- 日本政府、消費税を8%に引き上げ検討
249 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[]:2011/04/19(火) 01:09:47.45 ID:4TDoITrr0 - 増税は反対しないけど、なんか有耶無耶に増税されてる気分。
というか、焼け太りならぬ、焼け増税だな。
|
- 外人「こんにちは!」 日本人「は、hello」 外人(なんで俺が日本語なのに英語で返すのよ(´・ω・`))
261 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[]:2011/04/19(火) 01:15:37.58 ID:4TDoITrr0 - 見た目外人の俺が最強。
アメリカ人だけど、教育を日本で受けてるから、日本語が上手くて英語が苦手。 残念だが、俺にハローといっても、こんにちわで返すからよろしく。 ってか、日本語お上手ですねと言われ事はもう数えきれず。
|
- ホテルのタオルは盗まれすぎ、盗難防止タグが開発される m9( ゚д゚)
297 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[]:2011/04/19(火) 01:20:12.17 ID:4TDoITrr0 - アレは持って帰って良い物だと思ってるからな。向こうの連中。
貧乏性とかいうよりも、買った物を包むとか、なにかしらとして利用して持って帰る。 欲しいと言うよりは梱包に必要といった感じ。
|
- 外人「こんにちは!」 日本人「は、hello」 外人(なんで俺が日本語なのに英語で返すのよ(´・ω・`))
270 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[]:2011/04/19(火) 01:21:08.73 ID:4TDoITrr0 - >>265
かならず、でるチンポの話題。 比べた事ねーよw。でも、AV男優の方がでかそう。
|
- 外人「こんにちは!」 日本人「は、hello」 外人(なんで俺が日本語なのに英語で返すのよ(´・ω・`))
278 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[]:2011/04/19(火) 01:24:13.40 ID:4TDoITrr0 - >>269
使ったこと無いよw。 普通に話しかけられたら、「はい」って答えちゃうし。 今の時期良く聞かれるのは、「花粉症になるんだ!」。 何故ならないと思うのか教えて欲しい。
|
- 外人「こんにちは!」 日本人「は、hello」 外人(なんで俺が日本語なのに英語で返すのよ(´・ω・`))
284 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[]:2011/04/19(火) 01:28:28.70 ID:4TDoITrr0 - >>279
日本物が好きだよ。 ってか、洋物好きじゃないw。 >>281 住んでるのは日本だぜ。親父死んじゃったから帰ることもないだろう。 今は、出張で海外におりまする。
|
- 外人「こんにちは!」 日本人「は、hello」 外人(なんで俺が日本語なのに英語で返すのよ(´・ω・`))
292 :名無しさん@涙目です。(アラビア)[]:2011/04/19(火) 01:33:26.91 ID:4TDoITrr0 - >>276
>>283 ジローラモと、阿部寛を足してジローラモに寄せて平井堅を足した感じ。 >>289 出来るほど出来ない。 仕事はコンピューター関係。
|
- 福島県産を食べることはいいことなの? 食ったら思いやりのある人間みたいな空気あるけど
805 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 10:23:04.63 ID:4TDoITrr0 - 食べると、
いつまでも汚染された土壌で農作され続けるだろ テロに加担する様なものだ 福島産の野菜食ってるわたしって素敵 莫迦女死ねよ
|
- 福島原発作業員の被曝量の上限、さらに引き上げへ
622 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 10:30:27.57 ID:4TDoITrr0 - >>618
ナウしかにはなれなかったな
|
- 福島県産を食べることはいいことなの? 食ったら思いやりのある人間みたいな空気あるけど
823 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 10:35:40.34 ID:4TDoITrr0 - >>816
