- 衰退した地方都市の魅力 シャッターが下りたままの商店街、アングラ感漂いまくり
112 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 14:13:29.93 ID:bZPqN3Tu0 - いままでで行ったなかで衰退の凄さを一番感じたのは三笠だった。
シャッターとか通り越して、街中のあちこちが更地になりつつあるのに、 夕方になると、かつての商店街の中心にあるスピーカーから軽やかな音楽が流れて、 何々食堂では従業員一同でみなさんをお待ちしていますといった放送が流れる。 家族でごく小さな飯屋として生き残ってる食堂の名前で。 まるで、まだ大きな町がそこにあるみたいな感じで。 頑張って商店街の放送を維持してるんだと思うが、ほとんどSFの世界だな。
|
- 衰退した地方都市の魅力 シャッターが下りたままの商店街、アングラ感漂いまくり
132 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 14:20:09.74 ID:bZPqN3Tu0 - >>126
いや、そこはやってたよ。 バス待ちの時間を使って、ジンギスカン丼食った。
|
- 【ねんきん】厚生年金と共済年金を一元化しサラリーマン年金創設 主婦年金も廃止 ついでに年金減額も可能に
64 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 14:26:36.79 ID:bZPqN3Tu0 - 年金を値切りたいってだけだよな、なんにしても。
|
- 「原発ほぼ制御不能の所まで行った」 俺たちは一度死にかけていたことが判明
988 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 14:36:35.75 ID:bZPqN3Tu0 - >>980
収束はしてない。
|
- JT工場被災でたばこ品薄 「こんどこそ禁煙できるかも」鳥取人は気楽だな
46 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 14:44:09.68 ID:bZPqN3Tu0 - >>43
むかしだったら、生き残ったとこで両切りとか刻みとか作れるものを作ったとこなんだろうが、 現代だとそうはならないんだなあ…
|
- 自衛隊「10万人体制維持するのに金くれよ」1890億円の要求
891 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 14:46:48.99 ID:bZPqN3Tu0 - これは満額で通すしかないだろ。必要なんだし。
|
- 南三陸町長「津波被害が出た場所にも仮設住宅を建てたい」 県知事に要望
376 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 14:55:07.84 ID:bZPqN3Tu0 - 町長自体が津波で流されかけてるのにこういう話が出てくるってことは、
よほどせっぱつまってはいるんだろうけど、 止めておいたほうが良いものは止めておいた方が良いよ。
|
- 香港紙 日本政府が、中国軍のロボット提供断る。ロボットは原子力施設を修理したりする能力がある
70 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 15:26:52.06 ID:bZPqN3Tu0 - よくよく良く考えてみたら、これは意外と使えるやつである可能性もあるなあ。
ミグ25と同じで、あえて真空管使ってるとかということになると、 現状では中国のほうが製造能力があるし。
|
- 香港紙 日本政府が、中国軍のロボット提供断る。ロボットは原子力施設を修理したりする能力がある
73 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 15:34:14.51 ID:bZPqN3Tu0 - >>67
素直にすごいと思うけど、 いま見ると、なんのために作って来たんだか良く解らないって感想になってきたね。
|
- 衰退した地方都市の魅力 シャッターが下りたままの商店街、アングラ感漂いまくり
285 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 16:02:57.14 ID:bZPqN3Tu0 - 鉄道やバスの駅を中心に商店街や商店があるってのが、
なんやかやいってもエネルギーが一番要らない形態な訳で、 それが崩れるってのは、将来のことを考えると困ったことなんだが、 店のほうが社会に適応できないでいるからなあ…
|
- 【原発】政府 「チェルノブイリでも健康に影響は認められなかったから福島も大丈夫」【安全厨】
94 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 16:08:28.28 ID:bZPqN3Tu0 - ソ連の公式発表を信じ込んで対策してるとか、バカだろ。
ベラルーシもロシアも、補償はしないながら実際の被害を認めてるのに。 しかも、ソ連がやってた対策もしてない部分があるし。
|
- 【原発】政府 「チェルノブイリでも健康に影響は認められなかったから福島も大丈夫」【安全厨】
143 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 16:12:14.64 ID:bZPqN3Tu0 - >>94
あ、間違い。 恐ろしく実態より後退してるものの、補償はある程度したんだよな、ソ連も。 たぶん、それもしなさそう。
|
- 【原発】政府 「チェルノブイリでも健康に影響は認められなかったから福島も大丈夫」【安全厨】
183 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 16:15:12.60 ID:bZPqN3Tu0 - >>150
それぞれの場所の線量と内部被ばく量に応じて問題が起こると思ってるだけだよ。 チェルノブイリのときの被害はかなり調査されてるから、 それに対応する状況なら、対応する被害が出ると思ってるだけ。
|
