- 福島原発から海に流れ出た放射性物質の量、4700兆ベクレルで人類史上最悪レベルであることが判明
569 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 04:16:45.52 ID:QfycFhsa0 - IRSNは、海流のデータなどを基にしたコンピューターシミュレーションの結果から、放射性物質
のうち海水に溶け込んだものについては水中で拡散し、海流で遠方に運ばれるため危険性が 少ないと示唆。一方で、微粒子の形で海中にとどまる物質は海底に沈み、長期間汚染が続く 可能性があるとした。 特にセシウム134は数年、セシウム137は約30年にわたって海中にとどまるとして「沈殿が 疑われる日本の海岸地域では、長期にわたる調査が必要だ」と指摘した。 放射性物質が魚介類の体内に蓄積され濃縮される可能性については、セシウムの場合、 軟体動物や海藻の濃縮率が50倍であるのに対し、魚類は400倍と危険性が高まることを指摘。 放射性ヨウ素の場合は逆に、魚類で15倍だが、海藻で1万倍になるなど、物質と生物種の 組み合わせで、汚染の状況が多様になるとの見解を示した。 http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000151.html ※4/6時点 この予測が↓↓↓↓↓ ●「燃料棒、溶け落ちてる。溶融した核燃料は、外部に出た汚染水にも混じってる」…1〜3号機分析発表 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110414-OYT1T00938.htm ※プルトニウムとストロンチウムも混じってます ●海水の放射性物質の濃度が6500倍に上昇「汚染水の流出止めたはずなのに」 http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210416039.html ↓ 4700兆ベクレル流失※4/1〜5日間です ※汚染水の排出や漏れは毎日続きます これからへたすりゃ数年 セシウムの海で海水浴か おしゃれだな また皮膚溶けちゃったとか
|
- 【速報】16兆7760億べクレル
142 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 04:21:49.56 ID:QfycFhsa0 - >>121
畜産も牛や豚の食い物は魚粉 ここまで大量に漏れた事無いから これからどうなるか誰にも分からんけど 近海の漁業はオワタ
|
- 1〜3号機の汚染水移送、タービン建家内での作業6月まで不可能\(^o^)/
154 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 04:23:40.13 ID:QfycFhsa0 - >>145
ソースは? まあそうなってもおかしくはないけど
|
- 東京電力社員にボーナス支給決定で国民が大激怒「これなら、ラーメン二郎のマシマシコールも自粛する」
266 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 04:27:08.03 ID:QfycFhsa0 - 東電に隠れているが経産省が黒幕だろ
こいつらとか 相当金流れてる 経産省が黙ってるのが汚い 独立行政法人原子力安全基盤機構 独立行政法人日本原子力研究開発機構 独立行政法人原子力環境整備促進資金管理センター 財団法人原子力安全研究協会 財団法人原子力安全技術センター 財団法人原子力国際技術センター 財団法人日本原子文化振興財団 原子力発電環境整備機構(NUMO) (社)日本原子力産業協会(JAIF) (社)日本原子力学会(AESJ) (財)原子力安全技術センター(NUSTEC) (独)原子力安全基盤機構(JNES) (社)日本原子力技術協会(JANTI) (財)原子力安全研究協会(NSRA) (独)日本原子力研究開発機構(JAEA) (財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC) (財)日本原子力文化振興財団(JAERO) (財)原子力発電技術機構(NUPEC) (社)火力原子力発電技術協会(TENPES) (財)原子力国際協力センター(JICC) (社)原子燃料政策研究会(CNFC) (財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)
|
- 勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
289 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 05:52:32.70 ID:QfycFhsa0 - 女川は女川町が津波で全滅なのに無事
福島は・・・ 要は設計段階からのミス 恐らく東電もそう思ってるんだろうよ 設計からミスなのに押し付けられてって だからこういう態度になる でもその危険なものを安全だと誤魔化してきたのは東電だ ●ここの18分くらいから 福島第一原発元モニターからの証言 http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=EcF_75slgwk 福島の保育所で子供の安否を確認していた所 いち早く東電社員の子供は 東電社員が会社を抜け出してきて 地震の翌日に栃木に避難させていた マイク「という事は東電の社員の方は危険性を知っていたと?」 保育員「そう思います 皆他の子供もいるのに…他の命もあるのに…絶望感いらだち 自分だけ逃げればいいのかと ほんとに腹が立ちました 」 保育員「その東電社員の奥さんが 先生その場所は危ないから逃げた方がいいですよ」 保育員「あれだけ安心 安全と言ってきて それが嘘だったんだなと」
|
- 勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
313 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 05:58:56.72 ID:QfycFhsa0 - >>295
そしてその連中は経産省の天下り 東電にしてみれば保安院や経産省のお墨付きでやってたのに 何で文句言われなきゃって被害者意識があるんだろうね だから態度に出る しかも40年も前もものだから 誰も知らないし 責任をお互い擦り付け合い こりゃあ責任の所在もはっきりしないだろ
|
- 勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
