トップページ
>
ニュース速報
>
2011年04月16日
>
FuAKc7YB0
書き込み順位&時間帯一覧
303 位
/23129 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
7
13
13
7
0
0
0
0
0
0
0
0
0
40
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(群馬県)
緊急地震速報
ついに震源地が栃木へ!!どんどん下がってるぞ!!
【東電】 清水社長「リストラするよ」
「原発ほぼ制御不能の所まで行った」 俺たちは一度死にかけていたことが判明
東浩紀「日本は金がない。復興特需という名目で公共事業で金ばらまくのはやめろ。」
宮城県民 「土葬とか死んでもやだ」
衰退した地方都市の魅力 シャッターが下りたままの商店街、アングラ感漂いまくり
松本参与「菅首相は『福島原発周辺は10〜20年住めない』と語った」→更迭へ
書き込みレス一覧
緊急地震速報
831 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 11:25:10.43 ID:FuAKc7YB0
本当に南下してきてるな
これマジでやばいかも
ついに震源地が栃木へ!!どんどん下がってるぞ!!
341 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[sage]:2011/04/16(土) 11:32:24.68 ID:FuAKc7YB0
>>312
今までが前夜祭
こっからが本当のお祭り
さぁ!カーニバルを楽しもう!
ついに震源地が栃木へ!!どんどん下がってるぞ!!
469 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 11:39:33.45 ID:FuAKc7YB0
>>436
栃木と一緒にバルスとなえて関東滅ぼすのかよw
ついに震源地が栃木へ!!どんどん下がってるぞ!!
568 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 11:44:59.17 ID:FuAKc7YB0
つーか今の時点で自粛やめて旅行行こうとか
逆に凄い神経してると思うわ
不謹慎とかじゃなくて生物的に恐怖感がそうさせないだろ
こう地震多くっちゃさ
ついに震源地が栃木へ!!どんどん下がってるぞ!!
577 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 11:45:32.95 ID:FuAKc7YB0
>>535
ブロントさんみたいな感じだったのか
ついに震源地が栃木へ!!どんどん下がってるぞ!!
622 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 11:49:17.08 ID:FuAKc7YB0
>>580
つーか何人ビルに取り残されるんだろうな
エレベータやスカレータは動きません信号止まりました
東京のあちこちで上下水道破裂中ですとかさ
ついに震源地が栃木へ!!どんどん下がってるぞ!!
751 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 11:57:20.20 ID:FuAKc7YB0
>>715
実際に揺れてみないと流石に耐えられるかはわかんないんじゃね?
ついに震源地が栃木へ!!どんどん下がってるぞ!!
876 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 12:05:28.09 ID:FuAKc7YB0
>>775
実際の高層ビルを揺らして耐震実験なんてしてんのかな?
今まで何十階にも及ぶビル群の直下型とか来たためしないから
きたら丁度良いデータはとれるかもな・・・w
ついに震源地が栃木へ!!どんどん下がってるぞ!!
941 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 12:10:04.80 ID:FuAKc7YB0
>>900
日本はまだまだ大丈夫元気になれる!
とかいっていて九州とか四国地方にきたらマジどうしようか
【東電】 清水社長「リストラするよ」
900 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 12:12:40.99 ID:FuAKc7YB0
>>892
新羅カンパニーって社名に変更しようぜ
「原発ほぼ制御不能の所まで行った」 俺たちは一度死にかけていたことが判明
65 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 12:22:16.90 ID:FuAKc7YB0
というか先月の11日から冷却しなきゃと言い続けて
15日たっても冷却すれば復旧の見通しがといっていて
1ヶ月たった今日でも冷却すればって
ぶっちゃけ何にも進展してないよねこれ
「原発ほぼ制御不能の所まで行った」 俺たちは一度死にかけていたことが判明
114 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 12:25:34.37 ID:FuAKc7YB0
>>98
全部人為的操作なんだよ
当たり前だろ
「原発ほぼ制御不能の所まで行った」 俺たちは一度死にかけていたことが判明
168 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 12:29:01.36 ID:FuAKc7YB0
>>137
民主を信じるお前でもない
自民を信じるお前でもない
お前が信じる自分を信じろ
「原発ほぼ制御不能の所まで行った」 俺たちは一度死にかけていたことが判明
201 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 12:31:12.43 ID:FuAKc7YB0
>>173
それ漏れてるって話じゃなかったっけ?
