トップページ > ニュース速報 > 2011年04月19日 > hQROhJEZ0

書き込み順位&時間帯一覧

1365 位/24306 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数006010300000000000000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
N503iって、なんであんなに人気があったの?
児童7割死亡の大川小、津波到達までの50分に何があったのか
緊急地震速報

書き込みレス一覧

N503iって、なんであんなに人気があったの?
120 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 02:18:00.56 ID:hQROhJEZ0
N502itはカラーだけど微妙だったなむしろ白黒で割り切ってる502iが銘記な気がする
504になるとやっと液晶も明るくなってちゃんとしたカラーって感じになったな
N503iって、なんであんなに人気があったの?
156 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 02:22:20.68 ID:hQROhJEZ0
>>125
これこれ懐かしいわ
96年とかだよな?
なんつうかこういうのを作れたのに
iPhoneは作れなかったんだよな日本はw
各々の技術はあるがまとめて何か作るのがダメなのか・・・
N503iって、なんであんなに人気があったの?
176 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 02:24:35.62 ID:hQROhJEZ0
今はP705iμっていう3年くらい前のを使ってる。薄いのが好き。カメラの画質とかが最悪だがw
N503iって、なんであんなに人気があったの?
190 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 02:26:35.43 ID:hQROhJEZ0
アステルとかどうしてああなった
電柱にまだ機械あるようだがあれは今違うメーカーが使ってるのか?
N503iって、なんであんなに人気があったの?
205 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 02:28:27.15 ID:hQROhJEZ0
N502itの頃アメリカの携帯なんて酷いもんだっぞ日本だと1998年レベル
間違いなく世界最先端行ってた日本がガラパゴスでアウトにw
カラーやカメラは全部ジャパンからだったわけで
N503iって、なんであんなに人気があったの?
243 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 02:32:05.48 ID:hQROhJEZ0
今や懐古ブームだもんな着メロでいかに凝るかじゃなくなってさ
おいらも今は黒電話の着信音にしてるんだぜ。
あのじりりりりりみたいのがいい
児童7割死亡の大川小、津波到達までの50分に何があったのか
282 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 04:04:36.75 ID:hQROhJEZ0
>>277
おっとこの映像初めてみた。しかしかなり冷静にカメラもぶれてないし
貴重な史料映像だな。さすがにこれは予想できないわ。
今まで見た個人撮影の中ではベストの映像かもしれん。画質も鮮明だし
緊急地震速報
240 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 04:26:12.69 ID:hQROhJEZ0
>>205
そう聞くけど311のときは東京でもテレビが倒れたり
食器がガチャガチャにとかよく聞くのだが
意外と東京は6クラスだったのではないかと
緊急地震速報
304 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 04:30:23.47 ID:hQROhJEZ0
>>277
サンクス 上には上があるんですね
緊急地震速報
327 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 04:31:51.43 ID:hQROhJEZ0
>>305
おいら実家が京都だが
京都は勝ち組でいいよな対して揺れてないようだし
緊急地震速報
400 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 04:39:24.89 ID:hQROhJEZ0
>>379
そこが重要だよなどれくらい耐えられるか 直下型だと厳しいかな
緊急地震速報
415 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 04:41:57.25 ID:hQROhJEZ0
かえるの設定どうしてる?
初期設定だと反応しすぎるから
M6 震度3以上にした そのあとに
M7 震度4以上にしたら 今度は静かになりすぎw
緊急地震速報
438 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 04:45:12.52 ID:hQROhJEZ0
一軒家の場合2階建て3階建てとするとどういうスペックの家が1階潰れたりするんだろうね
緊急地震速報
459 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 04:50:03.03 ID:hQROhJEZ0
フジテレビって震災報道とかも適当だよな
311のときもやたらと焦ってたしヘルメットまで被ってさ
片やNHKは平然と普通にアナウンスしてるし、声まで普通なんだぜあのプロさは何なんだよw

少なくとも311の時の民放は遅すぎだしふざけすぎ
広告まで途中に入れやがるからな、国会中継見てた奴は勝ち組だったわけで
民放は反省してるんだろうな。
緊急地震速報
475 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 04:52:35.61 ID:hQROhJEZ0
http://www.youtube.com/watch?v=JhJzdtzl6KY
東京の高層揺れた映像ってこれでしょ
こんにゃくみたいで凄いわ
緊急地震速報
495 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 04:56:52.05 ID:hQROhJEZ0
三陸大津波の文庫本が話題だから買ってみたんだけどさ

なんか全く昭和と明治と津波は同じなのな

前兆も不漁のあと大漁だったそうだ
つまり昨年目黒のさんま祭りの時にさんまが足りなかったでしょ
でも一時的でいきなり大漁に取れだした。
しかも夏はクソ暑かった。

明治の津波の時もロシアの脅威の中だったんだよね
今回は北方領土でモメてる最中だった。

歴史は繰り返すというがそのまんますぎる感じがしたわ。
緊急地震速報
508 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 05:02:54.80 ID:hQROhJEZ0
>>505
彼女スペックkwsk
緊急地震速報
519 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 05:07:42.35 ID:hQROhJEZ0
>>512
ええやん 顔レベルも高いん?
緊急地震速報
533 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 05:12:47.87 ID:hQROhJEZ0
>>524
勝ち組やん
で、締まりはえがったか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。