362 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 06:20:32.01 ID:QfycFhsa0 - >>322
まさにそこ 一応民間企業だから株主が責任を負う必要がある 日航と同じで株なり資産なりを全部売却賠償にあてる 経産省の天下り先である原子力系特殊法人の解体 経産省の責任追及 新たなるクリーンエネルギーへの転換 ロードマップ作成 もちろん甘い汁吸った政治家への追求 これ全てやらないとダメだろうね 馬管だなんだ言われてるけどむしろミンスだったから うまく隠蔽できなかったってだけで これ自民だったらフリーの記者全部締め出してって やって隠蔽してそう まあどっちもずぶずぶだからどっちがいいとはいえないけど
|
- 勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
374 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 06:24:57.41 ID:QfycFhsa0 - >>355
反原発=反電力ではない 海外諸国は原発から別の発電への道を模索している 日本だけが土地収用利権や建設利権・天下り利権・献金接待利権の 旨みがある原発を政治家や官僚が固執し利用ているだけ イギリス 洋上風力に13兆円投じ、全世帯の8割以上の電力を風力発電でまかなう計画が始動 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275480337/ フランス 1兆1,200億円投じ、3,000MWの洋上風力発電施設建設へ http://www.jetro.go.jp/world/europe/fr/biznews/4d478e1eb2778 スペイン 電力供給のうち風力発電の占める比率が21%に達した 太陽光、水力などを含む再生可能エネルギーの合計は全体の42.2%に http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011040100301 中国 アメリカを抜き、中国が風力発電量トップに 日本は大きく遅れる 日本はブラジルやメキシコ以下の発電量 http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2011-03/11/content_22109552.htm アメリカ 年間1兆4600円を投資し、「2030年までに風力発電比率20%に」、米大統領が環境“巻き返し”宣言 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240463713/ 韓国 韓国が狙うのは、欧米でも研究開発段階であり実用化まで時間を要すると言われている 「浮体式」洋上風車市場の支配である。国家予算による研究開発を、米国など他国を巻き込んだ形で進めており、 浮体式風車に関する技術規格の国際標準化は韓国が主導する形で開始されようとしている。 http://japan.cnet.com/sp/cleangreen/35000852/ google 4000億円を投じ、洋上風力用海底ケーブル整備計画への投資を発表 風力発電だけで、デラウェア州、マサチューセッツ州、ノースカロライナ州で消費される全電力と、 ニュージャージー州、バージニア州、サウスカロライナ州の大半の電力をまかなうことができると試算 6000MW発電し、20万人分の雇用を新たに創出か http://world.terraviss.com/?p=1079
|
- 勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
384 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 06:31:06.32 ID:QfycFhsa0 - >>377
マスゴミを騙す金2000億 株主にばら撒き 官僚の天下り先機関の確保 ってか設計や施工や管理って 東芝やGEや日立やら関電工とか下請けまかせだから はっきり言って管理すら直接そいつらとやればいいだけだし 全部作業してんのは下請け 送電線とかもそうだし はっきり言っていらないんじゃないの 国が直接東芝なり日立なり関電工なりと契約すればいいだけで 電気料金検針にくるおばちゃんとかもありゃ 東電とか引退した後の奴とか 下請けだし いらねえし
|
- 勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
393 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 06:33:16.70 ID:QfycFhsa0 - >>381
なんか線を繋ぐ規格が合わなかったとかあったねえ
|
- 勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
400 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 06:35:17.29 ID:QfycFhsa0 - >>395
そうだったプラグが合わなかったとか あれソースどこだっけ? 保存し忘れた
|
- 勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
410 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 06:40:08.57 ID:QfycFhsa0 - >>380
それも確か費用的には風力や地熱とかと比べても変わりないって ソースがあったはず 太陽光は現時点で一番金が掛かるけど これも技術次第 しかも原発の場合廃炉にする費用 今回みたいな事故にならなくても 廃炉にする費用が生じるんだけど それは入れてなくて 廃炉費用入れなくてでもあんまり変わらないと じゃあなんで原発なんだ?って話 まあほんとに天下りとか利権絡みじゃねえのって
|
- 勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
420 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 06:44:11.15 ID:QfycFhsa0 - >>408
サンクス 消されたのかもだね 確かあの時ソースがあったような・・・ ●チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 これも何故か2年以上つべに上がってたのに消されたから 隠蔽 だれが隠蔽してるんだろ? その指示だれが出してるんだろ 経産省?
