- Xperia acroの実機画像が流出
44 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/20(水) 00:13:01.05 ID:JYYqNm9/0 - 誰得
|
- 見ただけで死ぬ言葉ってないの?
15 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/20(水) 00:26:45.95 ID:JYYqNm9/0 - 鬱
|
- 【M5.0】茨城栃木埼玉で震度4、東京福島栃木群馬埼玉千葉神奈川で震度3
870 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/20(水) 00:33:46.23 ID:JYYqNm9/0 - >>659 >>663 >>763 >>773
スマトラ超震災では、2004年12月に マグニチュード9が起きた、 その3ヶ月後の、 2005年3月、震源地の南にある海底で、マグニチュード8.6の 超巨大地震が、発生した。 カムチャッカ付近では、 2006年11月にマグニチュード7.9が起きた2ヶ月後に、 マグニチュード8.2の、 超巨大地震が発生した。 カムチャッカのは、学術用語では、 アウターライズと呼ばれる、 超巨大地震に誘発される、 別の超巨大地震。 関東地方を、未だに大余震が起きず揺れ残っている、 三陸南部海溝から、 300年以上もの間、 エネルギーを溜め込んだ、 房総半島南東沖海溝が、 同時に連動する、 マグニチュード8.8クラスの、 超巨大地震が、 2011年の夏に襲う。 東京都心部でも、 震度6強の揺れが5分以上続く! 発生30分以内には、 宮城県沿岸部から東京都臨海部、 神奈川県沿岸部までを、 高さ10mから30mの巨大津波が襲うのだ。
|
- 【M5.0】茨城栃木埼玉で震度4、東京福島栃木群馬埼玉千葉神奈川で震度3
896 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/20(水) 00:40:34.43 ID:JYYqNm9/0 - >>659 >>663 >>763 >>773
アニマート、っていうマンガで、 南関東での大地震を引き金に、 関東フラグメントという、 プレートの欠片の上にのった関東平野が、沈没する、 >>642みたいな感じの設定があったが、以外と実現化したりしてな、
|
- 【M5.0】茨城栃木埼玉で震度4、東京福島栃木群馬埼玉千葉神奈川で震度3
908 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/20(水) 00:44:50.77 ID:JYYqNm9/0 - >>870
関東平野なんて、 秩父あたりまで海で、 そこから南なんて、 泥が積もっただけじゃん。 いつ、>>642みたいに、 大津波で沈没しても不思議はない。
|
- 【M5.0】茨城栃木埼玉で震度4、東京福島栃木群馬埼玉千葉神奈川で震度3
928 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/20(水) 00:53:18.46 ID:JYYqNm9/0 - >>913 >>675
>>657 >>740 >>775 >>780 京大教授から静岡大教授まで、 著名な地震学者が、 スマトラ超巨大地震の、 巨大地震多発という事後経過を見るに マグニチュード8以上で、 マグニチュード9未満の、 房総半島沖海溝型超巨大地震が切迫してる、って連呼してるし。 >>913 >>675 >>657 >>740 >>775 >>780 京大教授から静岡大教授まで、 著名な地震学者が、 スマトラ超巨大地震の、 巨大地震多発という、 事後経過を見るに マグニチュード8以上で、 マグニチュード9未満の、 房総半島沖海溝型超巨大地震が切迫してる、って連呼してるし。
|
- 【M5.0】茨城栃木埼玉で震度4、東京福島栃木群馬埼玉千葉神奈川で震度3
934 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/20(水) 00:57:51.02 ID:JYYqNm9/0 - >>921
リアルを見ろ。>>642は、オカルトでもジョークでもない。 京大教授から静岡大教授まで、 マグニチュード8以上でマグニチュード9未満の、 埼 房総半島沖海溝型超巨大地震が、極めて切迫してる、 って連呼してるし。 下手すると、 揺れ残った三陸沖海溝から、 300年パワー溜め込んだ、房総半島南東沖海溝が同時に連動する、 マグニチュード8.8超巨大地震も十分にありうる。
|
- 【M5.0】茨城栃木埼玉で震度4、東京福島栃木群馬埼玉千葉神奈川で震度3
942 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/20(水) 01:02:21.47 ID:JYYqNm9/0 - >>941
ほう、 さぞ深い見識を持ってるんだな 京大教授から静岡大教授までが、 バカに見えるんだ。
|
- 【M5.0】茨城栃木埼玉で震度4、東京福島栃木群馬埼玉千葉神奈川で震度3
945 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/20(水) 01:05:54.43 ID:JYYqNm9/0 - >>942 >>928
