トップページ > ニュース速報 > 2011年04月17日 > 3enzoYxX0

書き込み順位&時間帯一覧

293 位/21953 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0003141400000005000001000037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
名無しさん@涙目です。(愛知県)
トラブル続きの高速増殖炉「もんじゅ」緊張走る
【速報】原発廃止
【ガラパロイド】Xperia acroのドコモパンフレットがリークされたぞー(^o^)ノ

書き込みレス一覧

トラブル続きの高速増殖炉「もんじゅ」緊張走る
51 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 03:47:25.67 ID:3enzoYxX0
>>27
http://www.geocities.jp/shoso105/index7.html
ナトリウム事故のページ
読んでると怖くなるよ
トラブル続きの高速増殖炉「もんじゅ」緊張走る
71 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 03:51:56.89 ID:3enzoYxX0
>>35
1950年から実験が始まってる技術が未来的?
なんの冗談?
もう時代遅れも良い所のポンコツ技術だよ
トラブル続きの高速増殖炉「もんじゅ」緊張走る
85 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 03:56:44.08 ID:3enzoYxX0
>>68
冬の北風は若狭から関西に吹き下ろすから関西圏も余裕で終わるよ
大阪なんて全然他人事じゃないのにのんびりし過ぎ
6月の復旧工事終わったら年内に稼働試験ゴリ押しする予定だよ
ロクに安全確認も出来ないのに「安全だろうね、安全だと良いね」みたいな状態で
トラブル続きの高速増殖炉「もんじゅ」緊張走る
96 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 04:00:30.80 ID:3enzoYxX0
>>90
止める責任を誰も取りたがらないんだもん
だから国民が盛大にアクション起こして、止める理由を作ってやらないとダメなの


トラブル続きの高速増殖炉「もんじゅ」緊張走る
102 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 04:02:03.86 ID:3enzoYxX0
>>95
もうさ、どこがどーとかじゃなくて全国ヤバいんだよ
地域別で考える話じゃないんだって
全国で反原子力技術開発の行動起こさないと
トラブル続きの高速増殖炉「もんじゅ」緊張走る
131 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 04:09:36.58 ID:3enzoYxX0
http://www4.ocn.ne.jp/~wakasant/

このあたりはまだ活発に動いてる感じかな
てか、反原発団体ってなんでこー飽きっぽいと言うかなんと言うか、
すぐに活動停止してるトコばっかなんだ…
トラブル続きの高速増殖炉「もんじゅ」緊張走る
139 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 04:12:34.01 ID:3enzoYxX0
http://www.jca.apc.org/mihama/

もんじゅやら若狭湾関係の団体は活発に動いてるな
ほれほれ、関西人はこーゆーのに参加して止めるんだよ
選挙も行けよ
今まで無関心でいたからこそこんなアホな事態になってるんだから

トラブル続きの高速増殖炉「もんじゅ」緊張走る
152 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 04:16:08.76 ID:3enzoYxX0
>>149
良いから黙って行けよアホ
トラブル続きの高速増殖炉「もんじゅ」緊張走る
158 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 04:18:19.82 ID:3enzoYxX0
http://homepage3.nifty.com/h-harada/nonuke/link/index.html

反原発団体リンク集
自分の住んでる地域に合った所で活動するなり自分で組織するなりして行動するしかない
こんなトコでブツクサと落書きしたって意味無いんだし
トラブル続きの高速増殖炉「もんじゅ」緊張走る
187 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 04:29:07.98 ID:3enzoYxX0
>>175
8月の事故直後にここでもスレ立って危険危険散々騒いだじゃん
1ヶ月もせずに飽きて風化したけどそれでも毎月スレ立ってたよ
こんな事態になって、しかも復旧工事が目の前に来たらまた注目されるに決まってるだろ
お前が無知無関心だっだけ

