トップページ > ニュース速報 > 2011年04月19日 > CXsYm2CD0

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/24306 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数111000100033000016951479162



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(愛知県)
名無しさん@涙目です。(catv?)
名無しさん@涙目です。(dion軍)
名無しさん@涙目です。(千葉県)
ヒラリーは菅直人に怒った
日本政府、消費税を8%に引き上げ検討
米軍「放射能問題が落ち着いたんで特殊部隊引き上げるわ」
「アニサマライブ2011」の第1弾追加アーティストに田村ゆかり
【アメリカ様】 トモダチ作戦の見返りはおもいやり予算1880億円×5年でおねがいしマス(ゝω・)vキャピ
【放射能漏れ】放射性物質捕まえる粉開発 汚染水を浄化も 金沢大教授らが開発
Firefox 6キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
民主党「3年限定で3%消費税増税するよ」
レノボ 「透明ケータイ」 を発売 価格30,000円

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
ヒラリーは菅直人に怒った
83 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/19(火) 00:04:38.02 ID:CXsYm2CD0
菅政権は『自分たちで解決できる』
と断ったそうです。ところが、しばらくして『助けてほしい』と言い始めた。米政府高官
は『最初の判断ミスだ』『危機管理能力がなさ過ぎる』とウンザリしていました」

断らなかったら酷くならなかったのは確実だな
民主と東電の人災は確定でいいな
結局、1ヶ月で菅は何も解決してないし

日本政府、消費税を8%に引き上げ検討
371 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/19(火) 01:20:43.98 ID:CXsYm2CD0
被災者からも奪う気か

米軍「放射能問題が落ち着いたんで特殊部隊引き上げるわ」
173 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/19(火) 02:12:06.63 ID:CXsYm2CD0
>>146
そうそう
訓練とか見てると救出して除染するとか
「アニサマライブ2011」の第1弾追加アーティストに田村ゆかり
16 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/04/19(火) 06:07:36.88 ID:CXsYm2CD0
動画で見たら凄く可愛いのに
写真集だと別人だった
【アメリカ様】 トモダチ作戦の見返りはおもいやり予算1880億円×5年でおねがいしマス(ゝω・)vキャピ
385 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/19(火) 10:21:37.60 ID:CXsYm2CD0
>>357
空母が横須賀戻ってくるよ
【アメリカ様】 トモダチ作戦の見返りはおもいやり予算1880億円×5年でおねがいしマス(ゝω・)vキャピ
516 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/19(火) 10:46:06.27 ID:CXsYm2CD0
>>507
沖縄みたいになってんのは一部の反米らしいね
横須賀とか家族ぐるみで交流あるみたい
【アメリカ様】 トモダチ作戦の見返りはおもいやり予算1880億円×5年でおねがいしマス(ゝω・)vキャピ
562 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/19(火) 10:54:36.67 ID:CXsYm2CD0
>>554
お前が何人だよ
【アメリカ様】 トモダチ作戦の見返りはおもいやり予算1880億円×5年でおねがいしマス(ゝω・)vキャピ
589 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/19(火) 11:01:05.31 ID:CXsYm2CD0
>>577
TVだけ見てたのね
今回の震災で自衛隊と並んで活躍してたぞ
【放射能漏れ】放射性物質捕まえる粉開発 汚染水を浄化も 金沢大教授らが開発
10 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/19(火) 11:21:38.10 ID:CXsYm2CD0
>>4
ホントだよなw

Firefox 6キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!
151 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/04/19(火) 11:41:07.45 ID:CXsYm2CD0
無駄な機能いらないから高速化と軽さしてくれ

サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
615 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 16:13:54.08 ID:CXsYm2CD0
主婦が買い物を減らせば払えますよ

これからの時代は「贅沢は敵」。
その心構えができれば消費税も少ない額しか払わなくて済み勝ち組になれる!
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
618 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 16:15:02.51 ID:CXsYm2CD0
>>616

子供手当ても無くすと新聞記事に出てましたよ。
貧しい人は児童手当に切り替えるそうです。
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
621 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 16:17:20.36 ID:CXsYm2CD0
政策をコロコロと変えて民衆を不安に陥れる。
これじゃ怖くて買い物もできやしない。
復興のための経済支援に庶民が娯楽に金を落とすなんてとんでもない。
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
623 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 16:18:16.32 ID:CXsYm2CD0
>>620

