- 消費税10%半ばまで引き上げクル━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!
217 :名無しさん@涙目です。(和歌山県)[]:2011/04/22(金) 04:16:24.65 ID:JUyIHUAC0 - 政治家と役人を皆殺しにする
無差別攻撃だ
|
- テロは人類の敵 絶対に許してはならない
25 :名無しさん@涙目です。(和歌山県)[]:2011/04/22(金) 04:20:27.10 ID:JUyIHUAC0 - 日本政府は国民の敵
許すな殺せ
|
- 被災少女「なぜ子供達はこんなに悲しまなければならないの」 ローマ法王「」
348 :名無しさん@涙目です。(和歌山県)[]:2011/04/22(金) 14:10:22.42 ID:JUyIHUAC0 - キリスト生誕日にまんこあんあんしてる国に天罰は当然
|
- 韓国で『韓国史』が高校必修科目に。日本が「竹島」表記を辞めないので徹底的に『独島教育』を叩き込む
99 :名無しさん@涙目です。(和歌山県)[]:2011/04/22(金) 14:14:05.93 ID:JUyIHUAC0 - 早く戦争しようぜ
地震と不況で落ち込んでる日本を奮い立たせるには戦争しかないよ 韓国人には死んでもらおう
|
- 天下の東大教授が御用学者だらけでドン引きした。 東大信仰してたお前らはどうだ?
286 :名無しさん@涙目です。(和歌山県)[]:2011/04/22(金) 14:19:03.69 ID:JUyIHUAC0 - 大マスコミもすべて御用マスコミ
|
- 日本刀の芸術性は世界の武器史上最高。
130 :名無しさん@涙目です。(和歌山県)[]:2011/04/22(金) 14:21:15.96 ID:JUyIHUAC0 - 昔の薙刀は現在のものより大きかったことを知るやつが少ない
今の薙刀は江戸時代以降薙刀が女用の武器になって、小型化したものなんだよ
|
- 日本刀の芸術性は世界の武器史上最高。
139 :名無しさん@涙目です。(和歌山県)[]:2011/04/22(金) 14:23:06.25 ID:JUyIHUAC0 - >>81
刀を買う時に付いてくるので、素人でも買える、持てる
|
- 日本刀の芸術性は世界の武器史上最高。
193 :名無しさん@涙目です。(和歌山県)[]:2011/04/22(金) 14:31:54.31 ID:JUyIHUAC0 - 銃刀法という言葉から扱いが同じに思う人がいるが、全く違う
銃を所有する人間は管理され、過去や精神状態を調べられる、警察庁が管轄 刀は、所持者ではなく、刀そのものが管理対象で、管轄は文部科学省教育委員会 刀は販売するときにあらかじめ、美術刀剣として登録されている よって、購入時にはその登録証が漏れなく付いてくる
|
- 日本刀の芸術性は世界の武器史上最高。
221 :名無しさん@涙目です。(和歌山県)[]:2011/04/22(金) 14:35:49.00 ID:JUyIHUAC0 - お前らはヨーロッパの写本の絵を見るときに注意するといい
鎖帷子の時代の騎士は必ず盾を持っているが、これは敵の攻撃は盾で受けるのが基本だから 一方、14世紀以後全身甲冑化が進むと、盾を持たなくなる これはピュアアスティールの装甲に信頼が置けたから 左手が余るので、両手で武器を持つようになる 両手武器で装甲に打撃を与える
|
- 日本刀の芸術性は世界の武器史上最高。
246 :名無しさん@涙目です。(和歌山県)[]:2011/04/22(金) 14:40:08.60 ID:JUyIHUAC0 - 騎士のヨーロッパ甲冑の重さの変遷