- 【原発】政府 「チェルノブイリでも健康に影響は認められなかったから福島も大丈夫」【安全厨】
262 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 16:21:52.20 ID:bZPqN3Tu0 - >>223
まあ、それがあるからなあ。 それに、津波とかもあって化学物質とかも広がっただろうから、 原発分だけなんて、まず、算出できない。 増えた分のどれだけかで、延々議論して終わりではあるんだよな。
|
- 【原発】政府 「チェルノブイリでも健康に影響は認められなかったから福島も大丈夫」【安全厨】
309 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 16:27:36.34 ID:bZPqN3Tu0 - なんにしろ、政府の公式ページに載せるような内容じゃないよなあ。
これじゃ、対策しないって宣言してるのと同じだし。
|
- 【原発】政府 「チェルノブイリでも健康に影響は認められなかったから福島も大丈夫」【安全厨】
380 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 16:35:03.06 ID:bZPqN3Tu0 - >>359
政府公式で堂々と載せてるんだから、海外メディアは見てるだろ。 明日あたりには怒涛の報道だな。
|
- 【原発】政府 「チェルノブイリでも健康に影響は認められなかったから福島も大丈夫」【安全厨】
504 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 16:51:19.02 ID:bZPqN3Tu0 - >>476
でも、ソ連がやった水準と規模の避難は、まだやってないよ? お墨付きって言うなら、それをやってからにしようよ。
|
- 【原発】政府 「チェルノブイリでも健康に影響は認められなかったから福島も大丈夫」【安全厨】
552 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 16:58:23.58 ID:bZPqN3Tu0 - >>544
これだけでも恐るべきことと考えるほうが正常な神経してるよねえ。
|
- 【原発】政府 「チェルノブイリでも健康に影響は認められなかったから福島も大丈夫」【安全厨】
606 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 17:05:25.78 ID:bZPqN3Tu0 - >>580
最初のころから、良心のある(というか少しでも在野な専門家)は、 我々にはチェルノブイリの経験と知恵がある、 内部被ばくを防ぐことに力を注げば犠牲者は最低限に留められるから、 心配しすぎることはないっていってたんだよねえ。 ちゃんと対策してたらなあ。
|
- 福島第1原発:4号機プール90度まで上昇…東電写真公開
199 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 17:32:30.93 ID:bZPqN3Tu0 - >>198
英語が読めて、ネットに接続できないと、 自分らの命に関する公式発表さえ見られないのかよ…
|
- 【原発】政府 「チェルノブイリでも健康に影響は認められなかったから福島も大丈夫」【安全厨】
756 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 17:35:30.69 ID:bZPqN3Tu0 - 以前から一応は原発反対だっんだが、表立っては、今でもちょっと言うが怖いんだよなあ。
それでも、最近のデモぐらいは行ったけど。
|
- 【原発】政府 「チェルノブイリでも健康に影響は認められなかったから福島も大丈夫」【安全厨】
773 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 17:39:09.65 ID:bZPqN3Tu0 - >>770
食品を通じてばら撒かれてるから、そうも言えない気がするんだがなあ。 比較対照すべき地域のデータ自体が狂うわけだし。
|
- 【原発】政府 「チェルノブイリでも健康に影響は認められなかったから福島も大丈夫」【安全厨】
790 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 17:43:19.20 ID:bZPqN3Tu0 - >>781
ロシアの原発専門家は、そういう見方してるって記事が発表後にあったね。 ある種の責任逃れだって。
|
- 【原発】政府 「チェルノブイリでも健康に影響は認められなかったから福島も大丈夫」【安全厨】
871 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 18:01:11.51 ID:bZPqN3Tu0 - >>850
はっきりしていない以上、 これまでに間違いなく異常が出たレベル(チェルノブイリの甲状腺ガン)は論外として、 できるたけ低いレベルにするのが当然だと思うがなあ。 それが、チェルノブイリで被害のあったレベルでも問題がないっていってるのが何とも。
|
- 【原発】政府 「チェルノブイリでも健康に影響は認められなかったから福島も大丈夫」【安全厨】
929 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 18:20:57.58 ID:bZPqN3Tu0 - >>898
広島長崎はタイプが違いすぎて参考にならないよ。 最初の核反応による放射線・熱線が大きすぎるのに対して、 放射性物質の量が少ない。 1週間以内に地域に入って二次被ばくしたひとのデータがかろうじて参考になるぐらい。
|
- 読売新聞が福島県民以外に聞いた原発アンケート 「現状維持」「もっと増やすべき」 合計で56%
71 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 18:40:38.13 ID:bZPqN3Tu0 - 感覚でいうと、反対が70%ぐらいで良いはずだよなあ。
|
- 福島の観光地と言えば勿論…… 福島の観光地…… あれ?
