トップページ > ニュース速報 > 2011年04月16日 > kQjhNR8A0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/23129 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数81612107513101165181200000323114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
名無しさん@涙目です。(catv?)
日本政府、東電の賠償負担を年2000億円で調整
海外掲示板で白熱「フクシマを理由に原発廃止の動きってどう思う?」 m9( ゚д゚)
【自作PC】MSI公式の萌えキャラ「美星 藍」ちゃんがついにデビュー
京大が衝撃データ発表 飯館村の放射能レベルは人が住めません
松本参与「菅首相は『福島原発周辺は10〜20年住めない』と語った」→更迭へ
海に流した低濃度の汚染水は1500億ベクレルでした
武田先生が語る原発問題で信用できる人、できない人
【原発】 東京にはもともと福島県郡山より放射線量の多いポイントがあった 【安全】
勝間和代「東京電力役員は総辞職しろ!」
石棺?そんなのはバカがすること ハイテク日本は合成強化シートで覆う
東京の放射線量がヤバイ、震災前より低下してる
ドイツ首相「原発を早く廃止したい…」 ←どうせフランスから電気貰うくせに
【秋葉原】「ラジオ会館」建て替えへ
菅首相、ついに福島県産の野菜を食わされる ざまあwww
福島原発、1500億ベクレル放出も海影響なし・・・もう凄い悪影響なのかさっぱりわからん
【M5.9】5強:茨城、5弱:埼玉、震度4:東京栃木群馬千葉
在特会が明日17日に世界初の原発賛成デモをやるんだって(笑)
【GPU】PowerColorのファンレス仕様のRadeon HD 6850カード ヒートシンク大きすぎワロタ
風力・太陽光エネルギーが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ
Cookie Monster
ブラックマヨネーズとチュートリアル、どうして差が付いたのか 慢心、環境の違い.
【速報】暑い
【緊急速報】 新潟の柏崎刈羽原発で煙発生!!1!!!!!!!
冷静に考えると被爆国日本になんで原発があるんだよ・・・ 40年前の日本人は何してたんだ

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
石棺?そんなのはバカがすること ハイテク日本は合成強化シートで覆う
420 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 04:25:27.56 ID:kQjhNR8A0
>>417
安定しないと無理。
せめて再臨界の可能性が否定されなきゃ
石棺?そんなのはバカがすること ハイテク日本は合成強化シートで覆う
433 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 04:34:35.93 ID:kQjhNR8A0
>>432
初耳だけどもしそうならロシアの作業員の勇敢な死は俺たちの責任でもあるのか
東京の放射線量がヤバイ、震災前より低下してる
423 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 04:35:46.12 ID:kQjhNR8A0
南風GOwwGOww効果?
ドイツ首相「原発を早く廃止したい…」 ←どうせフランスから電気貰うくせに
43 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 05:39:06.09 ID:kQjhNR8A0
>>39
正直うまい例えだと思う
フランスはこれからいったいどうするつもりなんだろ
なんとなく国外に最終処分場を作りそうなイメージだけど
ドイツ首相「原発を早く廃止したい…」 ←どうせフランスから電気貰うくせに
52 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 05:45:44.10 ID:kQjhNR8A0
>>44
放射線の耐性が強い人間はそもそもガンになりづらいから逆に放射線によって長生きできるかもしれない。
ただ放射線耐性のない人間はガンになりやすいから早死にするともいえる。
結果的に被害者のほうが多いと思うがな。
【秋葉原】「ラジオ会館」建て替えへ
503 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/04/16(土) 05:48:02.45 ID:kQjhNR8A0
DOS/V通りも結構前からオワコンだからな
店なんかどんどん潰れていくし
ドイツ首相「原発を早く廃止したい…」 ←どうせフランスから電気貰うくせに
63 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 05:52:16.57 ID:kQjhNR8A0
>>61
線種の違いじゃね?
