- 立ち入り禁止の防波堤で釣り大会 川崎市「やめろ」大阪の愛好家団体「あ?禁止規定した法律ないやろ」
452 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/20(水) 01:06:17.26 ID:v+3rmQYN0 - >>427
東京湾がスズキの魚影一番濃いの
| - 東電管内にあるパチンコ全店の消費電力は1日84万キロワット=「ドーム16試合分」 パチンコ全力で潰すべき
273 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/20(水) 01:14:16.56 ID:v+3rmQYN0 - 思ったより少ない気がする
| - 【公園】 男児「出て来い」 出てきた男、ゴルフクラブで男児を殴打。
547 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/20(水) 01:47:28.82 ID:v+3rmQYN0 - ガキが悪い
| - (`;ω;´)ゞスレ立て依頼所(`;ω;´)ゞ
610 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/20(水) 06:20:45.43 ID:v+3rmQYN0 - 捕らぬ狸の皮算用
原発停止で税44億円見込めず、福島県が苦慮 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110420-OYT1T00024.htm http://nagamochi.info/src/up64453.jpg
| - 児童6人死亡事故の運転手、てんかん持ち 3年前にも児童をはね執行猶予中だった
748 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/20(水) 06:28:38.24 ID:v+3rmQYN0 - 病気じゃしょうがないな
| - なんで実際に放射能物質が検出されてるのに、「風評被害」なわけ? BSEの時はもっと厳しかっただろ
692 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/20(水) 06:32:47.27 ID:v+3rmQYN0 - http://nagamochi.info/src/up64453.jpg
| - 役場ごと埼玉に避難した双葉町、留まるも戻るも難しい選択 福島に帰れども雇用壊滅
72 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/20(水) 06:35:16.17 ID:v+3rmQYN0 - 日本エイサー、震災被害の福島県双葉町にパソコン80台を無償提供 復興支援にIT・パソコンを活用
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110414/359399/ http://nagamochi.info/src/up64453.jpg
| - 神奈川県市長「4770件の苦情があったが、福島県の災害廃棄物を絶対に受け入れるからな」
112 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/20(水) 08:21:49.36 ID:v+3rmQYN0 - > 阿部市長は「放射能汚染はないという前提で考えていた。私の説明不足もあったかもしれない」としつつも、受け入れる廃棄物を放射能汚染のごみと限定した議論があったことに、「過剰反応で偏見に満ちている」と主張した。
何いってるんだろこの人?
| - 福島、原発停止で核燃料税44億円がなくなる
84 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/20(水) 10:12:45.26 ID:v+3rmQYN0 - http://nagamochi.info/src/up64453.jpg
| - 【自作PC】PCIe x16が8本もあるマザーボード発売
5 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/20(水) 10:23:33.27 ID:v+3rmQYN0 - MSIってこんなんばっか出してるイメージ
| - 福島、原発停止で核燃料税44億円がなくなる
144 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/20(水) 11:15:54.22 ID:v+3rmQYN0 - 事業主体 福島県
交付金事業の名称 福島空港利用促進総合対策事業 交付金事業の概要 福島空港の利用促進により、路線の維持・拡充を図るための事業を実施する@送客促進対策事業A誘客促進対策事業B国際線利用促進事業 総事業費 53,283,565 交付金充当額 53,283,565 交付金事業の実施場所 福島県内 事業主体 福島県 交付金事業の名称 キャリア教育充実事業 交付金事業の概要 農業・工業・商業高校と企業との連携した、各専門分野の授業を実施する 総事業費 43,937,146 交付金充当額 43,937,146 交付金事業の実施場所 福島県内 事業主体 福島県 交付金事業の名称 福島県原子力立地給付金交付事業補助金 交付金事業の概要 一般電気事業者などから電気の供給を受けている一般家庭、工場などに対する電気料金の実質的な割引措置を行うための給付金交付助成事業を行う者への補助事業 総事業費2,677,958,820 交付金充当額 2,677,958,820 交付金事業の実施場所 福島県内 事業主体 福島県 交付金事業の名称 地域産業支援事業(ふるさと産品振興事業) 交付金事業の概要 地場産業の振興を図るため、新たなふるさと産品の開発や販路の拡大などの事業に対して補助する 総事業費39,196,152 交付金充当額 37,438,000 交付金事業の実施場所 福島県内
| - 【ネタバレ】松岡、避難地域「DASH村」行きたい!
120 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/20(水) 11:18:01.75 ID:v+3rmQYN0 - 山口とリーダーしか殆ど行ってなかった気がするんだけど
| - 【ネタバレ】松岡、避難地域「DASH村」行きたい!
