トップページ > ニュース速報 > 2011年04月20日 > yLRKoidy0

書き込み順位&時間帯一覧

101 位/24286 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000083022060



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(茨城県)
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
【聖地巡礼】 ロケ地やモデルとなった街に憧れて、行ってみると想像と違いガッカリしたところといえば

書き込みレス一覧

次へ>>
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
129 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 20:28:56.51 ID:yLRKoidy0
>>17 ばか
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
143 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 20:36:52.20 ID:yLRKoidy0
>>62
正直、この準備のし具合は
震災前から、自然エネルギーに参入しようと目論んでたんじゃないか???

少なくとも、俺はそう思う

そう考えると、原発についてそこまで詳しくないのに
ツイッターで妙に反原発を煽った意味も分かる

『今(震災後、原発事故)が良いタイミングだ!!』
と思ったんだろうな
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
146 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 20:38:03.14 ID:yLRKoidy0
うん、孫としては今は素晴らしくベストタイミングだと思う

しかも、今なら確実に儲かるよ


ただ、完全代替手段には成らないだろうな
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
157 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 20:43:42.39 ID:yLRKoidy0
>>149
太陽光は研究・開発・生産改善によるコスト削減が
今、大きくなってるから、「商売としては」悪くないと思う


生産コストが市場価格と開きが大きい時期だからこそ
儲かる


ただ、夜・雨天の事は度外視だし、勿論停電時では
まだそこまで役に立たない。
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
171 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 20:49:01.22 ID:yLRKoidy0
面白いアイデアとしては
今回、携帯基地局が停電でダウンしたから
そこを中心に、携帯基地局周辺の土地買収して
そこに太陽光・風力にバッテリー付けりゃ、停電対応できるな

通信ライン断線に備えて、衛星回線用アンテナでも付けりゃ
大体OKだろ
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
172 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 20:50:37.18 ID:yLRKoidy0
>>169 商売人だから、「儲けたい」
日本人には少ないタイプだよ

>>168 夜間電力が問題だな
ただ、ピークカットと言うことでなら意味はある

夏の雨天時には対応できないけどww
蒸し暑いからエアコン使い巻くるっしょ?
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
190 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 20:56:45.89 ID:yLRKoidy0
>>183 分かる気がする
無線の送信なんて電力を駄々漏れさせてるようなもんだし
ネットワークの信号処理プロセッサなんて電力バカ食いのを
通信多重化の為、バカスカ乗せてるし

太陽光+風力+バッテリーで今以上の停電時間に耐えられるだけでも
意味は有ると思う

完全独立運転は不可能だろうな
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
197 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 20:57:59.86 ID:yLRKoidy0
>>188 商売だからな

孫は軽く誤魔化したが、これで全部賄える訳でもないからな
孫は儲かるかもしれないが、太陽光に対しての
補助金は政府から税金で賄われるし
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
210 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 21:02:26.40 ID:yLRKoidy0
>>202 誰も、金儲けが悪い事とは言ってないが?

別にそこまで金に困ってもないし

いや、孫のやってる事は面白いと思うよ
ただ、反原発のツイッターがデマまで垂れ流してたんで
ちょいとアレだなとは思ったが

 反原発なんて姿勢を取らなくて、単に自然エネルギーがやりたい
って言ってれば、もう少しは良かったんじゃないかな
と言っても、一般人は今の会見が全てだから問題ないだろうけど
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
215 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 21:03:54.36 ID:yLRKoidy0
>>211 電力が貯められればな
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
220 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 21:05:15.09 ID:yLRKoidy0
>>212 ツイッターの方は見た?

今回の記者会見じゃ、そっち(反原発)の姿勢は全く出してなかったな
流石だと思う

>その上でベース電力の部分も置き換えていけるとモアベター って話じゃん。
ベース電力と言うからには、夜間・雨天・無風時にも
発電できる必要は有るけどな
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
231 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 21:08:36.50 ID:yLRKoidy0
>>222 自然エネルギー全般だから、風力や地熱・潮力とかもやってくのじゃないかな

風力は結構めんどいね
雷落ちたり、台風でブレードぶっ飛んだり
太陽光も掃除が必要だしな
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
232 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 21:08:55.52 ID:yLRKoidy0
>>230 孫のツイッター見たの?
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
244 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 21:11:40.65 ID:yLRKoidy0
>>235 確かに、今なら日本の業界トップは狙えるかもな

孫には、昔の携帯業界と今の電力業界の構造はダブって見えたんじゃないかな?