トラブル続きの高速増殖炉「もんじゅ」緊張走る
196 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 04:31:04.65 ID:3enzoYxX0
>>185
常陽はまだどうにも出来なくて動きも無いからなぁ
ニュースが無きゃ放置されるよそりゃ
トラブル続きの高速増殖炉「もんじゅ」緊張走る
205 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 04:34:42.04 ID:3enzoYxX0
>>201
福島が注目されたからもんじゅも注目されるんだろ?
このどっちかが陰謀みたいな考え方ってなんなの?
頭悪いにもほどがあるだろ…
トラブル続きの高速増殖炉「もんじゅ」緊張走る
213 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 04:38:46.51 ID:3enzoYxX0
>>207
2007年当時の事はさすがに覚えて無い
エラそうな事書いてるけど俺も無関心だったし…
でもそこからどうにもならなくて、観察しかしてないからニュースになり様も無いだろ?
だから忘れられてんだよ
確か、ナットだかボルトだかが外れて落ちてるとかそんな感じだったと思う
トラブル続きの高速増殖炉「もんじゅ」緊張走る
221 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 04:42:35.84 ID:3enzoYxX0
>>214
トレンチやらなんやらの高濃度汚染水を海に捨てる気だと思うよ
そうしないと打つ手がないし
今作ってるタンクやらなんやらに貯められるだけ貯めて、無理な分は排水
んで、一気に冷却装置復旧
もし出来なきゃ数か月垂れ流し決定
余程ミラクルな方法を考え付かない限り展望はこんな感じじゃないかなぁ
かなり希望的観測が入ってるけど
トラブル続きの高速増殖炉「もんじゅ」緊張走る
227 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 04:44:43.77 ID:3enzoYxX0
>>223
47都道府県のうちの1県が住めなくなるとか
それだけでもビックイベント過ぎるだろ…
もうお腹いっぱいだって…
トラブル続きの高速増殖炉「もんじゅ」緊張走る
236 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 04:50:45.27 ID:3enzoYxX0
とにかくこれからしばらくは全国で反原発デモやら署名やらがあるから、
積極的に参加して声をあげなきゃどうにもならんよ
「あげてもどうにもなんないし…ってどうせ思うんだろ愚民共www」って、
今まで良いように税金むしり取られて、爆弾抱え込まされて来たんだからさ
ここでグチグチ言っても何も変わらんし、今は行動する時なんだよ
長い人生の中、3年ぐらいはちょっとがんばって、未来の危険を排除したって良いじゃない
トラブル続きの高速増殖炉「もんじゅ」緊張走る
243 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 04:54:48.20 ID:3enzoYxX0
>>240
参加しろやドちくしょうw
まぁ、忙しくて出来ない人もいるだろうからしょうがないけどさ
せめて、街角で署名とかしてたら名前ぐらい書いてくれよな
トラブル続きの高速増殖炉「もんじゅ」緊張走る
263 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 05:01:11.82 ID:3enzoYxX0
>>249
今のまま管理してれば差し当たって危険は無いよ
地震が来たらアウトだけど

問題はなんとしても年内に稼働試験再開しようとしてる事
30年中、8ヶ月しかまともに動いてない物が致命的な事故起こしたのに、
「多分安全、確認は出来ないけどw」みたい見切り発車でまた稼働させようとしてる
復旧作業も危険だけど、その後の方がもっと危険
トラブル続きの高速増殖炉「もんじゅ」緊張走る
265 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 05:02:24.88 ID:3enzoYxX0
>>261
アホは黙ってろ
全部危険なんだよ
目逸らすな
トラブル続きの高速増殖炉「もんじゅ」緊張走る
276 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 05:05:07.85 ID:3enzoYxX0
>>264
昨日だかニュースで世界の原子力発電の発電量が、
太陽光、風力の総発電量に抜かれたとかあったな
蓄電技術もかなり進んだし、ピークタイムの時だけ必要な、
大出力発電所はもうとっくにオワコンなんだよ…
トラブル続きの高速増殖炉「もんじゅ」緊張走る
284 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 05:06:18.84 ID:3enzoYxX0
>>269
来月から仕事で関西住みだボケ
そんなもん関係ねーよ
しょうもない事言ってないで何かしろ
トラブル続きの高速増殖炉「もんじゅ」緊張走る
292 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 05:09:18.28 ID:3enzoYxX0
>>287
新潟は県知事選で賛成派が僅差で勝ったな
おかげで選挙直後に柏崎フル稼働決定
で、いきなりボヤ騒ぎ起こした
ちなみに投票率は60%届いてない
選挙に行かないって最悪だわ…
トラブル続きの高速増殖炉「もんじゅ」緊張走る
294 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 05:09:40.99 ID:3enzoYxX0
>>288
死ね
トラブル続きの高速増殖炉「もんじゅ」緊張走る
303 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 05:12:14.12 ID:3enzoYxX0
>>297
簡単に説明すると、スリーブ抜いた後の穴に取りあえず詮して、
新しく作ったスリーブを抜いたのと逆手順で取り付ける感じ
公式に図解があったと思うから見ると良いよ
トラブル続きの高速増殖炉「もんじゅ」緊張走る
309 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 05:15:06.80 ID:3enzoYxX0
>>304
それ以前にもう寿命の原子炉がいっぱいあるよw
でも多分大丈夫だから使おうぜ!って使用期間を伸ばそうとしてる段階
トラブル続きの高速増殖炉「もんじゅ」緊張走る
315 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 05:17:49.26 ID:3enzoYxX0
>>310
歴史的に見てもそんな大規模な津波は来てないよ
とは言っても、福井の原発って想定波高が2メートルとかだからなw
今すぐ来たら終わり
まぁ、さすがにこれから対策は取ると思うけど
トラブル続きの高速増殖炉「もんじゅ」緊張走る
320 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 05:19:46.47 ID:3enzoYxX0
>>313
http://www.geocities.jp/shoso105/index7.html