内部被曝で悪戯する箇所違うし
ドイツ首相「原発を早く廃止したい…」 ←どうせフランスから電気貰うくせに
67 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 05:56:53.51 ID:kQjhNR8A0
足りないときは買ってあまったときは売る
外国では当たり前のようにやってるのに日本ではできないのが笑えるわ。
いま周波数統一しなきゃ永遠にできないだろな。
ドイツ首相「原発を早く廃止したい…」 ←どうせフランスから電気貰うくせに
74 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 06:04:17.05 ID:kQjhNR8A0
>>68
ということは三朝温泉はヨウ素やセシウム、
ストロンチウムを楽しめる温泉なんですね。
というかプルトニウムだって傷口に入ったらマズイだろ。
ドイツ首相「原発を早く廃止したい…」 ←どうせフランスから電気貰うくせに
81 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 06:07:23.18 ID:kQjhNR8A0
>>75
東日本の人間はもうラドンには行けないな。
許容量オーバーだ。
ドイツ首相「原発を早く廃止したい…」 ←どうせフランスから電気貰うくせに
90 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 06:14:15.31 ID:kQjhNR8A0
>>85
>アメリカ環境保護庁は、室内ラドン濃度をできれば75ベクレル/m3以下に下げることを勧告している。
>アメリカなどでは、不動産取引の際のラドン濃度の測定が義務付けられている。

せいぜい健康になってください。
ドイツ首相「原発を早く廃止したい…」 ←どうせフランスから電気貰うくせに
97 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 06:16:42.61 ID:kQjhNR8A0
>>86
ということは福島の人間は酒浸りのようなもんか。老若男女平等に。
東京も例外ではないが。
ドイツ首相「原発を早く廃止したい…」 ←どうせフランスから電気貰うくせに
100 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 06:17:57.06 ID:kQjhNR8A0
>>98
わかったよ。
さっさと福島に引っ越せ
ドイツ首相「原発を早く廃止したい…」 ←どうせフランスから電気貰うくせに
105 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 06:20:49.89 ID:kQjhNR8A0
周波数統一急いで欲しいな。
50年かかってもやるべきだと思う
ドイツ首相「原発を早く廃止したい…」 ←どうせフランスから電気貰うくせに
112 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 06:23:55.29 ID:kQjhNR8A0
線種の違いをなんで無視すんだ?
>>106があまりに健康すぎて逆に怖いぜw
ドイツ首相「原発を早く廃止したい…」 ←どうせフランスから電気貰うくせに
117 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 06:26:20.66 ID:kQjhNR8A0
エスカレーターのどちら側をあけるかも統一しといたほうがいいな
ドイツ首相「原発を早く廃止したい…」 ←どうせフランスから電気貰うくせに
123 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 06:29:33.88 ID:kQjhNR8A0
>>118
なるほどヨウ素は乳児にも安心なのか。
オケ、素直にNGだ  ←西洋的な合理主義だ
ドイツ首相「原発を早く廃止したい…」 ←どうせフランスから電気貰うくせに
135 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 06:33:12.96 ID:kQjhNR8A0
周波統一もだけど
はやいとこ電力自由化進めて欲しいわ
ドイツ首相「原発を早く廃止したい…」 ←どうせフランスから電気貰うくせに
140 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 06:35:10.46 ID:kQjhNR8A0
>>134
半永久的に使えるようになってから言って欲しいんだ
ドイツ首相「原発を早く廃止したい…」 ←どうせフランスから電気貰うくせに
146 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 06:37:39.18 ID:kQjhNR8A0
>>137
実質自由化されてない日本の電気料金が異常に高いのはなんで?