日本沖で起きた巨大地震について 静岡大学防災総合センター教授 小山真人 (2011年3月21日記、) http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/EastJM9.html さらに、茨城沖の南側に横たわる 房総沖のプレート境界での、 M8級の、続発地震も心配ですし 実際に、この領域では、 1677年にM8級とされる延宝津波地震が発生しましたが、 くり返し間隔が不明。 実際にインドネシアでは、 2004年スマトラ沖地震(M9.1)の南側に隣接した、 プレート境界で、3ヶ月後にM8.6の大地震と大津波が生じました。 その後も、M8.5〜M7.8級の、大地震が何度か引き続いて 今日に至っています。 こうした状況が今後日本でも続くことが懸念されます。 つまり、日本の地殻は、言わばパンドラの箱が開いてしまった状態にあります。
|
- 【M5.0】茨城栃木埼玉で震度4、東京福島栃木群馬埼玉千葉神奈川で震度3
957 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/20(水) 01:11:55.30 ID:JYYqNm9/0 - >>949
日本列島付近を襲う海溝型巨大地震の発生確率 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110322-00000302-sasahi-soci 週刊朝日 3月22日(火)15時46分配信 一方、東京大学地震研究所の佐竹健治副所長は、 今回の巨大地震が引き金となって 連鎖的に大地震が起こる可能性を指摘する。 「2004年12月に、M9・1のスマトラ沖地震がありました。 その3カ月後の05年3月に、 同じスマトラの隣の海域が壊れてM8・6の地震が起きたが、 これは余震ではなく、 最初の地震が引き金となった別の地震です。 「今回の東日本大震災は、 岩手県沖から茨城県沖にかけての 断層で起きたから、 次は、その隣の房総沖と 三陸沖北部で起こる可能性が高い。 別の地震なので、M9より小さいとは限らない」
|
- 【速報】 小雪と松山ケンイチが結婚
626 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/20(水) 09:42:38.85 ID:JYYqNm9/0 - 黒沢発狂
|
- 車の免許持ってない男って、無価値だよね
117 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/20(水) 09:47:41.81 ID:JYYqNm9/0 - 免許取るためのお金も仕事もない
|
- (`;ω;´)ゞスレ立て依頼所(`;ω;´)ゞ
645 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (dion軍)[]:2011/04/20(水) 09:52:23.48 ID:JYYqNm9/0 - >>643
立てる
|
- 東電社長が国会で堂々とウソついてる件
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/20(水) 09:53:07.30 ID:JYYqNm9/0● ?-2BP(185) - sssp://img.2ch.net/ico/tasukete.gif
清水社長は政治献金について「昭和49年(1974年)以来、行っていない」と述べた。 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aJrPyugnbbTE n ∧_∧ n うそです (ヨ(* ´∀`)E) 清水正孝 ¥840,000 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2439?page=2 依頼 643
|
- (`;ω;´)ゞスレ立て依頼所(`;ω;´)ゞ
646 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/04/20(水) 09:53:39.07 ID:JYYqNm9/0 - >>643
東電社長が国会で堂々とウソついてる件 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303260787/l50
|
- 東電社長が国会で堂々とウソついてる件
32 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/20(水) 09:57:24.20 ID:JYYqNm9/0 - >>8
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/0/e/600/img_0e46b37e47879f7437e3c9033f37ddcc611442.jpg あとは考えろ
|
- 原発事故で帰国ラッシュ、在日中国人が家財投げ売り=レストランを売り出す者も―日本
372 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/20(水) 11:09:02.44 ID:JYYqNm9/0 - >>364
2011年7月頃までには、 アウターライズと呼ばれる、 揺れ返しの超巨大地震が、 東日本超震災において、揺れ残った三陸南部海溝から、 300年間、エネルギーを溜め込んだ房総半島南東沖海溝が、 同時に連動するタイプで、マグニチュード8.8クラスで起きるぞ。 2004年12月に起きた、 東日本超震災クラスだった、 マグニチュード9の スマトラ超震災。 その僅か3ヶ月後には マグニチュード9の超巨大地震の、 震源域の300km南南東で、 マグニチュード8.6の超巨大地震が、発生した。 2006年9月12日には、 さらに、南東の海域で、 マグニチュード8.5の超巨大地震が、発生。 翌日には、マグニチュード8の最大余震が起きた、
|
- ネトウヨ「チョンが放射能バルサンで帰国したw」 俺「残ってる日本人はゴキブリってこと?」
