トップページ > ニュース速報 > 2011年04月17日 > s6XV2DxL0

書き込み順位&時間帯一覧

773 位/21953 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11010014411100110020041024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(中部地方)
横浜が“放浪球団”になる!?
織田信長と曹操ってどっちが強いの?
政府「福島原発の賠償は基本東電が拠出。他電力会社は将来の事故に備えて別枠でお金を貯めてね ※」
避難所という新たな利権 「自宅から遠すぎる」「教室をすべて明け渡さなくても授業はできる」
ホステス悲鳴、客がさっぱり来ない!誰が銀座を殺すの(⊃д⊂)
被災者「また豚汁か」  工夫した炊き出しマニュアル作成
被災者「待遇の良い避難所の話を聞くとムカつく。これは町と町との争い」 ←:(;゙゚'ω゚'):
橋下知事の「大阪都」構想に民主、自民、公明が応じる基本姿勢を明らかに
香川で水不足 早ければ今月末にも取水制限
韓国で口蹄疫発生 また生きたまま豚を埋める作業が始まるな
【製造業に勤めてる奴ちょっと来い】輪番停電中止は、首都圏の工場の多くが停止するのが確定したから?
明雄さん含めDASH村の動物たちの生存確認!TOKIOらと愛知で農作業を再開へ
DASH村、愛知に移転
横浜ベイスターズ、横浜スタジアムから追放の危機

書き込みレス一覧

横浜が“放浪球団”になる!?
248 :名無しさん@涙目です。(中部地方)[sage]:2011/04/17(日) 00:01:46.45 ID:s6XV2DxL0
12日に一斉に開幕するプロ野球。横浜ベイスターズは本拠地・横浜スタジアム(横浜市中区)で開幕戦を迎えるが、
同スタジアムとの球場使用契約が、いまだ結ばれていないことが11日、分かった。昨年の「身売り騒動」では、高額
とされる使用料が交渉のネックになったとされる。震災の影響で開幕は例年より半月遅れとなったが、球団、スタジアム
双方の思惑が合致せず、前代未聞の「未契約」状態でのシーズンインとなった。

ベイスターズと同スタジアムは、昨季が10年契約の最終年だった。双方の関係者は昨年末から契約更新の話し合いを
重ねてきたが、「年内いっぱい」「3月末までに」と先送りされて結論をみず、ついに開幕日を迎えてしまった。

最大の争点は契約年数。球団側は当初から「単年」での契約更新を主張し、スタジアム側は「複数年」を要求している。
交渉過程で見え隠れするのが、球団の親会社・TBSホールディングスの存在だ。

昨年10月に住生活グループとの買収交渉が決裂した一因が「本拠地問題」。チケット販売収入の約25%が球場側に
支払われるなどの契約に住生活側が難色を示したとされる。TBSは引き続き球団売却を検討しており、複数年契約は
結びたくないのが本音とみられる。

ただ一方で、販促支援などの名目で球団が毎年計上する諸経費のうち、数千万円ともいわれる約5割をスタジアム側が
負担するなど、これまで球団とスタジアムは“持ちつ持たれつ”の関係にあったのも事実。

同スタジアムの鶴岡博社長は「この時期に基本契約さえ結んでいないのは過去に記憶がない」としながら、スタジアム側
は基本的にこれまでの方針を変えずに臨んでいると強調する。

対する球団側も、放映権料の減少などに加えて、4月にナイターゲームを行わないなどの震災の影響が読み切れず、
経営は苦しい。交渉を担当する職員は、「向こう(スタジアム)も譲れない部分があるようだけれど、共存の道を探ろうと
いうスタンスで交渉している」と話す。鶴岡社長は「うちだけの問題ではない。他球団も使うのだから(未契約では)球界
全体に影響が出る」と言い、球団関係者は「少しでも早くまとめたい」。プロ野球をめぐる環境が10年前とは激変し、
妥協点は見つかっていない。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1104120016/

織田信長と曹操ってどっちが強いの?
123 :名無しさん@涙目です。(中部地方)[sage]:2011/04/17(日) 01:01:48.48 ID:s6XV2DxL0
動員力を考慮したら圧倒的に曹操
政府「福島原発の賠償は基本東電が拠出。他電力会社は将来の事故に備えて別枠でお金を貯めてね ※」
45 :名無しさん@涙目です。(中部地方)[sage]:2011/04/17(日) 03:40:35.85 ID:s6XV2DxL0
まず東京電力の送電施設・発電施設の現金化を行う
 東北電力と中部電力が東京電力の電線電柱などの送電施設・火力発電所等の発電施設を買収
 買収に必要な費用のうち何割かは国が東北電力らに融資
             ↓
そして東京電力の営業を東北電力と中部電力に移管するとともに東京電力の業務を停止させる
 社員の移管に関しては原子力発電の責任が重い社員は再就職を禁止する
             ↓
次に東京電力の不動産施設の競売を行う
             ↓
福島原子力発電所以外の東京電力の資産をすべて精算し、
東京電力の資産を確定した後に、被害者へ資産を比例配分する