浅学だけど独占しすぎてるからだと単純に思ってるんだけど
ドイツ首相「原発を早く廃止したい…」 ←どうせフランスから電気貰うくせに
155 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 06:42:10.68 ID:kQjhNR8A0
>>147
風力をベースにする必要ないだろ。上積みを考えればいいんだ。
千葉だったら安定的に風の吹く犬吠あたりに大規模発電所を作ればいい。
台風は突然こないしある程度予想もつく。羽を外せばOKさ。
ドイツ首相「原発を早く廃止したい…」 ←どうせフランスから電気貰うくせに
182 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 07:14:49.22 ID:kQjhNR8A0
>>179
「弘兼憲史 東電」でググれ
お金が好きなんだろ
菅首相、ついに福島県産の野菜を食わされる ざまあwww
146 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 09:51:52.09 ID:kQjhNR8A0
なぜかスレタイにクソワロタwww
菅首相、ついに福島県産の野菜を食わされる ざまあwww
260 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 10:11:27.39 ID:kQjhNR8A0
そろそろプルトニウムを一気飲みする政治家がでてきてもいいと思う。
東大教授は飲んでも安全って言ってるそうだしただちに大丈夫だと思うんだが
福島原発、1500億ベクレル放出も海影響なし・・・もう凄い悪影響なのかさっぱりわからん
173 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 11:14:17.93 ID:kQjhNR8A0
たのむから最悪の基準になる数字をおしえてくれ
これはさすがにシャレにならないネって数値を知りたい><
福島原発、1500億ベクレル放出も海影響なし・・・もう凄い悪影響なのかさっぱりわからん
184 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 11:18:56.02 ID:kQjhNR8A0
>>181
許した
川から海に流れて
海の自浄作用は広いな大きいな、よって影響なし
福島原発、1500億ベクレル放出も海影響なし・・・もう凄い悪影響なのかさっぱりわからん
203 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 11:31:02.09 ID:kQjhNR8A0
こうも地震ばっかだと恐怖心がなくなってくるな
それと同じように1500億ベクレルがたいしたものじゃないように思えてくる
夏は海水浴行こうかな
【M5.9】5強:茨城、5弱:埼玉、震度4:東京栃木群馬千葉
775 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/04/16(土) 11:40:38.85 ID:kQjhNR8A0
一発来るだけで長く続かないというのに…
安眠を妨害しないでくれ
在特会が明日17日に世界初の原発賛成デモをやるんだって(笑)
108 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 11:48:46.97 ID:kQjhNR8A0
原発賛成デモは新しいなw
国が原発を全廃すると言ったならともかく
【GPU】PowerColorのファンレス仕様のRadeon HD 6850カード ヒートシンク大きすぎワロタ
122 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/04/16(土) 11:55:09.00 ID:kQjhNR8A0
UVD3と大半のMMOが出来るくらいのスペックならそれでいい
在特会が明日17日に世界初の原発賛成デモをやるんだって(笑)
218 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 12:11:09.01 ID:kQjhNR8A0
>>199
>国家破壊を目論む反日左翼を福島沖に叩き込め!
福島沖が危険地帯だってことは理解してんのかw
つーか「在日を福島の海に捨てろーーー!」とか叫ぶのだけはやめてくれよ
在特会が明日17日に世界初の原発賛成デモをやるんだって(笑)
235 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 12:15:06.25 ID:kQjhNR8A0
>>229
さすがにこいつらに金渡さないだろw
東電のプラスにならんわ
在特会が明日17日に世界初の原発賛成デモをやるんだって(笑)
249 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 12:17:42.48 ID:kQjhNR8A0
福島第一の前で100人くらい集めて応援デモをしたほうがいいな。
そしてそのまま防護服を着ないまま冷却作業を手伝って星になってほしい。
在特会が明日17日に世界初の原発賛成デモをやるんだって(笑)
291 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 12:29:17.19 ID:kQjhNR8A0
原発のおかげでけっこうな数の中国人が帰国したわけで
そう考えれば彼らの原発の火を消すなという主張も理解できるってものだ
在特会が明日17日に世界初の原発賛成デモをやるんだって(笑)
308 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 12:33:01.29 ID:kQjhNR8A0
>>301
4号機の火災はこいつらの仕業だったのか・・・
風力・太陽光エネルギーが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ
66 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 13:22:23.53 ID:kQjhNR8A0
日本中にゴミ焼却場あるけどアレで発電できないのか?