|
- 勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
437 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 06:57:12.82 ID:QfycFhsa0 - >>414
禿はピカツーと組んだりしてるから…まあでも言ってる事は分かる でもやっぱり >>424 ということで風力とか太陽光とかは利権が絡まないから だから普及を妨げるそういう組織=官僚の抵抗があるんだろうね 自民にしろ民主にしろ この事故を転換点とみて 行動に移せるかどうか? 原発は地元民にも金ばら撒いてやってるから 根は深い
|
- 勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
449 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 07:02:38.93 ID:QfycFhsa0 - >>442
おおサンクス しかしこれぐらいしかソースが無いって 他のマスゴミは何してんだ? この事実すら新聞やテレビで報道しないだろ 腐ってる
|
- 【大勝利!】 環境庁が国民側に寝返り 風力発電で原発40基分の発電可能と試算
616 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 07:06:47.56 ID:QfycFhsa0 - >>568
どうせ人が住めなくなるんだから 福島に東電が全資産と全ての人員を使って福島に設置すりゃいいだろ 壊れても放射能は漏れないし 全電源を賄うわけじゃない火力だってある その間に太陽光だって蓄電技術だって向上するかもしれん 少なくとも今回の事故のように 今後5年〜癌や白血病に悩まされる心配は無い
|
- 勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
459 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 07:10:55.76 ID:QfycFhsa0 - >>454
こういう現場の内部告発を期待するしかないだろうね ●福島原発 佐藤福島県前知事が明かす内部告発 http://www.nicovideo.jp/watch/sm14094027 福島原発作業員による内部告発 点検期間が短く必要な点検が出来ない 炉心障壁のひび割れを隠している 原子力安全・保安委員会が2年間放置してきた 「安全に関する内部告発が出たのにないがしろにしてた」
|
- 勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
464 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 07:12:56.69 ID:QfycFhsa0 - この動画も これ東電社員が 危険だとの認識をしていた
証拠証言になると思う ●ここの18分くらいから 福島第一原発元モニターからの証言 http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=EcF_75slgwk 福島の保育所で子供の安否を確認していた所 いち早く東電社員の子供は 東電社員が会社を抜け出してきて 地震の翌日に栃木に避難させていた マイク「という事は東電の社員の方は危険性を知っていたと?」 保育員「そう思います 皆他の子供もいるのに…他の命もあるのに…絶望感いらだち 自分だけ逃げればいいのかと ほんとに腹が立ちました 」 保育員「その東電社員の奥さんが 先生その場所は危ないから逃げた方がいいですよ」 保育員「あれだけ安心 安全と言ってきて それが嘘だったんだなと」
|
- 勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
480 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 07:20:25.81 ID:QfycFhsa0 - >>470
耐震偽装以上に闇は深いだろうね 東電だけでもその為に200億使って 国全体で2000億 更に原発ムラや土地収用 官僚や天下り 地元議員から国会議員までの政治家 しかもこの事故 放射能の怖さは目に見えない しかも癌や白血病や放射線障害が出てくるのが 後4年後ぐらいから 見えない所でじわじわと身体が侵されていく それが誰にも目に見えて分からない 4年後あたりから体調不良とか身体の調子がおかしくなっても 因果関係が証明されない限り どうしょうもないと マジでそうなったら 誰を裁かなければならないのか?