「原発ほぼ制御不能の所まで行った」 俺たちは一度死にかけていたことが判明
221 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 12:32:27.11 ID:FuAKc7YB0
>>189
結局ノリが一億総玉砕なんだろうなw
「原発ほぼ制御不能の所まで行った」 俺たちは一度死にかけていたことが判明
252 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 12:34:16.82 ID:FuAKc7YB0
>>198
自慢じゃないが何時だって嫌な事や危険な事
命に関わる事なんかからは一目散に逃げてきたからな
今回も逃げろとそう動物的な勘がはたらいちゃうのさ
「原発ほぼ制御不能の所まで行った」 俺たちは一度死にかけていたことが判明
284 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 12:37:39.90 ID:FuAKc7YB0
>>262
いや窒素の事
確か入ってるかどうかよくわかんないぴょんじゃなかったっけ?
「原発ほぼ制御不能の所まで行った」 俺たちは一度死にかけていたことが判明
345 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 12:43:38.48 ID:FuAKc7YB0
>>320
窒素いれてるのに圧力容器の内部の圧力が上がらないから
漏れでて今困ってるって流れだったけど圧力あがったん?
「原発ほぼ制御不能の所まで行った」 俺たちは一度死にかけていたことが判明
398 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 12:49:12.81 ID:FuAKc7YB0
>>348
大阪兄貴はプギャー組みと相手のタマと
おまえらの敵とったるでぇにわかれてるよな
「原発ほぼ制御不能の所まで行った」 俺たちは一度死にかけていたことが判明
455 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 12:54:11.41 ID:FuAKc7YB0
>>436
まー日本の隠蔽能力なんて他国からみたらザルだろうから
収束したら乗り込まれて1〜10まで暴かれて強制的に
歴史に残るんじゃないかな
「原発ほぼ制御不能の所まで行った」 俺たちは一度死にかけていたことが判明
524 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[sage]:2011/04/16(土) 13:00:45.99 ID:FuAKc7YB0
>>508
なんでこういうのってすぐLOVEとか使っちゃうの
俺愛は北斗の拳の「愛を取り戻せ」みたいな
ちゃんと濃いメッセージじゃないとうけつけないよ?
「原発ほぼ制御不能の所まで行った」 俺たちは一度死にかけていたことが判明
554 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 13:04:21.53 ID:FuAKc7YB0
>>543
山を越えたら先は谷だったら笑えないけどな
「原発ほぼ制御不能の所まで行った」 俺たちは一度死にかけていたことが判明
579 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[sage]:2011/04/16(土) 13:08:11.95 ID:FuAKc7YB0
>>547
http://www.youtube.com/watch?v=-EgFcH0LXBM&feature=related
デモ参加者が聖帝マーチかけながら行進したら評価する(´・ω・`)
「原発ほぼ制御不能の所まで行った」 俺たちは一度死にかけていたことが判明
594 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 13:10:28.21 ID:FuAKc7YB0
>>575
地球がカパって割れたりバラバラに砕けたりなんかしねーよ
それこそアクシズとかコロニーを落とさなきゃ無理だ
東浩紀「日本は金がない。復興特需という名目で公共事業で金ばらまくのはやめろ。」
416 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 13:21:32.08 ID:FuAKc7YB0
専門外に首つっこむと取り上げてもらえるからな
フラクタルの西の人ならそりゃひっぱりだこさ
宮城県民 「土葬とか死んでもやだ」
592 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 13:29:29.10 ID:FuAKc7YB0
お前ら分かって無さ杉
火葬はジェダイの伝統と格式のある作法だ
宮城県民はジェダイ聖堂がありジェダイ・オーダーのメンバーは
銀河共和国の平和と正義を守るため日夜戦っているんだぞ
それを土葬とか絶対にダメだ
衰退した地方都市の魅力 シャッターが下りたままの商店街、アングラ感漂いまくり
24 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 13:33:02.84 ID:FuAKc7YB0
>>22
戒厳令でもしかれてるのか
衰退した地方都市の魅力 シャッターが下りたままの商店街、アングラ感漂いまくり
26 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 13:34:34.59 ID:FuAKc7YB0
>>23
北関東から比べればやっぱ栄えてるんだろ?