142 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/20(水) 11:21:43.70 ID:v+3rmQYN0 - >>129
腕毛ゴハンでしか見ないな国分
| - 福島、原発停止で核燃料税44億円がなくなる
148 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/20(水) 11:32:01.66 ID:v+3rmQYN0 - 事業主体 福島県
交付金事業の名称 電源地域振興・原子力等立地地域支援事業(上期4/1) 交付金事業の概要 原発特措法に基づく地域振興を支援するため、県電源地域振興財団を通じて市町村等への補助を行う 総事業費 44,113,970 交付金充当額 44,113,970 交付金事業の実施場所 福島県内 事業主体 福島県 交付金事業の名称 電源地域振興・原子力等立地地域支援事業(下期) 交付金事業の概要 原発特措法に基づく地域振興を支援するため、県電源地域振興財団を通じて市町村等への補助を行う 総事業費 3,925,000 交付金充当額 3,925,000 交付金事業の実施場所 福島県内 事業主体 福島県 交付金事業の名称 電源地域振興・水力発電施設等立地地域振興支援事業(上期4/1) 交付金事業の概要 水力発電施設等立地地域の振興を図るため、県電源地域振興財団を通じて市町村等への補助を行う 総事業費 46,491,430 交付金充当額 46,491,430 交付金事業の実施場所 福島県内 事業主体 福島県 交付金事業の名称 光ファイバ通信基盤整備促進事業 交付金事業の概要 市町村が自ら光ファイバ通信設備を整備する場合、その整備費用の一部を補助する。補助率:補助対象経費総額の1/2以内(補助上限6千万円) 総事業費 229,089,000 交付金充当額 229,089,000 交付金事業の実施場所 福島県内
| - 福島、原発停止で核燃料税44億円がなくなる
149 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/20(水) 11:32:32.67 ID:v+3rmQYN0 - 事業主体 福島県
交付金事業の名称 うつくしま文化元気ルネサンス事業 交付金事業の概要 県民総参加による文化振興を目指したイベントを実施する 総事業費 10,277,453 交付金充当額 10,277,453 交付金事業の実施場所 福島県内 事業主体 福島県 交付金事業の名称 総合情報通信ネットワーク整備事業 交付金事業の概要 県、市町村、防災関係機関を結ぶ防災情報通信基盤を更新する 総事業費 96,735,000 交付金充当額 41,726,000 交付金事業の実施場所 福島県内 事業主体 福島県 交付金事業の名称 大気環境常時監視施設等整備事業(上期4/1) 交付金事業の概要 大気汚染状況の監視施設の更新・整備 総事業費 9,631,650 交付金充当額 9,631,650 交付金事業の実施場所 福島県内 事業主体 福島県 交付金事業の名称 病診連携による夜間救急医療支援事業 交付金事業の概要 開業医の派遣を受けて夜間の診療を実施する二次救急病院に対して、運営経費を助成する 総事業費 1,708,000 交付金充当額 1,708,000 交付金事業の実施場所 福島県内
| - 福島、原発停止で核燃料税44億円がなくなる
150 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/20(水) 11:33:03.68 ID:v+3rmQYN0 - 事業主体 福島県
交付金事業の名称 ふくしま産業人材確保支援事業 交付金事業の概要 県内就職促進を図るため東京と福島の「ふるさと福島就職情報センター」を機能強し戦略的企業誘致に連動した職業紹介(マッチング)等を行う 総事業費 5,048,493 交付金充当額 5,048,493 交付金事業の実施場所 福島県内 事業主体 福島県 交付金事業の名称 戦略的企業誘致補助金 交付金事業の概要 特定業種の企業、知事が特に認める企業を対象として、立地する際の初期投資額の一部に対して補助金を交付する 総事業費 138,136,736 交付金充当額 138,136,736 交付金事業の実施場所 福島県内 事業主体 福島県 交付金事業の名称 企業誘致活動・広報強化事業 交付金事業の概要 本県の地域特性をアピールし、企業ニーズに応じた効果的な広報・誘致活動を展開するための事業を行う @HP製作・更新 A広告掲載 Bパンフレット等作成 総事業費 12,453,000 交付金充当額 12,453,000 交付金事業の実施場所 福島県内 事業主体 福島県 交付金事業の名称 地域活性化共同研究開発事業 交付金事業の概要 県内関連企業と共同研究開発を行う @組込み応用製品の高機能化・高信頼性化の技術開発 総事業費 5,002,156 交付金充当額 4,529,000 交付金事業の実施場所 福島県内
| - 福島、原発停止で核燃料税44億円がなくなる
151 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/20(水) 11:33:38.05 ID:v+3rmQYN0 - 事業主体 福島県
交付金事業の名称 ふくしま定住・二地域居住推進戦略事業 交付金事業の概要 本県への定住・二地域居住への誘導を図るため、PR情報発信の強化及び受入体制を強化する 総事業費 26,743,876 交付金充当額 26,436,721 交付金事業の実施場所 福島県内 事業主体 福島県 交付金事業の名称 メディアタイアップ誘客強化事業 交付金事業の概要 H21大河ドラマ「天地人」の放映に合わせ、メディアとのタイアップによる効果的な広報等により誘客を図る 総事業費 2,392,250 交付金充当額 2,341,000 交付金事業の実施場所 福島県内 事業主体 福島県 交付金事業の名称 ふるさと福島大交流プロジェクト 交付金事業の概要 定住・二地域居住推進のための取り組みを展開する 総事業費 7,682,525 交付金充当額 6,574,000 交付金事業の実施場所 福島県内 事業主体 福島県 交付金事業の名称 ふくしまアクティブツーリズム総合戦略事業 交付金事業の概要 「食」「歴史と文化」「健康づくり」「体験・交流」「産業観光」の各テーマを中心とした滞在型観光の促進を図る 総事業費 8,714,172 交付金充当額 8,714,172 交付金事業の実施場所 福島県内
| - 追いすがる犬、満開の桜 原発から3キロの双葉町入り
55 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/20(水) 11:40:18.92 ID:v+3rmQYN0 - >>24
てか車ってガソリンそんなカツカツで置いてあるのかね?