自然エネルギーは、結構みんなどこも本気ではやりにくい感じで
各者が一歩引いて携わってたからね
だから自治体主導とかが多かったりもする
リスクヘッジが難しいからね
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
255 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 21:13:55.69 ID:yLRKoidy0
>>243 あとは風が吹くかだな

つくばかどっかは見込み違いだったから、そう言うのが無い様にするか
それとも、そんなの有無を言わさぬ量を建巻くって
3〜6割回らなくても良いという戦法を取るか
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
262 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 21:15:43.00 ID:yLRKoidy0
>>246 巨大資本が居るね

携帯電話業界も初期はそうだったね
インフラは、用地買収や行政手続き、使用許可
設備設置、維持保守とかが膨大だからね

正直、リスクが高い


が、故に儲かるときは儲かる
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
271 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 21:17:20.63 ID:yLRKoidy0
>>258 何でも利権と付ければ良いというものでもないよ

自然エネルギー利権だってあるわけだから
今でも太陽光関係は悪徳商法がらみも有るからね
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
277 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 21:18:54.46 ID:yLRKoidy0
>>263 沖合いのウィンドファームは有名だね

日本の場合は漁業権関連を如何に頷かせられるかだけど
地元漁業業者+農水省だね


潮力はね…、大昔から検討されたけど
日本は意外に干満の差が無い方らしい
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
286 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 21:19:59.07 ID:yLRKoidy0
>>273 冬の場合は、夜も暖房でいくらか伸びる
後は雨天時と台風・無風時が問題
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
293 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 21:21:03.68 ID:yLRKoidy0
>>279
>それは分かるが、原発利権は誰がみても分かるのに批判できないのは余りに日本の隅々まで巣食ってたからに他ならん
>他の利権とは桁違いに黒い

分かると言うのは、具体的にどの役職の関係者が
どの法律を違反してるかが分かり、告発できるという意味?
それとも週刊誌レベルの話・
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
298 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 21:22:21.74 ID:yLRKoidy0
>>281 ある種の迷い所を、ばっさり切り捨てられる
ってのは才能だと思うな、すげーわ

ただ、一般の役職者だと周りとのしがらみでこうはできないだろうな
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
300 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 21:23:29.53 ID:yLRKoidy0
>>31 悪意のある書き方だが
ある程度は、そんな感じもあるな

携帯で儲けつくしたし、さ、次いくか!
って感じだね
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
310 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 21:26:09.30 ID:yLRKoidy0
>>303 俺は、嫌いまで行かないけど、

ちょいとな…
と思う所はある

その、「ちょいとな…」って思うところを日本の業者が尻拭いさせられてる
緊急地震速報も対応してなかったし、災害復旧も今一だったからね
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
318 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 21:28:35.54 ID:yLRKoidy0
>>314 では、何故儲けられたと思う?
全て偶然?
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
320 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 21:29:32.24 ID:yLRKoidy0
>>317 青山高原は目に煩いな、アレw

4基の頃が懐かしい
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
335 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 21:34:27.07 ID:yLRKoidy0
>>323 一番良いのは、ソフトバンクショップで
太陽光パネル同時取り扱いとかすれば、出店費用は抑えられるな

>>326 いや、その細かい所を対応すると
事業そのものが採算取れなくなったり、時間掛かるから
どの道無理だと思う

孫は、「これはやらなくても良い」と
見極められる目があるんじゃないかと思う
普通は「あれも、これもやらなきゃ」になっちまいがち

孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
337 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 21:35:44.17 ID:yLRKoidy0
>>330 ヤフーやSB携帯のノウハウと技術は韓国に渡ってるのか?
つまらんレスするなや
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
352 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 21:40:06.50 ID:yLRKoidy0
何にせよ、孫は震災前から
電力業界には興味があったのだろう

 そして、自然エネルギーにいつか参入しようと思っては
居たのだと思う

震災後の今が、正に自然エネルギーを立ち上げる
最良の時期だと思ったんだろうな

でなけりゃ、>>62これほど周到にストーリーは描けないと思う
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
354 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 21:40:49.20 ID:yLRKoidy0
>>351 政府は動きが遅いから、孫は嫌なんだろ
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
358 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 21:42:39.82 ID:yLRKoidy0
>>355 南山池
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
362 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 21:45:23.68 ID:yLRKoidy0
>>359 PLCは何だかんだで流行らなかったなw

何でだろな、使用範囲が見え辛いのと
結局、アダプタみたいなのが居るなら、Wifiで良いや
ってことに成っちゃったんだろうかな?

