- 原発が怖くてトラックを盗んで逃げ出した自衛官 懲戒免職へ
132 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/20(水) 00:54:08.10 ID:c4iJUgJV0 - 練馬だろ、仕方がないよね
首都圏だけをグルグル回って勤務してそうなサテライト自衛官じゃ
|
- 原発が怖くてトラックを盗んで逃げ出した自衛官 懲戒免職へ
144 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/04/20(水) 01:12:46.59 ID:c4iJUgJV0 - 仙台でなく郡山に派遣ってことで何かを察知したんだろうなあ
練馬勤務なら東京だからいっぱい雑音情報受けてるし 辞令出すのも情報が入ってなさそうなところから派遣すべき
|
- 原発が怖くてトラックを盗んで逃げ出した自衛官 懲戒免職へ
180 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/04/20(水) 02:29:23.03 ID:c4iJUgJV0 - >>169
やわらか軍曹
|
- 児童6人死亡事故の運転手、てんかん持ち 3年前にも児童をはね執行猶予中だった
472 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/20(水) 05:58:21.59 ID:c4iJUgJV0 - てんかんで重機オペとかw
免許取得に制限なかったっけ
|
- 児童6人死亡事故の運転手、てんかん持ち 3年前にも児童をはね執行猶予中だった
487 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/04/20(水) 06:00:17.88 ID:c4iJUgJV0 - >>475
タクシーや白ナンバーのトラックの運ちゃんやるのとは違うから
|
- 児童6人死亡事故の運転手、てんかん持ち 3年前にも児童をはね執行猶予中だった
504 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/04/20(水) 06:02:36.92 ID:c4iJUgJV0 - いままでよくクレーンの操作中に事故が起こらなかったもんだろ、これ
|
- 児童6人死亡事故の運転手、てんかん持ち 3年前にも児童をはね執行猶予中だった
539 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/04/20(水) 06:07:06.21 ID:c4iJUgJV0 - どうせなら道路工事のほうに行けばよかったんじゃ
ロードローラーとか、いくら轢いても道路だし
|
- 児童6人死亡事故の運転手、てんかん持ち 3年前にも児童をはね執行猶予中だった
566 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/04/20(水) 06:09:28.91 ID:c4iJUgJV0 - いやいや、クレーンはまずいってw
前もクレーン操作でやらかして高圧電線切って 大停電起こしてたじゃん
|
- 児童6人死亡事故の運転手、てんかん持ち 3年前にも児童をはね執行猶予中だった
625 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/04/20(水) 06:16:03.66 ID:c4iJUgJV0 - >>592
そりゃ何でも事故はあるよ でもその場合はせいぜい道路工事のヨタったおっさんじゃん その場合はゴニョゴニョでアレだから
|
- 児童6人死亡事故の運転手、てんかん持ち 3年前にも児童をはね執行猶予中だった
742 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/04/20(水) 06:28:03.88 ID:c4iJUgJV0 - だけど若い衆の重機オペなんて貴重な人材だったんだろうね
こんな事故起こして、会社は復興特需のビックウェーブに乗り遅れるだろうし 監督責任問われてこれから大変そうだな
|
- 児童6人死亡事故の運転手、てんかん持ち 3年前にも児童をはね執行猶予中だった
761 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/04/20(水) 06:30:48.86 ID:c4iJUgJV0 - >>679
そりゃ周りの警備員の誘導不手際とか道路管理の話じゃね 普通ロードローラのまわりでウロウロしてるのはトンボ持ったおっさんだろw
|
- 児童6人死亡事故の運転手、てんかん持ち 3年前にも児童をはね執行猶予中だった
846 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/04/20(水) 06:40:06.86 ID:c4iJUgJV0 - トレーラーバック。お仕事拝見♪
http://www.youtube.com/watch?v=UIJeNp9weHo 大型牽引トレーラーの方向転換&バック&勾配ありの神運転
|
- 在日コリアンに生まれてよかったこと
786 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/20(水) 07:57:27.86 ID:c4iJUgJV0 - トンスル・ユー
|
- 孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
368 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/04/20(水) 21:46:17.67 ID:c4iJUgJV0 - 電力自由化で第二東電狙いか
第二電電は稲盛で第三電電ぐらいのポジションのほうがいいんと違う いろいろやれて
|
- 孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
374 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/04/20(水) 21:48:49.27 ID:c4iJUgJV0 - 孫が原発以外で発電する電力会社作るなら
そっちから買ってもいいけどね グ−グルだってスマートグリッドやろうとしてるし
|
- 孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
395 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/04/20(水) 21:53:25.31 ID:c4iJUgJV0 - つうか国鉄や電信電話民営なんかより何よりも先に
自由化しなきゃいけなかったのが『電力』だったんだろうね この何十年でいったいいくら無駄なカネを払ってたんだろうか
|
- 孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
409 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/04/20(水) 21:57:15.38 ID:c4iJUgJV0 - >>399
地域独占体制にあっては、 整備投資にカネを使えば使うほど電力会社は儲かる料金システムだからな 無駄に使ってもその分の負担はユーザーに押し付け
