トップページ > ニュース速報 > 2011年04月20日 > 9wI3qgvmO

書き込み順位&時間帯一覧

849 位/24286 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000052100001002065426



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(新潟・東北)
ノーチェーーーンジ 「美人時計」に“美人の里”として知られる秋田版が登場!
【秋田】極限の過疎・上小阿仁村 医者を追い出し、若者も企業も逃げ出し、通過する車さえ消えた
【馬鹿】 岡崎久彦「震度9にも耐えうる世界一の原発を」…震度9って一体
「関西にもマルキューできんねんでww」「ほんまにwwどこにできんねんwww」「阿倍野やて・・・」
気象庁「津波予想は3mです^^」←これが被害を拡大させたことが判明
気象庁「津波予想は3mです^^」←これが被害を拡大させたことが判明 ★2
日本三大都市は名古屋、東京、横浜だよね 異論は認めない ★2
【愛媛】 伊方沿岸の海藻「ホンダワラ」から、「ヨウ素」を検出
緊急地震速報のチャイム音はゴジラ作曲者の甥だった!
たとえば120人いる避難所では、手元に100個のカップラーメンがあっても配れない 平等に配れないからだ

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

ノーチェーーーンジ 「美人時計」に“美人の里”として知られる秋田版が登場!
37 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/04/20(水) 09:26:12.63 ID:9wI3qgvmO
秋田出身
佐々木希
加藤夏希
桜田淳子
藤あや子

秋田の血を引く
鳥居みゆき

あといたっけ
【秋田】極限の過疎・上小阿仁村 医者を追い出し、若者も企業も逃げ出し、通過する車さえ消えた
451 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/04/20(水) 09:30:25.26 ID:9wI3qgvmO
秋田出身の俺でもさすがにあきれ果てるレベル
さすがに同じ県というだけでこいつらとは一緒にされたくない
ノーチェーーーンジ 「美人時計」に“美人の里”として知られる秋田版が登場!
70 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/04/20(水) 09:36:43.53 ID:9wI3qgvmO
角館とか大曲とか横手とかの秋田美人の原産地でちゃんと撮ったのか?
【馬鹿】 岡崎久彦「震度9にも耐えうる世界一の原発を」…震度9って一体
358 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/04/20(水) 09:40:48.05 ID:9wI3qgvmO
分かりやすくいうと震度は7でカンストなんだよ
地震計内部の計測震度で6.5以上だと震度7になる
たとえ7.0でも7.5でも8.5でも10.0でも震度7
今回震度7が出た栗原市築館の計測震度は6.67
【馬鹿】 岡崎久彦「震度9にも耐えうる世界一の原発を」…震度9って一体
370 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/04/20(水) 09:58:09.84 ID:9wI3qgvmO
日本以外の震度階級だと震度12まであることが多いけど、7以下も日本とは対応しない
日本と同じ気象庁マグニチュードを使ってるのは台湾だけ

仮に気象庁が震度7以下の定義から類推して震度8を定義しても今回のは7のままだろうし、
計測震度7.0を境界にするとかして7を強弱に分けたとしても今回は震度7弱だな
【秋田】極限の過疎・上小阿仁村 医者を追い出し、若者も企業も逃げ出し、通過する車さえ消えた
499 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/04/20(水) 10:11:34.34 ID:9wI3qgvmO
>>491
いや少なくとも俺がニュースで見たときは1700人ぐらい来てたけど
むしろ20000人ぐらい受け入れられるのに人が来ねえって言ってた
【馬鹿】 岡崎久彦「震度9にも耐えうる世界一の原発を」…震度9って一体
397 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/04/20(水) 10:35:46.10 ID:9wI3qgvmO
定義されてないんだから、
「南緯120度に行っても耐えられる防寒着を!」みたいな恥ずかしさ
しかも震度8ではなく震度9と言ってるあたり、
単純に震度とマグニチュードを間違えてる疑いが濃厚
「関西にもマルキューできんねんでww」「ほんまにwwどこにできんねんwww」「阿倍野やて・・・」
697 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/04/20(水) 11:03:47.35 ID:9wI3qgvmO
東京で例えられてもよく分からないから仙台で例えてくれ!
と言おうと思ったけど仙台が小さすぎて無謀だということに気付いた
気象庁「津波予想は3mです^^」←これが被害を拡大させたことが判明
535 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/04/20(水) 16:12:10.87 ID:9wI3qgvmO
NHKの地震後の放送内容(HD)