え、最悪な方とくらべるなって?
松本参与「菅首相は『福島原発周辺は10〜20年住めない』と語った」→更迭へ
469 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 13:37:57.28 ID:FuAKc7YB0
この国って独裁者的な恐怖政治だったんだな
オラびっくりしたぞ
衰退した地方都市の魅力 シャッターが下りたままの商店街、アングラ感漂いまくり
39 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 13:43:46.75 ID:FuAKc7YB0
>>29
マジか
でも安心しろ群馬にダイエーはない
ただ土地はあるからジャスコやイオン、大型ショッピングセンターが
あるのが救いか
ちなみにこっちはこの大型都市店舗が力つけて
地域の商店街をどこもかしこも殲滅したw
衰退した地方都市の魅力 シャッターが下りたままの商店街、アングラ感漂いまくり
43 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 13:45:28.23 ID:FuAKc7YB0
>>38
つい最近ヨーカドーが撤退したんだよな・・・w
前橋は県庁所在地ってだけで他は何にも無い
市の中心部行っても本気で何にも無し
衰退した地方都市の魅力 シャッターが下りたままの商店街、アングラ感漂いまくり
53 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 13:50:54.26 ID:FuAKc7YB0
>>46
そうだよー
新幹線も通ってるし昔から宿場町だしね
そんな前橋がなんで県庁所在地かって?
これにはわけがある・・・聞くな・・・
衰退した地方都市の魅力 シャッターが下りたままの商店街、アングラ感漂いまくり
55 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 13:51:50.79 ID:FuAKc7YB0
>>52
マジかよ
南関東とか東京を衛星にして栄えていていいなーと
指くわえてたんだぞw
衰退した地方都市の魅力 シャッターが下りたままの商店街、アングラ感漂いまくり
97 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 14:07:24.61 ID:FuAKc7YB0
>>77
く、くやしいです!
だけどやっぱつえーもんだよ
こういう田舎なんかだと車は必需品でそこへ都市大型店舗出されると
ちょうどマッチしてるからなぁ・・・
衰退した地方都市の魅力 シャッターが下りたままの商店街、アングラ感漂いまくり
119 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 14:16:16.38 ID:FuAKc7YB0
>>111
北海道は札幌や函館なんか普通に栄えてる所もあるじゃん
根室とかはどうなってんだかよくわからないが
衰退した地方都市の魅力 シャッターが下りたままの商店街、アングラ感漂いまくり
135 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 14:22:04.76 ID:FuAKc7YB0
>>123
自分の県ながら戦慄を覚えるなこの映像・・・
衰退した地方都市の魅力 シャッターが下りたままの商店街、アングラ感漂いまくり
143 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 14:25:25.32 ID:FuAKc7YB0
今1番マシなのってどこ?
東京都内?
衰退した地方都市の魅力 シャッターが下りたままの商店街、アングラ感漂いまくり
151 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 14:29:33.13 ID:FuAKc7YB0
>>146
ぶっちゃけ高崎まで足伸ばした方がいいと思うぞ
衰退した地方都市の魅力 シャッターが下りたままの商店街、アングラ感漂いまくり
167 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 14:34:01.13 ID:FuAKc7YB0
でも俺地方の飲み屋の
「スナック蝶」とかにすげー惹かれる
衰退した地方都市の魅力 シャッターが下りたままの商店街、アングラ感漂いまくり
174 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
[]:2011/04/16(土) 14:38:02.50 ID:FuAKc7YB0
>>165
支那そば なかじまなんかはそれなりに評価えてるみたいだけど
後は、大大坊とか?
そんな詳しくなくてすまんお(´・ω・`)
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。