|
- 孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
421 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/04/20(水) 21:59:06.77 ID:c4iJUgJV0 - >>406
Jパワー(電源開発は)民営といっても JR総研とかNTTの研究所みたいなもの 電力会社の株持ち合いで支えられてる
|
- 孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
434 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/04/20(水) 22:05:38.77 ID:c4iJUgJV0 - >>425
いや他にも高炉の廃熱で発電する事業等々もあったりするけど 全然事業規模がちがうから 電力大手>>Jパワー>>>>>>ダイアモンドパワー ぐらい違いがある Jパワーは水力発電を多く持ってるのになんで、いまさら原発開発するのか 建設中止中らしいが、河野太郎の話によると交付金ほしさに地元首長から 早く進めてくれてってせっつかれるって話
|
- 孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
448 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/04/20(水) 22:11:24.95 ID:c4iJUgJV0 - 原発一つを国策にする硬直したやり方も地域独占性で競争原理が働かないからだろ
本当にコストが安いなら、地域での競争で、原発建てまくって安い電気料金を提供する 電力会社が出来たって言い訳、本当に安く提供できるのかは疑問だが
|
- 孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
461 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/04/20(水) 22:16:59.74 ID:c4iJUgJV0 - >>453
でもドイツは完全自由化だろ 購買選択としてグリーンエネルギーの電力を購入できる 国家がどうとかどうでもいい事で、個人の意識が反映出来る 選択があることが大切なんじゃん
|
- 孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
481 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/04/20(水) 22:22:17.77 ID:c4iJUgJV0 - 河野太郎は発電・給電分離で
東電の売却視点で腐った原発だけを国営化しろっていってるけど 売却の受け入れ先が孫なら、ユーザーから見て他の選択といったものがなければ 結局同じ事になりそうだ
|
- 孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
493 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/04/20(水) 22:25:28.49 ID:c4iJUgJV0 - >>475
>それよりも業界が孫氏に期待しているのは、IPP(独立系発電事業者)として電力事業に参入することだ。 >霞ヶ関では、東電の解体や発送電の分離が論議されているが、いくら送電網を分離しても、新しい事業者が >参入しなければ意味がない。いま日本には50以上のIPPがあるが、ほとんどは重厚長大企業やガス会社などの >公益企業で、東電に正面から挑戦するベンチャー企業はいない。 だれの署名記事なのか知らないけど オレがいいたいのはまさにこの部分
|
- 孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
505 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/04/20(水) 22:28:54.59 ID:c4iJUgJV0 - 東電は電気の運び屋と転売屋でいいじゃん
原発ぶっ壊してそれしか出来ないことが判明したんだし それだったら関電工がそれをやってもいいって話になるだろうし 東電なんかイラネって話になるのかもしれないけど
|
- 孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
522 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/04/20(水) 22:34:08.59 ID:c4iJUgJV0 - 今の日本のデフレの中にあって
未だダンピング紛いの安売り合戦が行われない業界って変なんだだよ あと電気は大切にねtって電力会社がPRするのも変だろ ふつうは自分のところのサービスはどんどん使ってくれって だから自分も儲かるからというロジックだし そういうロジックにしていかないと
|
- 孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
565 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/04/20(水) 22:46:47.55 ID:c4iJUgJV0 - 孫がユーザーからの要望で、料金設定を低く抑えたいて戦略をとれば
今以上に原発建てまくる危険性はあるだろうけどね 貧乏人用の電力=原発になるならそれもそれ ほんとうに原発が低コストなのか証明できるってもの
|
- 孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
578 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/04/20(水) 22:52:49.93 ID:c4iJUgJV0 - >>568
>>575 そういった議論ができるのもNTT独占から開放されて キャリアの選択が自由になったから 地域独占制がまだ続いてる電力にはその議論にも入れないのが現状 ここを突破しないと話が始まらない
|
- 孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表! ★2
585 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/04/20(水) 23:04:03.39 ID:c4iJUgJV0 - >>580
変わるは、良い方向に変わる、悪い方向に変わる、とどっちにも転ぶけど 電力会社の地域独占性だけは変えるべきだと思う 地域独占性を続けるのであれば、国営にでもしとけってことで それのほうが原発事故が起きた時に、直ぐに自衛隊が駆けつけれるから 対処もスムーズになるだろう
|
- 孫正義社長にエネルギービジネス参入の噂
292 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/04/20(水) 23:10:22.84 ID:c4iJUgJV0 - >>1
ここで電気料金を半額設定にするって大キャンペーン張って 東電に対して電力会社を立ち上げれば、顧客の心は一網打尽だなw
|