 あと、あれはスイッチング電源が電源に繋がれると
弱いらしいと聞いたが、あの弱点は克服できたのかな?
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
370 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 21:46:48.78 ID:yLRKoidy0
>>360 いざ、上に立つと中々出来ないものだよ

自分がそうなれば分かる

6〜10人ぐらいのグループで
旅行の幹事やる見たいもんかなww
全員の意見聞いてたら纏まらないからね
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
373 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 21:47:58.33 ID:yLRKoidy0
>>363 iPhone5がSIMフリーになったら
今のアイホンユーザーは確実に減るのが目に見えてるからね
それは確実だね

 次の儲け話を見つけないと、沈むだろうな
マグロみたいだな孫はwww
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
375 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 21:48:53.66 ID:yLRKoidy0
>>365 孫に政治家は合わないな
俺的には想像し難い

俺が言うのもなんだが、意外にメンタルは弱そうかなw
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
383 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 21:49:55.01 ID:yLRKoidy0
>>372 原発は常時な

太陽光は昼をピークとして、あっちゅーまに
電力が下がる
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
394 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 21:53:20.14 ID:yLRKoidy0
>>391 少なくとも、孫に勝算は有ると思うし
俺も、孫はこの事業で有る程度儲けられると思う


あと、ν即には祭りが出来る話題が一つ増えたw
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
406 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 21:56:08.79 ID:yLRKoidy0
>>395 自由化はしようとしてたさ

ただ、意外に参入する業者が少なかったと言うか
日本にもいくつかあるよ、ダイアモンドパワーとかJパワーとか
今はどうなってるか知らんけど
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
420 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 21:59:00.50 ID:yLRKoidy0
>>305 >>411
その前に、最大の輸送力を誇るスペースシャトルが引退したら
もう宇宙への輸送手段はHTVみたいに小さいのしか無いんだぞい

それをみんな忘れてる

孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
425 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 22:01:00.13 ID:yLRKoidy0
>>421 ダイアモンドパワーとか他も有ったろ?
あの頃は、各電力会社とも結構、怯えてたからなwww

でも、蓋を開けてみると、なんだそんなもんか、
と言うくらいしかなかったな
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
429 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 22:03:41.10 ID:yLRKoidy0
>>428 あれこそ夢物語だね

普通に考えて、出来そうに思えるかい?
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
432 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 22:05:17.13 ID:yLRKoidy0
>>430 いや、伸びしろはあるんじゃない?

メインには成れなくても、伸びしろが有れば
そこで利益は出る

これこそ商売、ゼニ儲けの原点かな
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
441 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 22:09:00.33 ID:yLRKoidy0
>>434
確かにね

 大体の所が、既存の工場の廃熱利用発電だったり
RDF発電だったりで、電力量も小さかったからね
端っから、電力会社と四つに組もう何て考える企業は無かったんだろうな

水力は水力で、ダムに村が沈むとか煩いっしょ?
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
444 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 22:10:08.92 ID:yLRKoidy0
>>416 >>435
研究自体が遅れてるか?

京セラとかシャープ、サンヨーのパネルの発電効率は
世界の他社のメーカよりも数段落ちるの?

孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
453 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 22:13:46.22 ID:yLRKoidy0
>>448 現にドイツは、原発大国のフランスから電力供給受けてるでしょ?
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
458 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 22:14:45.51 ID:yLRKoidy0
>>449 理論でモノが成立つなら
もんじゅはとっくに実用稼動してる罠

現場の知恵が足りて無いんだよ
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
463 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 22:17:41.73 ID:yLRKoidy0
>>456 変換効率は大分上がってるんだよね
問題は発電量だけど

 結局、突き詰めれば半導体の光電効果で起きてるので
仮に変換効”率”が100%でも、取り出せる総電力”量”は小さいのが難点だな
ただ、伸びていく分野だとは思う

実際に街灯とかの独立電源系には大分使われてるしね

孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
469 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 22:19:31.03 ID:yLRKoidy0
>>466 孫なメンドクサイ事はしない、損だし
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
476 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 22:21:06.02 ID:yLRKoidy0
孫は金の使い方を分かってるな
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
491 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 22:24:09.44 ID:yLRKoidy0
>>482 風力はこの間のつくばか早大だったか奴で
「発電しない風力発電」でν速民も大分叩いてただろ??

日本でも向く地域、向かない地域有るからな

こればっかりは、地球さまさまだからどうしようもない
孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
496 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/04/20(水) 22:26:27.08 ID:yLRKoidy0
>>493 俺も同意見>>441だな
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。