- 児童7割死亡の大川小、津波到達まで50分も何してたの?
579 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/19(火) 00:02:05.63 ID:G2WdyyQQ0 - 現地は停電でせいぜいカーラジオしか情報源はない ラジオの大津波警報で海抜30m以上の高台避難を考えらたかどうか
後から何言ってもしょうがないが
|
- 児童7割死亡の大川小、津波到達まで50分も何してたの?
756 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/19(火) 00:15:25.76 ID:G2WdyyQQ0 - 無事だった学校はまずは「想定を信じるな」って教えてたみたいだしな
生き残った当事者の聞き取りでどうすればよかったのかが分かればいいけど
|
- 児童7割死亡の大川小、津波到達まで50分も何してたの?
869 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/19(火) 00:25:02.44 ID:G2WdyyQQ0 - NHKの解説してた都司准教授が書いてたけど
地震では地域の死亡率は5%とかでも津波だと100%もありうる それだけ恐ろしい災害なんです もっと命がけで逃げるべきだった
|
- 【つなげよう日本】東北新幹線、4月末までに全線運転再開へ
4 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/19(火) 01:07:14.68 ID:G2WdyyQQ0 - 高架橋の鉄筋むき出しになってた部分が1カ月少々で復旧できるのか?どんな魔法だよ
|
- 児童7割死亡の大川小、津波到達までの50分に何があったのか
91 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/19(火) 01:15:34.70 ID:G2WdyyQQ0 - >>82
助かったから言えるわけで逆に車で迎えに来た所だけが流される可能性もあった そしたら死ぬために車に乗るわけで自分の子供以外乗せたら非常に面倒なことに
|
- 児童7割死亡の大川小、津波到達までの50分に何があったのか
100 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/19(火) 01:18:42.54 ID:G2WdyyQQ0 - >>96
しかし想定を信じるなと教えられて自主判断で高台の別の避難所に移動 さらに高台に移動した中学生もいたわけで・・・
|
- 緊急地震速報
295 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/19(火) 01:22:12.44 ID:G2WdyyQQ0 - ここすごいぞ
http://www.ustream.tv/channel/nied-kyoshin01 震源の広がりまで確認できる
|
- 緊急地震速報
665 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/19(火) 03:33:58.01 ID:G2WdyyQQ0 - 強震モニタすごいな
これ大津波警報みたいにテレビに入れこんだ方がいいな
|
- 児童7割死亡の大川小、津波到達までの50分に何があったのか
269 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/19(火) 03:39:45.74 ID:G2WdyyQQ0 - 石碑じゃ風化するなら動画を24時間流し続けるテレビ塔みたいなものを立てるべきなのか
|
- 緊急地震速報
696 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/19(火) 04:15:49.01 ID:G2WdyyQQ0 - 秋田 震度5?強震モニタだと赤いぞ
|
- TEPCO裏サイトの魅力
10 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/19(火) 05:48:23.52 ID:G2WdyyQQ0 - 海外の方が見れるってのもなんだかな ドメイン規制してないから見れるけどさ
|
- 米軍「放射能問題が落ち着いたんで特殊部隊引き上げるわ」
193 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/19(火) 05:51:38.86 ID:G2WdyyQQ0 - 除染作業なら1-4号機の原子炉建屋の除染が絶賛待機中だけど
人間が入れないレベルじゃないからってことかな
|
- 女子高生の9割が「刀を持って戦う少女」に憧れる
74 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/19(火) 06:31:33.24 ID:G2WdyyQQ0 - >>20
まだ第一巻さえ発売前じゃないか 嘘つくな
|
- 児童7割死亡の大川小、津波到達までの50分に何があったのか
312 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/19(火) 06:35:21.14 ID:G2WdyyQQ0 - >>310
濡れてなければそうだろうが一回海水に浸かったら周りに乾いた衣服はないぞ?
|
- 東電「水で冷却限界なので、冷房で冷やしてみようと思う」
810 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/19(火) 07:34:21.51 ID:G2WdyyQQ0 - コンクリート打ちみたいに水に氷混ぜて注水するといいのか
|
- 児童7割死亡の大川小、津波到達までの50分に何があったのか
363 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/19(火) 08:21:07.87 ID:G2WdyyQQ0 - 東海・東南海でも太平洋側は5m前後高いところはそれ以上だから近くの高台を調べておいた方がいい
出先でも避難できるように そしていざ警報で逃げる時は標高0m以上の高台に逃げるようにしないと
|
- 児童7割死亡の大川小、津波到達までの50分に何があったのか
374 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/19(火) 08:29:00.93 ID:G2WdyyQQ0 - 被害調査と同時進行で津波に詳しい学者さんとで県内の全ての学校とその周りを評価しなおすべきだな
|
- 福島原発作業員の被曝量の上限、さらに引き上げへ
21 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/19(火) 08:37:24.86 ID:G2WdyyQQ0 - 一カ月以上たって緊急というのは無理があるだろ だったら3月15日とかに500に上げるべきだった
|
- 福島原発作業員の被曝量の上限、さらに引き上げへ
66 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/19(火) 08:41:44.39 ID:G2WdyyQQ0 - >>41
原子炉建屋の放射線量が高すぎて数分作業になってしまうからだろう 500ミリSvにしてもせいぜい倍の時間にしかならないが
|
- 田所「まずうちさぁ、水中ロボあんだけど、探していかない?」
6 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/19(火) 10:44:54.35 ID:G2WdyyQQ0 - 昔の大津波の時は網で遺体回収したみたいだしすればよかったな いまさらだが
|
- 大川小で生き残った児童「列の後方に居たら前から津波が来た。自分で判断して裏山に逃げたら助かった」
891 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/19(火) 10:50:39.56 ID:G2WdyyQQ0 - >>886
本当に死に物狂いで避難した一握り以外は津波に呑まれていた可能性が高い 死傷者数は倍になってたかも
|
- 児童7割死亡の大川小、津波到達までの50分に何があったのか
478 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/19(火) 10:54:26.62 ID:G2WdyyQQ0 - >>475
気仙沼のような市街地をがれきと水が流れてる映像は今回とよく似てた でも引き波や大型船がくるくる回ってた流れの速さはスマトラ以上だった
|
- 大川小で生き残った児童「列の後方に居たら前から津波が来た。自分で判断して裏山に逃げたら助かった」
894 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/19(火) 10:57:19.72 ID:G2WdyyQQ0 - 停電して30分以内に高台とか高台のすぐそばの住民以外無理だろうな
大渋滞の中海側からヘッドライトが消えていくとか恐怖だ
|