| - 自衛隊 水没したF-2戦闘機の修理開始
3 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/20(水) 11:42:58.64 ID:v+3rmQYN0 - メーカー送りかえさないとどうしようもない気がするんだけど
| - 自衛隊 水没したF-2戦闘機の修理開始
39 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/20(水) 11:49:45.08 ID:v+3rmQYN0 - >>27
5、6機は飛ばす準備してたみたいよ 雪ふって中止になったけど
| - 自衛隊 水没したF-2戦闘機の修理開始
101 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/20(水) 12:03:56.24 ID:v+3rmQYN0 - >>90
霞目のヘリは地震後10分で飛んだ 元がどういう状態か知らんけど
| - 徳田毅議員「水素爆発の際、2q離れた双葉町まで破片が飛び、十数人はガイガー振りきれるほどの被曝」
42 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/20(水) 13:22:45.24 ID:v+3rmQYN0 - >>1
>十数人の人が10万cpmを超えガイガーカウンターが振り切れていたという。 >それは人から人へ二次被曝するほどの高い数値だ。 じゃなく↓こうなってるんだけど 十数人の人が10万cpmを超えガイガーカウンターが振り切れていたという。 それは衣服や乗用車に付着した放射性物質により二次被曝するほどの高い数値だ。
| - 福島、原発停止で核燃料税44億円がなくなる
190 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/20(水) 13:38:27.13 ID:v+3rmQYN0 - 事業主体 いわき市
交付金事業の名称 北部清掃センターボイラ水管改修事業 交付金事業の概要 廃熱ボイラ水管取替、同水管減肉防止用プロテクタ取付 総事業費 42,800,000 交付金充当額 42,800,000 交付金事業の実施場所 いわき市平上片寄字大平 事業主体 いわき市 交付金事業の名称 消防機械整備事業 交付金事業の概要 消防ポンプ自動車1台小型動力ポンプ積載車(4WD2台2WD6台)小型動力ポンプ付積載車4WD1台2WD1台) 総事業費 33,490,000 交付金充当額 33,490,000 交付金事業の実施場所 いわき市一円 事業主体 いわき市 交付金事業の名称 勿来体育館大規模改修事業 交付金事業の概要 電気設備改修工(照明設備、コンセント、分電盤、誘導灯) 総事業費 8,560,000 8,560,000 交付金事業の実施場所 いわき市錦町中迎一丁目 事業主体 いわき市 交付金事業の名称 小名浜武道館大規模改修事業 交付金事業の概要 電気設備改修工(照明設備、コンセント、誘導灯、分電盤、外灯設備、電気引込設備) 総事業費 9,120,000 交付金充当額 9,120,000 交付金事業の実施場所 いわき市小名浜字蛭川新川間
| - 福島、原発停止で核燃料税44億円がなくなる
192 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/20(水) 13:39:08.74 ID:v+3rmQYN0 - 事業主体 いわき市
交付金事業の名称 消防機械置場兼団員詰所整備事業 交付金事業の概要 消防機械置場兼団員詰所木造2階建1棟、平屋建2棟 総事業費 14,680,000 交付金充当額 14,680,000 交付金事業の実施場所 いわき市勿来町窪田外城他2件 事業主体 いわき市 交付金事業の名称 市道梅ヶ丘1号線道路改良事業 交付金事業の概要 道路改良舗装L=228.7M、W=6.0(11.0)M 総事業費 16,740,000 交付金充当額 16,740,000 交付金事業の実施場所 いわき市四倉町字鬼越 事業主体 いわき市 交付金事業の名称 市道久之浜糠塚線道路改良事業 交付金事業の概要 道路改良舗装L=96.1M、W=4.0(7.0)M 総事業費 8,400,000 交付金充当額 8,400,000 交付金事業の実施場所 いわき市久之浜町久之浜字糠塚 事業主体 いわき市 交付金事業の名称 市道白水・高野線道路改良事業 交付金事業の概要 道路改良舗装L=110.0M、W=6.0(8.0)M 総事業費 5,760,000 交付金充当額 5,760,000 交付金事業の実施場所 いわき市内郷高野町山ア