これでいいんじゃね?
避難所という新たな利権 「自宅から遠すぎる」「教室をすべて明け渡さなくても授業はできる」
142 :名無しさん@涙目です。(中部地方)[sage]:2011/04/17(日) 06:56:07.99 ID:s6XV2DxL0
教室を貸してもらっているのに
「教室をすべて明け渡さなくても授業はできる」
ってゴネる奴は追い出せばいいのに。
恩知らずにも程がある。
避難所という新たな利権 「自宅から遠すぎる」「教室をすべて明け渡さなくても授業はできる」
150 :名無しさん@涙目です。(中部地方)[sage]:2011/04/17(日) 07:00:15.94 ID:s6XV2DxL0
さいたまスーパーアリーナとか商業施設でも
短期間で退去させていなければ

「会場をすべて明け渡さなくても開催はできる」

ってゴネる奴がいたかもな。
特に双葉町の土人は同じ福島県の人たちが叩いているくらい民度が低かったし。

庇を貸して母屋を取られるってこわいねえ。
避難所という新たな利権 「自宅から遠すぎる」「教室をすべて明け渡さなくても授業はできる」
211 :名無しさん@涙目です。(中部地方)[sage]:2011/04/17(日) 07:51:48.63 ID:s6XV2DxL0
>>198
ほとんどはたった60年ほど前に農地改革でタダ同然で地主から奪った土地。
また国がその時の取得額で買い取ればいいのにな。
そもそも貰うときはタダ同然だったくせに高く売ろうというのが間違っている。
避難所という新たな利権 「自宅から遠すぎる」「教室をすべて明け渡さなくても授業はできる」
213 :名無しさん@涙目です。(中部地方)[sage]:2011/04/17(日) 07:54:33.29 ID:s6XV2DxL0
>>210
住むところは日本中にあるだろう。
勝手に「今までの土地」しか住めないと決めつけているだけじゃねえか。
お前ら被災者の都合なんか知った事ではない。本当に自立したいなら甘えるな。
避難所という新たな利権 「自宅から遠すぎる」「教室をすべて明け渡さなくても授業はできる」
223 :名無しさん@涙目です。(中部地方)[sage]:2011/04/17(日) 07:59:15.81 ID:s6XV2DxL0
派遣切りにあった若者&中年の中には住む家すらないでネカフェに金を払って雨露をしのいで
日雇いで働き暮らしている。そんな連中が今の日本にはたくさんいる。

俺も2年前その日雇いの状態から半年で金を貯めてやっと定職をみつけて今はアパートに暮らしている。
被災者は貯金はあるんだろ?保険金入るんだろ
底部派遣よりもはるかに恵まれていることを自覚してくれ。

避難所という新たな利権 「自宅から遠すぎる」「教室をすべて明け渡さなくても授業はできる」
252 :名無しさん@涙目です。(中部地方)[sage]:2011/04/17(日) 08:07:52.09 ID:s6XV2DxL0
>>231
少し前までは名古屋に行くように言われて旅費をもらって名古屋についたものの
ハロワや区役所に行ってもなにも救済措置がなかったぞ。
今は派遣難民にもやさしくなっているのかねえ。
避難所という新たな利権 「自宅から遠すぎる」「教室をすべて明け渡さなくても授業はできる」
276 :名無しさん@涙目です。(中部地方)[sage]:2011/04/17(日) 08:20:37.07 ID:s6XV2DxL0
>>264
シフトあるバイトよりも日雇いのほうが採用活動に柔軟的に対応できるから
日雇いもわるくないぞ。
港湾や土方の日雇いでもパチとギャンブルさえしなければ
俺みたいに貯金つくりながら凌げる。
ホステス悲鳴、客がさっぱり来ない!誰が銀座を殺すの(⊃д⊂)
954 :名無しさん@涙目です。(中部地方)[sage]:2011/04/17(日) 08:34:22.46 ID:s6XV2DxL0
本当に生活が苦しい時は水商売なんてなくても困らないしな。
ホステス悲鳴、客がさっぱり来ない!誰が銀座を殺すの(⊃д⊂)
958 :名無しさん@涙目です。(中部地方)[sage]:2011/04/17(日) 08:37:13.60 ID:s6XV2DxL0
水商売(みずしょうばい)とは、先の見通しが立ちにくく、世間の人気や嗜好に大きく依存し、
収入が不確定な業種や職業、およびそうしたものに従事する人を指す俗語である。