14:46:15 - 15:00:37
http://goo.gl/FvwKr
15:00:37 - 15:14:34
http://goo.gl/JwtJG
15:14:34 - 15:27:57
http://goo.gl/ExtHr
15:27:57 - 15:41:46
http://goo.gl/3XnnK
15:41:46 - 15:54:46
http://goo.gl/vh4FV
15:54:46 - 16:08:58
http://goo.gl/KF1LW
16:08:58 - 16:23:43
http://goo.gl/Edmlc
16:23:43 - 16:37:07
http://goo.gl/gO2su
気象庁「津波予想は3mです^^」←これが被害を拡大させたことが判明 ★2
102 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/04/20(水) 19:43:24.02 ID:9wI3qgvmO
NHKの地震後の放送内容(HD)

14:46:15 - 15:00:37
http://goo.gl/FvwKr
15:00:37 - 15:14:34
http://goo.gl/JwtJG
15:14:34 - 15:27:57
http://goo.gl/ExtHr
15:27:57 - 15:41:46
http://goo.gl/3XnnK
15:41:46 - 15:54:46
http://goo.gl/vh4FV
15:54:46 - 16:08:58
http://goo.gl/KF1LW
16:08:58 - 16:23:43
http://goo.gl/Edmlc
16:23:43 - 16:37:07
http://goo.gl/gO2su

気象庁「津波予想は3mです^^」←これが被害を拡大させたことが判明 ★2
111 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/04/20(水) 19:48:02.56 ID:9wI3qgvmO
>>105
失礼
http://goo.gl/EdmIc だった
気象庁「津波予想は3mです^^」←これが被害を拡大させたことが判明 ★2
265 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/04/20(水) 21:03:26.12 ID:9wI3qgvmO
NHKの地震後の放送内容と時間の対照表(追加)
時間には数秒の誤差がある可能性あり
最初の緊急地震速報発令が14:46:54というのが基準

14:46:15 - 15:00:37 http://goo.gl/FvwKr
15:00:37 - 15:14:34 http://goo.gl/JwtJG
15:14:34 - 15:27:57 http://goo.gl/ExtHr
15:27:57 - 15:41:46 http://goo.gl/3XnnK
15:41:46 - 15:54:46 http://goo.gl/vh4FV
15:54:46 - 16:08:58 http://goo.gl/KF1LW
16:08:58 - 16:23:43 http://goo.gl/EdmIc
16:23:43 - 16:37:07 http://goo.gl/gO2su
16:37:07 - 16:49:08 http://goo.gl/i3603
16:49:08 - 17:01:36 http://goo.gl/8Z8Oi
17:01:36 - 17:15:25 http://goo.gl/1zAbh
17:15:25 - 17:30:03 http://goo.gl/LD9UD
17:30:03 - 17:44:30 http://goo.gl/iodJ7
17:44:30 - 17:58:04 http://goo.gl/mmF2m
17:58:04 - 18:12:08 http://goo.gl/xfSp5
18:12:08 - 18:27:07 http://goo.gl/KDNHG
18:27:07 - 18:40:06 http://goo.gl/wrhlH
18:40:06 - 18:55:05 http://goo.gl/rELcA
気象庁「津波予想は3mです^^」←これが被害を拡大させたことが判明 ★2
274 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/04/20(水) 21:07:49.43 ID:9wI3qgvmO
>>212
そのときは停電してたし携帯からネットも繋がらなくて2chはできなかったよ
ラジオとワンセグしか情報が無かった
気象庁「津波予想は3mです^^」←これが被害を拡大させたことが判明 ★2
282 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/04/20(水) 21:10:39.56 ID:9wI3qgvmO
>>230
正直な話、ここ数年は津波警報が出て大したことないってのが多かったので、
「津波警報は念のために実際の3倍増しくらいで出るもの」
という空気があった。3m出て120cmとか、1m出て観測されないとかが多かったから。
気象庁「津波予想は3mです^^」←これが被害を拡大させたことが判明 ★2
321 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/04/20(水) 21:35:54.47 ID:9wI3qgvmO
>>295
関東では数十年ぶりぐらいの大地震という感じだったと思うけど、
東北太平洋側では2000年以降に震度5以上の地震が何度も起きてたから、
揺れ自体は「ここ最近の大地震より少し大きくてだいぶ長い」という印象の人が多かっただろう。
揺れの大きさ自体は突出してなくて、あれに迫るぐらいの地震も結構あった。

大きな揺れが長かったことから、海溝型で震源域が広い巨大地震=大津波、と
知識があれば推測できるだろうが、一般の人にそれは難しいだろう。

東北では、最大の揺れのあたりで既に停電してしまったので、
震度7、マグニチュード7.9、大津波警報6mという情報はテレビからは得られなかった。
ラジオとワンセグだけが使えたが、両方無い事態は容易に想定できる。
仮にラジオがあっても、家の中が地震でめちゃめちゃになり見つからないことも考えられる。
さらに、強い余震がひっきりなしに長時間続いていたので、そちらに気をとられたことも考えられる。

