- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
32 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 00:52:43.97 ID:utX+E6br0 - 時代が違いすぎて将棋と囲碁で勝負してるようなもんじゃねぇかw
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
47 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 00:54:43.14 ID:utX+E6br0 - >>33
昔は三国志演義好きの日本人が董卓に持ってたイメージに近かったみたい。 最近は評価がかなり高まってるみたいだが。
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
58 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 00:55:52.93 ID:utX+E6br0 - >>50
みんな文革が悪いんや
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
80 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 00:57:41.09 ID:utX+E6br0 - >>73
焼き味噌でござる
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
116 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 01:01:12.87 ID:utX+E6br0 - >>90
山岡荘八の綺麗な徳川家康の中文版が結構な売り上げがあったんよ。 で趙匡胤に対する柴栄みたいに捉えられてんじゃないかと。
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
136 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 01:03:20.80 ID:utX+E6br0 - >>108
甘党で下戸で濃い味付けが大好きだから味覚障害ってより子供舌なんじゃw
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
156 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 01:05:47.89 ID:utX+E6br0 - >>138
戦線全域で呉が5万弱で魏が20万強くらいだったって感じだっけか
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
178 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 01:08:37.74 ID:utX+E6br0 - >>151
女真族自体は山海関抜けない程度じゃね? 明の崩壊は呉三桂と李自成のおかげだと思うけどね。
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
210 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 01:11:47.49 ID:utX+E6br0 - >>195
人口が少ないのは戸籍制が実質的に崩壊してて把握出来てないって面も。
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
241 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 01:14:12.27 ID:utX+E6br0 - >>233
その理屈なら高師直かとw
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
249 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 01:15:19.94 ID:utX+E6br0 - >>240
藤本・鈴木の説をベースに描くとああなるw
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
266 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 01:17:19.41 ID:utX+E6br0 - >>255
貨幣の経済面までみると案外信長はいいスタート位置にいたり。
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
288 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 01:18:56.62 ID:utX+E6br0 - >>269
演義だと馬超たちの涼州の軍閥との戦の時だね。
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
303 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 01:20:45.81 ID:utX+E6br0 - >>298
周通さんもだぞw
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
339 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 01:24:16.92 ID:utX+E6br0 - >>318
そのせいで張コウは3度死ぬんだぞw
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
351 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 01:25:40.83 ID:utX+E6br0 - >>330
確か信長は長身でかつ華奢。曹操は記録にも残るチビ。
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
373 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 01:27:37.80 ID:utX+E6br0 - >>361
次世代で有能な婿って感じだと何晏?
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
405 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 01:30:38.73 ID:utX+E6br0 - >>395
まさにのぶおの信雄がいるからその表記は止めておいた方がいいw
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
434 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 01:33:46.08 ID:utX+E6br0 - >>412
名家の相続人+財力+将・政治家としての資質が魅力になってるかと。 劉備がかなりデカいとはいえ劉備の胸元に頭がくる身長差みたいだぞw
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
450 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 01:35:16.74 ID:utX+E6br0 - >>420
ほぼ粛清なしの宋太祖を忘れてもらっちゃこまるぜ。
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
476 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 01:38:45.75 ID:utX+E6br0 - >>463
基本は相手より兵数で勝ってから攻めるしな。あとは負け戦の見切りの早さか。 負け戦の見切りの早さは劉備がズバ抜けてるがw
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
484 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 01:40:33.25 ID:utX+E6br0 - >>481
そういう書き込みしてる時点でお前は厨二を激しく拗らせてるんだよw
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
501 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 01:42:26.14 ID:utX+E6br0 - >>491
ドイツ人の武田信玄マニアとかなw
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
523 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 01:44:55.16 ID:utX+E6br0 - >>513
司馬懿は召喚しない方がよかったのにねw
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
544 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 01:47:02.68 ID:utX+E6br0 - >>526
石田三成が兵站に問題あるから戦線広げないでねって書状を発給したのに 現場の諸将がサクサクいくもんだからどんどん戦線広げてしまったのがね。
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
582 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 01:50:58.80 ID:utX+E6br0 - >>550
中国大返しよりも賤ヶ岳の時の移動速度の方が。
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
606 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 01:53:03.28 ID:utX+E6br0 - >>592
晩年の孫権と張昭のコントは大好きだぞw
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
627 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 01:55:07.57 ID:utX+E6br0 - >>613
基本的に統一した国の名将と征服者に抵抗した名将でほぼ埋まるんで 半ば統一レベルじゃ入れないのことよ。
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
636 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 01:56:50.17 ID:utX+E6br0 - >>629
おっと正史なのにファンタジー扱いされている晋書をディスるのはそこまでだ。
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
652 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 01:59:47.26 ID:utX+E6br0 - >>644
楚漢は最低抑えておけ。あとキングダムは過大評価すぎる。
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
660 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 02:01:13.73 ID:utX+E6br0 - >>656
ライバルが脇坂安治ってトコで察してやれよw
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
671 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 02:04:00.70 ID:utX+E6br0 - >>666
実は三国志の末期から晋の八王の乱あたりにも多かったり。
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
688 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 02:07:42.80 ID:utX+E6br0 - >>680
劉基の事績のけっこうな部分が三国志演義の孔明に流用されてるんだっけか。
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
695 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 02:09:09.14 ID:utX+E6br0 - >>686
そういうあなたには塚本センセの光武帝の小説読むよろし、ただの盆暗だからw
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
709 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 02:11:10.26 ID:utX+E6br0 - >>696
史書改竄したり親父軟禁して皇帝になって後継者選出がグダグダになった李世民が?