飲食業や花柳界、風俗業のような業種のほかに、相撲や歌舞伎、演劇などの興行ものや
人気商売(芸能人、スポーツ選手など)も含む言葉だが、現在では夜間営業で酒を出す飲食店
(主にバーや接待クラブ)や風俗営業、ホスト・ホステス、風俗嬢などを指すことが多い。
接待飲食等営業の場合は、「お水」、「ウォータービジネス」とも呼ばれている。

「水」は「勝負は水物だ」と言われるような、運次第で大きな利益を得たり、逆に損失をこうむるなど、
流水のように収入が不確定な状態を指している[1]。飲食店、風俗店は景気の良し悪し、
天候、客の気まぐれなどによって収益が大きく左右されるものである。
また、芸妓が「泥水稼業」と言われていたからという説、江戸時代、街路にあった「水茶屋」からという説もある。
被災者「また豚汁か」  工夫した炊き出しマニュアル作成
502 :名無しさん@涙目です。(中部地方)[sage]:2011/04/17(日) 09:10:02.31 ID:s6XV2DxL0
徳島県人が「またさぬきうどんか」とつぶやいたことを人づてに知らされて激怒。
    ∧,,∧
   (#´・ω・) 
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
被災者「待遇の良い避難所の話を聞くとムカつく。これは町と町との争い」 ←:(;゙゚'ω゚'):
166 :名無しさん@涙目です。(中部地方)[sage]:2011/04/17(日) 10:41:49.24 ID:s6XV2DxL0
本当にむかついているのは福島県の西側の人たちだろうな
橋下知事の「大阪都」構想に民主、自民、公明が応じる基本姿勢を明らかに
31 :名無しさん@涙目です。(中部地方)[sage]:2011/04/17(日) 11:00:18.06 ID:s6XV2DxL0
>>8
岐阜都
避難所という新たな利権 「自宅から遠すぎる」「教室をすべて明け渡さなくても授業はできる」
366 :名無しさん@涙目です。(中部地方)[sage]:2011/04/17(日) 14:42:35.52 ID:s6XV2DxL0
>>345
鳥取県羽合町に移住させたらいい
香川で水不足 早ければ今月末にも取水制限
697 :名無しさん@涙目です。(中部地方)[sage]:2011/04/17(日) 15:22:15.85 ID:s6XV2DxL0
恒例行事

北朝鮮の不作
香川の渇水
ボージョレヌーボーの過去最高の出来
韓国で口蹄疫発生 また生きたまま豚を埋める作業が始まるな
28 :名無しさん@涙目です。(中部地方)[sage]:2011/04/17(日) 18:35:10.18 ID:s6XV2DxL0
そうだ。モンスター被災者は殺処分して瓦礫の中に埋めたらいいんじゃね?
避難所という新たな利権 「自宅から遠すぎる」「教室をすべて明け渡さなくても授業はできる」
372 :名無しさん@涙目です。(中部地方)[sage]:2011/04/17(日) 18:36:13.13 ID:s6XV2DxL0
>>370
ハワイおわた
【製造業に勤めてる奴ちょっと来い】輪番停電中止は、首都圏の工場の多くが停止するのが確定したから?
7 :名無しさん@涙目です。(中部地方)[sage]:2011/04/17(日) 21:32:44.01 ID:s6XV2DxL0
愛知の工場群とて部品不足で生産が滞ってます。
税収が激減するだろうな。
明雄さん含めDASH村の動物たちの生存確認!TOKIOらと愛知で農作業を再開へ
3 :名無しさん@涙目です。(中部地方)[sage]:2011/04/17(日) 21:44:19.22 ID:s6XV2DxL0
愛知のどのあたり?
明雄さん含めDASH村の動物たちの生存確認!TOKIOらと愛知で農作業を再開へ
22 :名無しさん@涙目です。(中部地方)[sage]:2011/04/17(日) 21:47:19.36 ID:s6XV2DxL0
>>11
愛知県内にいるのに扶桑町って自治体を知らなかったw
DASH村、愛知に移転
69 :名無しさん@涙目です。(中部地方)[sage]:2011/04/17(日) 21:50:01.26 ID:s6XV2DxL0
扶桑町って愛知県内で暮していて初めて耳にした。
存在感ない自治体だなあ。
横浜ベイスターズ、横浜スタジアムから追放の危機
60 :名無しさん@涙目です。(中部地方)[sage]:2011/04/17(日) 22:36:59.11 ID:s6XV2DxL0
かつてのライオンズみたいなだな
球場運営側が調子に乗り続けた挙句移転されるんじゃね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。