全く逆の農家がいる。 原乳が危険なことは、チェルノブイリの経験でわかっているのに、 「死ぬまで絞り続ける」と臆面も無く言ってる農家とか普通にある ストロンチウムの検査はやってないにも拘らず。 カルシウムと似ているので、原乳に濃縮され易く、人体では骨に蓄積され易い まぁ俺は福島産は全て買わないし、 福島産牛乳を飲むのは自殺するようなものだと思ってる
|
- 福島県産を食べることはいいことなの? 食ったら思いやりのある人間みたいな空気あるけど
872 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 11:35:11.63 ID:4TDoITrr0 - >>831
俺も道産にシフトしてる。乳製品は全て。 野菜も可能な限り道産で、無い場合は西日本も探してみる。 関東への流通量もあって、 道産が一番産地偽装もされ難いと思えるから 茨城産の値崩れなんて凄い。それでも全く売れてない。 取り扱い業者の扱う産地を考えると、 福島産も含め、千葉産や埼玉産に偽装される可能性が高いと踏んでる まぁ俺なんて外食半分なんで、 福島産や茨城産の農産物を食ってしまってるんだろうけどな…
|
- 福島県産を食べることはいいことなの? 食ったら思いやりのある人間みたいな空気あるけど
875 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 11:51:43.87 ID:4TDoITrr0 - 風評被害って消費者が悪いように政府とマスコミが仕立てているけど、
実際は、 ・安全基準は、無補償と安全という結果を導く為の根拠の無い数字 ・可能な限り事実は隠蔽 ↓ 政府による二次災害 ・汚染された地域で農業を続けなければならなくなる ・汚染されていない農産物も産地が福島に近いだけで売れなくなる ・「直ちに」ではなくとも健康被害は確実に発症する ・日本全国の農産物の海外輸出が出来なくなっている ・外食産業の市場が小さくなる ・海外の信用を失い直接的に関係無い産業にもダメージ 汚染農産物は、作らせない事以外にテは無いと思う。 政府は真逆の対策を実行中
|
- 福島原発作業員の被曝量の上限、さらに引き上げへ
787 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 11:58:59.61 ID:4TDoITrr0 - 自衛隊は国の人的財産なので、使わないで下さい。
東電の粕共が特攻してくれればいいです そもそも最初の自衛隊の作業で、 東電が「安全だ。行ってくれ」と嘘八百言ったんだよな。 そして、水素爆発。 自衛隊に東電の信頼はもはや無いよ 嘘はいかんよ嘘は、狼少年の東電君
|
- 福島原発作業員の被曝量の上限、さらに引き上げへ
813 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 12:09:04.75 ID:4TDoITrr0 - >>802
莫迦だな。。 安全だからやらないというのではなく、安全だと嘘をつく東電に信頼が無いのが焦点 危険のある具体的内容を開示した上で作業を依頼するべき そんな基本的な事もわからないとはな…。ほんとに莫迦なんだな…
|
- 福島県産を食べることはいいことなの? 食ったら思いやりのある人間みたいな空気あるけど
890 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 12:16:09.97 ID:4TDoITrr0 - 買う奴はテロに加担してるようなもの
需要が続けば、 汚染土壌でも農作し続ける事になるだろ
|
- 福島原発作業員の被曝量の上限、さらに引き上げへ
868 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 12:26:36.98 ID:4TDoITrr0 - 簡単な話し、
安全だと主張してきた東電が作業やればいいんだよ その主張を他は信頼してないだけで
|
- 福島県産を食べることはいいことなの? 食ったら思いやりのある人間みたいな空気あるけど
898 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 12:34:12.13 ID:4TDoITrr0 - 福島農家の発言で印象的だったのは、
・死ぬまで絞り続ける(原乳生産)>>823 ・美味しい野菜を東京の人に食べて欲しい 金が欲しけりゃ政府に言え
|
- 福島県産を食べることはいいことなの? 食ったら思いやりのある人間みたいな空気あるけど
909 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 12:55:17.39 ID:4TDoITrr0 - >>897
個人的な問題としてのみ言えば、 その人も政府とマスコミの被害者みたいなものだな 正しい認識が出来ていなかっただけ 政府とマスコミは確信犯 その人は勘違いして義憤に駆られた。 その違いは認めてやろうよ