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
718 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 02:14:14.82 ID:utX+E6br0 - >>715
呉学人の抜けっぷりとか見てるとなw
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
737 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 02:17:23.94 ID:utX+E6br0 - >>727
千早城とかの攻防戦は幕府10000ちょいvs楠木1000弱くらいなんだろうなぁw
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
744 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 02:18:35.75 ID:utX+E6br0 - >>738
のぶかつと読むのもあれば貴族の日記にのぶおと書いてるのもあるんでどっちでもいいかと。
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
759 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 02:20:34.59 ID:utX+E6br0 - >>750
修身の教科書の項目の人だしな。最近は足利直義の研究をしようと思ってたり。
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
779 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 02:23:59.94 ID:utX+E6br0 - >>763
軍事的には王道の人なんよね>諸葛亮 兵站を整えて正攻法で攻めるという。魏の宰相・将軍だったら名将かもね。
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
798 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 02:26:10.08 ID:utX+E6br0 - >>787
道三は二代かけてるってのが今の説みたいよ。
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
835 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 02:32:24.20 ID:utX+E6br0 - >>828
明治期(だったかな?)の戦国武将番付だと小結か前頭筆頭あたりだっけか。
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
863 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 02:35:51.95 ID:utX+E6br0 - あった、これだ。番付内じゃなく付き人扱いかよw
108 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 13:45:43 ID:fK5HE0cM 戦国日本代表と似たような発想の、江戸時代に実際にあった戦国武将番付 大関 西 上杉謙信 東 武田信玄 関脇 西 毛利元就 東 北条氏康 小結 西 前田利家 東 島津義弘 前頭 加藤清正 柴田勝家 伊達政宗 福島正則 真田昌幸 大谷吉隆 大内義興 尼子義久 片桐且元 細川藤孝 木村重成 鈴木孫一 小早川隆景 吉川元春 蒲生氏郷 長宗我部元親 丹羽長秀 今川義元 スケ前頭 明智光秀 山上道及 前頭(十両) 宇喜多直家 石田三成 島左近 直江兼継 本多忠勝 新納武蔵 池田信輝 井伊直政 黒田長政 浅野長政 筒井順慶 三好長慶 浅井長政 朝倉義景 佐竹義宣 大友宗麟 榊原康政 滝川一益 加藤嘉明 中川清秀馬場信房 宇佐美定行 堀秀政 堀尾吉晴 酒井忠次 山県昌景 小西行長 武田勝頼 斎藤道三 陶晴賢 蜂須賀正勝 鍋島直茂 奥平信昌 森長可 藤堂高虎 増田長盛 内藤昌豊 高坂昌信 山中鹿之助 後藤又兵衛 (以下208名) 行司 羽柴秀吉 羽柴秀長 結城秀康 羽柴秀次 羽柴秀勝 差添 織田信長 織田信忠 織田秀信 織田信雄 織田信孝 世話人 山本勘助 竹中半兵衛 真田幸村 真田幸隆 明智光俊
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
886 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 02:38:56.14 ID:utX+E6br0 - >>874
それ明治の戦史研究で出た与太話みたいだぞ。やったのは国人層を在所から切り離したくらいで。
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
921 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 02:45:14.16 ID:utX+E6br0 - >>918
大友が一応所有してたな。使ったかは知らんが。
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
931 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 02:47:34.54 ID:utX+E6br0 - /⌒ヽ >>922
( ^ω^ ) <歌麿さん定期的に死ぬNE! _,-(つ⊂)、._ ,.ィ',.....------、_`ヽ、 // /\ `!、ヽ lィ´ / \ !、 l ll========! l l! ,;;;;,,,,,, ,i!!!!!!!! l,-!-、 i'ヾi _,ィュ、 i´ィェェ,、 l! k ,! ヽ_! 二ノ l ヽ ‐‐ ,i' ノ ヽ ,ィ `ュ、 , j、,ノ `! ' _`__´__ `iイ l、 ヽ `===ィ' , 'ノ j ヽ、 人 、 ノ,ィ / ヽ、 _,ィ'´ lヽ`ー‐‐‐' ,ィ´ / `ー 、_ ,.ィ'´ l `i、 // / l `ー、_
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
949 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 02:50:56.55 ID:utX+E6br0 - >>932
贈り物を部下に惜しげもなくあげる尊氏と贈り物自体を受け取らない直義。 太平記は趙匡胤と趙光義の兄弟の対比を参考にしてるんかね?
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
961 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 02:54:15.39 ID:utX+E6br0 - >>953
御内人の台頭が問題であって高時より前の執権や得宗はちゃんと統治してるような。 つか何でも民主って言えばいいってもんじゃねぇぞw
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
980 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 02:58:33.05 ID:utX+E6br0 - >>979
豊前北部にもろくなんいねぇよw
|
- 織田信長と曹操ってどっちが強いの?
998 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 03:00:48.59 ID:utX+E6br0 - >>983
陸抗と羊コのくだりとかないのがつまんねぇ。孔明死後〜呉滅亡まで結構好きなんで。
|