トップページ > ニュース速報 > 2011年04月20日 > TPpwHBqY0

書き込み順位&時間帯一覧

849 位/24286 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000111131222404426



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(愛知県)
週刊金曜日「原発文化人25人への論告求刑」 「現在でも原発は必要だと思いますか」ビートたけし無回答
週刊金曜日「原発文化人25人への論告求刑」 「現在でも原発は必要だと思いますか」ビートたけし無回答2

書き込みレス一覧

週刊金曜日「原発文化人25人への論告求刑」 「現在でも原発は必要だと思いますか」ビートたけし無回答
952 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/20(水) 11:33:33.75 ID:TPpwHBqY0
ビートたけしさんのその他の発言

『新潮45』2010年6月号
「達人対談」原子力発電の達人 近藤駿介(原子力委員会委員長、東京大学名誉教授) VS.ビートたけし

以下、ビートたけしの発言

「相変わらず原子力発電に反対する人もいるけど
交通事故の年間の死者の数を考えて、
自動車に乗るのを止めましょうとは言わない。
やっぱり使ったほうが便利だからね。どうも
原子力発電というとリスクばかり言う傾向が
あるけど、実際、おいらたちはもっとリスクのある社会に
生きている。変質者に刺される確率のほうがよほど高い(笑)」

「民主党はCO2を25%削減すると大見得切ってたけれど、
これからどうするつもりなのか。火力発電よりも
圧倒的にCO2排出量が少ない原子力発電を使っていくしかないでしょう」

「だったら、原子力発電には頑張ってもらわないといけない。
追い風になるんじゃないですか」

「小型原子炉がテレビショッピングで売られる時代が来ないかな。
『今日は特別に、ウランをもう一つお付けして、この値段』
『うわー、安い』とかさ」
週刊金曜日「原発文化人25人への論告求刑」 「現在でも原発は必要だと思いますか」ビートたけし無回答
993 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/20(水) 12:57:50.98 ID:TPpwHBqY0
>>979
>>981
電車で自動車を代替できるわけがない。
週刊金曜日「原発文化人25人への論告求刑」 「現在でも原発は必要だと思いますか」ビートたけし無回答2
46 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/20(水) 13:21:42.13 ID:TPpwHBqY0
>>38
>安全か危険かで言えば今のところ放射能が原因での死者はひとりも出していないから
>安全か危険か言いきる根拠はない。

意味不明。
放射線が危険でないなら、なぜ退避が必要なのか。

死者が出なければ危険でないというのなら、
宇宙空間での太陽フレアも危険でないということになる。

>車の事故での年間の死者数を見れば車は危険。でもじゃあ車を廃止しようぜ!となんてことにはならない。

前スレで、発電には代替技術があるが、
自動車については代わるものがないと反論されているのに
なぜこんな寝ぼけたことを蒸し返すのやら。
週刊金曜日「原発文化人25人への論告求刑」 「現在でも原発は必要だと思いますか」ビートたけし無回答2
142 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/20(水) 14:37:47.62 ID:TPpwHBqY0
>>102
自然レベルの放射線の話を持ち出して、
何を反論したつもりになってるんだか。

問題は原発で事故が起こったときの放射線の危険性でしょ。
で、今の福島原発は安全なの?危険なの?

>自動車に変わる乗り物なんていくらでもあるじゃん。
>もちろんそれらは自動車よりはるかに不便。

いくらでもあるんなら、具体的に挙げてごらん。
挙げられないの?

というか不便なんだったら、自動車に代われないってことじゃん。
言ってることが最初から矛盾していて、反論にもなってない。
週刊金曜日「原発文化人25人への論告求刑」 「現在でも原発は必要だと思いますか」ビートたけし無回答2
211 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/20(水) 15:06:58.26 ID:TPpwHBqY0
>>194
話をそらしまくって、
一言も答えてないのは、あなたじゃん。

自動車に代わるものってなんなの?
自分で車に代わるものはあると言っておきながら、
なぜ挙げられないのかね。

既成事実を積み重ねて、火力発電を止めてまで
原発を推進してきたっていうだけに過ぎないのに、
原発を今止められないとか当たり前のことを言い出したり、
代替技術がある発電と代替するものがない車を例え話に持ち出したり、
本当に思考停止状態だね。洗脳されているとも言うけど。

放射線が危険というのは、感情論でもなんでもなく事実だけどね。
危険でないなら、退避勧告が出てる福島でさっさと暮らせよ。
週刊金曜日「原発文化人25人への論告求刑」 「現在でも原発は必要だと思いますか」ビートたけし無回答2
220 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/20(水) 15:10:47.55 ID:TPpwHBqY0
>>210
岡江久美子の出演する原発CMを流してたテレビ局や、
浅草キッドやビートたけしの原発パブ記事を掲載していた週刊現代や新潮が
原発御用文化人を叩けば、そいつらを起用して広告料をもらってきた
自分たちにブーメランが返ってくる。