|
- 勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
488 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 07:24:24.92 ID:QfycFhsa0 - >>483
大疑獄なんだけど年月が経ちすぎてる それを維持して騙してきた責任はあるけど もうどこも責任逃れするだろうし 福島原発----------------- 1960年(昭和35年)11月29日:福島県から東京電力に対し、双葉郡への原子力発電所誘致の敷地提供をする旨を表明する。 1961年(昭和36年)9月19日:大熊町議会にて原子力発電所誘致促進を議決する。 10月22日:双葉町議会にて原子力発電所誘致を議決する。 1964年(昭和39年)12月1日:東京電力が大熊町に福島調査所を設置する(65年福島原子力建設準備事務所、67年福島原子力建設所となる)。 1966年(昭和41年)1月5日:公有水面埋立免許の許可を申請する。 7月1日:1号機の原子炉設置許可申請を提出する。 12月1日:1号機の原子炉設置許可を取得する。 12月23日:漁業権損失補償協定を周辺10漁協と締結する。 1967年(昭和42年)9月18日:2号機の原子炉設置許可申請を提出する。 9月29日:1号機を着工する。 1960〜1964 自民党政権 総理大臣 池田勇人/ 官房長官 大平正芳 黒金泰美 1964〜1972 自民党政権 総理大臣 佐藤栄作/ 官房長官 橋本登美三郎 愛知揆一 福永健司 木村俊夫 保利茂 竹下登 参考---------------------
|
- 勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
496 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 07:28:17.84 ID:QfycFhsa0 - >>491
マジで4年後ぐらいから自分や自分の家族や子供 これから結婚する人だったら自分の愛する人やその子供 そういう人達が被曝の影響受けたら 何処に怒りをぶつければいいんだ?って思う アメリカさまでも無理じゃないかな 一人一殺でもしない限り変わらないだろうね
|
- 勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
528 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 07:45:26.73 ID:QfycFhsa0 - >>518
サンクス>>442でもう探してくれてたんだけど 探してくれたんだね 初動についてはまずは電源の確保って 広瀬や小出助教も言ってたのに やらなかったのは何故?ポンプの電源が津波で水没して動かない 電源車が>>518な訳だけど 結局配管が壊れてたんだろうね これは残念ながら御用学者連中は 誰も指摘していなかった 広瀬や小出助教 設計者の上原のじいさんも指摘してたのにね 恐らくもう配管が壊れているんだろうと 東電は役にも立たない御用学者に金払って 逆に原発反対の立場にいる人達を追いやった 小出さんなんかも未だに教授になれないのは国を敵にしたから 皮肉な事に広瀬や小出さんたちが言ってる事の方が正しかったって こういう人達こそ大切にしなきゃいけないのに
|
- 勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
534 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 07:47:54.05 ID:QfycFhsa0 - >>523
東電内部の利権構造の変化も関係あるような? そもそも日本政府は、原子力産業を推進するといっておきながら、民間企業の電力会社に すべての責任を押しつけてきた。電力会社の原発関係者は、立地に反対する地元住民の罵声を浴び、 石を投げられながら必死に説得を試み、膨大なコストを払って原発を建設・存続させるための“創意工夫”を重ねてきた。 その結果、1か所に6基も原子炉が集中し、使用済み燃料の貯蔵プールが同居したことで、 前代未聞の大事故を招いてしまったのである。 もう一つの“語られざる原因”は、2002年に起きた「原発トラブル隠し」問題で、 東電が社内の原子力関係者を忌み嫌い、当時の社長と(福島第一原発所長を20年経験した)常務、 およびその部下たちをパージ(追放)してしまったことである。 今や取締役以上は事務系の人が大半で、原子炉の現場関係者はほとんどいない。 今回、東電の対応が後手後手だと批判されているが、それは複雑きわまりない原発の 内部構造を熟知している原子炉プラントの専門家が上層部にいないからである。 ttp://www.news-postseven.com/archives/20110331_16160.html
|
- 勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
548 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 07:56:50.61 ID:QfycFhsa0 - 管も馬鹿だから 被災地いってパフォーマンスなんかせずに
この隠蔽全部ぶっちゃければいいんだよ 原発から半径20kmは住民の強制移動 また風下の所も立ち入り禁止 これから何十年も済めません 今回の事故に関しては自民党及び官僚の原発対策のつけです 当民主党も福島の延命を見過ごしてしまいました申し訳ありあません このつけを清算する為に原発天下り先の給与全て公開 住所も公表してもいいぐらい 更に天下り法人の撤廃 今回も糞の役にも立ってない いらない組織 経産省の責任の追及 原発推進してきたのは自民及び経産省 ここが砦だからここを追求しなければ またほとぼりさめたら原発推進しだす どうせ降ろされるんだったら最後にそれぐらいぶっちゃけて辞めろ
|
- 勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
577 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 08:11:02.89 ID:QfycFhsa0 - >>568
一回事故があった場合のライフサイクルコスト 原発と比べれば分かるでしょw もんじゅとか出来もしないのに何十兆もつぎ込むよりは はるかにマシだと思うけどね やるかやらないかは誰が決めてるのか?経産省だよね? なんでこういう事故が起きるまで起きても原発推進させようとするのかな?
