トップページ > ニュース速報 > 2011年04月22日 > O48FT8ZT0

書き込み順位&時間帯一覧

871 位/23719 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数192200000100000000000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
河野太郎「救済されるべきは東電ではない」
枝野「ただちに原発周辺にいる女のおっぱいを確認する」
【立ち入り禁止】それでも170人以上が残る

書き込みレス一覧

河野太郎「救済されるべきは東電ではない」
254 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/22(金) 00:03:29.48 ID:O48FT8ZT0
>>248
同意
今のシステムでは間違いなく腐敗は止まない
河野太郎「救済されるべきは東電ではない」
291 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/22(金) 00:10:45.25 ID:O48FT8ZT0
>>272
それは元を辿ればまともに国民を向いて政治しないからだと思うんだが・・・
運動員つーけど車に乗ってウグイス嬢にアピールさせて・・・何の意味があるんだ

てめーの足またはチャリンコで票集めてこいよ
どう考えてもその方が高感度高い 日本人の感覚的にはな
河野太郎「救済されるべきは東電ではない」
309 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/22(金) 00:14:44.93 ID:O48FT8ZT0
>>305
なんで河野洋平と河野太郎の区別がつかないの?(´・ω・`)
河野太郎「救済されるべきは東電ではない」
311 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/22(金) 00:15:35.52 ID:O48FT8ZT0
>>308
俺もそっちのほうがいいわ
河野太郎「救済されるべきは東電ではない」
320 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/22(金) 00:18:47.28 ID:O48FT8ZT0
>>313
そりゃ付け焼刃だからだな
普段から顔売っとけってことだと思うよ

役にも立たないやつが名前だけ売ろうたって無駄
河野太郎「救済されるべきは東電ではない」
335 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/22(金) 00:25:41.92 ID:O48FT8ZT0
>>329
まだそんなデマに惑わされてるのかwww
こいつはお笑い

二重国籍に関してこれ機能してなくね?
直したほうがよくね?ってことを河野太郎は言ってた
そういうプロジェクトを動かしてただけ

改正案を主導してたのはこいつじゃない
河野太郎「救済されるべきは東電ではない」
348 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/22(金) 00:27:46.12 ID:O48FT8ZT0
>>330
ネットが100パーセント普及し、
IDで確実に個人識別が可能になれば投票なんていつでもできるようになる

てか間接的な投票でなく法案を立案するたび国民が可否を投票することすら可能
コストなんてしれたもんだろ
河野太郎「救済されるべきは東電ではない」
358 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/22(金) 00:30:14.78 ID:O48FT8ZT0
>>352
それを俺に言われてもリアクションに困るわけだが
だから何?としか
河野太郎「救済されるべきは東電ではない」
385 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/22(金) 00:38:20.70 ID:O48FT8ZT0
>>371
ファシズムとか俺はどうでもええねん
選民思想とか持ってないし

義務教育をきちんと修了した我々は誰もが基本的な素養は持っているはず
ただ忙しさにかまけて、あるいは平和に慣れ過ぎ怠けてしまってる

人気投票で勝てちゃうからそれが加速するんだ
きっちり負かしてやらんと目が覚めない

結局今の政治腐敗は「誰がやっても同じ」という嘘に騙されてしまったが故の悲劇なのかも
まあ実際官僚をやりこめられる器量を持った真の政治家は少なくなった気がするが
河野太郎「救済されるべきは東電ではない」
388 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/22(金) 00:40:26.85 ID:O48FT8ZT0
>>379
「世論を変える」ってなんだよ
「世論が反映される」だろ?

直接の介入性を高めないと政会財会の結びつきが強くてどうにもならんと言ってる
さもなくばクーデターかね
河野太郎「救済されるべきは東電ではない」
390 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/22(金) 00:41:46.15 ID:O48FT8ZT0
>>382
韓国は確か国民IDでアクセス者が識別できる
やってやれないことはない
河野太郎「救済されるべきは東電ではない」
391 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/22(金) 00:42:30.30 ID:O48FT8ZT0
政界と財界が組んでるというより財界のパシリが政界って感じもする
河野太郎「救済されるべきは東電ではない」
396 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/22(金) 00:46:05.66 ID:O48FT8ZT0
政治家が世の中を見て回り、必要な立法だけを的確に拾ってこれるなら
その可否は我々に下駄を預けてもいいのでは

少なくとも、一見しただけで売国的な法案は一切通らんと思うよ
今はそんなのでも通りかねない危うさがある
まったく国民の代弁者たりえない
河野太郎「救済されるべきは東電ではない」
398 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/22(金) 00:47:13.41 ID:O48FT8ZT0
国民に責任があると言うならそれでいいから
最終決定権よこせっての