週刊金曜日のようなメディアでないと、とうていできない記事。
週刊金曜日「原発文化人25人への論告求刑」 「現在でも原発は必要だと思いますか」ビートたけし無回答2
243 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/20(水) 15:29:33.83 ID:TPpwHBqY0
>>235
>君は列車や飛行機に乗ったことないのかい?と今さら言ってもまあ仕方ないけど

ああ、あなたの回答は、自動車の代替が列車と飛行機なのね。
この回答一つで君がものを少しも考えてないバカだということがよく分かった。

トラックがなくても、物流は列車と飛行機でまかなえるんだね。
列車と飛行機だけで、全国に何万とある店や工場まで運ぶのか知らんけど。
そしてバスも自家用車がなくても、通学や通勤は列車や飛行機で全部済ませられるんだ。

きみは感情がないのようだけど、少しは考える力も持った方がいいよ。
あ、それと反論(らしきものはいらないから)。考える力のないバカと話すのは時間の無駄だからね。
週刊金曜日「原発文化人25人への論告求刑」 「現在でも原発は必要だと思いますか」ビートたけし無回答2
260 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/20(水) 16:02:44.30 ID:TPpwHBqY0
>>258
さんざん言われてることだが、世論調査は設問の仕方でいくらでも誘導可能だからなあ。
この朝日の世論調査は、原発が現在電力の3割を占めているという前置きがあって、
計画停電騒ぎがあった上でなされたもの。まあ、「増やす方がよい」が5%だから推進が
多数というわけでもないんだが、たとえば火力を増やすべきとか、クリーンエネルギーを
増やすべきとかいう設問があれば、「原発は現状程度」という回答が減った可能性は高いと思う。
週刊金曜日「原発文化人25人への論告求刑」 「現在でも原発は必要だと思いますか」ビートたけし無回答2
282 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/20(水) 17:34:56.75 ID:TPpwHBqY0
逐一調べるまでもなく、原発が政治問題であり、問題点が指摘されているのは、社会人なら常識レベルのこと。
週刊金曜日「原発文化人25人への論告求刑」 「現在でも原発は必要だと思いますか」ビートたけし無回答2
288 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/20(水) 17:50:30.42 ID:TPpwHBqY0
>>285
企業広告に出るだけのはCMタレント。芸能人というのは芸を金にする人間のこと。
知名度があって社会的な影響力のある人間だからこそ、企業側も高いギャラを出す。
無名のCMタレントなんて二束三文よ。
そして、悪徳企業ややましいところのあるところが金をたくさん出すのは世の道理。

もちろん社会的影響力と引き替えにCMに出ることで名前を売ったんだから、
問題が起こった場合、その責任も取り沙汰されるわけだ。
CMタレントならどうでもいい。広告に出るのが仕事だからな。
週刊金曜日「原発文化人25人への論告求刑」 「現在でも原発は必要だと思いますか」ビートたけし無回答2
295 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/20(水) 18:07:58.71 ID:TPpwHBqY0
>>291
社会的影響力や社会的発言力がある芸能人がCMに出るのと、
CMに出るだけが仕事のCMタレントとを同じ扱いにできんだろうよ。

CMにだけいくら出ても、CMタレントに過ぎない。
テレビや映画、舞台や音楽などの本業があるのが芸能人。
芸能人にとってCMに出るのが仕事ではなく、仕事の一部であってそれは本業ではない。

むしろ政治絡みの仕事は芸能の仕事の制約になるのは分かりきったことで、
やらない選択肢だってあるのに、仕事を受けたんだから、責任は生じるだろうよ。
週刊金曜日「原発文化人25人への論告求刑」 「現在でも原発は必要だと思いますか」ビートたけし無回答2
305 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/20(水) 18:47:11.14 ID:TPpwHBqY0
細川たかしは、円天の営業を繰り返しして、他の歌手に円天の仕事を
斡旋してギャラをピンハネしたのがバレて、紅白歌合戦出場を辞退。

ビートきよし。かつての相棒のたけしが仕事の斡旋をしていたが、
バカラ賭博事件の他にもKKC事件やオレンジ共済事件などとの黒い関係が
取り沙汰され、以後テレビからめっきり遠ざかる。

佐久間良子。霊感商法の広告塔になったとして、被害者から提訴され、
さらに自宅周辺を右翼団体から街宣される。
週刊金曜日「原発文化人25人への論告求刑」 「現在でも原発は必要だと思いますか」ビートたけし無回答2
358 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/20(水) 19:38:05.42 ID:TPpwHBqY0
>>342
これまでさんざん安全だと言ってきてこの事態では、結果責任を問われるのは仕方なかろう。
原発の危険性はこれまでさんざん指摘されてきたんだしね。

