- 風力・太陽光エネルギーが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ
667 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/16(土) 18:19:27.52 ID:wRW+hJB60 - >>663
一応CO2は有害物質だけど?
|
- 風力・太陽光エネルギーが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ
673 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/16(土) 18:22:24.61 ID:wRW+hJB60 - >>666
まず最初に利権があって、次に障害(住民反対等)をのぞくにはどうするか?があって、 その次にライバルを蹴落とすにはどうするか?があるんだよ つまりね、あれだけ大規模に話し合いが行われていても 結局の所、双方共に地球温暖化とかどうでも良いの 儲かるか、儲からないか、それだけ 真面目にやってるのはどこの利権からもお金貰えなかった貧乏研究者だけだよ
|
- 風力・太陽光エネルギーが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ
676 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/16(土) 18:24:39.07 ID:wRW+hJB60 - >>669
高温ガス炉は日本がリードしている上に、もうそろそろ実用化可能な段階まで来ているからね 安価に水素を大量精製出来るようになると、クリーンな火力発電や宇宙開発が 激変するだろうな
|
- 風力・太陽光エネルギーが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ
683 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/16(土) 18:28:55.67 ID:wRW+hJB60 - >>677
水素は保管、運搬が非常に難しい 金属製の容器だと、勝手にすり抜けて漏れ出る上に 空気と反応して爆発するからね 昔から「太陽光発電で水素作って夜燃やせばいいじゃん!」みたいな発想あったけど 保管運搬の問題もあり、色々問題だらけで実現してない
|
- 風力・太陽光エネルギーが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ
686 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/16(土) 18:31:06.10 ID:wRW+hJB60 - >>682
資源エネルギー庁の資料には、廃棄のコストちゃんと入っているよ 入っていないってのは反原発派の過去のお話 今は「数値そのものが捏造だ!」だよ ちゃんと時代を追いかけなきゃ!
|
- 風力・太陽光エネルギーが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ
693 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/16(土) 18:33:44.91 ID:wRW+hJB60 - >>688
樹脂を使った容器とかあるけど、金かかって使い物にならない
|
- 風力・太陽光エネルギーが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ
698 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/16(土) 18:36:07.89 ID:wRW+hJB60 - >>690
ダムはね 水質汚染の問題 水利権の問題 面積の問題 があるから、あちこちに敵が多いんだよ
|
- 風力・太陽光エネルギーが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ
703 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/16(土) 18:38:47.11 ID:wRW+hJB60 - >>700
昔、俺の家の屋根にも設置してたけど 2年くらい使ってぶっ壊れて、 そのまま新型のガス給湯器に変えたよ しかもあれ、夏以外だとあまり暖まらないから 結局ガスでわかしたりしてたからな
|
- 原発作業員「国を守りたい、日当なんていらない」「これは仕事ではない、任務だ」
116 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/16(土) 18:40:18.41 ID:wRW+hJB60 - >>1と、ピンハネ業者は申しております
|
- 風力・太陽光エネルギーが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ
707 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/16(土) 18:42:43.30 ID:wRW+hJB60 - 聞く限りでは、自治体の風力って赤字ばかりなんだけど
黒字出してるところってあるのかな?
|
- 風力・太陽光エネルギーが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ
708 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/04/16(土) 18:43:48.16 ID:wRW+hJB60 - >>706
ごめんなさいしなくてもいいよ 発表したその瞬間、世界中から失笑されてたから 本気で出来るなんて誰も思ってないよ
|