|
- 福島県産を食べることはいいことなの? 食ったら思いやりのある人間みたいな空気あるけど
920 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 13:03:31.26 ID:4TDoITrr0 - イチゴと言えば
博多あまおうとかが東京でやたら流通してるんだが ほんとに博多産なのかどうか…
|
- 福島県産を食べることはいいことなの? 食ったら思いやりのある人間みたいな空気あるけど
927 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 13:14:30.58 ID:4TDoITrr0 - >>901
政府責任を追及する組織が欲しいよね。 野党と外圧しか頼るものが無いなんてな…。 野党も基準値問題を取り上げると大きな責任を被りかねないんで及び腰だし、 頑迷な民主党には大きな効果が期待出来そうに無くて残念だ >>926 あの大きさと形で判別するの? まぁ買っちゃってるんだけどさ おまいほどの見識眼は俺には無いお…
|
- 福島県産を食べることはいいことなの? 食ったら思いやりのある人間みたいな空気あるけど
932 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 13:23:02.79 ID:4TDoITrr0 - >>928
補足すると、チェルノブイリでは、 移住勧告:5mSv 移住権利:1mSv これでも多大な健康被害を揮った 福島はどうなることか
|
- 福島県産を食べることはいいことなの? 食ったら思いやりのある人間みたいな空気あるけど
936 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 13:32:08.20 ID:4TDoITrr0 - >>933
おぉ、さんきゅ。そういう情報が貴重になる。 野菜の形態について勉強するわ。関東じゃ死活問題だと思ってる。 一時は、ガイガーカウンター持ってスーパー行こうと思ってたんだがw、 どこにも売ってないんだ >>934 飯館村とかすぐに避難するべきだよね。 政府が厭がってるのは、 福島市と仙台市に影響が及ぶ事だろうけど、… 因みに、チェルノブイリの基準は、ICRPモデルに依るもので、 それでは甘いという事だけは学者の間でも共通認識。 ECRRは信頼性問題が取り沙汰されてもいるが、こっちが正解なら、 東北はとんでもないことになるな
|
- 福島県産を食べることはいいことなの? 食ったら思いやりのある人間みたいな空気あるけど
940 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 13:51:43.70 ID:4TDoITrr0 - >>938
あと、放射線量がやたら高くなってるホットスポットに 福島中通りとかがあって、 農業としょぼい(失礼)観光業しか無いような地域なんだが、 どちらも原発で需要無し。どう考えても生き残れない。 東電と政府がとっとと補償してやるべきだよな
|
- ヒラリーは菅直人に怒った
327 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 14:15:19.13 ID:4TDoITrr0 - ヒラリーにやって欲しい事がある。
日本での会食の際に、 アメリカから持参した携帯食糧を食べて欲しいw
|
- 東京都がんセンター「福島人の被曝状況を公開しろ。その方が国民が安心して生活できる」
70 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 14:51:37.19 ID:4TDoITrr0 - 国際的基準の根拠となってるICRPの甘さが露呈するので無理です
日本政府の暫定基準はもっともっと甘いし、…
|
- 福島県産を食べることはいいことなの? 食ったら思いやりのある人間みたいな空気あるけど
969 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/19(火) 20:39:01.11 ID:4TDoITrr0 - 先月(3/28)の厚生労働省
http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/mhlw_kosho110328.htm ・食品の暫定規制値では、1年で17ミリシーベルトもの被ばくになる ・食品の暫定規制値では、「後になって健康影響がでるかも知れない」 現在の暫定基準の元々の根拠となる国際的リスクモデルについて何も知らない。 そのモデルが国際的にかなり甘いものとして周知されている事すら… 管と枝野の圧力なのか? 官僚がそこまで低能だとは想像出来ないんだが
|