>>343
あ、その論法は二分法っていって詭弁ってやつ。他にも選択肢はいくらでもある。

>>344
つまり安全でないものを安全だと騙すために、莫大な原発マネーを使って、
広告キャンペーンしていて、そのお先棒を担いだのが有名人ということだね。

安全なものなら、広告キャンペーンをする必要なんてないからね。
水力や火力のように。安全でないことは今回の事故で証明された。
週刊金曜日「原発文化人25人への論告求刑」 「現在でも原発は必要だと思いますか」ビートたけし無回答2
365 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/20(水) 19:44:13.91 ID:TPpwHBqY0
>>359
共産党が仲が悪いのは、旧社会党系の解放同盟。
共産党は自前で全解連という共産党系の同和団体を持っている。
自民党系は自由同和会。社会党の支持基盤の解放同盟を分断して、自民党に引き込むために
田中角栄が導入したのが悪名高い同和時限法。これで予算を徹底的に投入して同和利権と呼ばれるようになった。
2ちゃんねるでは悪名高い野中広務だが、こういうのは逆差別として部落差別が解消されないと反対していた。
週刊金曜日「原発文化人25人への論告求刑」 「現在でも原発は必要だと思いますか」ビートたけし無回答2
381 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/20(水) 20:01:55.10 ID:TPpwHBqY0
>>372
水力と火力の発電所を建設するために地権者を金で黙らせるのと、
危険な原発を推進するために、原発マネーでマスコミ支配するのを一緒くたにする意味が不明。
週刊金曜日「原発文化人25人への論告求刑」 「現在でも原発は必要だと思いますか」ビートたけし無回答2
392 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/20(水) 20:15:12.48 ID:TPpwHBqY0
>>388
原発だろうと水力だろうと火力だろうと、発電所を建設するために土地を買収する
必要があるのはいちいち説明されなくても分かってるよ。
土地を買収するのに金を出したというのは反論になってないと言ってるだがね。

火力や水力の事故のリスクがないから安全キャンペーンをやってないけど、
原発は莫大な金を使って雑誌や新聞やテレビに出稿している。同列に扱えるわけがない。
週刊金曜日「原発文化人25人への論告求刑」 「現在でも原発は必要だと思いますか」ビートたけし無回答2
396 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/20(水) 20:19:54.07 ID:TPpwHBqY0
>>389
いや、誰も筑紫哲也や佐高信を批判するなと言ってない。
問題があれば、どんどん批判すればいい。
もちろん、原発推進の御用文化人を批判するのも当然。

それとも、原発文化人を批判してはいけないというなら、
筑紫哲也や佐高信も批判してはいけない。
でも、実際には批判されているよね。こういう事実がありながら、
原発文化人を批判するなというなら、ダブルスタンダードだ。
週刊金曜日「原発文化人25人への論告求刑」 「現在でも原発は必要だと思いますか」ビートたけし無回答2
412 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/20(水) 20:39:19.11 ID:TPpwHBqY0
>>403
でも東京に原発なんて現実には不可能で、ギャグみたいに受け取られてて、
まともな提言とは思われないよね。第一、東京原発ってアイデアは、
原発反対派のレトリックであって、調べたら1981年、30年前の発想だもの。
今さら得意満面で言われても、感心するどころか、たけし衰えたなあと思うばかり。
週刊金曜日「原発文化人25人への論告求刑」 「現在でも原発は必要だと思いますか」ビートたけし無回答2
439 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/20(水) 22:03:03.95 ID:TPpwHBqY0
別に事態進行中でもなんでもないわな。

「原発は安全で事故は起きない」というの電力会社のPRがウソだったということは、
今回の事故で明らかで、結論が出たこと。「原発は安全」は過去のことになった。

「北朝鮮拉致被害は捏造」というのもウソだったが、拉致被害が事実だった時点で、
否定していた連中が責任追及を受けるのも当然。全ての拉致被害者が帰国して
解決するまで、批判するのはアンフェアなんて言うキチガイはいるんだろうか。
週刊金曜日「原発文化人25人への論告求刑」 「現在でも原発は必要だと思いますか」ビートたけし無回答2
442 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/20(水) 22:05:16.84 ID:TPpwHBqY0
>>440
確かに原発マネーの巨額の広告費でマスコミを抑えている状態で、
原発に関する議論でフェアな状態が訪れることがあると思ってるのはお花畑だよな。

