- ニュージーランド沖でM6.6
40 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/19(火) 00:06:56.43 ID:gRhe2wju0 - こんな誰もいない沖合いでの地震ってなんでわかるの?
|
- 【速報】石川佳純が超絶劣化
544 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/19(火) 01:27:17.09 ID:gRhe2wju0 - 完全終了
|
- 福島の避難住民「いつ戻れる?」 汚染度合い考えれば解るだろう…
77 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/19(火) 01:55:33.37 ID:gRhe2wju0 - 1世帯一人が防護服着て、1時間だけいけばいいじゃないの?
|
- サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
107 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 12:56:40.93 ID:gRhe2wju0 - >>93
もう少子化の流れを止めることなんて無理だ、諦めろ 結婚してガキを作るメリットよりも、結婚せずガキを作らないメリットのがどう考えても上なんだし 働き手が足らなくなってきたら移民でも出稼ぎでもじゃんじゃん受け入れていけばいいだろ
|
- サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
164 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 13:05:22.91 ID:gRhe2wju0 - >>153
相互監視とかする趣味のある人同士がするとか 一人じゃ生活できない無能同士が寄り合い所帯するとか ボランティア精神あふれる奴が無能な奴を食わせて自己満足するためとか
|
- 愛知県知多半島の観光PRサイトが気合入りすぎ
101 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 14:24:14.60 ID:gRhe2wju0 - なんか凄くいい天気だな、朝方まで雨降ってたみたいでまたこれから雨の予報だけど
|
- 2号機に送り込んだロボット、蒸気でカメラが曇り何も分からないまま帰還 役立たずすぎワロタ
221 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/19(火) 16:01:34.94 ID:gRhe2wju0 - ワロタwwwwwwwwww
|
- 【AMD】Radeon HD6670/6570/6450、発売開始&レビュー解禁
53 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 16:31:02.95 ID:gRhe2wju0 - HISの2スロクーラー付きが出たら本気出す
|
- スマートフォンのバッテリーを長持ちさせたい時は
76 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 16:32:57.18 ID:gRhe2wju0 - バックグラウンドデータをオフったらプッシュでメール届かなくなっちゃうんじゃないのか
|
- スマートフォンのバッテリーを長持ちさせたい時は
85 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 16:35:37.93 ID:gRhe2wju0 - >>83
殆ど交換可能 出来ないのってiPhoneとかギャラタブとかごく一部でしかない
|
- スマートフォンのバッテリーを長持ちさせたい時は
94 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 16:38:04.72 ID:gRhe2wju0 - >>90
Androidならホームにウィジェット置けばいいだけ、iPhoneは知らんけど
|
- スマートフォンのバッテリーを長持ちさせたい時は
110 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 16:47:45.37 ID:gRhe2wju0 - てかバッテリー交換できる機種でも、USBバッテリーで充電したほうが色々捗らないか?
ケース外して、蓋外して、バッテリー交換して、蓋付けて、ケース付けてって面倒じゃん
|
- スマートフォンのバッテリーを長持ちさせたい時は
134 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 17:04:29.39 ID:gRhe2wju0 - >>121
通知バーの設定ウィジェットは無い機種もある ガラパゴ系とギャラクシー程度かな?それがあるのは 素のAndroid積んだ海外機は基本的には無い
|
- スマートフォンのバッテリーを長持ちさせたい時は
146 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 17:08:35.71 ID:gRhe2wju0 - >>131
Androidは自由度が高いから仕方ない ホーム画面、その他のデフォルト配色等メーカー間で全く統一されていないし アプリ作る側としては、自分の手持ちの機種に合うようなデザインで作るんだろうから そういう統一感を出すには、デフォルトのUIに自由度を持たせないいiPhoneのが好都合なんだろう そういう世界観嫌いだから俺はAndorid使うけどね
|
- スマートフォンのバッテリーを長持ちさせたい時は
156 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 17:12:00.95 ID:gRhe2wju0 - >>141
通知バー引き下げのウィジェットってホームアプリで何とかなるもんなの? ADWとLauncherProはどっちもそういう機能はなかったけど 俺のDesireちゃんも標準のSenseROMではそういう機能がなくて CM7焼いたら通知バーウィジェットが使えて凄く捗ってる
|
- 2号機に送り込んだロボット、蒸気でカメラが曇り何も分からないまま帰還 役立たずすぎワロタ
450 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 17:14:52.49 ID:gRhe2wju0 - 50シーベルトなら5時間も人間が作業できるじゃん
人間突入させればいいだけだろ馬鹿
|
- スマートフォンのバッテリーを長持ちさせたい時は
176 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 17:20:57.23 ID:gRhe2wju0 - >>170
断然ギャラタブ バッテリー容量4000mAh以上あるはず 普通のスマホの3倍以上はあるよ
|
- スマートフォンのバッテリーを長持ちさせたい時は
197 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 17:29:35.24 ID:gRhe2wju0 - iPhoneの人って何でそんなにストイックなの?って思えるときがある
Androidと比較された時、バッテリー交換できなくてもいい、マルチタスクいらない、ホーム以外のハードキーいらない、とかさ どれもあったらあったで便利なものばかりじゃないの。
|
- HDD 時代は3TB!2TBの壁なんぞに頓いてるニュー即民はまさかいないよな?