昔:上半身長袖鎖帷子と兜13s 10世紀:鎖帷子のズボンもはいて、20s 11世紀:兜の上に、バケツ型の大兜もかぶるようになりさらに重くなり視界も悪くなる 12世紀:脛や前腕部や胴を守る鉄板パーツを全身鎖帷子の上につけるようになる。40〜60s。このころが一番大変重すぎてふらふらw 13世紀:徐々に製鉄技術が上がり、薄い鉄板で高い防御力を実現できるようになり始める。つまり、軽くなり始める。 14世紀:全身甲冑化が進む。上半身長袖鎖帷子の上に全身甲冑を装備30s ★15世紀:ゴシック甲冑。騎士の最後の時代。純粋鋼と冷鍛法により薄くて頑丈な全身甲冑を実現。上半身鎖帷子or関節部のみ鎖帷子に全身甲冑で20s。騎士の実戦用甲冑として究極の領域。 もはや、鎖帷子の時代と違い盾は必要としない。鎧に全幅の信頼が置ける。両手が空いたので、両手で持つ武器で敵騎士の装甲を粉砕しようとする。従来の剣など全く役に立たない。両手斧、戦鎚、2メートルを超える大剣を使用。 16世紀:ルネサンス甲冑。恐るべき鉄砲騎兵の登場で騎士の時代が終わる。正面から突っ込んでくる鉄砲騎兵に槍が届く手前ぎりぎりでの距離で鉄砲をぶっ放されると打つ手なし。全身装甲がより完璧になり鎖帷子は着用しない。全身甲冑のみ着用。20s。
|
- 日本刀の芸術性は世界の武器史上最高。
276 :名無しさん@涙目です。(和歌山県)[]:2011/04/22(金) 14:45:24.28 ID:JUyIHUAC0 - >>269
映画以前から刀は有名
|
- 日本刀の芸術性は世界の武器史上最高。
306 :名無しさん@涙目です。(和歌山県)[]:2011/04/22(金) 14:51:31.87 ID:JUyIHUAC0 - 二刀流は弱い
同じレベルの達人同士が戦えば一刀流が勝つ だから、武蔵は二刀流を座子にしか使わなかった 当たり前だのクラッカー 刀は両手で持つようにできている 右手を前に、左手で柄頭のほうを持つ 右手と左手の間は空ける その状態だと左手を軸にして右手を動かすだけで刀を素早く動かせる便利 そして、両手で振り下ろすと、腕の長さから(右腕は体から離れていて長く左は短い)回転半径に差が生じ、車の内輪差のように引き切りになる つまり、刀の切断能力は両手で持つことで初めて発揮される 片手持ちの刀で切りつけてもヨーロッパの剣と同じで、トマトを上から押しつぶすだけであり切れない
|
- 日本刀の芸術性は世界の武器史上最高。
311 :名無しさん@涙目です。(和歌山県)[]:2011/04/22(金) 14:52:51.08 ID:JUyIHUAC0 - 正:その状態だと右手を軸にして左手を動かすだけで刀を素早く動かせる便利
|
- 日本刀の芸術性は世界の武器史上最高。
332 :名無しさん@涙目です。(和歌山県)[]:2011/04/22(金) 14:58:20.59 ID:JUyIHUAC0 - >>314
蝦夷相手の戦いで中国の直刀はぽきぽき折れた 蝦夷の武器は擬似刀だった それを参考にして、敵に対して斜めに刃が当たるように作られたのが太刀
|
- 日本刀の芸術性は世界の武器史上最高。
341 :名無しさん@涙目です。(和歌山県)[]:2011/04/22(金) 15:01:17.43 ID:JUyIHUAC0 - >>326
鋼だよ 東アジアでは鉄と鋼の言葉上の区別がほとんどない なぜなら、東アジアでは古代からふいごがあり、鉄とは鋼だったから
|
- 日本刀の芸術性は世界の武器史上最高。
362 :名無しさん@涙目です。(和歌山県)[]:2011/04/22(金) 15:09:49.64 ID:JUyIHUAC0 - >>350
携帯できないから ワルサーやコルトの名銃は携帯できるが、戦争の道具である、機関銃やら突撃銃はでかくて、日常で携帯できない 刀も同じ 戦争の道具である槍は携帯できない 持って町を移動すれば人に当たるし、家では天井にぶつかる よって携帯できる武器こそが、戦場では役立たずでも神秘化、伝説化された、精神的象徴とされた
|
- 日本刀の芸術性は世界の武器史上最高。