ナトリウム火災の時に自殺したとされる人のページ
読むと結構怖いよ
トラブル続きの高速増殖炉「もんじゅ」緊張走る
322 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 05:20:27.36 ID:3enzoYxX0
>>316
関電 原発 隠蔽 でぐぐれ
どこも一緒
トラブル続きの高速増殖炉「もんじゅ」緊張走る
341 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 05:35:08.06 ID:3enzoYxX0
>>339
土地選定してる時代にはプレートテクトニクスやら、
活断層やらの研究はまだ熟成されてなかったんだよな…
今も止めた責任を取りたくないからって、動かし続けてるのは大問題だわ…
トラブル続きの高速増殖炉「もんじゅ」緊張走る
350 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 05:44:17.67 ID:3enzoYxX0
>>348
技術思想は1950年代の物だからな…

トラブル続きの高速増殖炉「もんじゅ」緊張走る
356 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 05:47:40.04 ID:3enzoYxX0
>>354
原発新設して良いなら出来るよw
てか、新設させなかったってのも問題点ではあった
原発作ったのがそもそもの問題じゃね?って言われたら元も子もないけどw
【速報】原発廃止
806 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 13:14:38.69 ID:3enzoYxX0
>>478
水力→今の技術なら河川も利用できる、土地ゴロさえ押さえられれば…
風力→ペラの技術革新も進んでて、騒音はほぼ解決、ただ低コスト化するための大量生産に踏み切れない
太陽→陽光陽熱プラントは熱によるある程度の蓄熱も期待されている、現在実験プラントテスト中
火力→温暖化よりも燃料高騰が問題化してる、これ以上増やすのは厳しい
その他→家庭用蓄電システムがピークタイムの数時間程度なら実用レベルに来て販売も始まってる、
     一般に普及すればピークタイムの需要増を抑えられる=ピークタイムの為だけに必要な大出力発電自体が
     不要になる可能性がかなりある

どれか一種類だけでって訳には行かないけど、火力を今程度使って後は他ので十分補えるよ
ハッキリ言って10年後の日本に原発は必要無い
その頃にはさらに各技術も進んでるし、省エネ技術も進むんだから
ただ、震災直後の今からは転換出来ないだけ
これからどうなるかは国民の意識次第
【速報】原発廃止
817 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 13:17:29.94 ID:3enzoYxX0
>>806
>陽光陽熱プラントは熱によるある程度の蓄熱も
蓄熱によるある態度の蓄電も、だったわ
ダメだ、寝よう…
【速報】原発廃止
868 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 13:33:01.90 ID:3enzoYxX0
>>830
面積の問題はとっくに解決してるよ
原発が止められないのは責任取れるヤツがいないから
止めればその後廃炉まで管理し続ける金がかかるし、
原子力開発自体の責任問題にもなりかねないし
だからこそ誰かが止める理由を作らないといけない

個人的に一番期待できるのは蓄電技術だと思うよ
結局は昼の電力需要をどうするかって話なんだし
夜と昼の差を平均化出来れば少なくとも原発に頼る必要は無くなるんじゃね?
火力を今程度動かして、他のはもう少し技術革新が進むまで補助にしても良いし
まぁ、でも今は金が無いから今ある原発に頼るしかないけど
【速報】原発廃止
879 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 13:37:37.03 ID:3enzoYxX0
>>878
自分で調べてくれ
ねみぃ
おやすみ
【速報】原発廃止
913 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/17(日) 13:47:48.61 ID:3enzoYxX0
>>885
犬吠埼関係無いよ
ペラの新技術うんぬん
まだたけーのよ

>>886
2009年の東電区域の夏の最大電力需要は5400万kwだった
冷夏だったからね
今の東電は夏までに5200万kw融通できる
そこまでして原発いるか?つて話ではある
【ガラパロイド】Xperia acroのドコモパンフレットがリークされたぞー(^o^)ノ
243 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/17(日) 19:33:14.93 ID:3enzoYxX0
>>132
そのかわり国際版にはあるNFCがないらしいけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。