| - 福島、原発停止で核燃料税44億円がなくなる
193 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/20(水) 13:39:42.21 ID:v+3rmQYN0 - 事業主体 いわき市
交付金事業の名称 市道田仲・鹿島越線道路改良事業 交付金事業の概要 道路改良舗装L=250.8M、W=4.0(5.0)M 総事業費 12,600,000 交付金充当額 12,600,000 交付金事業の実施場所 いわき市大久町小久字大場 事業主体 いわき市 交付金事業の名称 小名浜市民会館電気設備改修事業 交付金事業の概要 電気設備更新(高圧ケーブル、キュービクル内油入遮断機、非常用予備発電機等) 総事業費 15,980,000 交付金充当額 15,980,000 交付金事業の実施場所 いわき市小名浜愛宕上地 事業主体 いわき市 交付金事業の名称 市立湯本第二中学校法面改修事業 交付金事業の概要 土工、法面工、排水工、路盤工、舗装工 総事業費 34,610,000 34,610,000 交付金事業の実施場所 いわき市常磐湯本町上浅貝 事業主体 いわき市 交付金事業の名称 市立江名小学校プール改修事業 交付金事業の概要 プール防水工(RC構造)、プールサイド改修、水飲み台設置、日除改修工 総事業費 7,410,000 交付金充当額 7,410,000 交付金事業の実施場所 いわき市江名字天ヶ作
| - 福島、原発停止で核燃料税44億円がなくなる
194 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/20(水) 13:40:15.53 ID:v+3rmQYN0 - 事業主体 いわき市
交付金事業の名称 市立錦公民館改修事業 交付金事業の概要 屋上防水工、外壁改修工、旧管理人室改修、暖房機改修(13基) 総事業費 9,250,000 交付金充当額 9,250,000 交付金事業の実施場所 いわき市錦町中迎一丁目 事業主体 いわき市 交付金事業の名称 遠野柿ノ沢公衆トイレ整備事業 交付金事業の概要 多目的便所増築、既存便所改修 総事業費 3,378,000 交付金充当額 3,378,000 交付金事業の実施場所 いわき市遠野町滝字椿坊 事業主体 いわき市 交付金事業の名称 南部清掃センターストーカー改修事業 交付金事業の概要 焼却炉ストーカー火格子の更新 総事業費 17,450,000 交付金充当額 17,450,000 交付金事業の実施場所 いわき市泉町境ノ町
| - 福島、原発停止で核燃料税44億円がなくなる
195 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/20(水) 13:40:46.00 ID:v+3rmQYN0 - 事業主体 いわき市
交付金事業の名称 北部清掃センターフィーダー改修事業 交付金事業の概要 1号焼却炉フィーダーの更新 総事業費 35,910,000 交付金充当額 35,910,000 交付金事業の実施場所 いわき市平上片寄字大平 事業主体 福島県 交付金事業の名称 アクアマリンパーク交流促進事業 交付金事業の概要 小名浜港倉庫2号棟(みなと交流館2号棟)を活用したイベントを実施する・産直朝市・伝統芸能披露・農、産、工の見本市 総事業費 4,975,000 交付金充当額 4,533,000 交付金事業の実施場所 いわき市小名浜地内 事業主体 福島県 交付金事業の名称 アクアマリン施設改修事業 交付金事業の概要 アクアマリンふくしまの「熱帯アジアの水辺」エリアの暖房設備を改修する 総事業費 9,975,000 交付金充当額 9,975,000 交付金事業の実施場所 いわき市小名浜地内
| - 福島、原発停止で核燃料税44億円がなくなる
200 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/20(水) 13:46:19.49 ID:v+3rmQYN0 - >県は「運転しなくても廃炉までの長期間、燃料が原発内に不安定なまま保管される可能清華ある。
>安全対策の費用は今後も必要だ」と強調。 >燃料の装てんではなく、保管すること自体に課税するなど制度の見直しを検討する考えだ。
|
|