トップページ > ニュース速報 > 2011年04月19日 > 5o7nW7AKP

書き込み順位&時間帯一覧

1150 位/24306 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000100230770000100000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(dion軍)
7.5兆円増税
福島原発作業員の被曝量の上限、さらに引き上げへ
デフレ下で「増税」に賛成するとかいう、もの好きのドMが58%もいることが判明
Firefox 6キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!
孫正義「正義とは義務である。思いやりに基づく正義は偽善である」
HDD 時代は3TB!2TBの壁なんぞに頓いてるニュー即民はまさかいないよな?

書き込みレス一覧

7.5兆円増税
61 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 05:57:27.50 ID:5o7nW7AKP
緊急時は国債がセオリーだろ、なんだよ増税ってあたま行かれてるのか
しかもデフレ真っ最中に増税とかありえん、経済学のケの字もしらないのかよ
福島原発作業員の被曝量の上限、さらに引き上げへ
162 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 08:53:19.40 ID:5o7nW7AKP
>>107
被ばく量最大は東電社員198ミリシーベルト

 福島第1原発の作業員のうち事故後に累積した被ばく放射線量が
最大の198・24ミリシーベルトだったのは東京電力社員で、
使用済み燃料プールの注水や格納容器から蒸気を出し圧力を下げる
ベントなどのうち複数の作業をしていたことが14日、経済産業省原子力安全・保安院への取材で分かった。

 保安院や東電によると、この社員は既に作業を離れている。
厚生労働省が100ミリシーベルトから250ミリシーベルトに線量上限を引き上げたのを受け、
東電は200ミリシーベルトを交代の目安に設定。
ほかにも150ミリシーベルト以上被ばくしている東電社員が数人おり、ぎりぎりの条件下で作業が続いていることを示している。

 保安院などによると、従来の上限である100ミリシーベルトを超えた作業員は13日までに28人に上り、うち東電社員は25人。
注水作業やベント、タービン建屋などの放射線量測定に従事している。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201104150055.html

下請けや、関連会社は基準が厳しいけど、東電社員はもう100越えしてる
福島原発作業員の被曝量の上限、さらに引き上げへ
176 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 08:56:00.33 ID:5o7nW7AKP
>>168
一番被曝してるのは、東電の社員、専門的な作業にあたってる技術者じゃないかな>>162
デフレ下で「増税」に賛成するとかいう、もの好きのドMが58%もいることが判明
556 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 09:05:22.32 ID:5o7nW7AKP
>>553
阪神大震災では、復興に際して、神戸にほとんど金が落ちなかったという報告があると知ってショックだったな。
国に任せたらゼネコンの懐に入るだけだろうね。東北州なりでもいいから自治体に権限、財源を移行するべきだと思う。
福島原発作業員の被曝量の上限、さらに引き上げへ
265 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 09:08:15.61 ID:5o7nW7AKP
>>239
東電の技術者だよ>>162、下請けや関連会社は基準の上限値の引き上げ、緩和を拒否してる>>107
福島原発作業員の被曝量の上限、さらに引き上げへ
357 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 09:22:38.02 ID:5o7nW7AKP
長期戦考えるなら基準値の引き上げより、人員の増加で対処するべきだと思うな
上限が上がるにしたがって、作業員にもたらすストレスだって増えるだろうし、
そうなるとヒューマンエラーも増えるだろうから。
Firefox 6キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!
84 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 11:18:32.69 ID:5o7nW7AKP
開発版の初期の初期だろ、メジャーリリースを4以降早めてるだけ
Firefox 6キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!
102 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 11:25:04.88 ID:5o7nW7AKP
>>88
もう対応してるだろ
Firefox 6キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!
132 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 11:33:44.65 ID:5o7nW7AKP
6のアホみたいな表示速度にワロタなんだこれ
Firefox 6キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!
140 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 11:38:02.69 ID:5o7nW7AKP
>>137
addon compatibility reporter
でも入れりゃいいじゃん
Firefox 6キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!
169 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 11:47:07.73 ID:5o7nW7AKP
この読み込みの速さは感動的だな、画像の読み込み瞬時だ。
Firefox 6キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!
193 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 11:57:54.30 ID:5o7nW7AKP
プロファイル別に作ってるやつ少ないのな。ショートカット作って-pでできるのに。
開発版用と本ブラウザ用にプロファイル別に作るのは常識だとおもってたんだが。
Firefox 6キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!
196 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 11:59:39.18 ID:5o7nW7AKP
>>182
Chromeは移行しようとおもってアドオン足りなさすぎて結局あきらめたわ
IEは(゚听)イラネ
Firefox 6キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!
205 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 12:04:26.30 ID:5o7nW7AKP
>>198
nrLaunchみたいに実行時パラメーターを指定できるランチャー使えばめんどくさくない。
起動時のプロファイル選択がちょっと手間ぐらいで。
Firefox 6キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!
217 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 12:11:38.19 ID:5o7nW7AKP
画像を沢山表示するブログとかだと違いがわかるかと
あと、Google Readerとか、3.6と比べると顕著な違いがある。
孫正義「正義とは義務である。思いやりに基づく正義は偽善である」
150 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 12:15:51.64 ID:5o7nW7AKP
カント主義者だったのか
孫正義「正義とは義務である。思いやりに基づく正義は偽善である」
155 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 12:20:15.32 ID:5o7nW7AKP
しかし、サンデル先生でも見て言ってたら笑えるな、まあ多分そうだと思うけど。
道徳形而上学原論とか読んでないだろと。
Firefox 6キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!
269 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 12:42:02.42 ID:5o7nW7AKP
そんなバグ聞いたことないな
Firefox 6キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!
274 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 12:44:37.48 ID:5o7nW7AKP
6、サイドパネル、ブックマークの展開が速いな
孫正義「正義とは義務である。思いやりに基づく正義は偽善である」
169 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 12:48:22.14 ID:5o7nW7AKP
まあ、正義は義務とか偉そうなこといっても、
資本主義に徳はないとスポンヴィルも言ってるし
経営者なら正義だなんだと言わずに、きちんと利害に基づいて考えてるだろ。
慈善事業をやってるわけじゃない。
HDD 時代は3TB!2TBの壁なんぞに頓いてるニュー即民はまさかいないよな?
2 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/19(火) 17:30:04.14 ID:5o7nW7AKP
2TB×2でいいじゃん安いし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。