308 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/20(水) 11:35:10.32 ID:JYYqNm9/0 - >>295 >>295 >>259
さあ、チョン、チャン、ニガー 毛唐どもは、日本から逃げろ。 巨大地震連発は始まったばかりだ。 黒船来航後の、江戸時代末期にも、 東海、東南海、南海が同時に連動したマグニチュード8.6クラスの、 海溝型超巨大地震 マグニチュード7の、関東平野直下型大地震 が起きてるし。 東日本超震災において、 揺れ残った三陸南部海溝から、 300年間、エネルギーを溜め込んだ房総半島南東沖海溝が、 同時に連動するタイプ、 三陸沖から北海道南東海溝型を、震源域とするタイプ こういった、 マグニチュード8.5以上の巨大地震が 複数回にわたり、起きる。 スマトラ沖界隈じゃ、2004年から2010年までに、巨大地震連発。 マグニチュード8.6 マグニチュード8. 5 マグニチュード8 マグニチュード7.8 マグニチュード7.7 マグニチュード7.9
|
- 女子小学生がオッサンに「おいおい」と声をかけられる事案
23 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/20(水) 19:23:53.88 ID:JYYqNm9/0 - おいおい
|
- 被災地に「ココからココまでワタシの家だった」と訴えるアジア人が出没 ★2
483 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/20(水) 20:42:53.54 ID:JYYqNm9/0 - >>466
ヤクザも珍走団も、 成り済ましのチョンだろうが。 >>466 ヤクザも珍走団も、 成り済ましのチョンだろうが。
|
- 被災地に「ココからココまでワタシの家だった」と訴えるアジア人が出没 ★2
658 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/20(水) 21:29:16.73 ID:JYYqNm9/0 - >>652
仙台港の大津波で、 オシャカになった、 倉庫街で、 ゴルフクラブを素振りして、 物色していた、 怪しい集団がいたな
|
- もうすぐ放射能津波が来るらしい
102 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/20(水) 21:37:02.87 ID:JYYqNm9/0 - >>91 >>84
日本沖で起きた巨大地震について 静岡大学防災総合センター教授 小山真人 (2011年3月21日記、 ) http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/EastJM9.html 三陸沖の、変動が続く、 不安定な巨大断層だけでなく、 さらに、茨城沖の南側に横たわる 房総沖のプレート境界での、 M8級の続発地震も心配ですし 実際に、この領域では、 1677年にM8級とされる、延宝津波地震が発生しましたが、 くり返し間隔が不明。 実際にインドネシアでは、2004年スマトラ沖地震(M9.1)の南側に隣接した、 プレート境界で、3ヶ月後にM8.6の大地震と大津波が生じました。 その後も、M8.5〜M7.8級の、 大地震が何度か引き続いて 今日に至っています。 こうした状況が今後日本でも続くことが懸念されます。 つまり、日本の地殻は、言わばパンドラの箱が開いてしまった状態にあります。
|
- もうすぐ放射能津波が来るらしい
124 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/20(水) 21:52:08.35 ID:JYYqNm9/0 - >>115
群馬から栃木には、 マグニチュード8.0の巨大地震を起こせる、 関東地方では、最大の長さのある、 活断層が通っている。
|
- もうすぐ放射能津波が来るらしい
141 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/20(水) 22:10:10.79 ID:JYYqNm9/0 - >>133
先々週に、いわきを襲った、 震度6弱は、 数千年休眠し、まったく、 ノーマークの活断層だった。
|
- ドコモの携帯FOMA、最大240万台が通話不能に
48 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/20(水) 23:26:48.62 ID:JYYqNm9/0 - >>1
夕方、多賀城市内にある、 ビジネスホテルにギャラクシーS スマホから電話しても、プルプルの あと、 ピーガーピイイイ、 っていう雑音で会話できず。 いま、渋谷駅の公衆電話から、 仙台市内の、泉中央にある ビジネスホテルに電話かけても、 プルプルのあと、 ピーガーピイイイ、 っていう雑音、 同じ症状で繋がらない こりゃ、三陸沖海溝から房総半島南東沖海溝が同時に連動する、 超巨大地震が、数日以内に、 発生するのか?
|
- ドコモの携帯FOMA、最大240万台が通話不能に
55 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/20(水) 23:44:09.61 ID:JYYqNm9/0 - >>1
軍板が、広域にわたる、 携帯通話障害の件で、 シャレにならない、 地震予兆説を出してきたぞ。 113/120 名無し三等兵[sage] 2011/04/20(水) 23:26:52.99 ID:??? 確かに岩盤の破壊で、 ピエゾ電気が発生して、 携帯の動作を、 不安定にする事はあったけど 雑音程度で、そこまではっきり震源までわかるなら、 VAN法で、 キッチリ予知できる筈なんだけどな。
|