122 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 18:47:58.73 ID:bZPqN3Tu0 - >>117
二本松の菊人形は、なんつか、良きローカルの祭りって感じでよかったなあ。
|
- 【青森】 水が余りすぎてダムが決壊しそう
238 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 19:12:06.09 ID:bZPqN3Tu0 - 今年は雪が一気に消えてるよな。
ちょっとペースが速すぎる。 あんま他人ごとではない気がする。
|
- 科学技術系大学でエリート学生の自殺相次ぐ
36 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 19:23:56.82 ID:bZPqN3Tu0 - 罰金とか。韓国は無茶なとこがあるなあ。
|
- 世界で二人しか使用者がいない「アヤパネコ語」、使用者の二人がほぼ会話しないため絶滅の危機
177 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 19:32:14.41 ID:bZPqN3Tu0 - >>157
アイヌ語は子供に教えなかった(られなかった)時代があったから、 母ゃんが怒って思わず口走ってた悪口だけは意味も解って話せる人とがいるみたいだね。 で、いま話すひとは、学者や昔の有志が記録した言葉を学習して話せるようになった人ばかりだから、 新しいことを言う時に、どれがアイヌ語として正しい言い回しか、なかなか決着しないらしい。
|
- 武田先生が語る原発問題で信用できる人、できない人
293 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 19:36:24.16 ID:bZPqN3Tu0 - >>291
原発自体の話とかはしてるけど、健康についてはあんま発言してないからなあ。
|
- 三陸鉄道 「もうだめだ(´;ω;`) 」
8 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 19:38:06.36 ID:bZPqN3Tu0 - 高千穂鉄道も復活できなったしなあ…
いま回復してるとこだけでもどうにかなれば良いけど。
|
- 福島の観光地と言えば勿論…… 福島の観光地…… あれ?
182 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 19:47:20.87 ID:bZPqN3Tu0 - 割と近くに住んでた時期があるのに、
常磐ハワイアンセンターもアクアマリンふくしまも、阿武隈洞も三春の滝桜も、 見ないで転勤してしまった。またいつか見ることもあるだろと思ってたのになあ。
|
- 風力・太陽光エネルギーが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ
805 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 19:52:15.62 ID:bZPqN3Tu0 - >>797
それは、原子力を存続させても同じだよ。 ウランは、資源量からいって、石炭火力より早く資源が尽きる。 再処理構想が破たんした時点で、どのみち、 自然系のエネルギーに向かわなくては駄目になってた。 今回は、それが劇的に表面化しただけだろ。
|
- 世界で二人しか使用者がいない「アヤパネコ語」、使用者の二人がほぼ会話しないため絶滅の危機
242 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 20:19:08.69 ID:bZPqN3Tu0 - ネイティブがいなくなったら一次的には絶滅なんだろうが、
言語の場合、なにをもってネイティブっていうのかは案外難しいんだよなあ。 現に、数人だが、エスペラント語ネイティブがいる。 父母がエスペラント語の縁で知り合って、家の中ではエスペラントだとそうなるんだよ。
|
- EU、日本から入港する船舶に放射線量検査を実施へ・・・海外で嫌われる日本。。
58 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 20:40:17.36 ID:bZPqN3Tu0 - むしろどんどん検査してくれたほうが安心だよなあ。
検査してないといつ拒否になるか解らのに対して、 検査して入れるんだったら、予測も対策もできるし。
|
- 原子力安全委員会 事故後も現地派遣行どころか委員の召集すらされていない模様
12 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 21:03:54.07 ID:bZPqN3Tu0 - もし委員長が召集しなくても、政府とかが召集しろと言えばいいのに。
なんで法律規定があることを1か月も放置してるんだよ。
|
- 海上自衛隊及び航空自衛隊の予備自衛官の災害招集命令を発出
78 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 21:06:02.23 ID:bZPqN3Tu0 - 即応でなくて、予備ってことは、
つまり、いわゆる、赤紙なんだな、これ…
|
- 福島の観光地と言えば勿論…… 福島の観光地…… あれ?
