- 週刊金曜日「原発文化人25人への論告求刑」 「現在でも原発は必要だと思いますか」ビートたけし無回答
762 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/20(水) 00:21:01.05 ID:mTd84CO+0 - 石川英輔みたいに、原子力関係の雑誌に堂々というか、ぬけぬけとというか良く解らんけど
江戸時代のエネルギー水準でも人間は立派に生活できるだろ、 大量の電気なんて要らんよって書いて来た人もいるからなあ。 やっぱ、推進派文化人は推進派でしかなかったんだよ。 危険が解ってなかったし、想像力もなかった。
|
- 鹿児島湾奥にレアメタル90万トンの可能性 国内年間販売量の約180倍
625 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/20(水) 00:28:26.46 ID:mTd84CO+0 - 灰さえなければ鹿児島は住みやすいよなあ。
他の欠点は、爺さん婆さんのいうことがおぼろげに解るようになるまで何年もかかるぐらいか。 また住みたいなあ。でも、火山活動が活発になってるみたいだから、あれかなあ…
|
- 孤高の科学者・武田邦彦「安全宣言を出した地域の食べ物は買うな!」
644 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/20(水) 00:36:28.45 ID:mTd84CO+0 - おれが政府の責任者なら、武田と同じぐらいの対策はするけどなあ。
ずっと後になって出てくる健康被害がどうなるかは現時点では解らないけど、 この規模の対策なら経済的に不可能ではない。 やっておいて後悔するような要素はないと思うんだがなあ。
|
- 孤高の科学者・武田邦彦「安全宣言を出した地域の食べ物は買うな!」
663 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/20(水) 00:50:25.20 ID:mTd84CO+0 - >>650
読んでみたら解るが、駄目っていってる範囲はそんなに広くないぞ。 もちろん、最悪の場合は東京も危険はあるとはいってるけど、 具体的に対策としていってるのは、会津を除く福島県とそれに隣接する県だけ。 他のとこは、連休明けまでの摂取制限とかに話を留めてる。 財政がもたないレベルのことは具体的提言には入ってないんだがなあ。
|
- 東京の放射線量上昇中
161 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/20(水) 01:04:22.12 ID:mTd84CO+0 - >>146
山口はもともと自然放射線量がものすごく多い地域なんだよ。 普段でも、平気で北海道の3倍とかだし。 まあ、ラジウムによるもので、すぐに崩壊して内部にはたまらないけどね。
|
- 孤高の科学者・武田邦彦「安全宣言を出した地域の食べ物は買うな!」
704 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/20(水) 01:19:53.97 ID:mTd84CO+0 - >>694
第一線を引退した教授が、易しい学校に勤めるのはむしろ普通なんだがなあ。 受験の尺度だけでしか見ないと見誤るよね。
|
- "今の40代"に欠けているもの
202 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/20(水) 01:27:21.32 ID:mTd84CO+0 - 嫁と家庭。まともな生活。
田舎に住んでてバブルも経験してないし、なんかかやでずっと働いているだけ。 いまだに毒男のままだし、とくに財産もない。 もう、開き直ってる。 寿命が近づいたら、本当の意味での悟りを目指して、出家しようかとか思ってるよ。
|
- 週刊金曜日「原発文化人25人への論告求刑」 「現在でも原発は必要だと思いますか」ビートたけし無回答
837 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/20(水) 01:34:42.19 ID:mTd84CO+0 - >>826
なんか、豊田有恒って、何年かしてから読むと、読むに堪えない作品が多いんだよなあ。 なんでそうなってしまうのかは良くわからないけど。
|
- 鹿児島湾奥にレアメタル90万トンの可能性 国内年間販売量の約180倍
751 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/20(水) 01:48:04.58 ID:mTd84CO+0 - いおワールドの地味な目玉生物のサツマハオリムシなんかは、
なんとなくだが、こういうのを食って生きてそうだな。 熱水の噴出孔から出てくる物質で生きてるんだろ、あいつらは。
|
- 北海道「首都圏の社畜のみなさん。真夏はクソ暑い関西より北海道にオフィス疎開を ^ ^」
215 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/20(水) 01:58:44.46 ID:mTd84CO+0 - まあ、倶知安は良いとこだが不便だよなあ。
お金があるんだったら、飛行機が使いやすい中標津のほうが便利なぐらい。
|
- 孤高の科学者・武田邦彦「安全宣言を出した地域の食べ物は買うな!」
871 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/20(水) 07:13:43.31 ID:mTd84CO+0 - 政府の赤字があって国が危ういから規制は甘くするしかないってやつがいるけど、
それ以上に恐ろしいのは日本の工業製品が売れなくなることだと思うんだがなあ。 ものが売れているうちは飢え死にはしないで済むけど、売れなくなったら餓死だ。 細々とでも売るためには、日本がきちんと放射線対策してることを示すしかないよ。 財政が破たんするから汚染してても食わせろというは、破たんを早くする亡国の考えだと思うな。
|
- 鹿児島湾奥にレアメタル90万トンの可能性 国内年間販売量の約180倍
849 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/20(水) 07:16:34.67 ID:mTd84CO+0 - >>824
関東のガスは量も大きいし、魅力的だよなあ。安定ヨウ素とかも取れるし。 人を減らして、掘りたいレベル。鹿児島より先に掘ろうよ。
|
- キューバ、カストロ元議長 すべての公職から引退 「市場原理」導入へ
36 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/20(水) 07:19:41.14 ID:mTd84CO+0 - 政治は悪くないけど、貧乏からは抜けられないか…
ここは、共産主義やめたら豊かになるかもなんか微妙だし、 誰に聞いてもどうしても微妙な答えになるしかないな。
|
- 【日本終了】ついに母乳からヨウ素が検出で日本の未来はぽぽぽぽーん ★5
212 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/20(水) 21:44:46.32 ID:mTd84CO+0 - 屋内に保存してるサイロの餌を食ってる牛で出てた時点で
人間の母乳でも出るに決まってるのに、 実際に検出されるまで逃げもしなければ たいして騒ぎもしないのはなんでなんだ? 今回、なにかが起こるたびに疑問に感じてるんだが、 日本人って、こんなに予測能力がなかったっけ?