381 :名無しさん@涙目です。(和歌山県)[]:2011/04/22(金) 15:15:24.79 ID:JUyIHUAC0 - 示現流などのう打ち込みを片手の刀で受け止めるのは絶対に無理
単純に考えれ、片手で持ったバットで、力いっぱい振り下ろされる両手もちのバットを受け止められないだろ
|
- 日本刀の芸術性は世界の武器史上最高。
388 :名無しさん@涙目です。(和歌山県)[]:2011/04/22(金) 15:18:39.05 ID:JUyIHUAC0 - 実際の鉄槌は拍子抜けするほど小さい
が攻撃力は恐ろしい 小さいので気軽に投げることもできる たとえば、二キログラムのダンベルを見ろ 小さいが、ダンベルの端をとがらせて撃ちすえたらどれだけ恐ろしいか また、それが回転しながら飛んできたら
|
- 日本刀の芸術性は世界の武器史上最高。
396 :名無しさん@涙目です。(和歌山県)[]:2011/04/22(金) 15:23:00.63 ID:JUyIHUAC0 - 漫画アニメドラマのほそっこい刀をみて細いと思ってる人も多いだろうけど
実際の実戦用の刀は結構分厚いよ 同じ長さなら、ヨーロッパの剣と同じ重さだから
|
- 日本刀の芸術性は世界の武器史上最高。
412 :名無しさん@涙目です。(和歌山県)[]:2011/04/22(金) 15:31:32.28 ID:JUyIHUAC0 - 武士が槍を持ったら最強
|
- 日本刀の芸術性は世界の武器史上最高。
420 :名無しさん@涙目です。(和歌山県)[]:2011/04/22(金) 15:37:53.82 ID:JUyIHUAC0 - >>414
そりゃ茶碗や名刀に城一つの価値がつくんだからな しかし、中世ヨーロッパでは、レースのドレス一着で城が一つ買えたんだぜ
|
- 日本刀の芸術性は世界の武器史上最高。
426 :名無しさん@涙目です。(和歌山県)[]:2011/04/22(金) 15:42:43.81 ID:JUyIHUAC0 - はぁ?
何言ってんだ 槍のほうが重いし、かさばるわ お前は二キロのちっぽけなダンベル持って歩いて疲れるのか
|
- 日本刀の芸術性は世界の武器史上最高。
428 :名無しさん@涙目です。(和歌山県)[]:2011/04/22(金) 15:43:44.63 ID:JUyIHUAC0 - なんかカスピ海のチョウザメの皮まで使われてたんだよ
はるばる旅した皮だな
|
- 日本刀の芸術性は世界の武器史上最高。
438 :名無しさん@涙目です。(和歌山県)[]:2011/04/22(金) 15:54:22.70 ID:JUyIHUAC0 - 槍を持って歩くのと、ダンベルをベルトに吊るして歩くのとどっちが楽か考えてみろよ
俺ならまよわずダンベル選ぶわ 長いものを運ぶのは疲れるんだよ 3メートルの竹を運ぶだけでも疲れるわ 長槍なんて6メートル
|
- 日本刀の芸術性は世界の武器史上最高。
453 :名無しさん@涙目です。(和歌山県)[]:2011/04/22(金) 16:04:25.63 ID:JUyIHUAC0 - >>443
二キロだ 現実を見ろ
|
- 日本刀の芸術性は世界の武器史上最高。
457 :名無しさん@涙目です。(和歌山県)[]:2011/04/22(金) 16:06:28.69 ID:JUyIHUAC0 - 二キロの鉄塊の先っちょをとがらせて見ろ
余裕で鉄板に穴あくわ
|
- 日本刀の芸術性は世界の武器史上最高。
464 :名無しさん@涙目です。(和歌山県)[]:2011/04/22(金) 16:09:23.89 ID:JUyIHUAC0 - つ〜か槍は穂先を斬り飛ばされないように中まで深く鉄芯が伸びてるのにな
鉄の穂先無くても棒だけでも持ち運ぶのは大変だ 長いものを運ぶのは疲れるんだよ 槍が最強格闘武器なのはわかってるから、無理やり嘘ついてまで他の武器をけなすな
|