257 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 21:15:10.18 ID:bZPqN3Tu0 - >>189
あそこ、すげー廃れた感じだったけど無料ってことだから入ってみたら、 なかで水質調査とか環境保全してる人たちが年間の打ち上げってことでお祭りしてて、 たまたま来た俺らにも、餅とか汁とかごちそうしてくれて、話も聞いたんだよなあ。 去年の秋に。茅葺のあの大きな建物のなかで。 あのひとたちもどうしてるのかなあ、今。
|
- 三陸鉄道 「もうだめだ(´;ω;`) 」
211 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 21:30:32.68 ID:bZPqN3Tu0 - >>175
本当は、下手に道路作るより鉄道のほうが 総合的にみると安い場合もしたしかにあることはあるんだよな。 殖民鉄道とかがなくなったから、いまでは解りにくくなってるけど。 バスで良いような気もするけど、今後、燃料事情が悪くなったりしたら、 あのとき鉄道にしておけばってこともあるのかもって気はする。
|
- 原子力安全委員会 事故後も現地派遣行どころか委員の召集すらされていない模様
68 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 21:33:12.44 ID:bZPqN3Tu0 - >>62
たしかに、火山学者とか気象学者は、おどろくほど危ないうちに調査に行くよなあ。 たまにだが、殉死するひともいるし。
|
- 2号機のご様子がなんかおかしいみたい
328 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/04/16(土) 21:42:14.63 ID:bZPqN3Tu0 - 結果しか発表されないから、2ちゃんでも推理不明になってるよなあ。
完全公開してれば、ここで解析してくれる奴が出てくるのにね。
|
- 三陸鉄道 「もうだめだ(´;ω;`) 」
224 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 21:46:01.04 ID:bZPqN3Tu0 - >>215
鷹巣と角館だから。それぐらいは知ってて良いだろ。
|
- 2号機のご様子がなんかおかしいみたい
446 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 21:51:09.44 ID:bZPqN3Tu0 - なんかこのままずるずる悪くなっていくより、
南東北関東総退避ぐらいしたほうが良いんじゃねえの? 少しは被ばく量を減らせんだろうし。
|
- 災害時は携帯よりPHS・スカイプ 規制少なく「つながる」
51 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 22:01:02.64 ID:bZPqN3Tu0 - PHSの基地局とかすごく小さいから、
太陽電池とバッテリーでも駆動できそうだと思うけど、 実際は、普通の電気使ってるからなあ。 停電になったら終わりだよ。
|
- 運動家No〓Softbank氏「地震で死にたくないならソフトバンクではなくau・ドコモにしましょう。」
179 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 22:35:52.66 ID:bZPqN3Tu0 - SBが登山用のテント張って被災で基地局運用してる写真みて、
ドコモの自走式基地局に比べるとひどく貧弱ではあるが頑張ってるなあと思った。 備えが足りなかったのは否めないけど。
|
- 【緊急速報】 新潟の柏崎刈羽原発で煙発生!!1!!!!!!!
701 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 22:39:43.26 ID:bZPqN3Tu0 - 原発のボヤって、それだけで一つの謎に思えるぐらい、多いよね。
火力や水力でボヤなんて聞かないのに。
|
- 山形空港が「東北の空の玄関口」へ 座席総数は震災前の9倍以上に
32 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 22:45:16.97 ID:bZPqN3Tu0 - こんだけ重視されるのは、最上義光が上杉を破って以来だよなあ、多分。
|
- 山形空港が「東北の空の玄関口」へ 座席総数は震災前の9倍以上に
44 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 22:52:22.87 ID:bZPqN3Tu0 - >>33
まあ、奥羽・羽越線が基本単線ってのは、バランスが悪すぎるよなあ。 通常でも、東北北海道から関西に荷物を送るにはそれが最短なのに、 一度東京に運んでから関西にみたいなことしてるんだから。
|
- 高速増殖炉とは
36 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/16(土) 22:56:18.93 ID:bZPqN3Tu0 - もんじゅは、周りを大きく囲い込むとかしかないんだろうけど、
解決が間に合うのかなあ。 フクシマがどうにかなったら、手をつけるんだろうけどさ。
|