週刊金曜日「原発文化人25人への論告求刑」 「現在でも原発は必要だと思いますか」ビートたけし無回答2
455 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/20(水) 22:30:41.62 ID:TPpwHBqY0
>>452
その逆に他国が自然エネルギーの開発にかまけてる間に、
日本は原発をどんどん増設して、電気代を100分の1にしろと
2001年に主張していたSF作家がいた。そして10年後はこのありさま。

http://www.takachiho-haruka.com/tv/01_02.htm

 2001/02/10 (Sat)
「NHKスペシャル エネルギーシフト(1) 電力革命がはじまったヨーロッパ・
市民の選択」NHK総合 21時〜21時50分

2回シリーズでエネルギーを特集。1回目は風力を中心とした自然エネルギーの
紹介(2回目は翌11日放送で「クルマが変わる世界が変わる」)。いいねえ。
ヨーロッパやアメリカがこういう過剰な自然讃美妄想に取り憑かれている間に
日本はどんどん原発を建てて、電気代をいまの10分の1、いや100分の1くらいに
してしまうべきである。
(略)
電気は、まず安くすることが何よりも肝要である。そのための方策は(残念では
あるが)、現在、原子力発電所の増設以外にない。
週刊金曜日「原発文化人25人への論告求刑」 「現在でも原発は必要だと思いますか」ビートたけし無回答2
461 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/20(水) 22:37:50.54 ID:TPpwHBqY0
>>453
ああ、それ、詭弁のテクニックでいう二分法ってやつ。
意識して使ってるなら、あんたは小ずるいヤツだし、
意識してないのなら、単純に馬鹿。

・芸能人はクライアントのどんなオファーも受けて出演してもいい。
・それが駄目なら芸能人を全員公務員として生活の保障しなければいけない。

なぜ詭弁かといえば、こんなアホな二者択一以外にいくらでも選択肢が
あるからね。

こういうことを言い出す時点で、「私はまともに議論をできる人間ではありません」
と宣言してるようなもんだよ。
週刊金曜日「原発文化人25人への論告求刑」 「現在でも原発は必要だと思いますか」ビートたけし無回答2
480 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/20(水) 23:05:18.87 ID:TPpwHBqY0
>>474
本当に極論と二分法が好きな人だねえ。
冷静な議論がどうとか言ってるけど、自分からそういうヒステリックにキャンキャンと騒いでどうするのよ。

国や産業界が力を入れていようがいまいが、
国民を欺かないと思ってるならおめでたいよ。
薬害エイズ、NTT株や水俣病、そして今回の原発事故。いくらでも例がある。
国や産業界を信じるのは結構だけど無邪気だね。

そして原発については、スリーマイルやチャルノブイリ以降、
様々な議論があったのは事実。

それから、芸能人が著名人が何をやろうと自由というのはそのとおりで、
それを制限しろなんて言ってない。

ただし社会的な活動をした以上、その責任は取るのは当たり前ということ。
信頼性や親近感、影響力と引き替えに出演料を得たのだからな。
芸能人だからとか裕福でないからといって、免責する理由はない。
週刊金曜日「原発文化人25人への論告求刑」 「現在でも原発は必要だと思いますか」ビートたけし無回答2
483 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/20(水) 23:14:19.88 ID:TPpwHBqY0
>>474
>藝能人・著名人には信頼や名誉をあえるべきでないってんなら、

信頼や名誉は与えるものではなく自分で築くものだからな。

そして、原発の広告塔になった有名人は、ギャラと引き替えに
信頼と名誉を失ったわけだが、まともな社会人なら原発のリスクは
分かりきっていたことで、信頼や名誉を失ったのは自己責任ではある。

今回、「週刊金曜日」から弁明の機会を与えられたが、自ら放棄して
いるわけだしな。
週刊金曜日「原発文化人25人への論告求刑」 「現在でも原発は必要だと思いますか」ビートたけし無回答2
489 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/20(水) 23:34:44.20 ID:TPpwHBqY0
>>487
どこの一般市民が、原発PRの広告やCMに出てるんだよ。
原発PRの仕事を請け負った時点で、もはや一般市民ではない。

>コアな反原発論者以外には責任があることになっちまうわ。

また極論を言い出しるな。癖になってるのか、本当に議論が出来ない人だ。
原発PRの仕事をした人間の社会的責任が問われているのに、
なぜ反原発論者以外の人間にまで原発推進PRの責任があることになるのか。
説明がないまま論理が飛躍していて、他人にはまったく理解できない主張だぞ。
週刊金曜日「原発文化人25人への論告求刑」 「現在でも原発は必要だと思いますか」ビートたけし無回答2
491 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/20(水) 23:43:26.56 ID:TPpwHBqY0
>>488
これはプロレスでなくガチの試合。試合に出なければ不戦敗だよ。
そして回答しなかった人の場合、佐高信の一方的な言い分だけが掲載された。

一方的にボコられるというが、勝間和代のように誤りは誤りと認めて謝罪すれば、
それを認めてくれる人もいるし、原発推進をぶちたければぶてばいい。
掲載誌がどこであろうと、やましいことでなかったのなら、自分が言いたいことを
主張すればいいだけ。それは読者が判断すればいいだけのこと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。