水発電って結構凄いらしいな
100 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 18:47:37.26 ID:WncnwlKL0
>>93
エコじゃないどころかとんでもない無駄。
出来るなら火力でまかないたいと東電も思ってるはず。

>>96
電気代跳ね上がるなww
【電力】 揚水発電って結構凄いらしいな
190 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 19:03:07.43 ID:WncnwlKL0
>>186
本当はやりたくないんです
すげー効率悪いから
大阪府警vs山口組
93 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/04/22(金) 19:22:43.04 ID:WncnwlKL0
どっちがどっちやら


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。