トップページ
>
ニュース速報
>
2011年04月19日
>
YzBQ1Dj6P
書き込み順位&時間帯一覧
899 位
/24306 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
2
1
0
0
0
0
0
0
4
8
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
7
2
0
24
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(千葉県)
名無しさん@涙目です。(catv?)
緊急地震速報
VWニュービートル発表 TSIエンジン初採用
日本は自粛観念に囚われすぎ アメリカ人は9.11の後に進んで外出し、買い物に行った
【日本ヤバイ】アメリカの高級車市場でトヨタが首位から転落する
福島原発作業員の被曝量の上限、さらに引き上げへ
【風車のある風景】 日本中を風力発電でまかなえたら、なんか近未来な絵になってステキやん?
書き込みレス一覧
緊急地震速報
206 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/19(火) 00:44:56.67 ID:YzBQ1Dj6P
>>187
来たね。
なにあれ?
緊急地震速報
228 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[]:2011/04/19(火) 00:46:08.18 ID:YzBQ1Dj6P
また千葉ニュータウン中央かな?
緊急地震速報
275 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/04/19(火) 01:11:42.39 ID:YzBQ1Dj6P
>>265
ヤバイかもね。
地鳴りが結構続いてるし
VWニュービートル発表 TSIエンジン初採用
178 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/04/19(火) 08:34:22.36 ID:YzBQ1Dj6P
>>169
俺にはゴルフの良さが分からん。
普通のオッサンハッチバックじゃん。
つか、そもそもVWの良さが分からん。
先日もVWかプジョーか悩んでプジョー買った。
質実剛健、信頼性ならVWなんだろうけど、その価値基準なら日本車の方が上だろうし。
VWニュービートル発表 TSIエンジン初採用
180 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/04/19(火) 08:36:33.06 ID:YzBQ1Dj6P
>>163
MINIと同価格帯だしな。
うちの嫁もMINIとビートル悩んでたな。
結局、MINIにしたけど。
日本は自粛観念に囚われすぎ アメリカ人は9.11の後に進んで外出し、買い物に行った
279 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/04/19(火) 08:40:49.39 ID:YzBQ1Dj6P
流石日本人。
結局、劣等民族なんだな。
【日本ヤバイ】アメリカの高級車市場でトヨタが首位から転落する
110 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/04/19(火) 08:44:45.35 ID:YzBQ1Dj6P
つか、トヨタって高級車メーカーだったのか。
現代が高級車というのと同じ位違和感が有るな。
福島原発作業員の被曝量の上限、さらに引き上げへ
231 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/04/19(火) 09:03:21.85 ID:YzBQ1Dj6P
日本の本質が露呈したな。
後世では自発的に喜んで行ったとかの美談作られてネトウヨみたいなアホが感涙にむせるようになるのかな?
福島原発作業員の被曝量の上限、さらに引き上げへ
256 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/04/19(火) 09:06:43.44 ID:YzBQ1Dj6P
>>243
国家のご都合主義。
しかも国民は政治や企業の尻拭い。
東電は高給もらってぬくぬく
それで、誰が納得するんだ?
福島原発作業員の被曝量の上限、さらに引き上げへ
269 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/04/19(火) 09:08:33.25 ID:YzBQ1Dj6P
>>253
国家が骨も拾わない。
国家の危機を救いに行くのに、安月給で何か有っても恩給すら出ないのだから、大日本帝国より遥かに酷いな。
福島原発作業員の被曝量の上限、さらに引き上げへ
272 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/04/19(火) 09:09:19.10 ID:YzBQ1Dj6P
>>262
じゃぁ、お前が行って国家の存亡救ってこいよ
福島原発作業員の被曝量の上限、さらに引き上げへ
306 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/04/19(火) 09:14:21.56 ID:YzBQ1Dj6P
>>283
政府は作業員を使い捨てするつもりなんだろ。
責任は東電持ちで。
直ちに影響無いなら、後遺症出ても知らんぷりで。
福島原発作業員の被曝量の上限、さらに引き上げへ
342 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/04/19(火) 09:19:48.84 ID:YzBQ1Dj6P
>>334
じゃぁ、お前が行って来いよ。
レス乞食君
VWニュービートル発表 TSIエンジン初採用
215 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/04/19(火) 09:33:21.91 ID:YzBQ1Dj6P
>>194
MINIだって現代だってアイシン製のATだぜ。
もう、系列とかの縛りも崩壊してんのかね。
VWニュービートル発表 TSIエンジン初採用
216 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/04/19(火) 09:34:26.78 ID:YzBQ1Dj6P
>>201
MINIはもっと安くね?
【風車のある風景】 日本中を風力発電でまかなえたら、なんか近未来な絵になってステキやん?
210 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/04/19(火) 21:34:53.95 ID:YzBQ1Dj6P
福島の海沿いを風車とソーラーパネルで埋め尽くせばいいじゃん。
【風車のある風景】 日本中を風力発電でまかなえたら、なんか近未来な絵になってステキやん?
221 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/04/19(火) 21:41:02.57 ID:YzBQ1Dj6P
そもそも、原子力にこだわりすぎると、次の世代のエネルギー開発で遅れを取る事になる可能性もあるよな。
【風車のある風景】 日本中を風力発電でまかなえたら、なんか近未来な絵になってステキやん?
225 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/04/19(火) 21:42:01.59 ID:YzBQ1Dj6P
>>219
原子力だって別に主力じゃないしな。
【風車のある風景】 日本中を風力発電でまかなえたら、なんか近未来な絵になってステキやん?
237 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/04/19(火) 21:45:51.12 ID:YzBQ1Dj6P
>>230
日本も主力は火力だよね。
原子力なんて所詮はその補助的な役割だし。
少なくとも関西以外は。
【風車のある風景】 日本中を風力発電でまかなえたら、なんか近未来な絵になってステキやん?
246 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/04/19(火) 21:49:10.85 ID:YzBQ1Dj6P
正直、東日本では、火力増やして、残りを水力、風力、太陽光にして原子力無くしても電力は間に合うんだろ?
【風車のある風景】 日本中を風力発電でまかなえたら、なんか近未来な絵になってステキやん?
258 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/04/19(火) 21:55:27.94 ID:YzBQ1Dj6P
>>254
なんで火力と水力が枠外なんだ?
火力と比べたら原子力なんて補助的なもんだろ。
他の発電量で足りない分は火力でいいじゃん。
【風車のある風景】 日本中を風力発電でまかなえたら、なんか近未来な絵になってステキやん?
267 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/04/19(火) 21:59:30.08 ID:YzBQ1Dj6P
>>265
福島の海岸沿いなんて、それで良いよな。
どうせ人の住めない場所になるんだし。
【風車のある風景】 日本中を風力発電でまかなえたら、なんか近未来な絵になってステキやん?
272 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/04/19(火) 22:01:05.28 ID:YzBQ1Dj6P
>>270
福島の海岸沿いなんて、発狂もなにも人住めないじゃん。
【風車のある風景】 日本中を風力発電でまかなえたら、なんか近未来な絵になってステキやん?
278 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/04/19(火) 22:05:29.37 ID:YzBQ1Dj6P
>>273
福島第一よりコスト高い発電なんてあんの?
補償金だけで幾らになるんだろうな?
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。