7 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 17:31:49.09 ID:gRhe2wju0 - XP以前は基本的には無理
Vista以降の32bitはブートドライブには使えない Vista以降の64bitならブートドライブにも使える これでいいんだっけ あとBIOSかEFIの違いとかもあったような気がしたけど忘れた
|
- スマートフォンのバッテリーを長持ちさせたい時は
218 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 17:38:48.41 ID:gRhe2wju0 - >>201
>>206 たとえば、Androidだとハード的な戻るボタン押せば一つ前の画面にさっと戻れるじゃん でも、iPhoneだと基本的には画面左上に出てくるソフト的な戻るボタンを 他の指でiPhoneを支えつつ親指をえいやっと伸ばして、親指が吊りそうになる感覚を味わいながら戻るか わざわざ両手使って左上の戻るボタンを押して戻ることになると思うけど それでもハードウェア的な戻るボタンを装備しないメリットってどんなのがあるのかな? デザイン?コスト?故障率の低下?どれもユーザー視点のメリットじゃなくてApple側のメリットだよね iPhoneを見てると、そういうApple側の都合で作られた感しか伝わってこないんだけど。
|
- スマートフォンのバッテリーを長持ちさせたい時は
237 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 17:46:04.53 ID:gRhe2wju0 - >>225
>>228 確かにAndroidの場合機種依存による所も大きいね Desireは絶妙な位置にきちんとしたハードウェアキーが付いてて非常に具合が良いんだけど DHDとかのタッチキーだと、クリック感が無くてなんとも微妙な操作感だったりするし ハードキー増やす要望を聞き入れていくと、そりゃあれもこれもとなって余計に混乱するだろう でもせめて戻るボタン位はあってもいいんでないの?
|
- 日産、新型ティーダを初公開
75 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 17:49:08.90 ID:gRhe2wju0 - 1.6って誰得
日本で売るなら1.5か2.0にしろよタコ
|
- 2号機に送り込んだロボット、蒸気でカメラが曇り何も分からないまま帰還 役立たずすぎワロタ
496 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 17:53:51.47 ID:gRhe2wju0 - >>456
間違えたミリシーベルトね 訴訟云々言うなら東電の役員に入ってもらえばいい 普段高級貰ってるんだから有事の時には真っ先に最前線に立つべきだ
|
- 日産、新型ティーダを初公開
91 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 17:55:08.64 ID:gRhe2wju0 - >>86
マツダのプレマシーを日産で売ることになったからなあ
|
- スマートフォンのバッテリーを長持ちさせたい時は
259 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 18:01:43.40 ID:gRhe2wju0 - >>256
薄いけど薄すぎて逆にホールド性損なってる感があるよね 最近のスマホ新製品ラッシュを見て俺の初代Desireの色々なバランスの良さは神レベルだと再認識したわ
|
- 日産、新型ティーダを初公開
102 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 18:03:12.23 ID:gRhe2wju0 - >>93
ラフェスタが無くなるかどうかは知らんけど一応5月からOEM供給って事になってる http://www.sankeibiz.jp/business/news/110129/bsa1101290501000-n1.htm
|
- 愛知県知多半島の観光PRサイトが気合入りすぎ
154 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 18:07:27.68 ID:gRhe2wju0 - 大府市 共和駅前 宝石の 八神
ロレックス カルティエ 正規販売店 大府市 共和駅前 宝石の 八神
|
- 日産、新型ティーダを初公開
114 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 18:12:49.80 ID:gRhe2wju0 - どこかで見たボディラインだと思ったらウリナラのヒュンダイだったニダ
http://supernewcar.com/wp-content/uploads/2010/06/hyundai-avante.jpg
|