お前らが世論無視して勝手にきめといて
失敗に終わったら国民のせいってアホかとバカかと
河野太郎「救済されるべきは東電ではない」
402 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/22(金) 00:49:55.64 ID:O48FT8ZT0
>>397
とりあえず現状の投票所での投票に加え、インターネット投票を並立させないと
国民がいつまで経っても習熟しないからな
ネットでの投票を解禁して欲しいと思う
全てはそこからで、その先なんてまだまだ見えてない

インターネットでそれが可能かは微妙
次世代インターネットくらいで是非セキュアなシステム組んでくれればいい
河野太郎「救済されるべきは東電ではない」
413 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/22(金) 00:51:48.83 ID:O48FT8ZT0
>>400
されてない
ここ10年以上はやりたい放題だろ
特に民主は公約のほとんどを守れなかった始末

「出来るわけないのに投票した」なんて言い訳が通るわけもなく
国民の代表ならそれ相応の責任ある発言が問われる
河野太郎「救済されるべきは東電ではない」
428 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/22(金) 00:54:23.41 ID:O48FT8ZT0
>>416
自然エネルギーが大きな利権となるだろうな
それでも石油は死なない 何故なら色んなものが作れるからだ
原発は完全に過渡期の技術だった もう残りカスみたいなもの
河野太郎「救済されるべきは東電ではない」
438 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/22(金) 00:57:42.99 ID:O48FT8ZT0
>>433
そう
それに脱原発を掲げればそれがそのまま選挙対策になる
大きな票を持っている 間違いない

今ここで脱原発の流れに乗るやつは時流というものがよく読めてるやつ
きっと生き残るよ
河野太郎「救済されるべきは東電ではない」
440 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/22(金) 00:59:02.20 ID:O48FT8ZT0
>>436
これはいい流れ
どんどんやれ
河野太郎「救済されるべきは東電ではない」
453 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/22(金) 01:04:53.29 ID:O48FT8ZT0
>>439
民意の後押しはないからな現政権は
小泉は党内からの反発も世論の力を借りて押し切れた

支持不支持ってのは別に民主だからというレッテルで動いてるわけじゃない
やってることが反映されてるだけ
まともなことすりゃちゃんと上昇する

むしろあれでもだいぶゲタをはかせてもらってると思うけどな
河野太郎「救済されるべきは東電ではない」
490 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/22(金) 01:30:59.74 ID:O48FT8ZT0
>>488
言いたいことはそうじゃない
パフォーマンスとして有効って事じゃなくて

そこまでに地元に対してどんな貢献が出来たか
それで決まるべきだろうっていうごく当たり前のお話

あんなのテスト前日に一夜漬けするようなものだよ
枝野「ただちに原発周辺にいる女のおっぱいを確認する」
309 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/22(金) 02:07:05.66 ID:O48FT8ZT0
こういうスレが和やかになってるあたりがニュー速の限界か

こんな1月やそこらで36ベクレルも蓄積してんだぞ
政府のいう暫定基準がこのまま継続したら100万単位の犠牲で済むか疑問だわ
枝野「ただちに原発周辺にいる女のおっぱいを確認する」
314 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/22(金) 02:12:22.98 ID:O48FT8ZT0
ドイツなんか日本など及びもつかないほど保守的(笑)な基準になってる
4ベクレル以上のものは乳児は口にするなってさ
成人でも8ベクレル以上のものは口にするなと

疑わしきを罰することが「閉じ込める」ってことなんじゃねーのかな
まともに補償さえすれば野菜が売れない事なんざ全然問題にならん
要はおれっちの飯の種をどうしてくれんだ!って話なんだから

海外に数千億単位でポンポン出すんだそのくらいわけない
【立ち入り禁止】それでも170人以上が残る
51 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/22(金) 08:02:35.70 ID:O48FT8ZT0
まず福島の市町村は放射能とか気にせず安心して動き回れる地域への避難を考えてくれないかね?

一時帰宅があるので今はやむをえないが、いつまでも近場に居座って未練を残してると
これまでの累積被曝とあわせ結構な健康被害の心配が出てくる

それに狭い避難所では体を動かしにくく、お年よりは血栓などが出来てしまう
かなり危険なことになる
やはり安心して散歩などが出来る地域への集団移住が良い

慣れ親しんだ街を離れるなら近場も遠方もない
距離はもはやどうでもいい問題ではないかと俺は思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。