|
- 勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
604 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 08:17:47.04 ID:QfycFhsa0 - >>592
またばk発見 配管てのは幾つかあって ここで言われてるのは水を循環させる為の配管の事 その配管が壊れているから電源を回復させても真水が循環できなかったと 水注入は他の配管からでも出来るし上からぶっ掛けてるのも 格納容器が壊れているから まったく別の話だ
|
- 勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
622 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 08:24:12.07 ID:QfycFhsa0 - >>613
馬鹿にカス呼ばわりされたw おまえもう少し情報見たほうがいいぞ まずこの4分あたりからがお薦め http://www.youtube.com/watch?v=MiYz6dxfw7E それでも見て勉強しような坊や 原子炉って配管が一つしかないようなものだと 勘違いしてないかな?
|
- 勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
640 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 08:31:36.09 ID:QfycFhsa0 - >>630
むしろ福島再興計画はそれしかないんじゃないかな 風力や太陽光を福島全体を実験場として 発電施設を集める ぶっ壊れても大爆発とかしないだろうし 一箇所に集めずに点在させればいいだろうし 会津若松あたりだったら地熱もやれそうだし 日本一危険な都市から 日本一のクリーンエネルギーの都市へ 漁業や農業で職を失った人にも雇用も生まれるし
|
- 勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
647 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 08:37:44.28 ID:QfycFhsa0 - >>641
被災地逝って アピールのつもりが ボロカス叩かれてる管に進言して 馬管もそれぐらいの事言えば見直す
|
- 勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
653 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 08:41:46.07 ID:QfycFhsa0 - ●東日本大震災:福島第1原発事故 地下水汚染、7日で10倍
1、2号機の地下水で10倍前後の濃度に高まっていた。通常、この地下水から放射性物質が検出されることはない。 http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110415dde001040033000c.html ●頑張って移送して下げた汚染水の水位、僅か2日間で移送前の水位に戻る http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110415/t10015339841000.html ●海水の放射性物質の濃度が6500倍に上昇「汚染水の流出止めたはずなのに」 http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210416039.html 茨城県の漁協関係者らは5日、同県北茨城市沖で捕れた小魚「コウナゴ」から、 1キロ当たり526ベクレルと暫定規制値(500ベクレル) 1キログラム当たり4080ベクレルの 放射性ヨウ素が検出された ●福島第1原子力発電所事故で、海に放出した比較的低濃度の汚染水は 計1万393トンで、放射性物質(放射能)の総量は約1500億ベクレル http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110416/dst11041609480009-n1.htm ↓ ●海に流出した汚染水"5000テラベクレル http://mainichi.jp/select/today/news/20110421k0000e040067000c.html ↓ ヨウ素131が、一時間あたり6990億べクレル。一日あたりでは16兆7760億べクレル。 セシウム137は、一時間あたり1430億べクレル。一日あたりは3兆4320億べクレル。 セシウムはヨウ素に換算すると40倍なので、一日あたりは137兆2700億べクレル。 合計すると、153兆7120奥べクレル。これは4月5日時点での大気中への推定放出率。 http://www.ustream.tv/recorded/14168194 00:49:40 あたりから、放出量の問題は 00:53:45 と 01:09:40 あたりから。 ●高濃度汚染水は毎分7000リットル流れてたらしいから 7000/28=250 だから毎分250回低濃度汚染水を流してた計算になる。で、ヨウ素131ベクレル換算すると 1500億*250=375,000億ベクレル(375テラベクレル)これを1日流すと375*60*24=540,000テラベクレル(540ペタベクレル)/日 放水開始3月19日から高濃度汚染水を止めた4月6日までの19日間 540*19=10,260ペタベクレル(10.26エクサベクレル) 初日からもれ続けるというワーストケースの場合 1日でもかなりひどい数字だった
|
- 勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
666 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 08:48:30.34 ID:QfycFhsa0 - >>658 この情報が出る前の予測で40万人以上