いいえ。減ります。
児童手当は収入が少ない人しかもらえません。550万も年収あれば無縁の制度。
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
626 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 16:21:37.68 ID:CXsYm2CD0
本当に迷惑をこうむるのは東北地方と関東地区の人々。

経済低迷で仕事が激減した上に工場も地震で大破。
大黒柱が収入源に追い討ちをかけるように増税。
震災自粛モードじゃなく、政策変更に恐怖する心理が働いて買い物自粛。経済低迷。
離婚して嫁に生活保護をもらわせるほうが賢い。
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
629 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 16:25:19.41 ID:CXsYm2CD0
増税を補うために支援するのは震災の「直接的被害者」だけ。
家が倒壊した人と農家と工場がつぶれた法人。しかし社員までは助けない。
ましてや大企業から請け負う中小企業の仕事量激減など無視。
放射能が少ない地域で経済的ダメージを受けた人が支援から遠ざかる人達。
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
634 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 16:29:20.20 ID:CXsYm2CD0
>>630
もちろん

   じ み ん と う で す よ


自民党が優れているという意味ではなくて財政危機を乗り越えるには民主党じゃ不安すぎる。
段階の年金問題とか経済は火の車の中で民主とかどんだけチャレンジャー。
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
638 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 16:33:53.86 ID:CXsYm2CD0
>>635
だまれクソ田舎の県民
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
641 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 16:34:58.85 ID:CXsYm2CD0
民主党がここまで2chで人気あるとは知らなんだw
キモイ
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
646 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 16:36:46.03 ID:CXsYm2CD0
>>643
そんなこと書いたら民主に入れた連中にからまれるよw
私もさっきからめれたwこわいこわい
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
649 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 16:38:07.62 ID:CXsYm2CD0
稼ぎのある専業主婦だから私はかまわんが
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
668 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 16:51:31.72 ID:CXsYm2CD0
論理的の意味がわからない者ほど論理的と使いたがる傾向にあるな
大阪なら仕方ないか
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
673 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 16:53:35.76 ID:CXsYm2CD0
>>669
自営業より納税面で優等生なサラリーマンの増税は経済が干からびるから。
自営の多くは脱税しまくり。
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
675 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 16:55:37.90 ID:CXsYm2CD0
ニートの増税でメシがウマイwwwwwwww
私は自営だから国民年金払ってるんで別にかまわんよ。
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
677 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 16:56:30.57 ID:CXsYm2CD0
ニート増税さまあwwwwwww自営の私が最強勝ち組wwwwwwww
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
684 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 16:58:52.23 ID:CXsYm2CD0
まぁ自営の私は年金が増えるわけでも減るわけでもないからどうでもいいけど
マクロで見ればただでさえ自粛モードなのに経済復興の邪魔になるわな。