海のすぐそばなのに逃げなかった人は過失ありと言えるが、
大きな過失がなくても犠牲になった人は大勢いるだろう。
気象庁「津波予想は3mです^^」←これが被害を拡大させたことが判明 ★2
336 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/04/20(水) 21:41:43.15 ID:9wI3qgvmO
>>298
逃げ遅れた人が結構いたのは事実だが、
南三陸町、陸前高田市、気仙沼市、釜石市など、市街地の多くがやられ、
しかも津波襲来まで30分ほどしか無かったりしたようなところで、
結局大部分の住人が助かってるのは凄いと思うけどな。
人口の半分以上が死んだとかいうところは出ていない。
気象庁「津波予想は3mです^^」←これが被害を拡大させたことが判明 ★2
347 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/04/20(水) 21:51:55.50 ID:9wI3qgvmO
確かに浸水が3mなら家は余裕で流れるが、
浸水が1m程度でも木造家屋は流されると知ったのはほとんどの人が今回でだろうし、
土地の標高が3mあるから大丈夫だとか、2階にいればたとえちょっと浸水しても大丈夫とか
思っちゃった人もいたんじゃないかなあ。
気象庁「津波予想は3mです^^」←これが被害を拡大させたことが判明 ★2
362 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/04/20(水) 22:02:43.15 ID:9wI3qgvmO
岩手や福島だと第一報が3mだったので、それをラジオやワンセグで知って安心してしまい、
続報をチェックせずに10m以上になったのを知らなかった人もいるだろう。
しかも10m以上になってもNHK総合ではそれがなかなか読み上げられず、
10m以上と音声で流れたのは15時32分頃だった。
その時点ではもう大津波が三陸などに来ていた。

ワンセグでも、大津波警報の範囲は画面に出ていても、
10m以上というのは時々しか表示されなかったので、
ずっと画面を注視してないと見逃した可能性がある。
それに携帯のワンセグは画面が小さく字幕が見づらい。
こういう実情も今後は考慮していかないといけないかもな。

テレビに1時間分くらいの非常用バッテリーがあると助かりそうだけど。
日本三大都市は名古屋、東京、横浜だよね 異論は認めない ★2
12 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/04/20(水) 22:09:21.48 ID:9wI3qgvmO
★2を立てるようなスレじゃなくてワロタ
【愛媛】 伊方沿岸の海藻「ホンダワラ」から、「ヨウ素」を検出
23 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/04/20(水) 22:12:17.39 ID:9wI3qgvmO
ヨウ素じゃなくて放射性ヨウ素とかヨウ素131とか書かないとダメだろ
そりゃこの記事で言いたいことは分かるけど
ヨウ素自体が危険な物質みたいに勘違いする奴が出るだろ
緊急地震速報のチャイム音はゴジラ作曲者の甥だった!
17 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/04/20(水) 22:16:08.83 ID:9wI3qgvmO
言いたいことは分かるが日本語でおk
たとえば120人いる避難所では、手元に100個のカップラーメンがあっても配れない 平等に配れないからだ
234 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/04/20(水) 22:47:46.51 ID:9wI3qgvmO
なんでこんなスレに分身石川が湧いてんだよw
復興会議・安藤議長代理「壊滅した町には森を作ればいい」
27 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/04/20(水) 23:00:49.51 ID:9wI3qgvmO
これは割といい案な気がする
住宅地にしてもどうせ津波がまた来て流されたり被害受けたりするし
農地にしてもやっぱり津波にやられる
いっそ自然に戻すほうがいい
東京の朝ラッシュ時の混雑率167% 一方大阪は127% 東京怖すぎワロタw
28 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/04/20(水) 23:06:07.86 ID:9wI3qgvmO
東京は都市規模の割に中低層の建物が多くて市街地が横にダラダラ広がりすぎ
だから郊外から電車で30分とか1時間とかかけて通勤する羽目になる
もっと超高層マンションを建てまくって職場の徒歩圏内に住めるようにしろよ
職住近接がなってないから満員電車地獄になるんだ
東電新入社員のmixiでの書き込みが酷すぎる件
107 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/04/20(水) 23:09:52.43 ID:9wI3qgvmO
梓猫舐舐
東京の朝ラッシュ時の混雑率167% 一方大阪は127% 東京怖すぎワロタw
140 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[]:2011/04/20(水) 23:18:36.71 ID:9wI3qgvmO
>>58
停電だとしても、上に階段を100m上がらなきゃいけないほうが
郊外まで30km歩かなきゃいけないよりまだマシだろ
高層が増えればその分横の広がりは減らせるんだから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。