平日の昼間に燃やすことでそこそこ安定したエネルギーを得ることができると思うんだけど
風力・太陽光エネルギーが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ
176 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 14:08:10.98 ID:kQjhNR8A0
・台風のとき羽を外せばいいだろ >風力 
 1か月も続く台風なんてないんだから。冬の強風は問題なし。
・夏はほとんど雨が降らない。電力のピークが日中ってことを考えれば
 太陽光も十分戦力になる。

ベースはもちろん火力と原子力(新規建てず、古い奴はどんどん廃炉)
風力・太陽光エネルギーが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ
195 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 14:14:52.15 ID:kQjhNR8A0
風力のコストとか原発一基建てるのに税金使いまくりの5000億と比べたら安いもんだろ
というか日本でもそろそろ大規模な風力発電所の実験しなきゃな
風力・太陽光エネルギーが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ
209 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 14:24:01.22 ID:kQjhNR8A0
風力と太陽光はサブと考えろよ・・・
なんで原発とまったく同じように考えてるんだろ、ここの連中・・・
梅雨で太陽が出ないなら無風のときは火力の稼働率をあげりゃいい。
真夏の日中ならば、強風のときは火力の稼働率をさげればいい。
気象庁との連携。
風力・太陽光エネルギーが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ
215 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 14:27:57.64 ID:kQjhNR8A0
>>212
いや火力だけで不足分を補うほうがもっとキツいだろ?
(新規の原発は無理 ←現実的な大前提)
風力・太陽光エネルギーが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ
223 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 14:31:06.20 ID:kQjhNR8A0
>>220
完成してから言え
風力・太陽光エネルギーが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ
238 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 14:36:41.86 ID:kQjhNR8A0
新エネルギー研究は別途やるにしても
現実的な代替案は火力でほぼ決定(東電は新潟の原発を動かしたいみたいだけど)
あとはCO2を少しでも削減するために必要な「既存の」発電方法がポイントになる。
1、風力 2、水力 3、太陽光 ※4、省エネ 
これが現実的に3年を目途に加算できる発電方法だと思う 
風力・太陽光エネルギーが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ
269 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 14:50:12.61 ID:kQjhNR8A0
風力は日本では無理! 夜がくるから太陽光は駄目!

こうしたバカげた議論で新エネルギー研究も立ち遅れてしまったんだろうな。
で、けっきょく既存の原発を。
風力・太陽光エネルギーが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ
282 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 14:56:58.64 ID:kQjhNR8A0
東大はいままでどおり原発だけ研究してりゃいいけど
(プルトニウムの食品化やセシウム温泉とかヨウ素ジュース等など)
他の大学は新エネルギー研究に力を注いで欲しいですね。
九州のほうの大学ではどうも風力の研究が盛んみたいだし
風力・太陽光エネルギーが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ
290 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 15:01:32.49 ID:kQjhNR8A0
現時点での5200万kw(予定)だってよっぽどのことがない限り
夏を乗り切れるんだから猛暑日と太陽光との相性は最高だわな
風力・太陽光エネルギーが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ
298 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 15:06:49.12 ID:kQjhNR8A0
>>293
火力は全力を出してないんだぜ
常に左手だけで戦ってたの知ってたか?
風力・太陽光エネルギーが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ
302 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 15:08:28.32 ID:kQjhNR8A0
>>295
なんで同時進行できないんだろ。
国民性?
風力・太陽光エネルギーが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ
303 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 15:09:18.36 ID:kQjhNR8A0
鳩山の話でループw
でもめんどいからスルー
風力・太陽光エネルギーが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ
313 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 15:14:35.70 ID:kQjhNR8A0
ドイツでは(スレ住民の受け売りだけど)
→風力で発電して余った分は外国に売って
→発電量が少なかったときは外国から電気を買う

でバランス調整しているらしい。
これが新エネルギーの使い方だと思いますよ。
風力・太陽光エネルギーが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ
319 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/16(土) 15:19:37.57 ID:kQjhNR8A0
>>317
風は吹くだろ
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。