20歳超えたニート増税にはかなりメシウマだがwwwwww
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
687 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 17:00:45.35 ID:CXsYm2CD0
>>686
今日一日で72000円稼いだ私になんか言った?
先週から相場が調整モードで不味いけど。
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
690 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 17:02:00.98 ID:CXsYm2CD0
経済はさておき他人の不幸はメシがうまい
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
697 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 17:17:45.74 ID:CXsYm2CD0
>>691
問題は子供のいる家庭で児童手当がもらえない微妙な収入の世帯。
待機自動問題が解決しないままで出費の多い世帯に増税するのは理不尽。
西日本はさておき東日本の企業が求人を出し渋る中で増税となれば、
負担増は専業と非正規だわな。個人的には知ったこっちゃないけど。
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
704 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 17:26:32.76 ID:CXsYm2CD0
>>702
それやると金もらったら子供捨てる奴が出てくるから
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
721 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 17:33:40.94 ID:CXsYm2CD0
>>715
経済復興が遅れたら輪をかけて株価下がりますんでよろしゅう
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
726 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 17:38:44.91 ID:CXsYm2CD0
震災復興債ってのを買ってやろうと思ったがやーめた。
美味いんか不味いんかよくわからん。
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
745 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 17:46:54.76 ID:CXsYm2CD0
>>741
サラリーマンは同罪じゃねぇーよw
自営業より断然納税してるのがサラリーマンw
フリーターや派遣の微々たる納税から主婦へ年金渡ってないから覚えとけw
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
748 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 17:50:58.55 ID:CXsYm2CD0
未納も何もサラリーマンは強制的に徴収されるわけだが
非正規の未納は震災前からww
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
759 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 17:58:42.33 ID:CXsYm2CD0
サラリーマン増税を企業がどこまで負担するかにもよる
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
771 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 18:09:14.00 ID:CXsYm2CD0
>>765
そこまで無知だと頭の病気か社会と関わりの無いニートかなと思います。
結婚とは程遠いのがよくわかりました。ごちそうさま
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
775 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 18:09:52.55 ID:CXsYm2CD0
>>771
>>765→>>764
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
779 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 18:11:49.40 ID:CXsYm2CD0
>>777
それ書いたら別の板で「非正規の仕事が奪われる!」とか言ってた奴がいた。
どんだけ下層の争いだよ。
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
786 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 18:16:26.98 ID:CXsYm2CD0
なみだ目なのは低所得者のみかな。
我が家のように嫁が自営で夫が大企業の高所得者なら痛くも痒くもない。
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
789 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 18:19:02.77 ID:CXsYm2CD0
>>788

週2・3日で厚生年金は加入しないから安心汁www
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
855 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 19:48:30.25 ID:CXsYm2CD0
誰かから取って誰かに払うから不公平と言われるなら
アメリカみたいに社会保障をなくして貯金と投資と保険で自己責任に任せればいいのに。
もちろん投資で得た収入は今よりもっと減税で。
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
879 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 20:42:08.90 ID:CXsYm2CD0
>>877
育児施設を増やしても雇用を用意できないから無理。
消費税を増やして施設増設したところで投資にもならない。赤字。
最近流行りの介護職を嫁にやらせても、あれだって職員や施設に税金垂れ流し。
儲ける戦略がないのにムダに投資してどうする。

サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
880 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 20:44:22.31 ID:CXsYm2CD0
日本製品は放射能のイメージでかなり悪い。食料品輸出もアウト。
ここは復興景気に期待するしかないかな。
増税してりゃ景気回復が遅れるけど。
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
886 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 20:53:58.07 ID:CXsYm2CD0
>>880
それやっちゃうと信用を失って円の価値が下がったら
輸入するもの高くなって、これまた大変なことになるよ。
復興債は増税で対処ってのは急激な円安を防ぐために海外へのアピール。
国民全員で自粛や増税なんてやめて、国のために金を使いまくれば増税不要。むずかしいけど。
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
887 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 20:56:10.96 ID:CXsYm2CD0
ミス886は>>880→>>882

>>885
企業が地方へ本社機能を移す動きがあるから、うまくいけば地方の雇用創出&地方からの景気回復。
地価の高い東京に機能が集中しすぎてるってのがそもそもなんだけど。
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
892 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 21:06:27.86 ID:CXsYm2CD0
>>889
日本は債権国だから今の円高があるだけで中身はボロボロよ。
それ以上にアメリカが八方塞で隣の放射能まみれの芝生のほうが綺麗に見えるだけ。
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
900 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 21:46:24.86 ID:CXsYm2CD0
>>893
円安っても規模によるけど、物資が乏しい日本が商品の原料とかもろもろ輸入品に頼ってるのに
円安になれば結局は消費者が高いもの買わされるんだけど。
増税しなくても給料変わらなくても、それってマイナス。
民主党「3年限定で3%消費税増税するよ」
550 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/04/19(火) 21:46:48.83 ID:CXsYm2CD0
8%とか計算面倒だな
増税しなくていいよ
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
901 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 21:48:01.79 ID:CXsYm2CD0
わかりやすく言うと、金を刷って給料100万になって缶ジュースが1万になれば
後はわかるよね?
サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ
906 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 21:49:38.00 ID:CXsYm2CD0
>>903

国民を貧しくしてどうすんの。企業だけメシウマ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。