原発事故による癌患者の増大は40万人以上――ECRR予測 2011年 4月 5日 ttp://chikyuza.net/n/archives/8340 Friday 1st April 417,000 cancers forecast for Fukushima 200 km contamination zone by 2061 ttp://www.llrc.org/ 福島第一原発事故の事態収拾のめどが全く立たず、放射性物質を放出し続けている現状では、 この事故による健康被害の予測をするのは時期尚早の感もあるが、 欧州の放射線リスク委員会は早くも、この事故による癌発症リスクの増大予測を発表した。 放射線リスクに関する欧州委員会(ECRR)のクリス・バズビー科学部長は3月30日、 福島第一原発事故による癌発症の予測を発表した。 この予測は、国際原子力機関(IAEA)と日本の公式サイトの発表したデータに基づき、 2つのモデルを使用して計算したものである。 第1の「トンデル」モデルは、チェルノブイリ事故から10年間のスウェーデン北部における 癌の発症率を検証したマーティン・トンデルの慎重な研究に基づいている。 このモデルによれば、今後も人々が避難せず住み続けたと仮定すれば、 福島第一原発から100キロ圏内(人口330万人)では、今後10年間に事故前よりも 66%癌の発症率が増大し、10万3329人が余分に癌を発症すると予測されている。 また、事故現場から100キロから200キロの圏内(人口780万人)では、今後10年間に 12万894人が事故が起きなかった場合よりも余分に癌を発症すると予測されている。 つまり、福島第一原発から200キロ圏内では、今後10年間で22万4223人が余分に 癌を発症すると予測されている。 第2のモデルは、様々な放射性核種の生体系における様々な行動様式に基づき、 ECRRが助言した様々な要因を考慮に入れたものである。 このモデルによれば、今後50年間に、100キロ圏内では19万1986人、 100キロ〜200キロ圏内では22万4623人、 合計で41万6619人(原文ママ)が余分に癌を発症し、 そのうち約半数の20万8310人は今後10年間で癌を発症すると予測されている。 つまり、2つのモデルの間には今後10年間の癌発症予測について大まかな一致が見られる
|
- 勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
673 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 08:52:53.83 ID:QfycFhsa0 - >>663
2人どころじゃないっぽいが ●ここの18分くらいから 福島第一原発元モニターからの証言 http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=EcF_75slgwk 福島の保育所で子供の安否を確認していた所 いち早く東電社員の子供は 東電社員が会社を抜け出してきて 地震の翌日に栃木に避難させていた マイク「という事は東電の社員の方は危険性を知っていたと?」 保育員「そう思います 皆他の子供もいるのに…他の命もあるのに…絶望感…いらだち 自分だけ逃げればいいのかと ほんとに腹が立ちました 」 保育員「その東電社員の奥さんが 先生その場所は危ないから逃げた方がいいですよ」 保育員「あれだけ安心 安全と言ってきて それが嘘だったんだなと」
|
- 勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
682 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 08:58:46.48 ID:QfycFhsa0 - >>677
そういう事 つまり設計や耐震関係に問題があったと >>459 でも炉心障壁にひびがあったと内部告発がある 冷却ポンプがやばかったてのも可能性としては十分に有りえる
|
- 1〜3号機の汚染水移送、タービン建家内での作業6月まで不可能\(^o^)/
298 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 09:03:58.57 ID:QfycFhsa0 - >>291
その間にどれぐらいの作業員が被曝量超えるんだろうねえ? 人員補充しないといけないと思うけど 東電社員で回すのかな
|
- 勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
690 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 09:06:33.27 ID:QfycFhsa0 - >>685
震度5や6には耐えられる 安全ですって のが 実際震度6も逝ってないのに壊れてたからじゃないの
|
- 勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
694 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 09:08:57.65 ID:QfycFhsa0 - >>681
爆破弁の威力強すぎ http://www.youtube.com/watch?v=pg4uogOEUrU&feature=related もうこいつは腹切ものだな こいつの顔みたら爆破弁って浮かんで笑ってしまう
|
- 勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
856 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/22(金) 12:23:07.41 ID:QfycFhsa0 - >>770
御用学者お笑い集に 稲も加えてやってくれ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301813985/ 東大医学博士「放射線の心配はない、逆に元気になる、いっぱい深呼吸すべき」 福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演 パート1 http://www.youtube.com/watch?v=PQcgw9CDYO8 食べて悪い事はまったくない むしろ食べないことに栄養価による影響の方が高い 原発の敷地内ですら低線量率放射線療法内で安全 格納容器 圧力容器から出る湯気は低線量率放射線療法の範囲内 最後に一言 放射線の心配は今回まったくありませんので、とにかく源乳も問題ないし 農林水産物にまったく問題ありません 魚も買も影響ありませんので どうぞ頑張ってお互い支え合って
|