|
- ロシア副首相「日本は、単なる友好国ではなく真の友人だ、愛する日本を助けたいんだ」
378 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/20(水) 21:55:39.17 ID:mTd84CO+0 - ロシア人自体は、なんでか良く解らないけど、日本が好きなひとが多いんよ。
ただ、ロシア政府はプロとして好き嫌い関係なくロシアの国益だけを追求してるけどな。
|
- 3月の日本の貿易黒字、驚愕の80%減
126 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/20(水) 21:59:01.11 ID:mTd84CO+0 - 3月は、11日までの輸出があるからなあ。
4月が正念場だな。
|
- 天王星・海王星・冥王星ってなんか存在が怖いよな 距離的にも無茶苦茶だし
181 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/20(水) 22:03:11.43 ID:mTd84CO+0 - そろそろ準惑星を覚えなくてはなあ。
ウラヌスのつぎはエリスだったっけ? いつまでも、水金地火木土天海だけをいってる場合じゃないよな。
|
- 東京電力「1号機建屋地下水から放射性塩素38を検出したと言ったけどよく考えたらそんなの無かった」
105 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/20(水) 22:08:11.88 ID:mTd84CO+0 - そいや、こういうのってどうやって分析するんだ?
化学が良くわからんから、 遠心分離してからクロマトグラフにかけるとかしか思い浮かばんなあ。 そんなんではできそうにないけど。
|
- 天王星・海王星・冥王星ってなんか存在が怖いよな 距離的にも無茶苦茶だし
211 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/20(水) 22:15:14.03 ID:mTd84CO+0 - 宇宙と量子は、考えたほうが負けって感じだな。
|
- 「子どもは被曝限度半分に」提案を文科相が拒否「子供も大人と同じ年間20ミリだ」
114 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/20(水) 22:22:11.49 ID:mTd84CO+0 - つか、最初の時に強引でもいいから50km避難でもやってれば、
いまごろは客観的にみられてるだろうになあ。 もはや、客観的に考えることもできなくなってるんだよ、政府は。
|
- ロシア副首相「日本は、単なる友好国ではなく真の友人だ、愛する日本を助けたいんだ」
449 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/20(水) 22:26:22.74 ID:mTd84CO+0 - >>429
たしかに、原発事故については、本当に真面目に答えてくれてるよなあ。
|
- 東京は正常化へ 西日本へ避難してた大使館ほぼ全て戻る
135 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/20(水) 22:28:43.05 ID:mTd84CO+0 - でも、電気不足なんでしょ?
こういうのこそ、もう少し西日本に居ればいいのに。 北海道でも良いよ。おいで。
|
- このまま火力発電に依存した場合、京都議定書の罰金は毎年3800億円を超える見通し
86 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/20(水) 22:37:19.27 ID:mTd84CO+0 - もっと多いかとおもってた。
国民ひとつりあたり年間4,000円でしかないのか。
|
- 日本ハム9-5オリックスで日ハム3連勝!
7 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/20(水) 22:44:59.35 ID:mTd84CO+0 - >>6
需要なんて作るもんだよ。 札幌郊外の羊が丘にある畑にドーム作ったら、 いつの間にか、地下鉄を黒字に変えるほど客が来るようになったんだし。
|
- 民主党「復興はGW後にする。様子を見たい」」
51 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/20(水) 22:47:57.53 ID:mTd84CO+0 - 村山政権の復興着手に比べて、2か月遅れになるのが確定したな。
どこまで遅れて行くんだろうねえ。
|
- 常陸宮(今上天皇の弟)の知名度の低さは異常
36 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/20(水) 22:58:24.82 ID:mTd84CO+0 - 他の宮家は奈良近郊の地名なのに、ここだけ関東だよなあ。
常陸が親王任国だからとかいっても、なんか、変な感じがする。
|
- ロシア副首相「日本は、単なる友好国ではなく真の友人だ、愛する日本を助けたいんだ」
500 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/20(水) 23:06:02.00 ID:mTd84CO+0 - >>491
はっきりいって、原発技術は、日本の方が恐らくは下だから。 いまだにチェルノブイリと同じって訳ではないよ、あっちだって。 すくなくとも、日本のより扱いにくい炉を運用してるのは確か。
|
- 民主党「復興はGW後にする。様子を見たい」」
84 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/20(水) 23:11:32.40 ID:mTd84CO+0 - すくなくとも、純粋な津波・地震被害といえる岩手以北については、
対策基本法は作っておいて良いよなあ。 あっちも放置気味だぞ。 自治体が自分たちで奥尻島にいって津波からの復旧方法を聞いたりしてたりだし。
|
- 【鉄道】 未だに国鉄時代の車両が主流の地域って、もう存在しないよね?
38 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/20(水) 23:33:41.60 ID:mTd84CO+0 - 実際のとこ、純粋な乗り心地でいったら、最近のディーゼルカーなんかより、
北海道最初の電車の711とか、国鉄の遺産のキハ40とかのほうが良いよね。 スピードは出ないし、車体も椅子も、とっくにボロくなってるけど。
|